SSブログ

またまたペースダウンしてます。 [模型もあります]

年明けはネタ切れやら雑用やらで、ブログ放置してたらランキングも急降下!こりゃヤバイ!

69F0A688-E3B9-46E8-B9C3-B273288D1FE2.jpeg(1)なので、今弄ってるモケーをご紹介することに〜はい、こんなのです。

2年前にE湾から引き揚げ、放置してた塗装済車体。BB8A60E6-D26B-49CB-91DF-45E2F2A571C5.jpeg(2)ヘラルドが示すようにシカゴから西へ、近郊都市オーロラとエルジンを結んでいた電鉄の木造車です。C6F6DFB7-D016-4B29-98F1-1FB312264F42.jpeg(3)アメリカらしいアーチ窓がCedar好みです。

2月初めのインタアーバンのオタクイベントにお披露目しようとシコシコやってますが、一向に捗りません。車体はどうもレジン製(またかよ!)ですが、根性捻れたりはしてません〜ま、それが普通ですよね。0DE54F37-4AFF-4EE6-B5BB-D21EEF8CB926.jpeg(4)

94520A21-487F-4105-B434-0EC01E0C8644.jpeg(5)カウキャチャーまでレジンなんで、輸送時にバラバラに壊れてたのを、なんとかかんとか修復。

以前作った吊り掛け動力を台車に組み込んだり〜8C3EF66A-BAFC-491B-B9F3-B024DF35021A.jpeg(6)21369C83-CB7F-4A55-923B-A000DA038506.jpeg(7)お仲間に日本規格の車軸端を細く削っていただき、メリケン台車に組み込んでます。

車体が出来てるんだから、せめて内装はキチンとしたいもの、と、ものぐさCedarにしては殊勝な気持ちになっていまして〜6F453B7E-97A8-453C-83CB-1C0DAB6197C6.jpeg(8)

数がいるシートはプラ板とプラ形材でシコシコと作っています。8F870555-04F5-4F1A-BBF6-4347066AE5A5.jpeg(9)メリケン製既製品もありますが、ホワイトメタルなんで重くって、非力なモーターの自作動力では厳しいと〜

インタアーバンのシンボル、ポールもメリケンメイドのキット組立てで01701079-DCF4-4487-9036-0E695247D976.jpeg(10・11)45894130-3FF1-4CBB-9D81-75E717045170.jpegでも、この電車の走ったシカゴ・オーロラ・アンド・エルジン電鉄(Chicago,Aurola&Elgin)は本のタイトルにあるように、地上線を走るのにサードレール式なので、ポールはあまり使われませんでした。B4FCA01F-E49D-42F4-94D4-94D10DE08B94.jpeg(12)サードレールシューもシカゴエリア独特のスタイルで、パーツ↑は用意してありますが、少し形違うし、この電鉄独時のサードレールの雪掻きデバイス(Snow Scraper)を作らねばなりません。左の軸箱の横に見えるギザギザしたのがそれです。604131F1-19C2-492A-820E-2A394D22159D.jpeg(13)あー面倒臭い(爆)。ならばOゲージなんかやめちまえ、と先輩のコワイ顔がチラつきます。

〜てな感じで作業に飽きると、なんやかやと理由付けて外出、日曜日はプラ形材買いに御茶ノ水の画材やへ6E2C9D5F-88D0-43BF-844B-56F74F216A73.png(14・15)EC0DA3BC-6706-4727-98F0-A0EE8DBA03D5.jpegついでに、工事で御茶ノ水橋上に姿を見せた都電(廃止は東京市電時代)のレールを見に行ったり〜

イワキ鯨川君と、いつものウルトラマンの街で雑談したりして気分転換。82CE4803-B69E-414B-A393-798D21568449.jpeg(16)

で、1月28日現在はここまで。こりゃシコシコが足りませんねぇ。D60AB502-8D05-4FF5-83B1-AFE2A7681A7D.jpeg(17)

そろそろ本気出します、と言いたいですが、母親の四十九日などがあり、鈍足LOCALで進行してます。662052CC-D9A1-435A-861A-F9E2BA799A43.jpeg(18)最悪未完成でも、非公開イベントだからいいか、なんてね。

このネタじゃあ、アクセス増えないにゃ〜アメリカモノはマジ不人気にゃ、と醒めてる鉄ニャン〜。EB545E35-8453-43A3-BF51-9CA9E4781DEA.jpeg(19)

ではまた。四十九日明けの来週に。

nice!(21)  コメント(17) 

nice! 21

コメント 17

ナツパパ

優雅なスタイルの車両です。
こういった車両が走る、名前もサンセットライン、ますますいいなあ。
サードレイルの本、良いですねえ、どこかにないだろうか。
by ナツパパ (2020-01-28 09:23) 

