SSブログ

路肩軌道に魅せられて(高知2018・その2)

18日・19日の高知マイルの旅のお目当てのひとつが、ごめん方面に見られるこの光景でした。20180321092252IMG_7694-1.jpg20180321092521IMG_7710-1.jpg20180321111241IMG_7742-3.jpg(1~3)狭い道路端に柵も無くはめ込まれた電車軌道~はりまや橋の交差点と同じく、今や日本でもここだけ?だと思われます。
IMG_7733.JPG(4)路肩軌道=道路の端に、線路が並行して、その境界がはっきりしてないのをCedarが勝手にこう呼んでいます。

rZ4JfA80G6eqeXh1521602454_1521602637.png
(5=参考写真↑ちなみに旭川・岐阜・福井です)昔のは併用軌道と専用軌道の中間みたいな感じ、道路敷と軌道敷境界が曖昧だったんですが・・・
さすがに平成ラストイヤーともなると、線路にはバラスト入ってるし、道路もきっちり舗装されて車線区分も明確です。IMG_7706.JPG(6)2車線道路と複線軌道がギリギリ接近して、柵を作ろうにもスペースが無くて造れない、ってのが実態=でもやはり面白い風景ではあります。

・・・Cedarの好きな京成の八鬼も、昔はこんなだったんじゃ~?と思ったりして・・(参考です→
IMG_7703.JPG(7)前から走ってくるクルマに、お電車が「ごめんなすって」と仁義切りながらすれ違う~

こうなると
どっちがどっちの肩に乗ってるのかが分らない~

路肩軌道ならぬ軌道肩道路?
IMG_7712.JPG(8)首都圏や関西こんな場所があったら、お役所やケーサツが鉄道会社にプレッシャーかけまくり、線路が道の中に呑み込れてフツーの併用軌道にされちゃうに違いありません。そしてクルマの邪魔だ、交通事故の増加だと、軌道廃止の世論をつくられて廃止に追い込まれるとか~

IMG_7704.JPG(9)そんなことにならない高知はエライ!誰がエライのかよく分りませんが・・・などと考えながら行きかうお電車を撮影してみました。
20180321091310IMG_7689-3.jpg(10)まずは市内運行の電車が多く折り返す文殊通(もんじゅどおり)IMG_7691.JPG(11)ここでは横をギリギリにすり抜けるクルマを横目に、折り返し電車が休憩する風景が面白いです~IMG_7697.JPG(12・13)撮影してたら、ちり~んちり~んと鈴の音とともに歩いてくる人が・・IMG_7699.JPG
なるほどお遍路おじさんだったんですね=さすが四国。

次の介良通(けらどおり)との間は右に左にカーブする軌道と道路が画になります。IMG_7701.JPG20180321094521IMG_7702-2.jpg(14・15)
振り返ってみたら、介良通電停が見えます~遠目には後ろの建物が駅舎に見えました(爆)。IMG_7709.JPG(16)実際には駅舎などは無いどころか、ごめん方面には安全地帯すらありません~てか造る場所が無い、車内放送では「ノーガード電停です、クルマに注意して降りてください」と注意喚起が流れます・・・IMG_7713.JPG(17)走行車線に食い込むように緑の電停が書かれてるのがスゴイ、電車乗降中はクルマは待ってくれるんでしょうが、北関東や千葉だったらヤバイだろうなあ・・・なんて。

道路も軌道もやたらにカーブが多いのは、旧街道らしく集落を縫って走るから(だと思いますが)~IMG_7717.JPG(18)
川に沿い丘の下を走ってきた路肩軌道が、いきなり90度カーブするところが鹿児(かに)電停
20180321114118IMG_7799-2.jpg(19・20)IMG_7744.JPG古い集落に突っ込むように電停があり、ごめん行きは発車後すぐに左折します。

