SSブログ

香港鐵路博物館訪問 [街景色・人・モノ]

香港最終日午前中は、香港の鉄博に行ってみました。08BE69A7-270A-49DB-8A10-320D9B736EBF.jpeg(1)大宮のアレとはあらゆる点で大違いでした。
E39D96C5-68CB-48BC-BF7A-45D42837FA1A.jpeg(2)最寄り駅はここですが、香港鐵博は電化前の大埔駅の敷地を利用していて、現駅から少し離れた旧市街に接しています。そこまで案内に沿って15分くらい歩きます。BBC9685A-A09A-4CA1-9AF3-74E20FCDF9B7.jpeg486097E2-865C-4A44-AB27-2B47662A3DDC.jpeg8E7298E7-3CDD-4324-B36A-A4D5B166F022.jpeg(3〜6)7A8E1127-A09E-49C9-B831-47EDB091AFA7.jpeg
道すがらに広がる大埔の街並みはまさにオールド香港!2131E3DE-1A53-427C-91E2-ECC2674AA7D1.jpeg(7)このごちゃごちゃした街並みに接して旧駅があったんですね。
博物館の塀には港と鉄道が接していた昔の風景のタイル壁画も。9D5F9470-2010-4C4A-ABC3-A0158A273922.jpeg(8)いかんいかん、ついつい街歩きに時間とってしまった。9030132E-BB43-425E-B99D-676EA8D4FDFC.jpeg

97FE9BF4-C5C0-4E29-B857-DB7B8B7EF11B.jpeg(9・10)旧駅舎の周りに広がる構内、ガジュマルの大木の下に保存車両が並ぶのは、3月に行った阿里山森林鐵路北門を思い出しました。

保存機関車は2輌だけ!阿里山より少ない。7685DC5C-2456-4B12-844B-8EE588F0CBF8.jpeg2079A18E-14E1-4A01-9C1D-DB1DF67D6E9A.jpeg(11・12)アメリカンスタイルのDLはタイル壁画の51号〜

(13)おまけにこんな巡察車?も。86DBC455-446C-4519-AD36-C2221AFE9201.jpegAF3FAC69-61C7-40FB-8C0E-BF52AC07628A.jpeg(14)もう1輌はバグナル製のナローSL、建設時に使われてその後はフィリピンで走っていたとか〜

機関車の奥には客車が5輌、車内も公開してました。7733AB9F-A077-49C7-A3A8-399D2A3490E0.jpeg(15)0AB65ECE-3924-4BEB-BF79-68DF3B63B14D.jpegC0528D23-7974-4229-B110-A09644F6BD6D.jpeg(16・17)本線反対側の赤い客車は戦前製、アメリカンなオープンデッキ車体にイギリス式台車の組み合わせはオーストラリアの車両に似てます〜英国植民地形なんですかね?3D5D4A83-391D-4B26-AAE3-6C2B0236E0DF.jpeg(18)荷物室と客室に境が無い!まさに合造車ですね。お粗末極まりない室内は戦後の客車にも受け継がれています。

本線に沿った側には緑色の戦後製が3両、いちばん奥は1等車です。A2BDE4F5-8B99-48BA-A004-EBE887F2EFF2.jpegC6116505-5739-43E4-8971-37D8D6FEFB91.jpeg(19・20)なんとなくアメリカンスタイルで台車もイコライザ式です。

電車の頭等車にも受け継がれるソファ式の椅子〜掛け心地は電車のより上等でした。C7426FB5-163A-4674-8A68-122F549B3CAC.jpeg449523EA-2194-40A7-A0AC-FEFD47A34866.jpeg(21・22)

近所に住んでるらしい親子が、座席で饅頭食べてるのを見ながら、しばしボーっと休憩していると、隣の本線を中国直通列車が走り抜けて行きました。43F95323-33E6-4FCD-B33F-2D19EC2BCAB0.jpeg(23)この客車が現役の頃は貨物列車だけが直通してたんですね。

隣は日本製らしい3等車です。

299DD229-88F2-4148-935A-AF55E34C6491.jpeg19EBD40B-C15B-4243-8C58-9D9DBB2A332B.jpeg(24・25)

1970年代にこんなアコモは哀しい〜09D09E8F-154C-4AE8-BDF4-AE93A9906936.jpegF0D8C75A-132C-460B-A9EA-FAC18F8CE402.jpeg(26・27)1974年で1等との格差が凄いのは、やはり植民地的階級差別でしょうか。


とかとか〜今の香港人だと知らない世代が多い、電化前の九広鐵路の面影を偲ぶ博物館ですが、万事カネの土地柄で入場無料のせいか、あまり力入ってないなぁ、って感じでしたね。わざわざ行くのは?かなぁ〜です。

7268F30A-F682-4463-85F8-5AE801C32F56.jpeg(28・29)7057849D-D95D-49D8-A4F3-4499614A1A17.jpeg大埔の街歩きの方が面白かったりして…


ではまた。




nice!(11)  コメント(9) 

nice! 11

コメント 9

モハメイドペーパー

街中の看板、日本より漢字の比率が多いですね。
by モハメイドペーパー (2019-06-29 11:17) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
香港でも都心以外は漢字が殆どですね。
漢字看板は大体の意味は判るので偉大だなぁと思います。
韓国とかタイに行っちゃうと、文盲旅行者です。
by Cedar (2019-06-29 13:18) 

有煙工事

あの香港の一号機関車 シングル・フェアリー見に行きたいんですけど、まだ行けていません。
by 有煙工事 (2019-06-29 15:19) 

Cedar

▪︎有煙工事様
うーむ、その1号機関車ってどこにあるんでしょうか?いつもながら不勉強ですみません。
香港って、やはりイギリス圏らしく鉄道車両は保存されてるようですが、情報が少ないですね。
by Cedar (2019-06-29 16:06) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2019-06-30 11:13) 

有煙工事

あのバグナルが香港最初の一号機です。
言葉足らずすみません。
by 有煙工事 (2019-06-30 20:35) 

Cedar

▪︎有煙工事様
ありゃ、そうなんですね。こちらこそ不勉強ですみません。

by Cedar (2019-07-01 00:02) 

Chitetsu

車窓から見た客車、中は随分とお粗末なんですね〜。確かに街の方が魅力的かもしれないですね。
by Chitetsu (2019-07-02 05:51) 

Cedar

▪︎Chitetsu様
非電化時代はほんとに地味な鉄道だったようです。
いっそのことこんなの保存して欲しかった、旧駅舎にはこんなのが、似合いそうです。→https://cedarben.blog.so-net.ne.jp/2015-02-02
by Cedar (2019-07-02 10:08) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。