SSブログ

エレクトロライナーズ!? [模型もあります]

もう8月も半ば、うだるような暑さの中で、何をする気もおきない『ものぐさ鉄』Cedar・・酔った勢いでエントリーした(させられた?)モハモハコンペ、阪国のことも気になるのですが〜
なーんにもやってないよ~~! 

エレクトロライナーズ10.jpg(1)
今日のブログも部屋の整理中、久々に出てきた模型の写真でお茶を濁すことにいたします。この箱絵、拙ブログではお馴染みですね。そう、あれですアレです。

(2)なあんだ、中華テーブルでくるくるしてたあれか・・・エレクトロライナーズ12.jpg__ 13.JPG(3)

(4)小田急SE車のルーツとあんたが一人勝手に言ってるアレじゃないか・・__ 12.JPG
このときはハンコックにも似てるって・・?

でも、よ~くみると、どこかが違う!

どこが違う?
エレクトロライナーズ02.jpg
(5)
ここが違う!
こちらはOゲージ、二子新地でとぐろ巻いていたのはHOゲージ。

エレクトロライナーズ07.jpg
(6・7)というわけで並べてみました。エレクトロライナーズ08.jpg

HOは真鍮地肌だったのを自家製調色カラー+Walther製のディカールでCedar自ら仕上げました~今の老眼爺鉄にはとても無理でしょうね。エレクトロライナーズ01.jpg(8)

Oは塗装済み完成品、オールブラスの韓国製(もちろん発売はアメリカ)です。

どちらの色が実物に近いのか・・・なにしろ現物を見たことが無いので(爆)!

この電車やっぱり好きだなあ!

image.jpg(9)

アメリカのインタアーバンテクノロジー最後の花、と言うべき傑作です。
1941年製にして、WNドライブ、トラックブレーキを採用して最高速度100マイル。蛍光灯に空調完備。
エレクトロライナーズ04.jpg
(10)

日本の電車の20年先行ってました!

ああそれなのに!屋根の上にはポールが!エレクトロライナーズ06.jpg(11)

これがコンパウンドカテナリーの高速新線を90マイルで突っ走るんですから…
image.jpg
(12=アメリカファンクラブの会報表紙)

インタアーバンバンザイ!と叫んじゃいます。

連接式、絞った鼻、側面の垂れ下がり・・・みんな線路条件などの制約による必然性のあるデザインなのがいいです。
(11)
エレクトロライナーズ13.jpg

エレクトロライナーズ09.jpg
(12)この撮影してるときTVでは『ブラタモリ』で江ノ電が登場していました・・・だから何だっていうわけじゃないですが・・・

以下はアメリカのサイトから集めた走行シーン、バラエティに富んだ沿線風景が楽しいです!

image.jpg(13~15)image.jpg
エレクトロライナーズ19.jpg
シカゴ市内を高架の第3軌条の急カーブを抜け、高速新線のコンパウンドカテナリーの下をポールを上げ下げしつつ突っ走り・・
(16)

エレクトロライナーズ16.jpg
エレクトロライナーズ17.jpgエレクトロライナーズ18.jpgimage.jpg(17~19)
ウィスコンシンの平原を一直線に走り抜け、ミルウォーキー市内の併用軌道へ・・

エレクトロライナーズ03.jpg

(20)みんな絵になるエレクトロライナーにエレクト!しちゃいます~!

そして、なんと食堂車つき、日本の私鉄では南海クイシニと伊豆急スコールカーしか無かったんでした(小田急や近鉄のはシートサービス)
エレクトロライナーズ05.jpgimage.jpg(21・22)
一押しメニューはエレクトロバーガーってんですからエロいです。

インタアーバン、というアメリカならではの電車事業は、日本の電鉄経営にもいろいろな影響〜都心にターミナルデパート経営や、沿線の住宅開発、更には終点でのアミューズメント開発など〜を与えてますし、車両技術もアメリカのコピーが主流でしたが・・・

こんな電車、ちょっといない!

エレクトロライナーズ11.jpg
(24)もしNゲージが出たら(出ないだろうけど・・)、コレだけは買います!

最後にお知らせとお礼


うれしいことにへたれブログが10000nice!越えを達成してしまいました!皆様ありがとうございます!
エレクトロライナーズ15.jpg

 おなじみ10000系(形)企画は好きな電車がほとんど無いのでやめました・・・


ではまた。






nice!(19)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 19

コメント 18

Chitetsu

エレクトロライナー、夢のような電車ですね。
戦前の電車とは思えない装備ですね。
1941年ということは、出来たら戦争なっちゃったわけですね。
戦争中はどうなっていたのでしょうね。
こんな電車見てみたいなあ。
by Chitetsu (2015-08-13 17:00) 

hanamura

最近、小田急ばっかりの(そりゃあ家の前が江ノ島線)私です。
そんな自分(ズブン)の個人的な感想というか印象(?)思ったのは、
ロマンスカー・EXE(30000形)は、グッドデザインなんだぞぉ!
「こんなのロマンスカーじゃないやい!」と言った当時小学生は反省!
by hanamura (2015-08-13 17:36) 

ひでほ

1万niceおめでとうございます。

いやいや、いいものを見せていただきました。
そそりますねえ。
うまく表現できなくて、もどかしいですが・・・・

タモリさん、あんなに鉄道マニアを自称しているのに
108が自走できることを知らないなんておどろきました。
芸能界唯一の技術系とか、オーディオのこととかでも、
マニアを自称しているのに、浅い知識でおどろきです。
by ひでほ (2015-08-13 18:27) 

