SSブログ

梅雨明けは入り乱れて~ [雑感・雑談]

外出自粛でモケーの日々、各ゲージ入り乱れて(爆)やってます。IMG_8236.jpg(1)
まずは、マイブーム続くOn30のヤードに着手しました。
って言っても、ベース板の位置決めしただけです。IMG_8858.jpg(2)本線600Rの内側なんで、ナローと言えどスペース厳しい。ON30ヤードfukann1.jpg(3)カーブはやっぱり350~400Rくらいになりそうです。

3線敷きたいし、末端部少しは直線にしたいので、既存ポイント部分に分岐入れることにします。On30ヤード入り口3.jpg(4)もうひとつの分岐はやはりカーブポイントになりますね。まあ、どうせすべてハンドスパイクだし、得意の行き当たりばったり方式の成り行き任せでやっつけます。

ナローだからって、せせこましい感じにしたくない〜IMG_4583.JPG(5)かねがね思ってますが、ナローの方が軌間狭い分ゆったり見えますよね。IMG_4542.JPG(6)こういう「ガランとした感じ」を目指してますが、うまくいくかなぁ。

お次はスタンダードO、締切まで半年に迫った(爆)LaBelle製割り箸キット競作!IMG_8867.jpg(7)こちらも、西宮ミサイルに負けじと(?)シコシコやっとります。
IMG_8811.jpg(8)梅雨明けと共にボディの仕上げ塗装だぁ!と張り切ってみた或る夜、気づいたことがIMG_8870.jpg(9・10)車体だけ塗っちゃっていいの?床下は?屋根は?ナ~~ンも出来てないじゃん!IMG_8873.jpg他も全部出来てからいっぺんに塗る方がいい、というアッタリマエのことに今更ながらに気付く、お間抜けCedarなのでした。コロナ自粛惚けか老人呆けか、ま、両方ですかね?IMG_8828.jpg(11)

そんな時にGゲージまで引っ張り出しちゃいました!IMG_8851.jpg(12)先日あるお仲間から、架線柱と架線(ワイヤー)をいただきまして~IMG_8853.jpg(13・14)IMG_8855.jpg実物と同じ溝付きの形状なんです~ま、とにかく太いですが・・・
さて組立式の線路でも使えるか?堪え性のないCedarのこと、さっそくテストしてみたりして。
IMG_8846.jpgIMG_8848.jpg(15~17)IMG_8842.jpg100番レールくらいぶっとくても、架線の効果絶大!これはこれで楽しそうですが、ここはしばらく我慢しておきます。IMG_8856.jpg(18)鉄ニャンもこりゃデカすぎニャ、と無視決め込んでました。

とかとか、またまたシッチャカメッチャカな梅雨明け、熱中し過ぎて熱中症でぶっ倒れそう~爺が無理してどーする?

皆様におかれましても、コロナにも熱中症にも、くれぐれもご自愛を。IMG_8770.jpg(19)と、瀬田の守り神?が申しております。


ではまた。




nice!(17)  コメント(18) 

nice! 17

コメント 18

OER3001

Gゲージ、イイですね。動くときの質感がイイです。
by OER3001 (2020-08-04 22:40) 

Cedar

■OER3001様
のっそりした走りがOゲージとは違うフィーリングですね。トロリーだと、辛うじて室内でも走らせられます。
by Cedar (2020-08-04 22:48) 

Cedar

■OER3001様
追伸、Nのパックで走らせられるのもびっくりです。
by Cedar (2020-08-04 23:13) 

マサ

無視を決め込んだ鉄ニャンも
猫耳はご主人に向いてます(笑)
けなげでかわゆいです。
by マサ (2020-08-05 00:51) 

Junior

 
本線、600Rなんだ! 思ったよりキツいですね。
となると、On30の350Rは普通かも?
いや、Bachmannの客車にはキツいかな?

