SSブログ

ラドンはなぜ西海橋を壊したか? [映画・音楽]

数ある東宝の怪獣映画の中でも、鉄的注目度の高い作品が1956年12月26日に公開された「空の大怪獣ラドン」でしょう~久々にDVDを堪能しました。ラドンタイトル.jpg(1)            この時代にして、早くも地球温暖化について触れているなど、なかなか奥深い・・・            

主な舞台は九州~冒頭から阿蘇山にある炭鉱(映画ではそういう設定になっています)が登場、行き交うトロッコの列に鉄は引き込まれます・・

ラドン鉄シーン01.jpgラドン鉄シーン02.jpg                 (2・3)

ストーリーの詳細は、これからご覧になる方のために書きませんが、この炭鉱内で起こることがラドン登場の伏線となっていて、なかなか緊張感のある展開で話は進みます。

この炭鉱には何かがいる・・・・(よくある展開って言えばそうなんですが・・)

ラドン鉄シーン03.jpg(4)           鉱夫隊の乗る人車は本物か?それともレプリカ?などということが鉄的には気になってしまいます

ロケとセットが混ざっていると思える炭鉱のシーンには「インディジョーンズ」かと思えるアクションシーン(↓)もあって飽きさせませんし、何よりトロッコが大活躍するのが嬉しい。

ラドン鉄シーン04.jpgラドン鉄シーン05.jpg(5・6)

ラドン写真.JPG(7)           そして主人公(?)ラドンは犠牲となった阿蘇山観光客の写真の片隅から、その姿を地上に現します。

(8・9)佐世保市上空に現れるくだりでは、昭和30年代の佐世保駅や、市内を走る西肥バスが映し出されます

ラドン佐世保駅.JPGラドン佐世保市内バス01.JPG             市民はみんな空飛ぶ大怪獣を見上げています~こういうシーンってなんだかお約束だしウソ臭いけど、いかにも映画的で楽しいですよね。西肥自動車の社名アップも意図的に違いない・・・ラドン佐世保市内バス02.JPG(10)           ボンネットやキャブオーバータイプのバスも映し出されているのが時代ですねえ。

怪獣映画に限らず、古い映画の町並みロケのシーンでは、クルマやバスの形も興味の的です~もちろん電車が出てくれば一番いいんですが。

ラドン西海橋01.JPG(11)          ラドンが巻き起こす最初のスペクタクルシーンの舞台は、映画公開の前年に開通したばかりの西海橋です。ここでも西肥自動車大活躍!

このように、映画が娯楽の王様(!)として多くの観客を集めていた時代には、地方の企業(特にバス会社のような交通企業や観光業)は、映画のロケには涙ぐましい協力をしています。

西海橋が登場したのも、開通直後の客寄せを目論んだに違いありませんね。

(12・13)ところが!映画の中では西海橋はこんなことになっちゃっうんでした~ラドン西海橋02.JPGラドン西海橋03.JPG

ラドンの翼が巻き起こす風圧で、開通1年にして海の藻屑と消えていく~でも、この映画に登場したおかげで観光客は増えた、と言うのですからまずはめでたしメデタシ。

今回の記事のタイトル「ラドンはなぜ西海橋を壊したか?」の真相はズバリ・・

タイアップだったからでした。~しかし1956年にはタイアップってコトバはあったのでしょうか?

同じこと(=タイアップ)はこの後の東宝怪獣映画でも行われ、日本各地のランドマーク・観光名所が次々に怪獣に木っ端微塵に壊され続けました。モスラが繭作った東京タワーなんか、思わず拍手でしたね!

もし今怪獣映画が作られたら、ターゲットはやはり●●●●●でしょうね。T武さんがOK出すかどうか知りませんが・・・

この手の映画では、戦前の傑作「キングコング」のNYの高架電車をはじめ、我々の大好きな汽車・電車も結構ひどい目にあってますが、中でも傑出した名シーン(?)がこの映画に登場します。これは鉄=特に電車ファン=なら必見のシーンですたい(なぜか九州弁)

(14)ラドン西鉄福岡駅モノクロ.jpg

その話は次回に続くですたい・・・・


nice!(12)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 15

hanamura

西海橋や針尾の塔を見た時に、ミョウ~な興奮を覚えたのは、子供時代の刷り込みだったのでしょうか?話飛躍(?)しますが、最近健康ランド・ラドン温泉という看板を見ない気がします。気のせいでしょうか。
by hanamura (2012-10-02 18:14) 

ものぐさ太郎

問題はス○イ○リーがやたら高い点ですね。ゴジラでは大きさのバランスが悪い。モスラが繭作っても倒れそうにないですし。ラドンの風圧で飛ばせるかどうか。○カ○ツ○ーと対決する怪獣のデザインは大変でしょうね。
by ものぐさ太郎 (2012-10-02 21:05) 

gop

ちょうど拙ブログネタで書いた所、ラドンもやってましたよ。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2012-09-29

既にスカイツリーは壊されてるみたいです。

by gop (2012-10-02 21:19) 

なにわ

2時間ドラマだってタイアップは当たり前じゃないですか。
鉄道公安官やさすらい刑事旅情編だってJNR~JR全面協力ですし。

そうそう、初代ゴジラは有楽町からまっすぐ西へ進まなかったのは、某所を破壊できなかったからですね。

それと、ラドン温泉といえば、南海本線羽衣のホテル新東洋ですか?
ラジウム温泉ってのも銭湯の中にありましたけど、今考えたら怖い話ですよね。
by なにわ (2012-10-02 21:29) 