Cedar

◼︎Chitetsu様
戦時中は沿線に大きな軍事施設があったので乗客も増えて大活躍だったようです〜何しろ9・11までは他国からの攻撃は一度もなかった国ですから、制約などは無縁だったようです。
技術面から見ればPCCと同じく、戦争のせいで日本に先進技術が入らなかったわけですね。
◼︎hanamura様
地元鉄愛、素晴らしいです、見たことも無い電車に入れ込むより全く健全!
でも小学生の第一印象も正しいですね。
◼︎ひでほ様
なんだか楽しんでいただけたら嬉しいです。
タモリさんはメカ鉄じゃないみたいですね。

by Cedar (2015-08-13 19:36) 

Cedar

★sonic様
★あるまーき様
★やまびこ3様
★AKI様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-08-13 19:39) 

FTドルフィン

いいですねー
アメリカンインターアーバン!

近々、荒川線に新型車両(8900形)が運びこまれますが
これがまた・・・パッとしないカタチで・・・(涙

by FTドルフィン (2015-08-13 20:35) 

エレクトロわんわん

今年の電車バーでは
オリジナルカクテル、「エレクトロライナー」やります!
もちろん電気ブランにメロンジュース(糞爆)♪
by エレクトロわんわん (2015-08-13 21:37) 

Cedar

■FTドルフィン様
荒川線の新車はそんなに・・・
8500→8800→8900と劣化していかないでほしいです。
■エレクトロわんわん様
電気ブランにメロンジュース~ビリビリきそうですね!

★UZ様
★ぷっぷく様
★Ujiki.oO様
★nd502様
★モボ様
★シルフ様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2015-08-13 21:58) 

E.NUKINA

エレクトロライナー、大好きな電車ですが模型には縁が無く、
電車バーでのお披露目期待しています。

10000niceおめでとうございます。
10000系といえば、近鉄のアレしかないですね。


by E.NUKINA (2015-08-13 23:52) 

Cedar

■E.NUKINA様
電車バーでは同名のカクテルも振舞われるとか・・・

>10000niceおめでとうございます。
ありがとうございます

>10000系といえば、近鉄のアレしかないですね。
そうなんです。アレの写真撮ってないのであきらめました。


by Cedar (2015-08-14 00:12) 

のり

ポール集電での高速運転、日本では考えられないですね。

10000nice、おめでとうございます。

10000系…
近鉄のアレ・南海のサザン・京阪の支線区用電車…、思い出すのはこのくらいです。
キリのいい数字なのに、それを名乗る電車があまり出てこないのは不思議ですね。
by のり (2015-08-14 11:40) 

のり

ポール集電での高速運転、日本では考えられないですね。

10000nice、おめでとうございます。

10000系…
近鉄のアレ・南海のサザン・京阪の支線区用電車…、思い出すのはこのくらいです。東京方面の10000系は、どうにも印象が薄いですね。
キリのいい数字なのに、それを名乗る名車があまり出てこないのは不思議です。
by のり (2015-08-14 11:41) 

Cedar

◼︎のり様
ありがとうございます。
関西の1マンは京阪以外は好きな電車ですが自前の画像が無い!
関東にはメトロ、東武、西武にあり、写真も一応ありますがやはり関西がいないと迫力無しでして。名車は近鉄のアレ以外は?


by Cedar (2015-08-14 13:20) 

伊豆之国

10000型(系)電車というと、身近なところでは小田急の10000系ロマンスカー。製造時期が悪かった(泡沫経済全盛期)ことでバリアフリーへの配慮を欠いたことが致命傷となって、短命に終わってしまった悲運の名車でした。私も乗ったことがありましたが、見た目からは鮮やかな色彩と伝統的なロマンスカーを受け継ぐ顔立ちで、見栄えのした車両でした。今は一部の編成が胴体を切られて信濃路に流れていますが…。
近鉄の初代ビスタカー・10000系は、小学生時代に鈴鹿サーキットのホテルに泊まり、奈良方面に行ったときの帰りに一度だけ乗った記憶があります。この初代ビスタカーは、7両1組の1編成だけで、運用も限定され、結局わずか10数年で消えてしまったようでした。
琴電には、かつて10000型という形式で、車両番号はなぜか琴電独特の1桁少ない1000番台の車両があったことを、以前に鉄道P誌で知りました。この10000型は、吊り掛け式ながら当時の地方私鉄としては過剰とも思える高性能を誇り、急行に運用されていて、時にはスピードオーバーで先行電車と衝突寸前になったこともあったらしい、というほどの俊足を誇っていたそうでしたが、機器が特殊で他の車両と連結できず運用が制約され、急行もなくなってからは過剰性能をもてあまし、その後は妙な改造を繰り返した末、悲惨な最期を遂げ、琴電としては異例の短命に終わってしまったそうです。

…こうして書くと、10000系には「悲運の名車」が多いのは、偶然なのでしょうか?
by 伊豆之国 (2015-08-15 10:10) 

Cedar

★芝浦鉄親父様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます

■伊豆之国様
10000情報ありがとうございます。
やはり10000系はパスして正解ですね。




by Cedar (2015-08-15 22:06) 

Cedar

★takechan様
★yogawa隼様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2015-08-16 21:25) 

Cedar

★ネオ・アッキー様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-08-16 22:00) 

Cedar

★シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-08-18 11:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。