SSブログ

Cedar's3・11メモリー。 [昔の今日のスナップ]


早いもので、あの日から4年も経ちました。


image.jpg(1)
オリンピックだの集団的自衛権だのに浮かれて大金つぎ込むより、復興住宅建設が先でしょう!
と思いつつ、あの日の前後のスナップ写真集~まずは非鉄なシーンです。
地震発生時、Cedarはとある客先で打ち合わせ中でした、高層階の会議室は左右に大きく揺れ動き、サーファーよろしく左右にバランスとりつつ、へっぴリ腰で歩きました。テーブルのコーヒーカップはフライングソーサーと化して壁にぶち当たり砕けて落ちました。
image.jpg(2)
しばらくして、窓から見えたこの光景『こりゃただ事じゃない』って戦慄しましたね。
ノートPCをチェックしていた客先の部長は『震度7強!三陸沖が震源地、津波が来るぞ!』と。

事実、その通りだったのは皆さんご承知の通りでした。

その日の夜、都民を待ってたのは交通マヒ、帰宅困難者の1人となったCedarも東銀座のオフィスから上野毛まで歩いて帰りました
image.jpg(3・4)
image.jpg
青山通りの自転車店は時ならぬ大繁盛〜チャリで家までという老若男女であっという間に商品完売に・・。
今だから正直言うと、このあたり、大多数の都民は危機感よりも降って湧いたイベントに参加してるような興奮状態〜台風接近にワクワクした中坊の気分だった気がします。不謹慎な言い方スミマセン。
青山通りをテクテクと、渋谷まで歩いてきましたら、そこは文字通りカオス状態!image.jpg(5)
JR渋谷駅はまだシャッター下ろしてなかったですが、改札は通れなかったようです。しかしあの態度は慎太郎爺さんでなくともアタマに来ましたね。
(6・7)
image.jpgimage.jpg
明治通りや西口の歩道橋をわたる人の列、公衆電話の前にも行列、電車が止まってるのでバスに乗ろうとする人の行列~R246は満員のバスが行列~しかし日本人のお行儀のよさのせいでパニックにはならずに済んだのでしょう。
と、ここまでは『4年前の今日』のスナップでした。

この後に続く都内の混乱ぶりはいろいろありましたが、鉄爺としてはTQ節電ダイヤの記憶をたどってみます~
計画停電(↓)なんて言葉も忘れちゃいけません=つぎはあんなものじゃ済まないよ~!
image.jpg(8)
TQOM線DT線の節電ダイヤ風景2題。
主役はあの、等々力渓谷の赤蟷螂君です~(なんと)


①蟷螂君お昼寝の図
節電ダイヤでは平日朝夕以外OM線急行は全面運休となっていました。
ここは休日の梶ヶ谷の留置線。枕を並べてシエスタ中の赤蟷螂6000の姿をわざわざ撮りに行ってみました。全部で6編成あるうちの4編成が見られました。
5-5大井町線09R.jpg(9)  

OM線は休日の昼間は自由が丘や、RISE開業でにぎわう二子玉川への買い物(観光?)客でにぎわい、各停のみで混雑が目立ちます。 にも拘らず6000系は6両編成なので各停には使えない・・・。(各停はホームが短く5両) 

先輩の8500が老体(?)に鞭打って活躍するのを横目に昼寝です。 そういえば8500もリーマンショックで廃車予定が延び、今に至っているとか・・・
様々な外的要因が鉄道輸送に影を落としていますねえ。5-5大井町線08R.jpg(10)  

撮影したのは5月5日の子供の日、本来なら休日のお買い物客や子供たちでにぎわうGWの真っ最中でした~おりしもRiseの新規オープン直後ですからTQとしても忸怩たる思いだったんでしょうが・・お上のご威光には忠実な越後屋電鉄としてはジッと我慢の図??

image.jpg(11)


②蟷螂君変則復活の図。
震災からしばらくたって、蟷螂エキスプレスが平日昼間、塒から這い出してきました。駅告知R.jpg
(12)最寄駅上野毛の掲示でそのことを初めて知った次第でした。
30分ヘッドなのは節電ダイヤのせいですが、運行区間が長津田まで延びたのはちょいとビックリでした。

