SSブログ

銀座線ホームの鉄骨が好き [雑感・雑談]

会社が引っ越して、青山1丁目で半蔵門線から銀座線に乗り換える通勤ルートになった。階段で浅草方面行き銀座線ホームの最後部へつながる。青一10.JPG(1・2)青一04.JPG
ある朝、電車を待っていると、ここ、なかなかいい雰囲気であるのに気が付いた。



開業当時の雰囲気を伝える上下線路間の鉄骨柱や、小さなアーチになった天井がいい、
青一01.JPG(3・4)青一13.JPG
換気の悪い地下ゆえの(?)煤け具合もいっそいい感じ。

青一11.JPG(5)
この意匠になってるのはホーム半分、開業時は最大3両だったことが解る。こんなところにも歴史が残っているのだ。

0221銀座02.JPG(6)
ホームに入ってくる電車もオデコライトが増えた。~ 1000形も今何編成あるのだろうか。青一17.JPG(7)
6両編成がホームギリギリに停るのも銀座線ならでは、電車は変わってもこれは変わらない・・・。

 そんな青山1丁目 もどうやら安泰では無さそう・・


(以下はWIKIより・・)
銀座線全19駅をリニューアルすることが発表された。2017年度(平成29年度)中に浅草 - 京橋間を、2022年度(平成34年度)までに全線をリニューアルする予定である。ホームや改札口を刷新し、(2012年)12月末に開業85周年を迎える日本最古の地下鉄として歴史を守りつつ、各駅に先端の機能を取り入れた主要路線として新たなイメージ定着を目指すとしている。また、2018年度までにホームドアの設置を完了する予定である。 
(以上WIKIより)

青一16.JPG
歴史を守りつつ、と記されているものの、デザインコンペという形式では目立ちたがりに走り、最近のレトロ電車のような薄っぺらい<モドキ>になるのだろう。

実際に稲荷町・上野・神田などの入線応募作を見た・・・やはり・・・っていう感じではあった。
    (~いろいろ意見もありそうなので、作品は載せないことにするけれど。)

東京より古い歴史ある地下鉄と言えば、何度も訪ねたNY〜


かつて3D(Dirty Dangerours Delay~だったか?)と蔑まれたNY地下鉄では、イメージアップの一環として特に歴史的価値のある駅施設を『Histrical Landmark』に指定し、開業当時の姿に戻すプロジェクトを進行してい

建設当時のモザイクタイルを補修して復活させたり、由緒ある駅舎を昔の姿に戻したり~95NYタイムズSQ7番通路.jpg(8・9)95NY72丁目駅.jpg

さらには放置されていた廃駅をきれいに整備して、保存車両によるイベント列車まで走らせた。
青一08.JPG(10)
たまたまNY滞在中に居合わせて、Cedarもその雰囲気を断片的にせよ味わうことができたものだ。
アメリカ流は徹底的にリニューアルする一方で、産業資産の保全もやる時はやる!というメリハリがある。
NYC交通博物館07.jpg(11)

ついでに言えばNY地下鉄博物館(↑)は廃止になった駅をそのまま利用し、保存車はすぐ営業線に出ていけるのも素晴らしかった。 高架下の静態保存でないのも彼我の考えの違いである。

このホーム(元Court St.駅)は、銀座線とよく似ていた。


などと茫然と考えていたわけで…。
(12・13)
青一05.JPG青一03.JPG

東洋で最初の地下鉄、という輝かしい歴史を持つ銀座線の駅リノベーションは、公募などで薄っぺらいものにせず、くれぐれも慎重に産業資産の保全をして欲しいものだ。

いつも楽しませて戴いている、のり様のブログに依れば、大阪地下鉄でも梅田駅でドーム天井の補修が行われているらしいが、LED照明などでなにやら落ち着かない雰囲気になりそうなのが残念。

本物が残っているのに、それを潰してまがいもののレトロをでっち上げるのは、もうたくさんと思った次第。

(14・15)
青一06.JPG青一07.JPG

昔の雰囲気を生かしての近代化って、いうのは日本人が最も苦手とするところ、とわかっているのだが・・・
青一02.JPG青一15.JPG
(16・17)『開業時の姿に復元する』って案でコンペに応募しようかな?

