SSブログ

南新宿で小田急を〜 [昨今鉄写真]

四十九日の翌日は、南新宿まで出かけました。777E07BF-ED8B-4FF9-B34E-651E6DEB6C25.jpeg(1)待ち合わせ場所は後ろの建物でしたので、時間まで小田急を。
今も昔も開かずの踏切〜昔は複線で、すぐ左側に南新宿のカーブしたホームがありました〜なんて頃を知っている人がどれだけいるんでしょうか?960BC4E4-56C5-458C-B79D-58EC9F7F0115.jpeg(2)

踏切で電車観てたこの親子ももちろん知らないよね。F4BB92B1-A430-4960-9A23-C69CC4B89CE9.jpeg(3)

踏切から左を見る〜昔の南新宿駅は、まさにこの辺りでした。F09E7442-7342-4467-9EA2-41125A1AD959.jpeg (4)編成が長くなるたび、地上と地下の分岐が小田原寄りにずれていき、南新宿駅も移動したんでした。昼間の各停ですら10両なんて、なんだか私鉄らしくないけど、首都圏の私鉄はどこもこんな感じです。

お電車も私鉄らしくないのが増えました。CD0A5587-1E62-4E9A-B6C6-236E30DFC87B.jpeg(5)やたら幅効かせてるコレなんか、もはやCedarの趣味の対象じゃなく、法事や墓参りの足でしかないなあ。

CEE0939E-8E17-4AC5-A2B0-4A5630271066.jpeg(6)コレとか、コレ(7↓)とかがOERのDNAを継承してると言えるんでしょうか?ED2A1699-55C4-4242-A354-D719C52B88E2.jpegAFC7D2BF-F52E-446A-8965-E3E6C9081067.jpeg(8)あとは箱根行きロマンスカーの存在がやはり魅力かなぁ。

電車がイマイチなら線路フェチCedarらしいアングルに移動しました。0C6B548A-EFEC-4E6F-9FDA-BCE40DFA8EC7.jpeg(9〜11)カーブポイントを行き交う電車〜個々の形式より、こういう「鉄風景」が好きなんです。AC992601-710E-4190-B0CD-24C9554877A0.jpegD6CE5B88-79E4-4E26-BAA6-6AF0D0E0B84D.jpeg街並みもお電車も変わった中で、変わらないのは元小田急本社ビルだけ?478CF833-CC52-44EF-935B-4BB31BE42639.jpeg(12)お、今や1形式しかない貴重な鉄車!と思ったら後は3000〜2E78FD71-EEA5-44E6-AE5E-FEC6C5C725DA.jpeg(13)がっかりしつつ、こういう編成もいつまで見られるのかと思ったりして〜3000にも10両貫通編成が増えてますからね。C51ACBC1-FB92-4EEA-8B86-8336B146E698.jpeg(14)しかしこれ、ふえたなぁ。あ、今年から新系列導入か。

FDEA8C0A-50F0-4C34-BBB5-5CCB438AC9B6.jpegAF07F5C7-E5AF-4C4C-910E-389A379297DF.jpeg(15・16)VSEとMSEもキャッチできたからまぁいいか。

なんてやってたら時間が来て、待ち合わせ場所へ〜E0BAF297-C137-4571-9AAE-1F1F0E6CC62B.jpeg(17)なんとかと煙は高いところが好きです。

高層階のオサレなラウンジで、妖しいブツの取引やら、月末の悪だくみの打ち合わせやら〜366E07DB-B1B8-4378-9655-6D99F3CA5C61.jpeg287046BE-C357-42A7-8A29-B6B0B8F06458.jpeg(18・19)

とかとか〜四十九日あとの虚脱した気分のボンヤリ小田急。こんなところで。CD4B1E0F-AC35-4F21-BFBA-2856CFE00CA1.jpeg(20)

ではまた。


nice!(22)  コメント(12) 

nice! 22

コメント 12

モハメイドペーパー

 南新宿の旧小田急本社ビル、現在は系列企業が入っているようです。高校から大学の頃、時々お邪魔してダイヤグラムや図面を貰ったりしました。
 地下ホームになってからは踏切の脇に荷物ホームができ、新聞電車の積み込みが行われていたのですが、写真を撮っていないのが残念です。
by モハメイドペーパー (2020-02-05 16:31) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
踏切脇の荷物ホーム、憶えてます。ピンクの新聞電車が停まってました、その後はロマンスカーの引上げ線にも使われてましたね。
by Cedar (2020-02-05 17:24) 