Cedar

▪︎ナツパパ様 
やはりインタアーバンといえば、車両はこのタイプですね。
模型自作するには難物ですが〜
シカゴから真西に向かうから、サンセットライン、ロスのサンセットストリップと同じ発想ですね。
by Cedar (2020-01-28 10:08) 

モハメイドペーパー

 走行用台車にスノープロウがないのに、サードレール用には雪掻きが必要なのか。いまひとつ合点がいきません。
by モハメイドペーパー (2020-01-28 13:14) 

マサ

朝日(夕日?)を浴びる凛々しい最初の鉄ニャン写真と、
狭い空間に身を置き物思いにふける最後の鉄ニャン写真、
どちらも気に入りました。

スパンなど気にせずマイペース投稿で、
よいと思います。
by マサ (2020-01-28 13:53) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様 
スクレイパーというので、レール面の氷を掻き取るのでしょうか?自重がかかる走行レールより圧着が弱いですから。
上面接触式は雪に弱いらしく、下面接触のNYCが動いてるのに、上面接触のロングアイランド鉄道が止まることが、冬のNYではよくあったとか。
▪︎マサ様
鉄ニャン画像に反応していただきありがとうございます。投稿は気ままに行きます。


by Cedar (2020-01-28 15:03) 

阪鉄車輛

USインターアーバンのこの時代の車体を見ると、開業時代の関西私鉄車輛への影響の大きさをつくづく感じますね。
by 阪鉄車輛 (2020-01-29 18:20) 

画伯

今日はありがとうございました。
あまりお話しできずすみませんでした。

あの橋に都電のレールが残っていたとはびっくり。
残してほしいです。
by 画伯 (2020-01-29 18:38) 

Cedar

▪︎阪鐵車輌様
そうなんです。大鐵、阪神、京阪など、やはり関西私鉄はアメリカンだから好きなんです。
▪︎画伯様
こちらこそありがとうございました。
なんだか画風に明るさが増した?などと、老後の楽しみに絵を描くことを入れたい元美術部爺は感じたのでした。



by Cedar (2020-01-29 19:03) 

hideta-o

CA&Eといえば、ある平日のお昼に廃止になり、朝通勤で利用した人が夕方困った、という逸話を思い出しますね。いかにもアメリカらしい・・・。
by hideta-o (2020-01-30 13:09) 

Cedar

▪︎hideta-o様
平日昼に運行停止指示で即廃止って、受益者より経営者が偉いアメリカンキャピタリズムですね。
存続運動とか訴訟は無かったのでしょうかね。
by Cedar (2020-01-30 14:06) 

Cedar

▪︎nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-01-31 22:59) 

Tad

御茶ノ水の都電線路ですが,赤井哲郎センセに聞いた話では,このあたりが空襲で焼けたあとに行ってみたら,架線がグニャグニャになって道路上に落ちていた由。ここの路線が廃止になったのが市電時代ということは昭和18年7月以前ですから,空襲(昭和20年)まで2年近く架線は張ったままだったということになりますね。金属供出せずに。
ちなみに当時すでに模型少年だったセンセ,金属と見ればなんても集めていたそうで,落ちてる架線を見て「持って帰れるものならギッて帰りたい!」と歯噛みしたそうで…。
by Tad (2020-02-01 01:33) 

Cedar

▪︎Tad様
御茶ノ水橋上の線路は、ガキ時分には埋められてなく、露出していましたね。いつも線路眺めながら荒川土手行きバスを待っていました。
都電現役時代、それ以前に廃止になった区間のレールが残ってた場所が何箇所かあったような気がします。
by Cedar (2020-02-03 06:13) 

Chitetsu

ようやくブログ再開したChitetsuですが、どうも本調子出ません涙〜。
でも御茶ノ水橋の遺構はそんな気分でも見てきました。
戦前廃止になった線路を今見れるというのはまさにタイムカプセルですね。
by Chitetsu (2020-02-04 11:46) 

Cedar

▪︎Chitetsu様
こちらも四十九日明け虚脱しています。
まあ、お互いマイペースで更新していきましょう。
今週末は神戸に滞留してリチャージしてきます。
by Cedar (2020-02-05 13:02) 

雄岳急行

サードレールの雪掻きデバイス(Snow Scraper)! 全く知りませんでした~
先日のご来神は、実車を前に講義を受けられるせっかくのチャンスだったのに、予習不足(本稿未読)が悔やまれてなりません。
サードレールだけでも十分プレゼンのネタになると思いますので、来年にこっそり期待しておきます。
by 雄岳急行 (2020-02-15 20:41) 

Cedar

▪︎雄岳急行様
雪掻きデバイスに反応していただきましたね。
これはこの電鉄独特のパーツですね。
上部のシリンダーで圧をかけるようです。
更に詳細など調べておきます。
by Cedar (2020-02-21 11:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。