なんてぼ~っと考えた、青山1丁目駅の朝であった(そんなことしていて、仕事に遅刻しました)。


nice!(13)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 27

hanamura

地下鉄駅風景いいですね。私も銀座線が好きです。
口先だけ安全、耐震、バリアフリーでなくて、しっかり検証してデータを示した上での改修でないと困ります。
by hanamura (2014-04-11 06:23) 

Chitetsu

私も銀座線のリベットゴツゴツの鉄骨、好きです!
青山一丁目はたまに利用しますが、ついつい鉄骨に目が行きます。
以前の末広町、田原町、京橋も良い雰囲気でしたね。
歴史的産業遺産としてNYのような施策をとって欲しいですね。
by Chitetsu (2014-04-11 06:58) 

のり

「歴史を残しつつ近代的な…」、この曖昧なコンセプトが、一般的になりつつあるような感じがしています。
銀座線もそのコンセプトに飲み込まれてしまうのですね。
大阪の御堂筋線梅田駅残しつつ改修工事は、すでに工事が始まってしまっています。今でも「???」と思う工事です。「おひげの教授」がご存命なら、烈火のごとく吼えられるのではないでしょうか。心斎橋駅や淀屋橋駅がこうならないことを切に願うばかりです。
by のり (2014-04-11 07:02) 

Cedar

■hanamura様
安全、耐震、バリアフリー、これが曲者ですね。
この3点セットがあちこちで街壊しのお題目に利用されてますからね。
■Chitetsu様
鉄骨=隠すもの、という強迫観念がメトロにはありますね。
アールヌーボー時代のように鉄骨の魅力再発見というデザインは?
我等がエロ犬巨匠に考えて貰いますか⁈
■のり様
曖昧コンセプトのせいで、レトロまがいが横行していますね。
御堂筋線のドーム天井がなぜあんなデザインにされてしまうのか?
理解できませんね。あとの2駅も危うし?
by Cedar (2014-04-11 08:00) 

レトロ自爆犬

Cedar殿、
負けは必至でしょうが、コンペ案、ごいっしょに出しましょうかっ!?
・・・1000系、おまんけー、銀座駅の糞発射サイン音、、、
最近の東京レトロのインチキレトロには本当に目が余るものがっ!
・・・ところでなぜオモ参でなくわざわざ青一で(核爆)?
by レトロ自爆犬 (2014-04-11 08:31) 

Cedar

■レトロ自爆犬様
エロ巨匠アーキテクト様!よろしく!
オモ参で乗り換えないのは、狭苦しい銀座線に長く乗りたくないのと、移動距離の短かさです。オモ参で半蔵門線先頭から銀座線最後部へ移動するのはイラつくので。
by Cedar (2014-04-11 09:08) 

KEY坊

けっ !!
これがアベや竹コウが主張してやまない投資の呼び込み先
どうして日本って造っては壊し造っては壊しを繰り返えして食ってく貧しい文化なんでしょ ... 。
再開発しようがリニューアルしようが、なぁ〜〜にも豊かさを観じられない

by KEY坊 (2014-04-11 09:50) 

katsu

地下鉄の雑踏風景は難しくてほとんどの人は撮らないと思いますが、
鉄道写真の題材の宝庫だと思います。
動いている乗客の顔はスローシャッターでボカせば済みますしね。
でもカメラを取り出す勇気が無いのが最大のネックです。


by katsu (2014-04-11 09:57) 

あるまーき

自分も、営団時代に毎日のように利用した駅だけに、リニューアルされてしまうのは残念な限りですね。自分はガキの頃から鉄骨の支柱に魅せられていたタイプの人間です。青山一丁目駅、撮りに行かないといけないですね。

「日本最古の地下鉄の歴史を守りつつ...」って、どうせ何か安っぽいのをつくりそうな気がして、聞いただけでガッカリしてしまいます。メトロなんて名前になる前の、営団時代は車両にしても駅などの施設にしても、もっと「品の良さ」があったと感じているのは自分だけでしょうか。
by あるまーき (2014-04-11 11:46) 

