SSブログ

梅雨明け猛暑はバスで帰宅。 [街景色・人・モノ]

今日は、会社のある日比谷から、我が家近くまでバス1本で帰宅しました。2A7A055A-C2E3-4ED6-8A23-AEEF051628B7.jpeg(1)もろ西陽が眩しいお堀端のバス停〜いやはや暑い!
ここから乗るのは、数少なくなってしまった都心から山手線外側への直通バス、東98系統。790B4B24-96AC-426A-8DCC-D6A93BB6D83A.jpeg(2)前は都営、東急の相互乗り入れでしたが都営が撤退して、都心に「東急」のバス停が残りました。昼間は約20分間隔、少ないと言えば少ないですが、都内のバスは余程の幹線以外はこんな運行です。45F5457B-B58C-4FC7-8715-5635B88F3AA8.jpeg(3)おっと早速やって来た、と思ったらこれは丸の内シャトルなる無料循環バスでした。こういうのやコミュニティバスが増え、路線バスが縮小されてるんですね。バスを待つ間に〜[るんるん]今作ってるアレの参考にと、路肩のコンクリートの色味観察したりして?90079014-31A4-46AA-A0FC-054559860EAF.jpeg(4)948946EA-75B8-4BF8-BD03-0A629F4AE200.jpeg(5)定刻より4分遅れて等々力操車所行きが到着。1時間ちょいのショート?トリップです。昔は東京駅から吉祥寺、蕨、など長い距離を走るバスが走ってましたが、今やほぼ消えました。

日比谷公会堂の角を曲がり、30426FA5-4B4D-4406-A8B5-D9271158FE89.jpeg(6)8A96850A-0108-4F92-824F-8E7044696F1C.jpeg(7)怪獣珍獣奇獣蠢く永田町動物園を遠望して左折。6F318280-89F5-4320-A9D0-46FBDD4724A7.jpeg(8・9)霞ヶ関のお役所街から東京タワーを目指して走ります。0238F5E3-E562-42CE-990D-BF98E302F84C.jpegそして中学受験に失敗して以来恨んでる(爆)KO大学の前から白金台を抜けて目黒駅方面へ。C4EC3D22-1DF7-48D1-AD7C-8CA3A152F279.jpeg35D9EE57-323C-4CD4-A475-320C3C6A106C.jpeg(10・11)

この辺りから結構乗客が増えて車内はほぼ満員になったのはびっくり。6CABFA7B-A372-4D24-9C80-A1FF3D6DDC2B.jpeg(12)地下鉄のカバーしてない街を縫って走るからでしょうか。B57E362F-FA00-4140-9284-FCEC5FD32B73.jpeg(13)

9A5FF35F-CAA1-4629-8531-EF64B94DB1C6.jpeg(14)アトレに呑み込まれたような目黒駅前、ここで降りないお客さんも結構いました。

環6山手通りの角には、カツミ目黒店跡が見えました。82D3A962-A63C-4CE0-AA60-26219E133E63.jpeg(15・16)CEB5E360-9F65-4CEA-A29B-958615F5EC91.jpeg10分ほど前に通った魚藍坂にも昔カツミがありましたね。(街路樹の後ろあたりがカツミがあった場所だと思います。そういえば、TMSからカツミの広告が消えたなぁ、なんて思うCedarを乗せて東98バスは走ります。

あとは通い慣れた目黒通りの道筋です。F1EA32D3-699D-4E2B-B28F-E9A6B71F977C.jpeg(17)都立大学駅近くの東横線ガード(ヒドイ写真ですみません)をくぐるところで、日比谷からちょうど1時間かかりました。

さらに10分ほどで終点等々力操車所に到着です。2CE95E3A-3D61-43CA-96FE-671B976AA63B.jpeg(18)

住宅地の中の等々力操車所。客を乗せたまま、バックで詰所前に進入するのが珍しいかも。F5D23650-BF24-42D8-AF56-27F8E393EDB1.jpeg(19・20)94CDCADF-A497-4EF6-8D33-47A01B6180EB.jpeg都バスと共同運行時代の風景もご覧ください。

というわけで、70分¥220の東98系統。暑さしのぎで乗りましたが、仕事辞めたら「時間はあるが金が無い、都心に用があるが定期が無い」ということになるので、これは使えるかも、と思ったりします。

ではまた。

nice!(16)  コメント(15) 

nice! 16

コメント 15

モハメイドペーパー

 山手線内の地下鉄が銀座線と丸ノ内線だけの頃と比べたら、バス路線が少なくなるのは当然ですね。その昔は私の地元から東京駅までのバスもあり、都営、関東バス、西武バスの3社共同運行でした。 
by モハメイドペーパー (2019-07-31 23:55) 

hanamura

飯田橋の寮から四谷までバスの定期で通っていた若者に、歩け!と言ったの思い出しました。彼は、その定期で、お台場に行ったり、錦糸町に行ったり、楽しんでいましたね。あの頃はドコまでイッテも160円でした。
by hanamura (2019-08-01 06:55) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
地下鉄の整備でバスの路線も随分減りました。晴美通りや六本木通りの路線以外は本数も少ないし。
ガキ時分から街を眺めながら移動できるバスが好きな自分には、なんだかつまらないです。
by Cedar (2019-08-01 08:21) 

