SSブログ

現調の価値は?香港チオまら。 [模型もあります]

いよいよJAMまで1か月!今日はチオまら報告です。

2B111018-A99F-45D2-9C2A-53C32680FA53.jpeg(1)先日の香港現調を受け絶賛工事中〜なんかオモチャ臭いぞーという声も。チオまらってのは世間で言うジオラマですわ。

23789F62-249F-430C-83B1-C326D6ACA2F2.jpeg(2)エントリー時に描いたエーカゲン極まりないポンチ絵片手に現地に立ってみると(立ってるのはChitetsuさん↓ですが〜)全然違うじゃないかぁ!

B6F08544-E814-4E40-8D64-DEB44473D43C.jpeg(3)ループの後ろはちっとも香港らしくない学校の建物と塀だし〜期待していたボロビルに道に突き出した看板も皆無だし〜

Chitetsuさんからも「香港らしくアレンジした方がいいんじゃないすか?」との御託宣〜はい、分かりました!

てことで、現調ふまえてシコシコジメジメ(梅雨です)制作中です〜E850D064-AE7C-4218-A6D7-77575AD8D89A.jpeg(4)鉄ニャンは高みの見物〜ちょっかい出されるよりはいいです。

ここしばらく、ループを形作ってる植え込みってか土手ってか、を作ってました。F43CB08E-59D1-42A3-B187-2763BFD7A9A7.jpeg(5)香港らしく不細工にコンクリ固めて、と思ったら手の込んだ石積みで出来てます。

モケーはバルサの厚板で作り、パテ盛りした後彫刻してみましたが…仕上がりは如何に?4DC96A05-A3EC-4CE5-967E-37AC13EB0102.jpeg(6)あ、仕上げ塗装は、まだこれからだぁ〜。

土手には椰子の木やらいろんな樹々が植えられてるんで、手持ちの樹木を総動員中、これだけあればまあなんとかなりそうです。D964AA4B-9B6E-476A-9EAD-DD237F173948.jpeg(7)

線路フェチらしくストラクチャー少な目の題材選んだんですが、この建物だけは作らなきゃならんです。70C265E4-89B8-40E4-8DBC-3E0CD1F66169.jpegAF9D81A9-9ECA-4024-84B3-A5A40226351F.jpeg(8・9)そもそも初香港出張でここに泊まり、ロビーで打ち合わせしながらループに出入りする電車が見られるのが印象的だったのも、今回ここを作ることにした理由のひとつですしね。

CD500073-9BCB-4D3E-B545-DF9B60BFD2C7.jpeg(10=2000年頃撮影)

金ピカにミラーガラス、ぶっとい柱や高い窓など、ストラクチャー作りの苦手なCedarにはかなりな難物ですが、こればかりは作るしかないので、設計図描いたりしてます。

ポンチ絵にも描いてあったループ脇の歩道橋も、作らないと仕方ない〜Nなら製品ありますよね。4B57635A-E5E6-4951-ABF2-8EAFC46815BF.jpeg(11)一応階段パーツ購入済みですがメンドーだなぁ。

現調の成果?といえば、トラム、道路双方にやたらと信号があるのが分かったこと〜753D06D8-5E79-4644-AFB2-6B18E85B3A06.jpeg(12)

香港独特の鉄道信号みたいな縦並び道路信号は、現地で買ってきました。19695864-764E-43F7-8499-5E82482251F2.jpeg(13)

あとはやたらに目立つ柵の類い〜これも日本のガードレールとは違うので、現地で調達。68C9FEDA-67A2-4776-B657-A481DE03D29F.jpeg6F4B1A1E-8B8D-4CFF-85A3-E06CEC3720B1.jpeg

(14・15)

46049A84-57AB-4B8D-BC8B-825E6770B44A.jpeg(16)舗道の舗装が煉瓦ケンチだったりするので、T川ヨーコー製を準備してあります。これも現地確認しなかったら分からなかったですね。

あとは、アレンジとして香港らしい建物をどこに置くかが課題。

リーガルホテルの裏に、こんな好もしい塘楼が残ってました。これ作るか?8B917D4D-76DE-469F-BD16-590775099524.jpeg199ADC07-2A02-4FC6-BFAB-A97BC6F2C8D0.jpeg(17・18)設置するのはやはり左手奥の辺りですね〜道に突き出た看板も是非欲しいなぁ!

