SSブログ

九州電車2017(その1=筑鉄今昔写真) [今昔鉄写真]

日曜から火曜まで福岡に出撃しました。IMG_0906.JPG(1)機上から富士山眺めつつ福岡へ~

最初は久々に今昔写真、いってみます。
まずは、昭和45年初九州撮影旅行のとき、夜明けの車窓から見て駆けつけたここです。

西鉄北九州線と筑豊電鉄の分岐点だった熊西(当時の電停は貞元)付近。IMG_0952.JPG(2)架線柱が左に広がってるのが名残ですね。
(3)同地点の昔写真、小倉方面に走り去るのは西鉄のクラシック200形s45貞元04Rr.jpg

 

国鉄や北九州線と別れてカーブしながら丘を上っていく線形は変わってないですが、周囲は劇変しています~
以下平成28年と昭和45年、今昔ごちゃ混ぜで~
s45貞元05R.jpgs45貞元01R.jpg 

IMG_5767.JPG

(4~8)折尾方面の廃線跡はそのまま、上写真の看板も骨組が残っていました。IMG_5761.JPG
s4503北九州04R.jpg踏切など道の位置は変わってないのですが、建物が視界をふさいでるのでまごつきました。熊西~萩原.jpg(9)ちなみに昭和45年のカットはこの踏切から撮ってるようですね。

次駅萩原までのちょっとした山越え工場地帯バックの今昔アングルです。IMG_5777.JPG20171129121041IMG_5778-1.jpg(10~12)s45貞元03R.jpgこんな場所を純粋路面形の電車が走るのは、LRTなどという言葉がない当時は不思議な感じがしました。
続いてはCedar筑鉄記事の鉄板、直方終点&遠賀川鉄橋の今昔です。

(13)駅はまったく変わっていなかった(ソレはそれで寂しい~)ですが、お電車は低床車5000登場。
IMG_5836.JPG
(14)こちらは平成12年=いまや風前の灯2000形(※)が主力のころです。m_H2E7AD91E9898408R-d0a64.jpgm_s45E79BB4E696B901RE7B8AEE5B08F-df374.jpg(15)昭和45年は自前の車輌が無く、西鉄北九州線の連接車が直方まで遠征していました。


※ちなみに2000形が平日朝しか動いてないと筑鉄㏋で知り、この日早朝博多から駆けつけましたが、そのお話は別記事で~


最後は遠賀川の鉄橋風景です。
小春日和の月曜日、渡っていくのは低床車~空がさらに広く見えますね。
IMG_5844.JPGIMG_5842.JPG(16・17)

ご多聞にもれず、ここも土手上の道路化や河床整備が進んで昔のようなのびのびした風景は消えていましたね。
昭和54年には水辺まで行けましたが、今は樹が育って下のようなアングルは無理だし~

s5405九州05.JPG(18)

土手上も線路際まで行けなくなっていて、下のアングルも撮影不能です。

s5405九州07.JPG(19)
当時はまだ北九州線と線路がつながっていて、下半身がオレンジに変わり、締まりのなくなったツーマン連接車が走っていました。方向幕が小さくて見にくいとか、吊り掛け式に止まっているとかいろいろ欠点はあるものの、日本路面電車の傑作のひとつ西鉄連接車シリーズ~筑豊電鉄が無かったら生き延びることなく、とっくに姿を消していたでしょうね。
当時走り始めたばかりの筑鉄オリジナル2000形連接車もキャッチしてました。

s5405九州09.JPG(20)3車体連接を示すHMを掲げ、大牟田線2000系譲りの塗装も誇らしげでしたが、方向幕の大きさはそのままでした。高速電車仕様の架線にパンタが精一杯の背伸び・・・
(21)鉄橋を渡って筑豊直方に到着のシーン。筑豊直方.jpg(22)IMG_5833.JPGIMG_5837.JPG(23)
市街地の手前でちょん切れた高架駅が北九州と福岡のインタアーバンを目指した歴史を物語っています。
でもそんなことを知ってる人も、今やほとんどいないでしょうねえ。
とかとか~
IMG_5845.JPG(23)高架駅と同じく、九州電車2017その1も、いきなりチョン!!

