SSブログ

下膨れちゃんが消えて1年が~大井町線が楽しかった頃。 [雑感・雑談]

こんにちは、5月も昨日でおしまいでした。
気がついてみたら、『愛しの下膨れちゃん』こと8090形大井町線から消えて1年が経ちました。いやはや時の経つのは早い、爺がボケるのはもっと早い、
荒淫、じゃない光陰矢の如しですネ。12-30大井町02R.jpg
(1=大井町付近
馬鹿言ってないで、つい1年前までの大井町線で見られた『愛しの下膨れちゃん』の晴れ姿(っていうか普通に走ってる姿)を集めてみました・・・

って、いきなりこんな写真かい!

下膨れ201007.JPG
(2=戸越公園

停る電車のふっくらボディも消えたし、『ハミ電』風景もこの駅から消えましたねえ。こういうのも私鉄らしくって好きでした。

(3=旗の台
下膨れ201012.JPG
急行の蟷螂顔のすきまから、退避の上り各停8090をぼんやり覗きました。

下町っぽいエリアからおしゃれな街並みへ、大井町線沿線は意外に変化に富んでます。

(4・5=自由が丘
下膨れ201302.JPG下膨れ201305.JPG
せっかく沿線きってのおしゃれタウンなのに・・・・
『下膨れちゃんと自由が丘の令嬢』ってな写真を撮ってなかったですね。残念!

(6=尾山台
4-4尾山台商店街1.jpg
穏やかな賑わいの駅前商店街を横切ると、赤い2本の帯が流れます。
こういう駅前風景って、心癒されるのは私だけでしょうか?

(7=等々力)木造上屋と8090。
下膨れ201212.JPG
地下化はなかなか進展しませんが、このホーム上屋もやがて消えていくのでしょう。
こんな駅には蟷螂顔や(急行ですから止まらないですが)、ステンレスシンクみたいな電車より、柔らかな顔つきの8090の方が似合っていたような気がしました。

 

花冷えの4月、等々力渓谷をかすめて下膨れちゃんが行く。

4-4上野毛~等々力.jpg
(8・9=等々力~上野毛下膨れ201212-2.JPG

等々力渓谷から上野毛駅を経て五島美術館脇の切通し、国分寺崖線を抜けると二子玉川。大井町線唯一の景勝地(?)だったのですが・・・下膨れ201004.JPG(10)
TQ社員アパート裏の桜は電車と絡んで良い塩梅です~これも建て替えとかで亡くならないように・・・

下膨れ201006.JPG(11)

8090の広い正面窓いっぱいに、緑豊かで変化に富んだ風景が広がっていたこのあたりも、TQが渋谷とともにダイナミック(=日本語では強引と訳します)に押し進めている再開発のおかげで、眺めが激変しています。

蟷螂君の正面窓は見通し最悪なんで、こんな激変は見えませんが…。

富士見橋.JPG(12)
ま、デベロッパーの目には、富士山よりも高層ビルの方が美しい光景なんでしょう。価値観の違いって怖いです~話が通じないですからね。

下膨れ201010.JPG
(13・14=上野毛~二子玉川13-3-23二子01.JPG
つい1年前なら8090、8590、8500、9000と4種あって、こんな楽しいショットも撮れたんです。
電車も替わり、街も変わる・・・仕方ないとは思っていても、ついつい文句言っちゃうのが今日この頃のCedarなんです。

下膨れ201103.JPG(15)
なんやかんや文句言っても、Cedar家ではこの商業施設でおかず買ったりしてるし~
TQの悪口仲間&鉄仲間(ちなみに下膨れフェチ?)の某犬氏なんかは、ここにオフィス構えたし〜。

人間なんてラララララララ ラーラー

8090の思い出話じゃないやんけ~と怒らないで下さい。

では二子玉川での思い出ひとつ~東日本大震災後の節電ダイヤで見られたシーン、大井町線は各停は二子玉川折り返し、急行は本数半減&長津田直通というダイヤでした。下膨れ201105.JPG(16)
蟷螂君が田都線から大井町線に身をくねらせ先着の田都線各停と接続、次発の8090は大井町線本線上で折り返し待ち、という光景です。

