SSブログ

福島トロリーフレイトの記憶 [昔鉄写真]

RM MODELS11月号に載せていただいた、福島交通長岡分岐点の写真を見ていると・・・・福島長岡おばさん.jpg
(1)あの、驚くほど狭い場所にはめ込まれたデルタ線での、貨車入れ替えのシーンが蘇りました。

で、トロリーフレイトってなんじゃ?

トロリーフレイト(Trolley Freight)とは軌道線の貨物列車、国鉄の貨車が乗り入れる(東武日光軌道線や北陸鉄道金石線)のでなく、独自規格の貨車を使っての貨物輸送のこと(とCedarは勝手に決めてます)~最後まで残ったのは福島交通だと思います~ゲージはサブロクでも、もとナロー軽便ですから、国鉄貨車が乗り入れ不可!
福島s4107保原合流.jpg(2)保原の掛田・梁川ギリギリ分岐!こりゃ国鉄貨車は通れませんわ。

で長岡分岐点です。
長岡配置図.jpg(3=配線図)当時の電車の運行系統は福島⇔梁川・掛田、長岡分岐点⇔湯の町・伊達駅前に分かれていましたが、貨物輸送のメインは伊達駅前⇔保原でしたので、飯坂・伊達⇔保原方向の渡り線は実質的に貨物専用でした。

あの時に見た貨車入れ替えのシーンです...

福島貨車01.jpg(4)画面右の福島方面から来た電車がパチンコ『ハイル』前の急カーブを右折~保原方面のポイントを越えて一旦停止~車掌が降りてきて、ポイント切り替えると~

デルタ線の貨車と連結のため、客を乗せたままバックして、地面に投げ出されていた長い連結棒がつながれます。
福島s43-09.jpg(5)発車シーン、牽かれる貨車は2両(それ以上?)だったのが、連結棒が線路と並行になってることで分かります
しかし、なんで編成全体の写真が無いのでしょうねえ?農繁期ならではお宝写真が撮れたはずなのに・・・・撮影者がアホだとしか言えません。

こちらは福島⇔伊達方面の線路に停車中のミキスト、奥が伊達駅方向です。福島貨車.jpg(6)福島から旅客電車が牽いてきたものをここで継走したのか、あるいは電車ごと直通だったのかは、ズボラにも記憶がありません。
電車後ろの建物やネオンがいい感じです。

貨車のアップ~車体からはみ出した台車や朝顔型カプラーはナローフレーバー一杯ですが・・・福島貨車01.jpg
(7・8)Cedarが好きなアメリカのインタアーバンの貨車にも、似てる・・・IMG_8769.JPGIMG_8770.JPG(9)こんなのがブイブイと長岡分岐点を曲がってく姿が見たかった・・・

・・・いかんいかん、福島の話でしたァ。s43福島貨車拡大01.jpg(10)アーチバー台車のカタチもアメリカのトロリー貨車と同じっす?(シツコイ?)。


模型でも有名な馬面荷電二モ1が牽く貨物列車はすでに廃止されて、厳密にはトロリーフレイト(貨物列車)ではなくトロリーミキスト(混合列車)だったのは残念ですが、旅客電車に牽かれる貨車の姿はかなり頻繁に見られました。

福島s43-08.jpg(11)長岡分岐点~保原間の某電停で、走行写真を撮影しようと電車を降りたら、貨車がぶら下がってました。

掛田s4201.jpg(12・13)m_E68E9BE794B0s4202.jpg一方の終点、掛田で発車を待つ福島行きの後ろにも貨車。地面にずり落ちそうな長い連結棒も福島ならでは~もちろんこのまま走ったりはしない(と思います)!


福島s4101掛田拡大.jpg(14)農繁期の終わりの駅周辺の風景も痺れます。

とかとか、辛うじて間に合ったといえる福島交通トロリーフレイト風景でした。

同じ旅では、花巻電鉄でも、こんな姿をキャッチしています。s42花巻鉛04R.JPG
(15)鉛線・志度平温泉付近

Cedarがアメリカンお電車でもトロリーフレイト好きなのは、この旅の残像のせいかもしれません。



box2.jpg(16)