早速二子多摩川で様子見しました。
懐かしの下膨れちゃんOM線各停が上り本線で待機する横をすり抜け、蟷螂急行が長津田から到着。
DT線各停に追い付きます、このときだけは、蟷螂君の蛇のような動きにちょっと萌えました(嘘です)。
6000-2R.jpg6000-4R.jpg
(13・14)節電ダイヤでDT線の長津田⇔二子玉川間は、渋谷方面行きと大井町行きの急行が15分ヘッドになっていて、DT急行の減便分を蟷螂くんが肩代わりしていた、というわけですね。6連だから節電にもなるし…。

当時も今も、TQは二子多摩川以遠の乗客へのサービスに熱心です、世田谷区民には腰の抜けそうな仕打ちを繰り返すのにねえ・・・川向う重視の姿勢は一貫してますね。


(15・16)こちらは下り、大井町からの長津田行き急行が到着、DT線の各停と接続して先発するダイヤです。やってきたのは絶滅危惧種のTB30000系!~と言いながら、しぶとく生き残っていますね。
6000-3R.jpg 6000-5R.jpg 
各停が10両、急行は6両ですから先頭からの乗り換えは小走りで・・・やはり急行は人気で、昼間なのに結構な乗りでした。この光景はいまや土休日のデフォ~今の大井町~長津田直通急行のルーツだったのですね。

下り急行もDT線(複々線の外側)に転線していきます。大井町線の下り線には、折り返しの各停が通せんぼ。大枚投じて作った複々線は、依然として平日朝夕しか使われませんでした。節電ダイヤってずいぶん無駄だと感じました~なんだかなあ(笑)・・・6000ー6R.jpg
(17)

てなわけです。

3‐11の思い出は皆様こもごもにおありでしょうし、ブログでもいろいろ記事をアップされてることと思いますのでCedarとしては局地的&極私的メモリーをご覧に入れました。

最後になりましたが、一刻も早く被災地とそこに暮らす皆様に平安が訪れますよう、お祈りいたします。

ではまた。



nice!(23)  コメント(28)  トラックバック(0) 

nice! 23

コメント 28

ニャンゲルハンス

あの日は私は家にいました。

今までとはかなり大きな揺れだった記憶があります。家の前の電線があの時ゆらゆらと揺れていたのは何とも言えない光景でした。
家にいたので、「帰宅難民」になることはなかったですが、出ていたらそういうことになっていたでしょう。
あの当時私はこれといって記録してませんが、田園都市線のあざみ野行きは写真に収めています。あの時でなければまず見ない運用ですからね。
都電荒川線7500形はその直後に引退していきましたが、引退イベント、中止になりましたが物販はあったようなのです。記念グッズとかも販売されていたみたいですが。

あの当時は計画停電とか、異様な状況が続いていました、もう5年経つとは本当に早いものです。
by ニャンゲルハンス (2015-03-11 01:44) 

のり

「復興」。
遅々として前に進みませんね。

計画停電ダイヤは、悲惨なものだったようですね。
電気に頼りすぎていた私たちにも責任がある…とはいえ、1電力会社の不手際を、ほぼ全て利用者に負担させるという手法には、納得がいきませんね。「赤字=値上げ」、全くの殿様商法です。
「赤字=給与カット」、10年以上も賞与が出ず給料も下がる一方の中小・零細企業の社員に比べたら、電力会社の経営努力って絵空事に見えます。社員の収入も、半分以下三分の一近くでも生活できるはずです。
あっ、毒を吐いてしまいました…。ご勘弁ください。
by のり (2015-03-11 06:58) 

わんわんわんわんわんわんわんわん

あの日、JR糞日本も越後屋電鉄も、東電も政府もぜんぶ糞野郎だとみーんなにバレたハズなのに5年でぜーんぶわすれて安倍糞マンセー、糞オリンピックだ、糞原発だああああああああああああああああああ!!
実は一番糞野郎は我々市民だったのかーそうなのかー!
by わんわんわんわんわんわんわんわん (2015-03-11 07:07) 