世間ではナロウだからと言ってレイアウトで急曲線を多用されてますが、森林鉄道や鉱山軌道やらでない限り、そんなに急曲線ってないんじゃないですかね?
軌間が狭い上に車両も小さいのでナロウの方がゆったり感があるように思えるのですけど。
大都市の私鉄なんかの方がせせこましい感じがします。

Oの競作、車体の塗装だけ進んだだけ進捗してますがな!
手付かずキットがあっても、まだ半年以上の余裕!
来年、是非編成で拝見したいものです。

Gもイイですね。てか、大型模型は質感が違いますよね。
しかし、架線が実物同様のダルマ断面とは知りませんでした。
さすが大型スケール!
このスケールなら鉄ニャン専用車も作れる?


*STRAGE → STORAGE …重箱の隅を突くつもりはないのですけど…m(_ _)m
 
by Junior (2020-08-05 01:20) 

Cedar

■マサ様
無視しながらも意識する、ってのが猫らしいなあ、って思います。
■Junior様
コメントありがとうございます。重箱の隅の件は原稿書くときひょっとしてそうだよな~と思いつつスペルチェックしないアタシが馬鹿でした。適当なタイミングで修正します。
ナローのゆったり感、って以前から感じてました。ゲージが狭いほどゆったり見えるんです。都市の私鉄でも、サブロクより標軌のほうが狭く苦しく感じます(←そしてそれが好きなんですが)。
by Cedar (2020-08-05 06:19) 

モハメイドペーパー

 いよいよ線路だらけになりますね。日本ではナローといったらコッペルや単端がやたら急カーブを走るものというイメージがあるようです。TMSの指導の成果かも知れないけど、電化や複線のナローだってありですよね。
by モハメイドペーパー (2020-08-05 13:18) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
線路もこれで打ち止めにします。
日本のナローがやたら急カーブなのもTMSのせい(私も面識あるあの方のレイアウト・・以下自粛)だと思うのですが。

by Cedar (2020-08-05 14:11) 

チャッピー

以前、水野良太郎さんの鉄道模型入門書で架線はオーバースケールでも張ると絶大の効果って記事見た記憶があります。わかってはいてもいろいろと大変でできないんですよね。なんで100番レール級の架線で良いのでは?
by チャッピー (2020-08-05 17:57) 

八犬伝

架線、いいですね。
見た目が、一層格好良くなりますね。
by 八犬伝 (2020-08-05 21:07) 

Cedar

■チャッピー様
Oゲージの1㎜真鍮線でも、ぜんぜん違和感なかったですし、あるとなしでは大違い~でも組立式だとやはり面倒です。
■八犬伝様
そうなんです。見た目だけでなく実際に電気流すといろいろ便利なこともありますしね。Gゲージは架線つきにしようかな。
by Cedar (2020-08-05 22:25) 

Chitetsu

架線って、やはり良いですね〜。
by Chitetsu (2020-08-06 02:12) 

Cedar

■Chitetsu様
ダミイでいいから架線張りたい、組立式ですからハードル高いですが~

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-08-06 09:48) 

Junior

 
ずっと気になってるのですけど、一番上の写真のボックス・モーター No. 27はフリーランスですか? それともプロトタイプがあるんですか?

 
by Junior (2020-08-07 01:16) 

Cedar

■Junior様
ボックス・モーター27は、ありそでなさそなフリーランスです。といっても、前面はホワイトメタルの一体パーツ、サイドはプラストラクトの筋目版、屋根はBowserバーニーから流用しています。隣の19号に刺激されてステップやハンドレール、リベットなどのディティール(?)を最近追加しました。
by Cedar (2020-08-07 07:41) 

Junior

 
へぇ、そうだったんですか。
今ヤフオクに出てる、これ→ https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q386336514?cpt_s=onlineads&cpt_m=webdr&cpt_c=webcrt&cpt_n=110_10006_10009_187732 のボギー版かな? だったらプロトタイプがあるんじゃないか?と思ったので。
納得致しました。
しかし、異なる材料を上手く繋いでらっしゃいますねぇ。
 
by Junior (2020-08-07 16:17) 

ナツパパ

架線集電は憧れです。
欧州のモデルには、架線集電対応のものが多いですね。
手持ちのLGBのトラムも架線集電対応です。
いつかは、と狙っております。
by ナツパパ (2020-08-09 09:31) 

Cedar

■ナツパパ様
LGBの線路常設されてらっしゃるなら、ぜひ架線集電を!
やはり楽しいですよ~
by Cedar (2020-08-09 17:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。