SSブログ

京津線・逢坂山あたり [街人鉄写真]

「それにつけても京津線」は逢坂山トンネルから左右に急カーブしながら下り、上栄町から併用軌道という変化に富んだ線形なのはご存知の通りです。E89D0FA5-20CA-4264-AA43-E46EDBD4C867.jpeg22F16C87-F96C-4B52-BCD7-9878D2BA6975.jpeg7CDC3BD5-E1B2-470F-B5C1-5919EE590444.jpeg(1〜3)周囲の家並もなかなか魅力的でした。

上栄町駅すぐのこのSカーブ、昭和42年初めて来た時から大好きな場所なんですが、いつもここってのもねぇ。B9FD55AB-9BD6-420A-A01A-966B63DCDB96.jpeg(4)FBE15538-04B9-4801-92D8-B0EAAD81A7B8.jpeg(5)

なので、逢坂山トンネル方向に歩いてみました。46F8D9F9-185E-4E3A-B9D0-EDDD3C2D3DA7.jpegEAA587F0-E51B-445C-84AB-222F94A2E05A.jpeg(6〜8)82C43DDF-C532-4C58-B745-1A8FF5044571.jpeg

神社の名前が踏切にも、荒れ果てた感じですが由緒ありげな境内から、40‰を登るお電車1枚。C1EC7E48-2F1D-4261-88CE-84A70DE8EEE0.jpeg(9)この写真の右上端よく見ると、踏切脇の2階に語り合う人が〜

6BC5887B-E5AC-417F-96EF-E6201F691570.jpeg(10)踏切脇の家は流行りの?古民家カフェになってるようですね。お電車見ながらちょいとコーヒーでもと思いましたが、そんなことしてる時間は無いので更に坂を上って、踏切の脇までやってきました。2DB88FFE-FB3F-4F4E-A343-AE02190420EE.jpeg(11)ここにもまた、意味ありげな煉瓦の構造物〜たしか旧東海道線の遺構だとか?2368A346-61FA-424E-9F9A-C632AE16624B.jpeg(12)踏切の脇道から、浜大津寄りのカーブを下って行く後姿と、

35540BAB-577B-4CE9-957B-ED41C63E1DC1.jpeg

(13・14)別アングルで京都方面行きも撮りました。CFB439B8-8E26-4A18-BCD6-8B5FC9C4BB4F.jpeg

今日はここまで、沿道の家並み見ながら上栄町に戻ります。CFE95FA2-C2F5-4A16-9EA3-49DB6CAA620A.jpeg(15)

東海道線のオーバークロス地点も初めて見ました。東京から504km地点!24EA207E-3B30-4C4A-8D18-46C48BF1EE64.jpeg1EBCA8BE-098B-4787-A19A-AB412D6D85B5.jpeg(16・17)ここも歴史を感じる煉瓦造りです。

上栄町駅近くにも渋い建物が並んでいます。ここにも痺れる銭湯が!2A2F0490-16CF-483C-A841-734091CA36E4.jpeg6CD308F9-0F35-4F41-8F45-BC3FD80F9DE1.jpeg(18〜20)DBBF46EE-F2B0-4AA7-B291-3CC18608D0C2.jpegふと見ると、あんなところに赤い鳥居が〜あそこから線路を俯瞰できそうです!25184329-4018-498F-9A44-606F3C353D58.jpeg(21)

えっちらおっちらと登っていくと〜おー、いいじゃん!

98B7FAC0-296E-451B-8BAA-2DF2301575EA.jpeg7604C490-18B2-4AE0-B970-CCA7305CDB32.jpeg

(22・23)Sカーブを登り降りするお電車が、俯瞰でバッチリ!

BC7B6DDC-EB0D-4C73-8386-114DBA638839.jpeg(24)

うーむ、ポール時代に来たかったー!でも、当時のカメラだと、この時間にこの明るさでは撮れませんね。iPhoneの修正能力恐るべし。

02E3F656-4F35-44DF-A599-D43800BC9D55.jpeg(25)こういう画角だと、やはりオリジナル塗装が映えます〜NY地下鉄World Fair塗装に似てたんですね。

20181005024751IMG_1053-2.jpg(26)

とかとか〜

そんなこんなで黄昏京津線もタイムアップ〜A740AF5D-1EF5-48BF-9434-DCBC9481C17A.jpeg(27)上栄町から山科乗り換えで京都駅へ、鉄ニャンの待つ東京へ帰りました。

ではまた。


nice!(16)  コメント(7) 

nice! 16

コメント 7

モハメイドペーパー

 いい場所見つけましたね。上栄町から追分あたりまで、ゆっくり歩いてみたいです。車両は1形式だけで単調ですが。
by モハメイドペーパー (2019-07-05 13:50) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
併用軌道撮って撤収しようと戻る途中で、鳥居が目に入りました。
800オリジナル塗装が消える前にもう一度くらい行きたい場所です。
by Cedar (2019-07-05 21:57) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます。
by Cedar (2019-07-06 14:38) 

Junior

(27)に写ってる人、当たり前のように線路内通行してますけどぉ‥‥。
関西の他の路線なら、即付近の電車は緊急停止。線路内から人が出るまで一時運転見合わせでっせ!

しかし、NYCの地下鉄を塗装例に出して来るトコはサスガ!!
by Junior (2019-07-06 15:07) 

Cedar

▪︎junior様
>付近の電車は緊急停止〜とならないのはやはり軌道線の香り、江ノ電と同じでしょう。
800が出た時、なんかの色に似てるなあ〜と、ずっと思ってて、昨年モケー買った時に「これだ!」と気付きました。
by Cedar (2019-07-06 16:28) 

京葉帝都

木造モルタルの古い家屋に煉瓦の土木建造物、魅力的なエリアですね。京阪800系はクロスシートなので、運賃と時間は気にしないで、のんびりとした旅行気分が味わえました。
by 京葉帝都 (2019-07-09 01:03) 

Cedar

▪︎京葉帝都様
800形のクロスシートで地下線から併用軌道へと移動するのは楽しいですね。ただあまりに乗客が少なくて〜
インバウンドの乗客誘致など出来るといいですが。嵐電や叡電の賑わいと比較して心配になります。
by Cedar (2019-07-09 08:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。