溝の口へ03.jpg
(17=高津~溝の口

それにつけても8090の優しい顔つき、やはり良かったなあ~。下膨れ201011.JPG
(18=溝の口

東横線の8連時代より、大井町線で5連でのんびり走ってる8090が好きだったでした、東横線の激しいラッシュ輸送には似合わない顔つき?なんてことはありませんよね。

下膨れ201206.JPG
(19=溝の口

長野・秩父・果ては富山にまでお興し入れした下膨れちゃん。
軽量ステンレス車の強みを活かして末永く頑張ってほしいものです。


田都線の8590にさっき出会いました。こちらも『走ルンです』に負けずに頑張ってほしいなあ。

下膨れ201405.JPG
(20=神保町

 

 


nice!(15)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 22

某犬死

え?!
もしかして不死身橋から不治山見えなくなっちゃった?!
いま建設中の高層棟に青物横丁から某悪徳ネット商店街が1000人規模で引っ越してくるらしいです。
そうなったら案外便利な「ニコタマ」も案外あっけなく終了かもしれません。
TQの不動産商売も来るとこまで来ましたねー!
青がえる、ぺこちゃんの時代から下膨れちゃんのおかげで一生懸命ブランドバリューを上げてきたTQ、下膨れちゃんの消滅とともに終わっちゃった感じですかね・・・・
ぼくも東横8連や田園都市10連より大井町5連が好きでした!
ちーん。
by 某犬死 (2014-06-01 07:58) 

hanamura

あえて路線は伏せますがぁ・・・(竜の逆鱗、虎の尾、狼のフグリ?)
法政第二高・中校のグランド前に住んで居た頃・・・(回想モード)
「法政通り商店街」と、隣の駅の「元住吉ブレーメン通り」が好きでした。
早朝から美味しいパン、夜の値引きと時間=残りモノ総菜の駆け引き!
学割、学生サービスの店が並ぶ駅前商店街は、今も元気ですね。
by hanamura (2014-06-01 11:59) 

Cedar

◼︎某犬死様
実は不死身橋の風景を確認するのが怖くてまだ行ってないのです。
予想するに、ビルの間に顔出す感じかと?
それで景観に配慮したと開き直るのでしょうね。
8590に出会うとホッとしますね。

by Cedar (2014-06-01 12:50) 

伊豆之国

大井町線から消えた8090、昨夏に熊谷~行田方面を訪れたとき、行田市まで2駅間だけ乗った秩父鉄道の電車を見て「あれ?どこかで見たような顔」…。ベルトの色は緑系に塗り替えられていたものの、顔立ちは紛れもなく闘Q8090そのものでした。蛇足ですが、不遇のうちに消えた東武の非電化「熊谷線」の通っていた妻沼に、国宝に指定されたばかりの、極彩色の彫刻がある「妻沼聖天」があることを知ってお参りしてきましたが、あの熊谷線のルートに、バスが1時間に3-4本も走り、熊谷線がついに渡れなかった利根川を越えて太田まで直通するバスも1時間おきぐらいにあることがわかって、これには大いに驚きました。
前にも書きましたが、上野毛から二子玉川へ下って行く大カープから、遊園地跡の「再開発」による高層ビル林立で富士山が見えなくなったのは、まさに闘Qにとっては「自縄自縛」「自業自得」のように思えてきます。世田谷区民だった頃、「上野毛」「野毛」があって「下野毛」がないのが不思議だったのですが、川崎市の地図を見るとその対岸に「下野毛」があって、後に調べたとところ「元は同じ村だったのが、多摩川の氾濫と改修工事で対岸に取り残され、明治の末に神奈川県に編入された」という歴史があり、やはり川崎市にも同じ地名がある「等々力」「瀬田」なども同様であることを知ったのでした。
by 伊豆之国 (2014-06-01 12:51) 

Cedar

◼︎hanamura様
あの辺にお住まいだったのですね。
私鉄駅前の商店街が元気だとホッとします、仕事帰りに買い物や食事が出来る街並みは大事だと思います。
★FTドルフィン様
★やまびこ3様
★パルの大冒険様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-01 12:57) 

Cedar

◼︎伊豆之国様
いつも詳細にありがとうございます。
多摩川の両岸に同じ地名の由来、拙ブログのネタになりそうです。
それにしても、ナントカとTQにはつける薬は無いですね。五島美術館をはじめとする、国分寺崖線の開発者たちが共有財産として大事にして来た風致を自社の金儲けにのみ独占して恥じないとは…。
自業自得だなんて気がつきさえしないでしょうね。
by Cedar (2014-06-01 13:05) 