ここはずっと以前に来たときも印象に残った場所で、そのときも撮影したはずですが、ネガが見つからない!~なのでしばし30年ぶりのリベンジ撮影IMG_1119.JPG20180321105659IMG_1114-2.jpg(21~24)IMG_1130.JPGIMG_7741.JPG

 とかとか・・・
20180321105540IMG_1125-2.jpg(25・26)こんな景色の路肩軌道or軌道肩道路・・・IMG_7737.JPGここを600や200の2連の準急や急行が走る姿が見たかったなあ、と、600形の密連を見ながらしみじみ思うCedarでありました。20180321105758IMG_1122-1.jpg(27)・・・・使われてないカプラーを見ると、「自分のカプラーもいつからダミイ?なんて考えちゃう」ってアホな先輩がいたなあ~
~話が脱線しました!

ではまた。

 

 

 

 

 

nice!(26)  コメント(21) 

nice! 26

コメント 21

hanamura

なるほど「路肩軌道」この風景はイイですねぇ~!
広島で「石畳軌道」=市電の線路上を暴走するタクシーに乗ったんじゃぁ、喋ると舌を噛みそうじゃけぇ、黙って乗っとったけのぅ。
(18)hanamuraみないな人、(23)は最近白黒獣ばっかりの方(撮影)みたい、あ!女性ウテシ!ピコーン!(1up音)いろいろ意味不明(引っ越し最中で情緒不安定)
by hanamura (2018-03-23 06:45) 

Cedar

■hanamura様
情緒不安定な中でのコメありがとうございます。
石畳にせよ路肩にせよ、軌道風景はいいですねえ。

★xml_xsl様
★ネオ・アッキー様
★@ミック様
★鉄腕原子様
★まめうさ様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2018-03-23 09:09) 

モハメイドペーパー

領石通の電停前が石材屋というのが、偶然とはいえ洒落が利いています。600形は3連もあったそうですが、私は2連しか見ていません。夜は2両目も前照灯を点灯していました。
by モハメイドペーパー (2018-03-23 10:14) 

でんしゃ軌道

PCの変換が”とろくって”お見苦しいところすみません。
40年以上前に偶然見る事が出来ました。夜間に高知駅前で運転士さんに車両の説明をしてもらい、はりまや橋交差点で、壮大なポイントを見とれて、翌日総括連結運転を沢山見る事が出来ました。最後は”ご免駅”構内を見る事が出来とても楽しい思い出です。現在は同じような事が出来るのでしょうか?運転手さんや電鉄の方々の対応ありがたい時代でした。
by でんしゃ軌道 (2018-03-23 10:39) 

シグ鉄

いつもどおり人物描写が巧みですね。
27、古い電車と歩きスマホの対比、素晴らしい。
カプラーがダミー! 笑えませーん。
当方、フックが外れたジャンパ栓ゆえ・・・

by シグ鉄 (2018-03-23 10:45) 

京葉帝都

集電方式がビューゲルとパンタグラフの2種類ありますね。
道路上の安全地帯のない停留所での乗降は、乗車する時は電車が停止してから道路や軌道を横断するのだろうか、と想像すると、かなり危険です。
交差点の90度カーブはどこにでもありますが、複線専用軌道の急カーブはカーブの先が見えずエグイです。改良前の宝塚線三国駅のカーブもきつかった。

by 京葉帝都 (2018-03-23 11:03) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
2連~実は見損なってます!高校の修学旅行で行ったとき、連結運転が見たくて、仲間と朝旅館抜け出しはりまや橋まで行ったのですが空振り!
集合時間に遅れるわ、朝飯は抜きになるわ、先生には叱られるわでした。
■でんしゃ軌道様
連結運転見損なってるのは上コメのとおりです。でも線路や車輌は昔のままだし、はりまや橋のグランドユニオン崩れを行き交う電車風景は楽しい。最初のコメントは削除させていただきました。
■シグ鉄様
ありがとうございます。路面電車とか私鉄ってやはり人との距離が近いのが魅力なので。
フックが外れたジャンパ栓~放電しっぱなしじゃないですか!
by Cedar (2018-03-23 11:12) 