ではまた。





nice!(20)  コメント(18) 

nice! 20

コメント 18

Cedar

★モボ様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2017-11-29 20:47) 

Cedar

★あるまーき様
★鉄腕原子様
★ぼんぼちぼちぼち様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2017-11-30 00:09) 

Cedar

★あおたけ様
★viviane様
★ネオ・アッキー様
★@ミック様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-11-30 07:33) 

狂電関人

Cedarさま

北九州だったんですね。
当方、未だ灯台下暗し病で撮影実績がありません。

福岡市内線で撮ろうとした矢先に全撤退していた連接や200など懐かしい限りです。
それと映っている151。あのイヤミの出っ歯顔したやつが大好きでした。。。予備校は黒崎に1年留学して(爆)目の前だったんですがね。。。
by 狂電関人 (2017-11-30 07:36) 

Cedar

■狂電関人様
いやいや、西鉄大牟田線もキチンと行きましたよ。
文中にも書いたように、初九州のときSL組をほっぽって、まっさきに駆けつけたのが貞元→熊西界隈だったので記事もここから始めてみました。
少ない撮れ高でまたまた引っ張りますよ~
by Cedar (2017-11-30 07:46) 

シグ鉄

筑鉄で面白いと思ったのは、立派な高架線や鉄橋に路面電車型が走るところです。Cedarさんやモハメイドペーパーさんに博多延伸計画を教えていただき、成程と思いました。
筑豊直方、運転手が後に移動して、後ろから降ろされますよね。
前で待っていて恥をかきました。

by シグ鉄 (2017-11-30 10:08) 

阪鉄車輌

ぶち切れたような筑豊直方駅からJRの直方駅まで延伸するというハナシもあるみたいですね。
by 阪鉄車輌 (2017-11-30 13:03) 

モハメイドペーパー

 かつては1日にラッシュが3回あるといわれた築鉄ですが、今や日中は15分間隔(でしたっけ)。それでも路面タイプの吊掛車が60km/h超で走るスピード感は堪えられませんね。

by モハメイドペーパー (2017-11-30 13:46) 

Cedar

■シグ鉄様
直方での後ろから降ろし、やってましたね。
なんか理由があるのでしょうね。
■阪鉄車輌様
直方の延長プランがあるとは知らなんだ。JRのフィーダー効果狙いにしても採算合わない気が…。
■モハメイドペーパー様
昼間は中間まで12分、直方では24分ヘッドになってしまいました。低床車以外は吊り掛けですから、今回も走りとサウンドを堪能してきました。

★ワンモア様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-11-30 14:05) 

ひでほ

ありゃ、もう古いやつ、あんまりないんですね。
クモハ42の最期のときとか、お別れ後の団体とか、北九州の人の車にのせてもらいおっかけて、午後暇で、こいつとキハ23撮影に連れてってくれました。3両のと2両のがきて、けっこうかっとばしていました。さくらでいってさくらで帰るというアホなこと2週間おきにくりかえしてたらさくらのカレチさんにおぼえられてしまいました。あの仕事激務であたしにはむりだな。
by ひでほ (2017-11-30 20:22) 

ひでほ

p.s.
東急の新しいやつ、京王のぱくり???
なんか似てる
by ひでほ (2017-11-30 20:47) 

Chitetsu

九州電車三昧、如何だったでしょうか?
レポート続編を楽しみにしております!
筑豊直方、雨の日に行ったこともあってか、えらく寂しく感じました。
もう25年前の話ですが。
by Chitetsu (2017-12-01 09:33) 

Cedar

■ひでほ様
筑鉄の古いの(?)は朝しか走っておらず、この日はソレ見るために5時起きでした。吊り掛け路面電車タイプのかっ飛ばしぶりは相変らずでした。
■Chitetsu様
久々の九州、筑鉄・西鉄で楽しめました。着いた日にいきなりソフトバンク優勝パレードに出くわしたり、帰りの飛行機が大相撲八角親方一行と一緒だったりと言うオマケも。
直方の寂しさは相変らずでした。

by Cedar (2017-12-01 09:48) 

Cedar

★はじドラ様
★ぷっぷく様
★やまびこ3様
★シュウチャン様
★nd502様
nice!ありがとうございます




by Cedar (2017-12-01 10:10) 

Cedar

★UZ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-12-03 10:52) 

SpeedBird

折尾駅もいきなりチョンだったみたいですね。

by SpeedBird (2017-12-03 12:33) 

Cedar

■SpeedBird様
折尾の煉瓦つくりの高架線も直方も、筑豊本線を越えて福岡を目指しての高架駅でした。どちらも儚い夢と消えたのは残念です。

★FTドルフィン様
★hanamura様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2017-12-04 00:37) 

Cedar

★undo様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2017-12-05 13:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。