SSブログ

謎のアメトラ図面集(続・インアーバンモデラーの2大バイブル) [アート・本]

しばらく前にインタアーバンモデラー向け本のご紹介しましたが、低アクセスにがっかりしたので何回かお休みしました。~ですがお約束した手前、TGの次はTP=Traction Planbookで〜忘れた頃に続篇です。カバーフォトは夜のエレクトロライナーですからインタアーバン好きは痺れます。R24.JPG(1)こちらは書名通りアメトラ車両の図面集です。TMSから昔出ていたスタイルブックのトロリー版ですね。


クラシックな2軸車からPCC、モダン地下鉄まで、トラクションのカテゴリーほぼ全ての車種が掲載されてます。
どちらかというと、インタアーバンより、路面電車系が多い?気がします。TPR1.JPG(2)
ここまでオールラウンドな図面集、有名どころから殆ど知られていないのまで、アメトラの奥深さ、プロトタイプの豊富さには改めて驚きます。
TPR7.JPG
(3)
まあ、広いアメリカの殆どの都市に電車が走っていた時代があったし、NYからシカゴまで、インタアーバンを乗り継いで行けたほど稠密なネットワークの時代もあったアメリカ。

それが瞬く間に開業し、クルマ社会になると一気にほぼ全滅してしまうめまぐるしさは、キャピタリズムと弱肉強食の国アメリカならです。
そんな百鬼夜行のアメトラ図面集~チョイスの基準は・・謎!TPR5.JPG(4)
写真と図面の関連がよくわからないレイアウトも謎!

激動の歴史のアメリカントラクションに相応しく(?)、ページネーションがしっちゃかめっちゃかなのがこの本の特徴?です。
車種、地域、時代を自由に飛び回る並びは面食らいます。TPR4.JPG(5)
木造小形車の図面にナゼかイリノイ・ターミナルの流線型電車の画像がレイアウトされていますし〜

NYクラシック地下鉄のページに、インディアナのインタアーバンの寝台車(左下)が紛れていたり~TPR6.JPG(6)

シカゴのモダン地下鉄の対向ページが、なんでオハイオのインタアーバンの貨車なんですかね?地域も
時代も全く違うんですよね。
TPR9.JPG(7)
実物の知識が無いと、シカゴの地下鉄にこんな貨車がいたのかいな?と思う人も~それは無いか?
TPR12.JPG(8) 
プロトタイプの自由奔放さがアメトラの個性とはいえ、この並びは自由奔放過ぎて笑っちゃいます。

脱線しまくりのページの中で、珍しく統一感のあるページと思ったら~TPR10.JPGTPR11.JPG
(9・10)
ほんとに脱線したフィラデルフィアの除雪車の写真が載っていました(爆)!。


~まあそれもこれも、少ないページ数になるべく多くの情報を詰め込みたかった、と善意に解釈いたしましょう。
Tadさんからコメント戴いたように、とりあえずTGとTPの2冊あれば、アメリカントラクションモデルの入門書はオッケーでしょう。
R1.JPG
(11)

手ずれてるのが写真でわかるように、Cedarも繰り返し見ては勉強しました〜嘘ですが…。
勉強はともかく、TP所蔵のこの図面を元にHOで自作したものもあります。TPR13.JPG
(12)これは面白過ぎ!っとすぐ作ってみました。上から見るとエンドが完全半円になったフラットカー、このデザインはもちろん急カーブ通過のためですが、やはり笑っちゃう・・

(13)アメリカきっての高速インタアーバン~Cedarが大好きなこの鉄道の電車、HO、O両方の模型を所有しています。
TPR8.JPG20141217170205094s.jpg
(14)
(15)上の電車のモダナイズ車、韓国製のブラスモデルです。
image.jpg
グラデーション塗装でコルゲートステンレスを再現してます〜TQも最近のズンベラに採用したらいいのにねぇ。

image.jpg
(16)表紙のエレクトロライナーもあります。シカゴ市内は高架鉄道に第3軌条集電で乗り入れ、郊外ではポール集電で最高速度135Km!
(17)日本でも有名?なサクラメントノーザンの凸電
TPR2.JPGOETM SNEL01R.jpg
(18)LA郊外オレンジエンパイア博物館で実物見たときは、メチャコーフンしましたねえ!
後ろの電車はPEのサバーバン=この図面も載ってます。


とかとか・・・
TG&TPの2冊=精々手に取る機会を増やして、模型へのモチベーションをキープ(諸事情あって、復活にはなかなか至らない!)していきましょう。image.jpg
(19)いつまでも鉄ニャンの遊び道具じゃねぇ…


ではまた。


nice!(14)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 18

hanamura

やっほ~鉄ニャン!
by hanamura (2015-03-09 04:51) 

Chitetsu

Cedar家ニャンコはご主人に似て電車好きなんですね〜!
by Chitetsu (2015-03-09 07:17) 

鉄わんわん

いいなあ~8の字レイアウト!もう復活してるじゃん!
小職も大量生産はムリでもぼちぼちやりますわ~
by 鉄わんわん (2015-03-09 07:37) 

