SSブログ

台湾鉄三昧報告(その4=宜蘭~花蓮お気楽スナップ) [街人鉄写真]

2月28日午後。午前中EMU100撮ったあとで、宜蘭から花蓮までのんびり移動しました。
IMG_4911.jpg(1)

まずは宜蘭駅でDL・EL・FC・PC・ECなどいろいろ撮りました~昔の国鉄の駅みたいで楽しかったです。
IMG_4122.jpg(2)
日本では見られない、もろアメリカンなDELIMG_4208.jpg(3)~なんで前から撮らんのかねえ~どうもCedarはこういうアングルが好きです。

IMG4125.jpg(4)ELもアメリカンデザインがカッコいい!
201903141048207266_1045343040-1.jpg
(参考写真=これの狭軌版ですね、北東回廊線で活躍したGE製E60ほにゃらら=ちなみに本国ではとっくに消えています)。
日本鉄には懐かしい黒い貨車は、日本のに似てますが微妙に違う・・・・IMG_4203.jpg(5)標記の書体も日本とそっくりなんですけど・・・台車とかリブの形状とかが違うんです・・・

ちょっと嬉しかったのは客車列車が3本ホームを埋めたシーンが撮れたこと~IMG_4170.jpgIMG_4173.jpg(6・7)いやいや、こりゃあ電車好きCedarでも興奮しました。赤いキョ光号(急行に相当)と青い復興号(準急に相当)が反対方向に発車していきましたよ~

IMG_4175.jpg
IMG_4178.jpgIMG_4179.jpg(8~10)切妻のエンドに円板つきのテールライト~やはりいいですね。
もちろんお電車の特急もやってきます~IMG_4209.jpg
タロコ(11↑)とプユマ(12↓)。IMG_4206.jpg太魯閣(タロコ)は花蓮近くの渓谷だし、普悠瑪(プユマ)は台東近くに住む原住民の一族だしで、もともとカーブの多い東部幹線電化に向けて作られたものですが、いまや西部幹線にもガンガン走ってます~日本と同じくこれが増えて、客レは消えていくんでしょうね。

面白かったのはコレ!タダの客車かと思いきや~IMG_4180.jpgIMG_4181.jpg
(13・14)窓越に見えてるのは??
なんとエンドに大穴が開いて中には乗用車が!IMG_4183.jpg(15)日本には無い形の車運車ですね!

ブルーの客車(団体列車だったようです)のお尻にぶら下がって発車するところを見送りました。5B7B1365-7FA3-44D8-B62E-16C4B1643C7D.jpeg(16)


宜蘭から花蓮までの区間快車は、ビニールロングシートのEMU500だったのが興醒めでしたが~20161219_DSCF1169_EMU500.jpgIIMG2876.jpg(17・18)台湾の区間車用電車には、必ずトイレが着いてるのは爺にはありがたい~最近のJRときたら・・・・IMG_4211.jpg(19)日本ではすでに見られないワフ↑や、時折見えるセメント工場のヤードを見ながら花蓮へIMG_4213.jpg(20)~でも半分うたた寝してましたから、真面目に撮ってないです・・・・。

~宜蘭から約1・5時間で花蓮着。~しばし駅撮りIMG_4214.jpg(21)ホームにうっちゃられた駅名票が嗤える~IMG_4218.jpg(22)
台東方面(実際には知本まで)も電化されたとはいえ、日本製DC自強号が多いのがウレシイ。
IMG_4216.jpg(23)日立製の正しい顔つきも、いまや日本ではなかなか見られないし~
やや!とっくに消えたと思ってた正調東急車輛顔も健在でした!C5BA8239-A84A-4261-9E0F-AA7CF490C64C.jpeg(24)伊豆急100なきあとは、花蓮までくれば東急車両顔に会える!(爆)

天気はイマイチだし~ってか雨です。

IMG_4219.jpg(25)駅はなにやら建替え工事中で絵にならんし~さすがの鉄分満載メンバーも早々とホテルにチェックインしてしばしの休息~

IMG_4223.jpgIMG_4222.jpg
(26・27)夜は花蓮名物の扁食(ワンタン)を食べたあと、雨のなか、ナロー時代の花蓮駅跡のSLや貨車にご挨拶しました。
IMG_4239.jpgIMG_4234.jpg(28・29)

そのあとは夜市でカンパイ~エイ!!花蓮夜市.jpg20190314095821IMG_4120-1.jpgIMG_4243.jpg(30~32)

とかとか、台湾2日目の夜は、鉄分ほどほどで更けていきました。

ではまた。

nice!(20)  コメント(6) 

nice! 20

コメント 6

Cedar

★nice!いただいた皆様ありがとうございます
by Cedar (2019-03-14 20:06) 

Chitetsu

EMUのあとはまったりで、折角の絶景区間もほとんどお寝んねしてしまいました〜。
客車や気動車が日本的で良いですね!
by Chitetsu (2019-03-15 09:24) 

Cedar

■Chitetsu様
あの区間をカエルのお腹みたいなロングシートはいかんでした。また妙に座り心地が良かったりして~
アメリカンなDLやELに日本的客貨車の組み合わせは良いですね!
あ、気動車自強も!
by Cedar (2019-03-15 10:18) 

伊豆之国

コンテナ車と石油タンク車と、あとせいぜいセメント車ばかりですっかりつまらなくなった今の日本の貨物列車と比べると、"Tom"や"Wham!"を初め、貨車のバラエティに富んでいた国鉄時代の長編成の貨物列車が通り過ぎてゆく光景は、まさに今の台湾にはその面影が濃厚に反映されているということなのでしょうか。
観光旅行で幹線の「鈍行乗り継ぎ道中」をやっていると、どれも長いす式の電車ばかりで駅弁も食えなかった、ということを、東北地方とか東海道線の静岡地区で何度か経験し、「とてもこれでは旅情も何もなし、全くぶち壊しだ」と非常に立腹したことが何度かありました。
ステンレス製のディーゼル車を見ると、なぜか北海道のキハ54?なんかを思い出しました。
by 伊豆之国 (2019-03-15 22:07) 

福田フチヲ

台湾遠征お疲れ様でした。
古き良き日本の面影を残しているのがいいです。
荷物列車はなくなってしまうのですか。
まだ東急の気動車も健在なのは何よりです。
by 福田フチヲ (2019-03-15 23:05) 

Cedar

■伊豆之国様
書かれているとおりで、台湾には昔の鉄道旅の雰囲気が残っています
■福田フチヲ様
荷物列車はスジ自体は残り、当面運休とか、車輌はキョ光号や復興号に連結されるようです。
東急の気動車は健在、この週末には初代の特急型ステンレスDCも南廻り線を走るようで、御大は昨日から再び訪台してます。

by Cedar (2019-03-15 23:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。