Cedar

■KEY坊様
日本では文化・産業資産を活用するより、壊すこと=経済活性化という発想は変わりませんね。
■katsu様
地下鉄の光と影、都市文化と密接に結びついた風景は魅力的です。
貴ブログの銀座線のお写真が、この記事のきっかけになっています。
■あるまーき様
営団→メトロへの移行は国鉄→JRの移行と同じような功罪を感じます。
利益追求、技術資産軽視、まあ世の中の流れと言えばそれまでですが。

by Cedar (2014-04-11 14:19) 

Cedar

★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-04-11 14:52) 

なにわ

この鉄骨を見てますと阪急(というか新京阪)の大宮か西院を思い出します。
清掃バイトをしてましたが、鉄骨のボルトが綺麗にならないんだわ

以上、前半のきれいな記事のきれいなコメント
ここから後半のぼやき記事への毒しか無いコメント

バリアフリー?障害者や老人子供は乗ってはいけない時や所があるって事を理解しないとね
ホームドア?落ちるのは利用者の自己負担、今度は混雑でドアにぶつかって押しつぶされたらどうするんでしょうかね

>デザインコンペという形式では目立ちたがりに走り、最近のレトロ電車のような薄っぺらい<モドキ>になるのだろう
デザイン学科の学生なんて、目先の造形しか考えず、いじればいじるほどかっこいいと考えてしまう人種、数学や歴史より美術が優先される人種
施主は施主で、何か変わるといいと勘違いして評価してしまうんだから

>造っては壊し造っては壊しを繰り返えして食ってく貧しい文化
それが長持ちしない建造物で生きてきたこの国の人の遺伝子、だから2年で新車に買い換える風習があって、走ルンですなんて設計しちゃったんだから。
言い出しっぺが欧州の古くてもいいものを理解していた山之内さんというのがなお悲しい。

あ、LED電球は仕方ないかもしれません、発熱、省電力を考慮すると、いまさら白熱灯というわけにはいきませんから。

by なにわ (2014-04-11 17:46) 

Cedar

■なにわ様
新京阪の地下鉄も確かに鉄骨が見えてましたね。やはり今はリニューアルされてるんでしょうか?ヘンテコになってないといいですね。
by Cedar (2014-04-11 21:02) 

hideta-o

cedarさま
私は昔の銀座線大好きでした。
走ってる最中に室内灯が消える!ツリカケの走行音がうるさい!車体が小さくていつも混んでる!黄色い車体が黒く煤けてる!駅の天井が低い!
まさに大都会の雰囲気満載でした。
でもこれって旅行者としてたまに乗るからよかったのでしょうね。テーマパークのアトラクションみたいで。
by hideta-o (2014-04-11 22:04) 

Cedar

■hideta-o様
瞬間灯りが消えるのは、東京名物と言えましたね。
お書きになっている『大都会の雰囲気』も銀座線ならでは。駅のリニューアルもそれを大切にして欲しい、と言っても聞く耳を持たない?
by Cedar (2014-04-12 05:21) 

Cedar

★nd502様
★モボ様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2014-04-12 05:24) 

京葉帝都

かつて鉄骨の工事現場では、作業員が投げられた熱いリベットをキャッチして鉄骨と接合する光景が見られたと聞いています。H形鋼やI形鋼が普及し溶接やボルトが使用されるにつれて、丸いリベットは過去のものとなりました。
銀座線では、連続した鉄骨やアーチ天井はもちろん、上野駅の壁面タイルがお気に入りでした。このタイルが見られなくなったのは残念です。
大阪のダイビル(設計:渡辺節)は当初の建物は解体されましたが、スクラッチタイルや凝った意匠の資材を出来る限り保存しておいて、高層化した時に再び活用して当時の面影を復活させたのには驚きました。昔の材料は本物の質感が伝わってきていいですね。
NY地下鉄のシティ•ホール駅(設計:ラファエル・グアスタビーノ〈スペイン〉)のアーチやタイルの造作はとても素晴らしいです。
各駅のタイルの駅名表示はとても魅力的でした。
by 京葉帝都 (2014-04-12 09:55) 

