SSブログ

10年前のお仕事から~ [都電のいる風景]

今日はChitetsuさんの記事→http://tsurikakedensha.blogspot.com/2020/08/blog-post_5.htmlの便乗ネタです。
9年前の夏開催された都営交通100周年記念の特別展、実はコレに仕事でちょいと絡みまして〜
Edohakutaitoru.jpg(1・2)会場で配るこんな冊子も作ったりしたんです。結構遊びながら作ったんで懐かしいなあ、と~
元受けの某広告会社の担当者とは鉄仲間(その昔はバンド仲間)だったりした縁で、いろいろ手伝いました。余禄としては、会場に展示されたササラ電車↓を函館まで見に行って、船積みに立ち会ったり~m_E983BDE596B6100E5B9B4E5B19502R-dd0da.jpg(3)
交通局に寄贈されていた、鉄道趣味の大先輩高松吉太郎氏の大量の写真を閲覧する機会を得たりしました。

で、お遊び小冊子の中身の紹介です。一つは「都営交通いろはかるた」ってのを考えました。26803395-A154-4891-B5E2-29117B6EC48E.jpeg(4)いろは~順のネタ探し→文章つくりは、大いに楽しみました。A70BA5E0-B494-421C-8913-2E741880115D.jpeg(5・6)作者の趣味で、お電車蘊蓄に偏りがちでしたね。18EE7493-6E3E-4B80-A335-D8F41EA43A93.jpegノベルティ化して物販に~という話もありましたが、諸事情で実現しなかったのは残念でした。

もう一冊は完全なお遊び企画(中身はいたって真面目ですが)でした。E288CCA3-81E9-41FB-9ED2-6ABA828D784F.jpeg(7)67D2D704-5F71-449F-832A-9B41C8A0624D.jpeg(8・9)都営交通の歴史を、昔の教科書にあった「年表」のカタチを借りて見せました。F9FE0CF5-DBE4-41CC-B149-118CB4D25DFD.jpeg教科書の折り込みになっていたこういうの、Cedarはガキ時分から好きだったんで、このデザインにこだわりました。

もう一つの企画はCedarが一番乗って作った、その名も「波乱万丈おもしろ都電家系図」4B9F6B26-24A4-4D7C-A7A8-DA6ED1CBBC05.jpegm_E983BDE596B6100E5B9B4026EFBCB2.jpg(10~12)8CC5963A-AA28-4BE0-92BF-DB5F62705FD1.jpeg会場に復元ボディ展示したヨへロに始まり~現代の8800までの都電の車両の変遷を、「都電家」の「家系図」というカタチで見せました。
IMG_8931.jpgIMG_8930.jpg(13・14)震災や太平洋戦争を「乱」に例えたり~
王電・城東の市営化や~IMG_8932.jpg(15・16)IMG_8914.jpg戦後のPCC技術導入もちゃんとフォローしてまっせ!
車両の変遷(更新)や、これも現車展示された6000に始まる都電形車体デザインの流れも、ベビーブームと視覚化して遊んでます。
IMG_8913.jpg(17)
m_E983BDE596B6100E5B9B4023EFBCB2-0123d.jpg(18)

都電廃止の嵐を「お家断絶の危機」と自虐したり〜IMG_8915.jpg(19)

とかとか~この企画はとにかく楽しんでやりましたね。交通局のOB諸氏のキビシイチェックもきちんといただいていますよ。

趣味と実益?(爆)を兼ねたこんな仕事~もう9年前のことですねぇ。m_E983BDE596B6100E5B9B4E5B19501R-01e03.jpgm_E983BDE596B6100E5B9B4E5B19508R.jpg(20・21)

ではまた。


nice!(20)  コメント(17) 

nice! 20

コメント 17

Junior

 
> 戦後のPCC技術導入もちゃんとフォローしてまっせ!

アハハ! シッカリと本家の写真を入れてるしぃ~。

しかし、カルタにもワロタし、「王子家」「城東家」にもワロタ!