Cedar

■hanamura様
ラドン・ラジウム・ゲルマニウム~かつてはいろんな温泉がありました。最近そういえば聞かないですね。
■ものぐさ太郎様
確かにあいつは高すぎます。キングギドラが10匹くらいで総攻撃ですかね?
■gop様
結局行けずに終わってしまいました。実は一度行ってあまりの混雑に諦めて帰りました。
■なにわ様
古くは「JNR鉄道公安36号」って言うドラマがありました。
古い日活映画で、和田浩二(漢字が違っているかも?)主演の映画で淡路交通が全面協力してるのを観たことがあります。
でもわざわざ壊されるために登場するのは、今だとNGでしょうね。

by Cedar (2012-10-02 22:17) 

なにわ

そういえば樋口真嗣監督の平成ガメラ(確か「小さき勇者たち」)では京都駅構内でガメラが戦っていなかったですか。
あんな建物、要らんわいと思いながら見てましたが。
そういえば子供たちが117系で東福寺までやってくるシーンがあったような記憶が・・・。
by なにわ (2012-10-02 22:33) 

はーさん

Cederさんのご趣味の範囲は広いですね。
怪獣から鉱山のトロッコまでとは敬服しました。
生来、臆病なので、怪獣は苦手!!
今回はスキップなんて、思いながら何となく、最後まで拝見ましたが
最後に目玉が出てきましたね。
次回をお楽しみとのようですが、地平時代の西鉄福岡駅、
発車を待っているのは、モハ1、モハ200でしょうか?
ターミナルデパートの岩田屋も立派ですね。
これらはラドンに破壊されるのですね。
次回が待ち遠しくなりました。
by はーさん (2012-10-03 17:13) 

Cedar

■なにわ様
平成ガメラは残念ながら観ていません。。大映系怪獣はなかなか踏み込めなくて~「大魔神」で終わっています。
■はーさん様
プロフィールにあるように自称多趣味人間ですので~レールが2本並んでいれば反応します!
普通の映画の趣味の延長で特撮にも嵌っていましたが、最近のCGの進歩は何でも出来ちゃうので逆に興味なくなっています。
~なにしろ次回をお楽しみに!でございます。ちょっと笑えるネタも・・・

★あるまーき様
★triguraf様
★プント様
★ひでほ様
★takechan様
★シュウチャン様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2012-10-03 19:28) 

狂電関人

Cedarさま

おおーっ、待ってました!

ラドンネタですね!!!

バスが、西肥自動車なのが残念ですね。

やっぱしバスも西鉄じゃなかといかんバイ。

最後のカット、西鉄福岡地上駅がよかねーっ。

続きが楽しみやねー。

っと博多っ子の電関人でした(爆)
by 狂電関人 (2012-10-03 22:14) 

Cedar

■狂電関人様
>やっぱしバスも西鉄じゃなかといかんバイ。
西テツ、ってレタリングが関東人には衝撃的でしたね。
>最後のカット、西鉄福岡地上駅がよかねーっ。

さすが本場の九州コトバ~ですたい(笑)。
>続きが楽しみやねー。
はいはい~なんですが、先週の例の鉄分会ねたを急遽アップしてしまいそうです。ラドンは1回お休みかな(爆)

★nd502様
nice!ありがとうございます







by Cedar (2012-10-03 23:52) 

は博多魂

おはようございます。私も大好きなラドンの映画そして昭和30年代の街並みです。西鉄福岡駅や天神町が破壊されるシーンはもったいないなぁ~と思って見てました。(地元なんで)しかし良くできてます。電車は200形や60形らしき(元博多湾鉄のガソリンカー)車両とか、反対側の西鉄街のネオンの看板も(現在の福ビルやコア前)懐かしいですね!
by は博多魂 (2012-10-04 07:20) 

UZ

佐世保駅も高架化され、かつての威容のある駅舎も大都市郊外駅のような様相となりました。
早岐駅も長崎駅の高架化に伴う長崎車両センターの移動もあって相当変わるようです。
by UZ (2012-10-04 07:25) 

む〜さん

ラドンは1956年ですか。大学一年生か、昔々の話になりました。見ましたよ、勿論映画館で。岩田屋の屋上にとまったラドンが羽ばたくと、西テツ電車が、ころころと・・・・なんて覚えて居ります。
映画公開の翌年の夏、福岡へ行きまして、その岩田屋の大食堂でちゃんぽんを食べた事まで覚えています。
岩田屋と西鉄福岡駅、リアルに出来ていますね。
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link181-01.html
by む〜さん (2012-10-06 00:08) 

Cedar

■は博多魂様
ご訪問とコメントありがとうございます。映画と鉄道が好きなガキにとっては、この映画は痺れました。
中でも西鉄福岡駅のシーンはよく出来てるなあ~と思いながらあることを発見したのです=それは次回のお話で~
■UZ様
佐世保に限らず地方都市も高架駅が増えました、それに伴って個性的な駅舎がずいぶん消え、いずこも同じような感じですね。
■む〜さん様
HPの西鉄福岡駅のお写真は素晴らしい! まさに映画のセットそのままですね~って話が逆でした(笑)。


★やまびこ3様
★UZ様
★nd502様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-10-06 01:04) 

麻生 敏隆

西海橋を検索していて、たどり着きました。
1956年って、私の生まれる半年前だったのですね。
見た記憶は、ビデオかなにかなのかな?
ありがとうございました!
by 麻生 敏隆 (2021-10-17 10:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。