伊豆之国

子供の頃、地下鉄は「景色が見えないのでつまらない」と思っていた中にあって、銀座線の「明かりが消える」旧式車両は、その「瞬間の恐怖感」と共に、ある種の「快感」をも覚えていたことは、前にも書き込んでいたのですが、そういえば駅の風景も、いろいろリニューアルとかで昔に比べると確かに画一的になって面白みがなくなってきたような気がします。上野駅の恐ろしいまでの急カーブと電車接近の表示機、田原町駅の歌舞伎役者の紋所、交通博物館があった頃に通った神田駅の長い地下道…やはり残したいですねぇ。どうせ改装するなら、新橋駅では今は使われていない「幻のホーム」を再現するとか、銀座駅では赤レンガと柳並木の町並みをイメージするとか…。
廃駅といえば、京成線の博物館動物園駅、建物はまだ残っているようなので、こちらも産業遺産として整備できないはずはないと思うのですが…。
by 伊豆之国 (2014-04-12 10:00) 

FTドルフィン

去年の夏
久しぶりに銀座線を撮ってみてガッカリ。。。
昔の雰囲気がことごとく無くなっていて・・・

車両を古き良き雰囲気にしたんだから
駅もちょっとは考えて欲しいですよね
センス無いんだよなぁ。。。

Cedarさん
是非応募してください!!(マジで

by FTドルフィン (2014-04-12 10:08) 

Cedar

■京葉帝都様
大阪ダイビルや新宿伊勢丹など、歴史を大事にしている意識を持つ建築がある一方で、かけがえない産業資産を軽視する会社が運輸業に多くなっているのは誠に残念です。
神田や末広町などにはモザイクタイルがまだ残っているのでは?と睨んでいます。
■伊豆之国様
東京の運輸業のなかでも経営が安定しているメトロやTQが産業資産軽視なのは悲しいやら腹立たしいやら。
NY地下鉄も汚い危険な反面、車両や駅の保存は日本より遥かに優れてるのは羨ましいです。
■FTドルフィン様
マジ応募したいですが、図面もパースも出来ない文化系鉄爺でして。頼みの綱は1人しかいないので~まあ出来レースだし(爆)。
by Cedar (2014-04-12 17:34) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-04-12 17:36) 

ひもブレーキ

3月22日のブログで京橋駅の鉄柱の写真を載せました。その記事を書いた時は、もう無くなっていると思っていた鉄骨の柱がまだ青山一丁目駅に残っていたのですね。近いうちに撮りに行きたいと思います。
「本物が残っているのに、それを潰してまがいもののレトロをでっち上げるのは、もうたくさん」私も同感です。
by ひもブレーキ (2014-04-13 17:36) 

Cedar

■ひもブレーキ様
貴ブログのお写真拝見しました。京橋は最近まで壁も柱も昔のままで、『NYでやってるように、昔の姿を売りにしたら良いのに』と思っていましたら、あんな風になっちゃいました…。
最近の地下鉄博物館のポスターの『昭和2年が残っています』というキャッチコピーを見る度に腹が立ちます。言行不一致ってヤツですね。
by Cedar (2014-04-13 18:36) 

Cedar

★denta60様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-04-14 06:37) 

Cedar

★suzuran6様
★シュウチャン様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2014-04-16 23:54) 

井戸端らんぷ

貴方様のお考え、何から何まで私が常日頃感じている事と同じで嬉しく存じます。銀座線の事は元より、古き良き
味わい深き建築物の消滅も加速度を増している今日この頃、いっそ自分が消えてしまいたくなる…。ここらでひとつ懐古運動でも発起いたしましょうか。ご一緒に如何ですか?
ナンチテf^_^;

by 井戸端らんぷ (2015-06-06 22:47) 

Cedar

◼︎井戸端らんぷ様
この記事UPしてから1年たちますが、銀座線全駅リニューアルは粛々(!)と進行中です。歴史を活かしたリニューアル?ってどうよ!と思いますがどうせ『似非レトロ風』なんでしょう。
本物をクリーニングしたら素晴らしくなるのに、と言っても聞く耳持たずなんですね。



by Cedar (2015-06-07 09:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

桜幻想2014チヂミ地名について。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。