う~ん、グラフィック・デザイナーとして’鉄’に関わったのは昔のトラムウェイさんのRM Modelsの広告版下と、JR九州関連の旅行会社の広告だけ…。
JR九州の方は、車両のデザインが大嫌いなので趣味的には全くヤル気なし。(でも真面目にシッカリと仕事はしましたけどね)
 
by Junior (2020-08-07 14:30) 

モハメイドペーパー

 9年前といったらそんなに昔ではないですね。残念ながら見に行った記憶がありません。
by モハメイドペーパー (2020-08-07 15:11) 

Cedar

■Junior様
基本的に仕事に趣味は持ち込まないのですが、この時だけは~
都電と聞いてはちょっと気になったし、音仲間&鉄仲間でもある業界友人に嵌められました。
■モハメイドペーパー様
一応業界誌なんかも巻き込んでいたようです。現TMS編集長にもこの時に初めてお目にかかったような・・・



by Cedar (2020-08-07 20:07) 

京葉帝都

Cedarさんがクリエーターぶりを発揮されたこの展示は実際に観ました。企画、制作、運営は、東京市電気局時代からの流れが続いているように感じます。実車のインパクトは大きかったです。函館のささら電車はオフシーズンだから実現しましたね。年表やカルタは110周年に乗じて復刻してほしいです。

by 京葉帝都 (2020-08-08 00:17) 

Chitetsu

いろいろと関われていたのですね〜。
あの家系図はCedarさんだったのですね!
ずいぶん前のような、つい最近のような…
交通局は私も12号線絡みで会社設立から開通まで絡んでいろいろお仕事しました。
懐かしいです。
by Chitetsu (2020-08-08 09:00) 

Cedar

■京葉帝都様
ご来場ありがとうございました。
ささら電車はヨへロの改造車ということで展示が実現したもので、函館市交通局とのパイプが功を奏しました。
交通局110周年~?緑のおばさんはオリンピック以外全く興味ないでしょうねぇ。

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-08-08 09:02) 

Cedar

■Chitetsu様
酷暑と外出自粛でネタ切れのところ、貴記事に便乗しました。ありがとうございます。
実際に企画が動き出したのは展示会前年ですから10年前~都電好きの父が亡くなった年で、完成した冊子を見た母親が「お父さんが見たら喜んだだろう」などと言ってましたね。
by Cedar (2020-08-08 09:42) 

伊豆之国

都電の特別展示会、私も見に行っていて、6000型や函館の除雪車も間近に見た記憶がはっきり残っています。でも、こんなパンフレット、もらっていなかったような…。
その何年か後、確か「五十三次」の展示会の時だったか、見に行ったことがあり、屋上広場からスカイツリーが見えましたが、都電展の時は工事中で、てっぺんまで立ち上がっていたかどうか、この時の記憶は残っていなかったようです。
6000型というと、荒川車庫でイベント用に残っていた旧塗装の「一球さん」?は今どこに行ったのでしょうか。函館には、2年前の夏、4度目の旅をしてきましたが、元都電7000型は既に全て廃車になったようでした。

by 伊豆之国 (2020-08-08 09:46) 

Cedar

■伊豆之国様
こんなパンフレットがあったんです。配布方法については関知しておりません。
by Cedar (2020-08-08 09:58) 

OER3001

思い出に残る良い仕事を成されましたね。
残念ながら見ていませんでしたが、会場の博物館そのものには小生が務めた会社の子会社が関わっていたもので・・・。
いろいろご縁が有ったようですね。
by OER3001 (2020-08-08 10:03) 

Cedar

■OER3001様
江戸博はやはりあの会社系列が~
所謂イベント絡みの仕事はあまり経験ないのですが、これはなかなか面白かったです。その後は東京都交通局のFBにも1年ほど関わりました。
by Cedar (2020-08-08 15:35) 

EF510-230

私もこの展示見ましたが、小冊子には気が付きませんでした。品切れになっていたのでしょうか?
by EF510-230 (2020-08-08 21:51) 

Cedar

■EF510-230様
別の方へのリプライにも書きましたが、配布の方法には関知しませんでした。
by Cedar (2020-08-08 23:33) 

ナツパパ

あ、このイベント見に行きましたよ。
Cedarさんが関わっていらしたんですね。
カルタも歴史絵図も、今見ても魅力的です。
...再販...希望したいところです。

by ナツパパ (2020-08-09 09:30) 

Cedar

■ナツパパ様
ご来場ありがとうございます。
このネタ再販~としたら改訂必要だし~私はすでにリタイアしていますから誰かやってくれたらなあ~
by Cedar (2020-08-09 17:47) 

56kuma

このイベント、私も見に行きました。パンフレットは残念ながら見覚えありませんが販売されていた都電写真集は今でも持っております。本物のササラ電車と6086を見れたのはよい思い出です。
by 56kuma (2020-08-10 09:48) 

Cedar

■56kuma様
ご来場いただきましたか。
ササラ電車はかなりのインパクトだったようですね。電車ヲタとしては切妻の断面がWルーフ形状なところや腰板のカーブが文化財級だと思いましたね。
by Cedar (2020-08-10 12:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。