Cedar

▪︎hanamura様
そういえば、バスの定期って、昔はどこでも乗れたんでしたね。
今アレがあれば爺には便利だけど、そうそう毎日出かけないしなぁ。
先日行った香港では65才以上は地下鉄もバスも大幅割引のプリペイドカード使って大いに得しました。その名は「長者」カード!
by Cedar (2019-08-01 08:29) 

motosan

東京オリンピックの前、私が小学生だった頃には、渋谷を経由して東京駅八重洲口と、等々力を結ぶバスもありました。これも東急と都営の共同運行だったなぁ。もう殆どキャブオーバー型のバスでしたが、深沢のバス停で待っていると、時々ボンネット型の都営バスが来て、何故か渋谷止まりだった記憶があります。この路線、道玄坂上から駒沢まで、ずっと玉電と一緒に走る、御機嫌な、バスでしたよ!
by motosan (2019-08-01 18:46) 

ひでほ

ガキのころ、東京から駒沢経由等々力いきはありました。渋谷から長津田行とか。第三京浜で横浜行は、高校生のときありました。利用してるやついました。ありゃ、motosanという方がコメされてましたね。みんなのみんなの深沢小学校!
by ひでほ (2019-08-01 20:19) 

Chitetsu

自分も興味本位で一回乗ったことあります。東京の風景もバスでぼーっと見ていると違って見えて面白いものですね〜
by Chitetsu (2019-08-02 01:14) 

hideta-o

都会のバスの旅、いいですね。
大阪市では、いわゆる市営独占主義で民営バス路線が育たなかったうえ、市バス時代から相次ぐ路線廃止で、市内交通としてのバスは殆ど瀕死の状態です。
by hideta-o (2019-08-02 08:55) 

京葉帝都

この路線は経由地からして退屈しなくて楽しそうです。
(13)旧国立衛生院はリノベーションされて港区立郷土資料館として活用されています。
時々利用する錦糸町駅~(春日駅前)~大塚駅の路線は本数も多く賑わっています。また、足立区内の環七通りは、都営、東武セントラル、国際興業の3局社のバスが走っています。それぞれ行き先や経由地は違いますが。
by 京葉帝都 (2019-08-02 11:31) 

伊豆之国

motosan様、ひでほ様もおっしゃっていますが、駒澤に住んでいた頃、等々力から渋谷を経由して東京駅八重洲口に行くバスには、乗り合わせたことがよくあり、ほとんど闘Qバスオンリーの中で、たまに都バスに乗り合わせると子供心に少し嬉しくも思ったのでした。大半は渋谷や三軒茶屋までで、たまたま来たから乗り合わせた、と言ったところでしたが、渋谷を通り越して都心方面まで乗ったこともありました。渋谷からは、南青山五丁目(青学と表参道の間)で右折して西麻布・六本木・狸穴・神谷町・虎ノ門を経て皇居のお堀端に出た、というルートだったと記憶しています。渋谷を境に都心側の都バスと等々力側の闘Qバスに運行系統が分割されたのは、私が今の場所に引っ越したあとだったような気がします。
さらに昔は、やはり闘Qと都バスが共同運行していた、桜新町?から真中(現・駒澤大学駅前)で右折して駒澤公園東口の国立第二病院前で左折して駒澤通りに回り、柿の木坂・五本木・中目黒(東横線の駅前でなく元の都電の終点があったところ)・恵比寿・広尾を経由して東京駅丸の内南口に行くバスもありました。こちらも恵比寿を境に分割されましたが、程なくして都バス側は廃止になり、闘Qのほうもその後このルートは消えたようでした。東横線の祐天寺~都立大学がまだ地上を走っていた頃、駒澤通りを斜めに横切っていた五本木の踏切は、交通渋滞の名所だったそうでした。
by 伊豆之国 (2019-08-02 19:52) 

Cedar

▪︎motosan様
246の等々力〜東京駅バスは割と後まで残ってましたね。首都高経由なんてのもあったような。
▪︎Chitetsu様
学生の頃からバスで東京都内を走るのが好きでした、当時は乃木坂通りを抜けるのやら、麻布台を上下するのやら、面白い路線がありました。今も残る路線もありますが、本数めちゃ少ない。
▪︎hideta-o様
東京も区営マイクロバスなどに変わったりして、山手線内側路線が激減です。高齢者免許返納しろと言うなら、バス路線充実しろやと言いたい。
▪︎京葉帝都様
旧都電16番の路線ですね。あのバスは地下鉄と競合してないから利用者多い、旧都電6番の渋谷〜六本木〜新橋系統と同じです。

by Cedar (2019-08-02 20:02) 

Cedar

▪︎伊豆之国様
渋谷〜東京駅八重洲口のバスはたしかまだ走ってるんでは?
六本木で渋谷行きバス待ってると、たまにアレがやって来ても青山トンネル経由じゃないので時間かかるので乗る人が少ないんです。
by Cedar (2019-08-02 20:12) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2019-08-03 07:02) 

ひでほ

首都高経由、朝限定ですがありました。渋谷手前から首都高に入ります。乗車した記憶あります。3号線できてないころのはなしです。あと駒留循環バスなんていうのもあって、等々力ー祖師谷大蔵がなかったころの小学生時代、上町のバンビーノ歯科にわざわざ通っていました。数年前、ひさびさに駒沢めぐりにいったら駒女がなくなってました。あたしのいってた付属幼稚園も・・・・・
by ひでほ (2019-08-06 18:14) 

Cedar

▪︎ひでほ様
路線バスで高速経由って、今は溝の口〜新横浜駅系統が第3京浜走るくらいですね。昔二子玉川〜横浜駅第3京浜経由ってのがあり、乗ってみたいと思ってるうちに消えました。
by Cedar (2019-08-07 06:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。