Chitetsu

地震当日は確かに異常な興奮の中にいた気がします。
変な被災者気分になっていたようで、今考えると恥ずかしいです〜。
当日はそんな気分だったせいか、途中歩いていた時に写真を撮るゆとりが無かったです。
Cedarさんはちゃんと記録されていたんですね。
最初の写真の煙を出していた建物は、何と私の仕事先でした〜!
by Chitetsu (2015-03-11 07:28) 

Cedar

◼︎ニャンゲルハンス様
あの日の記憶は様々です。さっさと運休を決め込んで、客を駅から追い出しシャッター下ろしたJRに比べたら。深夜まで運転したTQは頑張りましたね。計画停電というのもいいかげんでしたが、原発事故の情報開示のいいかげんさに、東電に腹が立って仕方ありません。
◼︎のり様
阪神淡路、東日本と二つの大地震の教訓=国は頼りにならないし、親方日の丸の電力会社の体質も変わらないし。
体制迎合のメディアに騙されず、もっと毒を吐きましょう
◼︎わん〜〜〜わん様
糞は市民=その通り、アベのバカの高らかな演説を真に受けるようじゃダメですね。
★hanamura様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-11 07:30) 

Cedar

◼︎Chitetsu様
被害者気分でちょっと興奮。そう、そんな感じでした。
歩きながら一向に繋がらないケータイ、カメラが使えたので幾つか撮りました。
あの煙のところにいらしたとは!
by Cedar (2015-03-11 07:47) 

EF510-230

あの時はオフィスの自席にいました。PCの前のレターケースが飛び出してくるのを抑えるのが精一杯でした。幸い耐震補強をしてあったのでビルは軽微な破損で済みましたが、自宅に戻って(徒歩13分ですのでいつもと変わらず)びっくり。デスクトップPCの本体が2台とも床に転げ落ちていたではないですか。掛け時計も床に落ちて壊れました。PCの方は再起動させたらば正常に動いたので一安心。再度転落しないように縛り付けました。
by EF510-230 (2015-03-11 09:56) 

Cedar

◼︎EF510-230様
パソコン、模型、高価なコレクションなど、いろいろ壊された方の話は枚挙に暇無してすね。
ちなみに我が家は被害無しでした。

★AKI
★あるまーき様
★あおたけ様
★やまびこ3様
★シルフ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-11 12:02) 

京葉帝都

大勢の人達でごった返す写真(4〜7)、本能的に帰宅を目指しているのでしょうが、皆さん、心の整理をしながら平静を装っているような表情に見えます。
震災当日はたまたま屋外で千葉市内の比較的地盤が安定しているエリアにいました。「グオー!」という音と共に激しい揺れに襲われ、「とうとう来たか!」と思い、しゃがみ込みました。避難した駐車場のブロック塀が倒れなかったのは幸いでした。そのあと近くのコンビニに駆け込んで携帯のワンセグを見ながら事態の推移を見守りました。近所の地盤が弱いエリアでは屋根瓦が崩れていた家屋がありました。自宅では家具や備品の倒壊・落下はありませんでしたが、グランドピアノの位置が少しずれていました。暫く水道が止まったのが不便でした。
by 京葉帝都 (2015-03-11 13:09) 

Cedar

◼︎京葉帝都様
今となっては、帰宅中の写メにも色んな意味を感じますね。
冷静になろうと思いつつどこかで興奮してる、Cedarも正にそんな感じでした〜銀座から世田谷の外れまで歩いたのは後にも先にもあの時だけです。
by Cedar (2015-03-11 13:45) 

Cedar

★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-11 21:16) 

gardenwalker

こんばんは
早いもので4年ですね
未明の道路を2時間半歩いて帰って
翌日は土曜日でしたが出勤しました
風化させたくないですね
by gardenwalker (2015-03-11 22:30) 