ナツパパ

この踏切はたまに通ります。
小田急の車両が堪能できて時間が気になりません。
そう思っていると、あっという間に開いたりするんですよねえ。
もはや鋼体の車両は一形式の身ですか...
4000形(もちろん初代ですよ)、好きだったんだけどなあ。
by ナツパパ (2020-02-05 19:38) 

gardenwalker

こんばんは
30年以上昔にこの踏切近くの
予備校に春期講習で通った記憶が蘇りました
ところで小田急も変わりましたね
箱根湯本・片瀬江ノ島行き
なんて分割併合列車がなくなりましたね
by gardenwalker (2020-02-05 21:03) 

Cedar

▪︎ナツパパ様
あそこは確かに退屈しませんね。
電車の面白さが昔ほどでないのが残念ですが。
▪︎gardenwalker様
予備校タウンもだいぶ様変わりして、ビジネススクールや英語学校が増えましたね。小田急も10両貫通編成が増えて、そこも詰まらないです。

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2020-02-05 22:56) 

OER3001

小生にとっても馴染みある場所のレポートありがとうございます。
上りは新宿方1両、下りは小田原方1両のドアは開きませんなんていうNHE6両の各駅停車があったこと、覚えていらっしゃいますか?

by OER3001 (2020-02-05 23:08) 

Cedar

▪︎OER3001様
お手軽レポートでお恥ずかしい、昔の南新宿では流石に降りたことが無く、ドア閉め切り扱いも未体験です、

by Cedar (2020-02-05 23:30) 

伊豆之国

南新宿駅が元の場所にあったころの風景は、今もはっきり覚えています。両側を踏切に挟まれて、4両までしか止まれず、ホームからはみ出した車両が踏切をふさぎ、「開かずの踏切」状態が続いたのも(これは今も同じ)、これが山手線の西側での「新宿」と「代々木」の交流を妨げ、二つの街をはっきり分ける「壁」のような存在になっていたのでしょうか。新宿側の踏切が、「踏切番」がワイヤーロープを上げ下げする手動式だったのも覚えていますが、いつごろから自動になったのでしょうか。
新宿駅の地下ホームの延伸で分岐ポイントが南新宿駅の中までかかり、移転が避けられなくなったとき、参宮橋寄りの踏切の反対側に移そうにも、当時の小田急本社と、線路を挟んで向かい側にある山野美容学校が支障となって、今の場所に移転せざるを得なくなって、元の駅からは大回りしないとたどり着けない場所になったので、新旧の「南新宿駅」は全く違うものになったように見えます。南新宿駅は元から新宿区にはなくて渋谷区代々木にあったので、移転と同時に駅名を「新代々木」とでも改めたほうがよかったような気がします。
by 伊豆之国 (2020-02-06 21:57) 

ひでほ

小学生低学年のとき、カーブのとカーブのとこにあったのを覚えています。学校帰り国鉄(JR)の病院はこんなとこにあるんだーなんて思っていたら、いろんな病院にお世話になっちゃうとは夢にもおもいませんでした。2階建てが1階になってまた2階、たいへんだなあ、それでおもいだしたのがTX、6両分で作っちゃって、朝のラッシュはすごいらしいです。どうするんだろう。すいません表題からそれてしまいました
by ひでほ (2020-02-06 22:58) 

京葉帝都

(11)踏切はどうせ開かないのだからはじめから歩道橋を使いました。行った先は小田原鉄道時代からの要塞のようなビル。中からも分厚い壁なのが分かり頑丈な造りでした。丸の内の旧国鉄本社ビルは解体が大変だったと聞いています。鉄道会社の本社はいざという時に司令塔になるのでしょうから、地震・風雨・火事をはねのけるくらい丈夫でないと。

by 京葉帝都 (2020-02-08 17:44) 

SpeedBird

最後の写真(20)構図好きだな.....狛江から引っ越して1か月しかたってないけどすでに懐かしい.....。

by SpeedBird (2020-02-09 19:14) 

Cedar

▪︎伊豆之国様
コメントありがとうございます。
▪︎京葉帝都様
元小田急本社ビルは確かに頑丈極まる建物ですね。
大手私鉄の本社も残ってる物件は少ないのでは?
▪︎SpeedBird様
ありがとうございます。こういう写真は「鉄写真」じゃないらしいです、ってことはCedarは鉄じゃあないって事?

by Cedar (2020-02-10 15:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。