初投稿です。昭和52年の北鉄石川総線訪問 [昔鉄写真]
社会人になってすぐの頃です。やっと自分の時間も出来てきて、趣味であった電車めぐりを再開。かねてより行きたかった北陸の私鉄めぐりをしました。北鉄で最初に向かったのが石川総線。金沢市内の野町から松本清張の『ゼロの焦点』にもチラッと出てくる鶴来を経て、白山下までの路線でした。昭和40年代にはたくさん路線があった北鉄もこの頃は3線区しか残っていませんでした。
始発は今と同じ金沢の片隅、野町です。些か辺鄙な場所でしたが今はどうなのでしょうね?市内電車が来ていた当時は線路もつながっていて右のホームの線路と反対側がその名残だそうです。
このとき初対面の北鉄電車は『フリーランスの模型みたい』という印象でした。オレンジとクリームの塗装も、Hゴムを多用した車体更新の具合も、1両ごとに異なる手作り感とともに、田舎電車の薫りがいっぱい、中でも左の3711は印象深かった電車です。目いっぱい背伸びした貫通扉と深い屋根のアンバランス、3枚バラバラの大きさ・高さの正面窓などなんともいいですね。写真では良くわかりませんが後ろに繫がった制御車のほうが幅も長さも大きいのも地方私鉄らしかった。
3711の白山下行きに乗って出発!しばらくはごみごみした街中を走り、国鉄と接続する、新西金沢に向かいました。雑誌の記事ではここに車庫があるはずだったのですが移転したようでがっかり。
そのまま先に行こうと思いましたが側線に除雪用の機関車が留置されていたのであわてて下車し、撮影しました。
2両の機関車はデザインは全く違います、南海のものに似た凸電と、相模鉄道や東武日光軌道線のに似た箱型機関車、個人的には電車みたいに雨どいを巻いた野暮なスタイルの箱型が気に入りました。この電機の台車はあとで調べたら、戦前の電気式気動車に使われていたものだそうです。撮影してる時はただのDT10モドキと思っていました。
こんな調子で、しばらく石川線の古い写真をご覧に入れていきたいと思います。(続く)
ブログ開設おめでとう御座います。ご通知頂きながらコメントが遅くなりました。
北陸鉄道の石川総線、乗ったことはありませんが、10年以上昔、野町の駅まで見に行ったことがあります。東京から当時、金沢勤務だった息子を訪ね、車で行きました。車ですと結局、乗ることは無く、見ただけに終わりました。
野町の駅に行き、オレンジとベージュの電車が現ると思いきや、出現したのは東急の地下鉄乗り入れ車、7000でありました。鳥の絵が付いていたような気がしますが、記憶違いかもしれません。
by む〜さん (2010-01-13 15:04)
ご訪問ありがとうございます!!不慣れな初心者ブロガーなのでアップするだけで時間がかかってしまいます。文章も拙くてむーさん様のような軽妙洒脱の境地には到底及びません。
北陸鉄道は一時期はまった地方私鉄の模型化ネタとして絶好でしたね、と
言う割には完成したのは少なかったですが。
これからも撮りためたネガを公開したり、鉄道と街を巡る話題などを徒然に書いて行きますのでよろしく御願いいたします。
by Cedar (2010-01-13 16:55)
ブログ開設、誠におめでとうございます。
北陸の鉄道は、あまり縁がありませんでしたので、お写真を楽しく拝見させていただきました。
更新は、思いつくままにゆっくりとまいりましょう。これからもよろしくお願いいたします。
by のり (2010-01-14 23:10)
ブログ開設おめでとうございます。
むーさんからご紹介頂き、早速、拝見致しました。
昭和52年の石川総線は白菊町~野町間は廃止になりましたが、金名線、能美線はあったころと思います。
電車はまだ、東急7000型が入るかなり前で、オリジナルな電車が車体更新するなどをして走っていましたね。
撮られた15年ほど前の石川総線の姿を弊HPに載せておりますので、ご参考までにご覧いただければと思います。
http://6.fan-site.net/~haasan55/Ishikawasousen.htm
このページにリンクしておりますが、金沢市内線もあります。
by はーさん (2010-01-15 11:09)
★のりさん様
ご訪問ありがとうございます。熱しやすく冷めやすい、オッチョチョイな江戸っ子ですが、しばらくは更新頑張ります。何卒宜しくお願いいたします。
★はーさん様
大先輩にご覧戴き、恥ずかしい限りです。昭和30年代の石川総せんはゲテモノ大集合で感激いたしました。私の地方私鉄めぐりは昭和45年以降ですから、魅力ある車輌や路線が大分消えたあとでした。
by Cedar (2010-01-15 21:08)