伊豆之国

私の「あの日」の記憶は…
当日は、田町界隈の職場でいつもの通りPCに向かっての作業。名物の「海軍カレー」も味わうことができた、前日の横須賀での社用のデータ整理などでした。いきなり今まで経験したこともない大揺れ、子供の頃からの「習慣」でとっさに机の下に隠れたのですが、揺れが収まるまでの時間が恐ろしく長く感じたこと。しばらく経ってからまた結構大きな余震が来て、じっとしていられないほどでした。やがてラジオかることら流れてきたのが、三陸沿岸を襲った大津波…
交通情報を聞いても、都内とその近辺のJR、私鉄、地下鉄は全てストップ。バスも動いているのもあるものの、身動きもできない状態。「帰れない人は泊りがけでもいいですよ」と指示があったのですが、私は「最悪、自宅まで30km歩いてもとにかく戻る」という選択をしたのでした。
田町の駅前ではバスも停まっていたものの、道路を見ても大渋滞、とりあえず「電車が動き出すまで、行けるところまでまずひたすら歩く」覚悟に。泉岳寺から坂を上り、白金高輪駅でまず様子を見たのですが、「動き出すまでにはまだ時間がかかりそう」と、恵比寿方面へ向かって歩くことに。高級住宅地のイメージの強い白金界隈にも、庶民的な商店街が続く町並みがあったのも、歩いてみて「発見」したのでした。しばらく歩いてバスが捕まったので乗ったのですが、それも間もなく渋滞にはまって恵比寿駅の手前でやむなく下車。恵比寿駅でも地下鉄も動く気配がなく、渋谷へ。「井の頭線が動き出した」ことを知り、「闘Qの運転再開も近そうだ」と思ったのですが、歩きと押しの疲労と、夜になって寒さが厳しくなったため、暖房が効いていたマークシティの通路でしばらく小休止。再び歩き出して、道玄坂~大橋~三軒茶屋と「思い出の玉電沿線」へ。三軒茶屋・駒澤大学などは何度も降りて周りの景色の変化もわかっているものの、渋谷から三軒茶屋までの地上の風景を見たのももう20数年ぶり。大坂上の交差点の近くにあった合掌造りの「ふるさと」も、すぐ横の「石亭」も消え、玉電の大橋車庫は首都高のJCT建設で跡形もなくなっていましたが、「ふるさと」の近くにあった「春」という小さな飲み屋がビルの谷間に埋もれながらも残っていたこと、池尻の「古畑病院」が健在であったこと、昭和女子大近くの「せたパン」というパン屋さんが新しいビルに移ったもののやはり盛業中だったことなどが、わずかながらも救いだったのでした。さすがに「玉電」が走っていた姿を思い浮かべる余裕などはありませんでしたが…。
空腹に耐え切れず、三軒茶屋の手前のラーメン屋で夜食(というより2度目の夕食)。日付が変わる直前になって、三軒茶屋駅に降りると電車が動き出している。ここまで歩いてようやく家路にたどり着くことができたのでした。幸いにも、自宅では箪笥の上に置いていた洋服箱などがいくつか落ちただけで、大きな被害はなかったのでした。…でも、今までに経験したこともないような長時間の歩き旅のせいで、それから半年余り(?)にわたって足の痛みが取れなくなっていたのでした(もしかしたら、昨夏の伊勢遠征で発症した足の激痛も、そこに遠因があったのかもしれない、と感じたのでした)…。
by 伊豆之国 (2015-03-12 00:25) 

Cedar

◼︎gardenwalker様
>風化させたくないですね
でも、今日一日のメディアの取り上げ様ときたら酷いです。
情緒的お涙番組ばかりで政治の怠慢や東電の責任追及は全く無しとは、風化=情緒化は日本の悪い癖です。
◼︎伊豆之国様
長大コメントありがとうございます。帰宅難民経験は強烈でしたね。

by Cedar (2015-03-12 01:40) 

Cedar

★coachman様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-12 01:41) 

サットン

まあ、様々な理由があるんでしょうけど阪神淡路と較べて復旧のスピードは明らかに遅いですね。今も更地が広がる風景を見て愕然としてしまいます。
本気で被災地のことを考えるならオリンピックなど誘致しないでしょう。こらから益々被災地の足を引っ張ることでしょうし、アンダーコントロールの化けの皮も剥がれていくと思います。
by サットン (2015-03-12 10:16) 

なにわ

昨日は14時46分にパソコンの前にいたのですが、何を言うべきなのかわからない状態でした。
そりゃ、津波対策の土地の嵩上げ、海岸から離れた土地の整地や地権の問題、更地になっていた箇所を転用できた神戸とは訳が違います。神戸とて、どさくさ紛れの区画整理をされたところもあるのですから。
ま、もう居住不可能地域となった福島の浜通り(実際は我孫子や柏までフォールアウトしてダメなようですが)よりはマシなのでしょうが。