Cedar

★nd502様
★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-01 17:22) 

なにわ

まだ踏切のある光景があるだけマシかもしれません。
阪神は現在工事中の区間の高架工事が終了すればほぼ高架に、京阪もこの光景は香里園くらい、近鉄も瓢箪山くらいになりそうです(あそこは高速で通過していくのですが)。
え、南海と阪急?南海は畑ばっかり、阪急は夙川あたりの別世界ですから。
今回、下ネタありなんですか。
by なにわ (2014-06-01 18:33) 

Cedar

◼︎なにわ様
大井町線はあとから高架化されたのは中延くらいですかね。
下ネタは拙ブログは無関心です。
by Cedar (2014-06-01 19:52) 

あるまーき

富山に行った8590ですが、客扉脇にあったあの赤いマークが消された以外、比較的原型を保って頑張っています。シートも黄色(?)と茶色の2色が交互に並ぶアレが残っていました。半蔵門駅の近くで育った自分にとっても懐かしい車内です。
立山線など山間部での力強い走りで、運転士さんたちからは大好評らしいです(逆に関西の某私鉄の特急車が悩みのタネとか...)。グラデーションの前面帯もそのままに、立山へ、宇奈月へ、走っているのを富山に行くたびに見かけております。

by あるまーき (2014-06-01 20:29) 

Cedar

■あるまーき様
富山の報告ありがとうございます。8090でなく8590の方でしたか。
でもせっかくのクロスシート天国に4扉ロングはいかがなものですかね?
クロスシートに改造すればいいのに・・。
by Cedar (2014-06-01 22:12) 

Cedar

★とーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-01 23:29) 

のり

青蛙の面影が微かに残っていますね。

電車が画一的なお顔になったのは、いつの頃からでしょう。
関西はまだ少しはましかな…、などと思っていますと、南海のなんたらプレミアムとやら。T急のデザインそのままで.外観がどうしても好きになれません。8000然りです。阪堺の新型電車を見るにつけ、T急が超低床路面電車に手を出さなくて本当によかったと思ってしまいます。
by のり (2014-06-02 07:02) 

Chitetsu

私鉄駅の庶民的な雰囲気は良いですね。
ごちゃごちゃしてても駅前商店街を歩きながらの帰宅は楽しいです。
地元のハゲタカ線も高架になって詰まらなくなりました。

by Chitetsu (2014-06-02 07:09) 

ニャンゲルハンス

東急大井町線の沿線風景、見慣れたそれではありますが、二子玉川は、少し前とでもけっこう変わってますからね。

8090系、普通に見られた存在でしたが、いつも間にやら9000系に置き換えられてしまいました・

東横線での活躍は短い車両でした。大井町線の車両というイメージが強いです。



しばらくは大井町線の各駅停車の車両は、8500系、9000系でやっていくのでしょうね。

2000系、あるいは3000系が回ってくることはないのでしょうか。


30年前の頃が懐かしいです。
by ニャンゲルハンス (2014-06-02 11:25) 

Cedar

◼︎のり様
この辺りまではTQの電車らしいアイデンティティが保たれてましたね。JR東日本の軍門に下ってからは、一気に安普請に走りました。
◼︎Chitetsu様
駅前商店街が元気だと電車も元気です。大井町線は戸越公園、中延、荏原町、尾山台に商店街の活気があります。昔TMSにペーパー自作の西武電車の作品発表があって、その中の一節に夕方の駅前商店街の描写があり『くつろいだような、さみしいような』という記述にいたく共感した記憶があります。

◼︎ ニャンゲルハンス様
8090って、なんだか中途半端な存在でした。
TQ銀電でいちばん好きでしたが。
大井町線はしばらく現状維持なんでしょうね。

★シュウチャン様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-02 16:00) 

Cedar

★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-03 04:54) 

Cedar

★gardenwalker様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-03 05:12) 

Cedar

★UZ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-04 05:31) 

hideta-o

商店街と踏切と電車、いいですね。地上のホームからスロープで駅前商店街に出ることができる、これぞバリアフリーだと思うのですが・・・。
by hideta-o (2014-06-04 08:40) 

Cedar

◼️hideta-o様
おっしゃる通りです。やたらに敷居高く囲ったり、要塞のように街を見下ろす高架線、新幹線じゃあるまいし鉄道が暮らしから遠くなった感じがします。
by Cedar (2014-06-04 13:06) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-06 11:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。