Cedar

◼︎hanamura様
リクエスト?にお応えしましたよー。
今年はさらに出現率UPします。
◼︎Chitetsu様
電車好きってか、動くモノに攻撃します!
Nみたいなサイズだと張り切ります。
昨日は残念でした。
◼︎鉄わんわん様
かの8の字写真は5年前位のもの、エレクトロライナーも長い冬眠中です。

★あるまーき様
★AKI様
★やまびこ3様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-09 11:19) 

EF510-230

猫パンチはありませんか?

by EF510-230 (2015-03-09 11:29) 

Cedar

◼︎EF510-230様
あります!得意技です。
by Cedar (2015-03-09 12:16) 

京葉帝都

インターアーバンは、電車はR付の窓や頭のヒダヒダ、豪華な座席があったりして、機関車や事業用車両は外付けの機器で満艦飾になっていて、小型て単行でもしっかり自己主張しているところに惹かれますう。猫ちゃんもそんな感じでしょうか。


by 京葉帝都 (2015-03-09 13:15) 

Cedar

■ 京葉帝都様
インタアーバンは一癖二癖当たり前、でもそれが必然~必要性のあるデザインなのが痺れます、それに比べて最近の日本の電車の薄っぺらいデザインは・・・
いっそ食パンのほうがましです。

★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-09 14:17) 

なにわ

顔だけなら京急230とか窓サッシの位置がずれてれば神戸市700とか日本の電車の何かに似てるんですよね。
エレクトロライナーが小田急3000(今いる四角いやつではなくSE車)に影響を与えたのなら、0系はエレクトロライナーの孫娘ってことになるんでしょうか。
ところでシカゴの2000ってもう引退して20年以上たつんですか。2400ですら引退しているとは。
by なにわ (2015-03-09 18:08) 

Cedar

◼︎なにわ様
230や神戸700に似てるのでなく、こちらがあちらに似てるんですよね。京急はPEに技師派遣したくらいですから…。
エレクトロライナーとSE車、真似てないと断言されてる方もありますが、Cedarは影響受けてると思いたいです、一種の浪漫ですから。
シカゴの電車の去就は情報ありません。

★モボ様
★ひでほ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-09 21:08) 

FTドルフィン

うちのニャンコは
奇跡的に僕のレイアウトを攻撃しません
よかったよかったw

PEのサバーバン!
好き!!

by FTドルフィン (2015-03-09 22:05) 

MOTO

Carstensのクラフツマン(MRC)とKalmbachのモデルレールローダー(MR)は、米国の2大鉄道模型誌でしたが、作風(?)は、大分異なっていましたね。特にこのような単行本の編集では、目立っていた気がします。これは社長だったHal Carstensさんの影響が、大きかったんだろうなぁ。良く言えばアマチュアリズムの薫り高い、てなとこでしょうか。如何にも手書き!(当時は、皆そうなんだが)、と云う図面が載っている。なんじゃ、この写真は!?、と見ると、クレジットに彼の名前があると云う具合。Carstensさんが、昔使っていたカメラは、アーガスと云う米国製の35mmカメラですが、別称がBrick(=レンガ)。写りもそれなりなんだが、そんなことにはお構いなく、セッセと写真を撮ったらしい。こう云う具合だから、亡くなったあと、息子さんが会社を続けていたが、結局続かなかったのでしょう。買収した会社が、引き続きMRCを刊行しているが、新Traction Planbookを出してくれますかね~。気長に待ちましょう!!
by MOTO (2015-03-09 22:07) 

Cedar

◼︎FTドルフィン様
ウチのはHOにはアタックします、Oだと様子見してからですね。襲撃されたくなかったら、5インチゲージですがデカすぎて無理!
PEのサバー電車は模型でも人気あります。
◼︎MOTO様
MRとMCの雰囲気の違いが、単行本の差にも反映〜なるほど納得です。この変なページネーションもアマチュアリズム=素人のなせる技ですかね。


by Cedar (2015-03-09 23:03) 

Cedar

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-10 00:13) 

m-tram

確かに構成が??です。
興味あるジャンルではないが・・・・・・・・・・・
この本、何気に宝の山に見えてしまいます(笑)。

いや、16番のペーパーで路面電車作ってるので
資料集めるのに苦労したんですよ・・・・・・・・・。

こういうところに趣味の真髄があるのに・・・・・・・・・
今時の本はなぜつまらないんだ~!

インタアーバンまでは無理ですが・・・・・・
現在は1/80で広島電鉄の元神戸市電582号とか
元大阪市電768号とか製作中です。

このところとある事情で挫折しかかってましたが
Cedarさんの記事読んだらやる気が少し
戻ってきた気がします・・・・・・・・・。
またこんな本、あったら色々紹介してくださいな。

今週末は「しまかぜ」乗ってリフレッシュしてきます。
by m-tram (2015-03-10 23:53) 

Cedar

◼︎m-tram様
仰るとおりですね。最近は線区別に細分化され過ぎて、昔の401集とかスタイルブックみたいな構成の本が少ないですね。
我が家にはこうした古い本は内外取り混ぜてかなりあります〜父のコレクションも引き継いでます。
面白いのがあればまたご紹介します。
by Cedar (2015-03-11 00:08) 

Cedar

★gardenwalker様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-11 01:01) 

Cedar

★ネオ・アッキー様
★素人写真様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-13 22:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。