ネタ切れ昔写真(その1・ニュージーランド) [海外出張+空き時間鉄]
2月になって感染者が減ってる、というお江戸ですが市中感染(感染経路不明)の危険は相変わらず~さすがの徘徊老人も出不精になりつつあります。なので昔写真でネタ切れを補うことに~
(1)今回ご覧に入れるのはニュージーランド鉄写真です~撮影は2002年。スキャナーもコロナ感染したのか(爆)不調になってしまい、紙焼き複写というお粗末画像ですがお許しアレ。

知られざるブリル天国(昔の今日のスナップ) [海外出張+空き時間鉄]
平面交差いろいろ( シリーズその2) [海外出張+空き時間鉄]
ポートランドで街並み写真。 [海外出張+空き時間鉄]
MAX乗ったり撮ったり。 [海外出張+空き時間鉄]
徹夜仕事でシアトルトロリー(2002年7月) [海外出張+空き時間鉄]
今から12年前、2002年7月初旬のこと、Cedarがアメリカ西海岸のシアトルに仕事でたった2泊したことがありました。
今日はその時の写真を引っ張り出してみました。その昔の東京都電みたいな塗装の電車~当時シアトルにはこんな電車が走ってたんです。
2002年。イタリアの記憶(ヴェニスに死す!?) [海外出張+空き時間鉄]
2002年の10月のこと。以前ちらっとご報告したコモ湖での会議仕事の後、いい歳をした上司が『ヴェニスでゴンドラに乗りた~~い!』と駄々をこねたので、3日間のヴェニス滞在となりました。
ってことで、唐突にイタリアネタです。季節も関係ありません。ま、強いて言えば『ネタ切れ』でしょうか?
(1)
ミラノからの飛行機がヴェニス空港に着陸寸前に窓から見えた光景~鉄としては思わず『おお~!』と声をあげてしまい、アリタリアのスッチーに笑われてしまいました。
明日は駅見学だぁ~と心に決めた瞬間でした。
サンディエゴトロリー1996年3月(その2) [海外出張+空き時間鉄]
18年前のちょうど今月 、仕事の合間に訪問したサンディエゴトロリーの2回目は真っ赤なブルーライン(!)に乗って、『サウス・オブザ・ボーダー』を目指します。 と、言うのはウソ!でも電車の終点San Ysidro Transit Centerはホントにメキシコ国境のすぐそばです。