最大の問題は、何もなかった、大丈夫だったと思い込み、真実を知ろうとせず、知りたがらない御用国民こそが問題なのでしょうが。
玉音放送で真実を知らせるしかないのかもしれません。

by なにわ (2015-03-12 11:30) 

Cedar

◼︎サットン様
東日本震災の悲劇は起こった時も後でも、2政権ともが揃って阿呆だということですね。東北と関西の地域性の差もあるのかとも思うのですが…。あと、メディアの責任は重大です。昨日のTVの酷さときたら…。
◼︎なにわ様
御用国民と玉音放送、なるほどです。日本はタイみたいなもの?

by Cedar (2015-03-12 11:51) 

Cedar

★sonic様
★素人写真様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-12 11:53) 

ひでほ

あの日は秋葉のラジオストアで遭遇しました。
総武線が落ちてくるのではないかという不安が走り表に出ました。
JRが動く気配がなく上野まで歩きました。
駅構内で座っていたら、今日はもう動きませんと追い出されました。
台東区役所に行って暖をとっていたら、となりの廃校を開放してくれるとのこと。一睡もできず、朝を迎えました。常磐線は7時から運転という情報が流れ上野駅に向かいましたが、取手まで開通したのはお昼で、それまで立ちんぼでした。取手以降は開通の見込みなしで、家族に向かいにきてもらい、自宅についたのは18時。
趣味のオーディオ関連、PC、LANと部屋はめちゃくちゃになっていて、
かたずけるのに1週間もかかりました。
小生にとっても、忘れられない思い出です。
by ひでほ (2015-03-12 18:06) 

Cedar

◼︎ひでほ様
上野で一泊とは大変でしたね!自分たちの都合優先でさっさと運休したばかりか、駅から客を締め出したJRのやり方も腹立たしい限りでした。首都直下地震なんかきたらどうなるのか…


by Cedar (2015-03-12 21:44) 

Cedar

★nd502様
★ネオ、アッキー様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-12 21:45) 

takechan

あの日のことは、東京駅にいた自分でも、今も強烈な
印象が残ってます。発車待ちの中央線内にいて、腰を
抜かしそうになりながら、ホームに移動し、柱につかまって
ました。

あれから4年、復興はまだまだのようですね。本当に、
早く、東北や茨城の方の生活が元に戻る日が来てほしい
です。
by takechan (2015-03-12 22:02) 

Cedar

◼︎takechan様
我が家では、家人が三軒茶屋停車中の電車で地震に遭遇、大揺れにびっくりしてホームに降りたとか。
4年経ってまだ仮設住宅に暮らす人の多さ、復興住宅が資材や人手不足で建設が進まないなど、日本て先進国なのか?と思ってしまいます。
by Cedar (2015-03-12 22:50) 

Tosi

2011年三月11日以降の日本では「緊急事態コンフォルミスム」のようなものが一層ひろまりやすくなったような気がします。アベ政権は市民社会やメディアの弱体化を含むこのような変化を都合よく利用しているようにみえます。2004年の同じ日にマドーリードで起こった列車爆破事件の直後には劇的な政権交代が実現しましたが、先の日本人人質事件のときの日本では「緊急事態なのだから政権を批判してはならない」という合意が共産党にまで共有され、政権の責任や嘘の追及はほとんど行われませんでした。皮肉なことは、菅直人氏が言っているように、三月11日直後の凄まじい緊急事態のさなかに、当時の野党政治家アベ氏は根拠のない流言にもとづく政権攻撃をいささかも躊躇しなかったということです。
by Tosi (2015-03-13 21:21) 

Tosi

マドーリード -> マドリード
by Tosi (2015-03-13 21:27) 

Cedar

◼︎Tosi様
仰る通りなんだと思います。市民社会とメディアの弱体化を利用〜やはりアベの鼻の下にはヒゲが生えてますね。

★さらまわし様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-13 22:36) 

Cedar

★FTドルフィン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-03-17 05:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。