とかとか〜こういうのをテキトーに並べて、ループ線に現地のお電車並べれば、来場される皆さんに「ああ、香港ね」と言ってもらえるかな〜

8944A876-DBE5-462A-93E7-0780BCEC7C9C.jpegAFD8A095-0828-4203-A1A8-1C7A9CE6D915.jpeg(19・20)あとは香港らしく街を人でいっぱいに〜いっそデモでも再現しちゃう?

泣いても笑っても怒っても、あと1カ月。この3連休も時間許す限りシコシコやります。

2647A431-F8A6-4A98-BC56-6CC0EBCABED1.jpeg(21)JAM会場では、どんな姿でお目見えするのか?


ではまた。




nice!(23)  コメント(15) 

nice! 23

コメント 15

マサ

鉄ニャンの高みの見物、素敵です。
コンベンション、頑張ってください。
by マサ (2019-07-13 20:31) 

モハメイドペーパー

 2階建てのトラムがあれば十分に香港です。それにしても、こんなにいろいろなパーツがあるのが羨ましい。
by モハメイドペーパー (2019-07-13 20:36) 

Cedar

▪︎マサ様
ありがとうございます。
▪︎モハメイドペーパー様
香港は鉄道模型とよりジオラマファンが多いようで、建物やクルマ関係のパーツが充実しています。今回Chitetsuさんと店回り出来ました。
by Cedar (2019-07-13 22:00) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます。
by Cedar (2019-07-14 16:11) 

チャッピー

完成が今から楽しみですね!配線とても魅力的です。
実はこのループモジュールにインスパイアされて、コンペとは別にもう一つ製作中です。
by チャッピー (2019-07-14 18:23) 

Junior

 
アクセサリーはHO用ですか? それとも旧英国圏なんでOO?
それにしても結構色々な種類があるもんですね。

グリーンのトラムが他と縮尺が違うように見えるんですけど・・・・気の所為?

しっかし、縦方向に嵩張りそうなモジュール・・おっと、チオまらっすね。

JAMのフライヤーに描かれてるオナゴ共とイヴェントは何か関係があるのでしょうか?(と、敢えて野暮な質問をする)
by Junior (2019-07-14 21:38) 

Cedar

▪︎チャッピー様
自分のよりもうひとつの方に興味津々です。是非見せて下さい。
▪︎junior様
アクセサリーや建物は1/76です。トラムは1両置物が混じってます。
縦方向への嵩張り、ダブルデッカー人生の香港ですから。
実景撮影してるとついつい縦フレームになっちゃう。
ラストの質問は、自分も野暮なんで答え知りません。
by Cedar (2019-07-15 00:42) 

ナツパパ

ご無沙汰しました。
このカーブが素敵です。
これを無事まわれる車両もいいなあ。
Cedarさんの手作りでしょうか?
by ナツパパ (2019-07-15 15:32) 

chitetsu

例の上環のお店で買った建物模型、登場間近ですね〜
by chitetsu (2019-07-15 18:00) 

Cedar

▪︎ナツパパ様
お久しぶりです!このカーブ曲がれる電車はまだありません。
写ってる電車は単なるストラクチャーで、揃って不動さんです。
▪︎chitetsu様
今日もシコシコ建物切り刻んでました。

by Cedar (2019-07-15 18:14) 

京葉帝都

香港のエッセンスを凝縮して素敵なジオラマになりそうですね。線路際に露天を持ってくる考え方もあるかも。実車は2軸でそれなりの揺れでしたが、模型も2軸なら不安定で脱線・横転のリスクは高そうな感じがします。
by 京葉帝都 (2019-07-16 00:54) 

Cedar

▪︎京葉帝都様
ありがとうございます。このセクションは公開運転用の集合モジュールの一つで、香港の電車はじめ、2軸車は殆ど走らないと思います。
あと1カ月、どこまで作り込めるやら。
by Cedar (2019-07-16 11:04) 

EF510-230

こんなループヨーロッパでは見たことありません。よく考えたものだと感心しています。
by EF510-230 (2019-07-16 11:20) 

Cedar

▪︎EF510-230様
リスボンに似たようなのが有ったような〜
狭い場所にループを嵌め込むアイデアですね。すべて単車だから出来る荒技?
by Cedar (2019-07-16 14:26) 

Cedar

▪︎EF510-230様
追伸、この配置はアメリカには割と普通にありました。シカゴはラピードトランジットにもありましたね。
by Cedar (2019-07-16 16:15) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。