ひでほ

あたしも、いつも精神状態不安定な中コメントしております。ご無礼がございましたらおゆるしくださいまんもす。ごめん、ごめんにいったことないです。4点
梅のところ以外は近代的なんですね。あそこだけの写真があれば。あたしもいってみたい。アンプ塗装ちょんぼされて、へこんでいます。彫金というか?自分のアンプのブランド名と、できたら似顔絵のエンブレム作ってほしいな・・・なんて考えていて検索したらありすぎてわからない。どっか上手で安いとこ、ご存じでしたら教えてください。幣ブログに書き込んでいただいてかまいません、つうかご存じないですね。失礼いたしました。
by ひでほ (2018-03-23 12:32) 

Cedar

■京葉帝都様
600形はパンタ、それ以外はビューゲルですね。
ノーガード電停の乗降は人もクルマもうまくやってる感じでしたが、雨の夜などは怖そうです。

★ひでほ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2018-03-23 16:54) 

伊豆之国

軌道敷きと道路の境目が曖昧な場所と言うと、元銀座線の01系も通るようになった熊本電鉄の藤崎宮前~黒髪町(行ったことはないのですが)の併用軌道に見える区間、本当は路面区間ではなくて「道路と軌道敷きの境目がない」ということらしいです。
江ノ電の稲村ガ崎・七里ガ浜界隈には、舗装の有無だけで境目にフェンスやガードレールがないところがまだ残っており、昔砂利道だった頃で電車もステップがあった時代はまさに「路肩軌道」だったのでしょう(今でも玄関が軌道に面している家がいくらもありますが)。
高知と岐阜の差は、行政の対応の違いが現れているのでしょう。
by 伊豆之国 (2018-03-23 21:29) 

sonic

ノーガード電停ww
まるで路面電車業界の沈下橋のようです。いみふですね。
夢に出てきそうです。
by sonic (2018-03-23 21:42) 

Cedar

■伊豆乃国様
江ノ電もフェンスやガードレールはなくても軌道と道路乃境界ははっきりさせてますね。
高知は併用区間の自動車軌道内通行禁止は徹底してますね。
■sonic様
たしかにいみふ、でも行ってみると納得してしまうんですよね。
by Cedar (2018-03-24 00:50) 

Cedar

★soramoyou様
★あるまーき様
★hideta-o様
★ぷっぷく様
★やまびこ3様
★モボ様
★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2018-03-24 00:53) 

Chitetsu

とでん、良いですね!
路側の軌道に単線区間。。。
今やここでしか見れない光景がいっぱい残っていますね。
拝見していると、またもや行きたくなってしまいましたー。
by Chitetsu (2018-03-24 14:20) 

EF510-230

私も1ヶ月ほど前に乗りましたが、電車と自動車はほとんどのところで分離されているのに感心しました。ですから、ほぼ定時運行です。市の中心部では相当の密度で電車が来ます。
by EF510-230 (2018-03-24 19:16) 

Cedar

■Chitetsu様
交差点、路肩軌道、単線でのタブレット交換など、やはり良かった!
吊り掛けサウンドも楽しめますし・・・
■EF510-230様
運行はキチンとしてますね、市内の併用区間でクルマに邪魔されずに走ってるのは行政のバックアップもあるんでしょう。

★taharas様
★はじドラ様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2018-03-24 22:13) 

Cedar

★八犬伝様
★nexus6様
★keizzo様
★UZ様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2018-03-25 22:51) 

Cedar

★schnitzer様
★SpeedBird様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2018-03-26 00:34) 

Cedar

★ワンモア様
nice!ありおがとうございます
by Cedar (2018-03-27 01:56) 

ナツパパ

最後の先輩のお話は身につまされます(爆)
by ナツパパ (2018-04-03 10:04) 

Cedar

■ナツパパ様
こちらも・・・(爆)
by Cedar (2018-04-03 16:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。