最後はまたもアメリカンになっちゃいました~す、すみません


ではまた。

nice!(22)  コメント(15) 

nice! 22

コメント 15

シグ鉄

4,5の写真、痺れますねえ。謎があります。飯坂方面からここまでどうやって貨車を運んで来たのでしょうか?
電車で押して来たら前が見えませんから。
1.飯坂→福島の電車がデルタまで引っ張る
2.その電車は保原線でスイッチバックし福島方面へ
3.その電車と上下交換した保原行き電車がバックして貨車を拾う(写真の電車)
こんな、流れでしょうか?これなら貨車を交叉点上に放置する時間が少ないですね。

by シグ鉄 (2018-10-26 09:50) 

Cedar

◾️シグ鉄様
その辺りは謎です。
1.はその通りだと思います。
2.は、スイッチバックはしたあと福島へは行かず、三角の底辺を通り伊達方面に戻ったと思います。
3.はご覧の通りです。
この時は福島方面からの電車で着いた時、すでに貨車が停まっていました。デルタ線上に放置しても門題無しな感じでしたね。



by Cedar (2018-10-26 10:05) 

モハメイドペーパー

貨車の車輪は円筒踏面みたいですね。すり減ってこうなったのでしょうか。連結棒だけだからブレーキは貫通していないし、ホワ10は手ブレーキもなさそう。速度が遅いとはいえ、恐ろしいことやってます。
by モハメイドペーパー (2018-10-26 20:07) 

福田フチヲ

いや~いいですね。
なんとか13mmで再現したいと思う今日この頃です。
ところでホワ10は鋼体化されてるのでしょうか??
by 福田フチヲ (2018-10-26 23:02) 

Cedar

◾️モハメイドペーパー様
たしかに今の法規なら不可能な運転でしょうね。しかも直線区間では結構飛ばしてました!
◾️福田フチヲ様
CedarはOゲージ(32mm)で企てようかと思います、車体のスケールは小さめにしてガニ股強調してトロリーミキスト再現したいです。
あ、ホワ10の車体は鋼板張りでしたが、骨組みは木かもしれません。
by Cedar (2018-10-27 00:03) 

Cedar

★ぷっぷく様
★Reirei様
★モボ様
★nexus6様
★シュウチャン様
★nd502様
★myossy様
★ひでほ様
★ferrum_queserasera様
★鉄腕原子様
★hanamura様
★xml_xsl様
★@ミック様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-10-27 00:09) 

Cedar

★はじドラ様
★ワンモア様
★soramoyou様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-10-27 14:42) 

hideta-o

トロリーフレイトではないですが、その昔、近鉄の内部八王子線が近代化する前に、モニ+サ+サの3連で朝顔連結器つき、終点で電車を機回しっていうのは経験したことがあります。(15)の写真を拝見して、思い出しました。
by hideta-o (2018-10-28 11:10) 

Cedar

◾️hideta-o様
かってはナローではよく見られた機回しも日本では見られなくなりました。ヨーロッパでも絶滅危惧種かも?

★熊太郎様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-10-28 13:15) 

Cedar

★しおつ様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-10-28 21:45) 

Cedar

★やまびこ3様
★八犬伝様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-10-29 08:05) 

雄岳急行

ほんとに夢のような情景ですね[黒ハート]
このシーンを実際に見れただけでも、早く生まれた価値があるというものです!
貨車はグレーのようなカラー写真を見かけますが、実際どんな色だったのでしょうか?
何を運んでいたのかも興味があるところです。(旅客車内は狭いので荷物もとか……)

(12)の車番はインレタ剥がれでしょうか(笑)
by 雄岳急行 (2018-10-29 21:53) 

Cedar

★雄岳急行様
ここに行ったのは高1ですから、まさにギリギリでしたね。
貨車の色ですか?ひとつ前の記事にカラー写真を載せていますよ。
荷物はやはり農産物ですね。インレタ剥がれではなく、泥がこびり付いて読めないんです。
by Cedar (2018-10-29 22:51) 

Chitetsu

昨日はありがとうございました!
電車に引っ張られて走る貨物列車というのは惹かれますね!
しかし、こんな狭い車体じゃ輸送効率悪そうですが、それでも運ぶというその辺りが許された時代が良いですね。
by Chitetsu (2018-10-30 09:14) 

Cedar

◾️Chitetsu様
こちらこそありがとうございました。
元々さナローだし、2トントラックくらいの積載量でしょう。
by Cedar (2018-10-30 10:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。