SSブログ

サスティナってなんじゃいナ? [昨今鉄写真]

今日は昔話や妄想ではなく珍しくHOTな話題です~
火曜日の夜
のこと、いつものように中目黒で忌々しい乗り換え待ちしていました。
滑り込んで来た下り各停の5号車が目の前に停まったら~ん!?何だか変な電車だぞ~。サスティナ中目.JPG(1)
のっぺりとした側面=『走るンです』独特のブサイクな雨樋が見えないし、側板にステンレスの継ぎ目が見えず、全くの流し台状態。窓枠も見えず、ステンレス盤に穴あけたような・・・何じゃこりゃ?

しげしげ観察してると乗り遅れるので車内へ~やっぱりいつもの『走るンですとは違うンです』・・

(2~4)天井が高く角ばっている印象だし、使われてる部材もなにやら違う・・・サスティナ04.JPGサスティナ03.JPGサスティナ05.JPG
ドア上の造作も違うンです、天井が高く感じるのはいいけれど路線図が天井に貼り付いてるのはどうかなあ?首が疲れるし、光りがよくあたらないし・・・

あまり混んでないのを幸いに、車端まで移動してみたら、見慣れない銘板が・・サスティナ01.JPG(5)

車番は5576、下に書いてあるsustinaって何じゃいナ?とさっそくスマホ検索したら乗換駅の自由が丘までに答は判明しました。何でも総合車両作所(元の東急車輌ですね・・あーあ)とT急電鉄が共同開発した新しいステンレス車のことだそうで・・・

以下はメーカーのHPから引用(抄)です。


次世代ステンレス車両「sustina(サスティナ)」の第一号車両を、東急電鉄5050系
として5月中旬に東横線へ導入します。
sustinaは、レーザー溶接の積極的な採用による車両構造の変更、骨組の軽量化などで、アルミ車両と同等の車体軽量化を実現している点が大きな特長です。省エネルギー性の向上のみならず、車両外観、内装においてもフラットですっきりとしたデザインを実現しています。サスティナタイトル.JPG
J-TRECでは、すでに海外向けステンレス車両のブランド名を「sustina」として、海外市場への展開を進めていますが、国内向け次世代ステンレス車両についても、今回導入する車両を先駆けに、今後「sustina」シリーズとして展開します。

てなことのようですが、この電車が5月から走ってたなんて全く知らず総合車両製作所がJ-TRECって名乗ってることすら知らなんだ・・・。

従来の走るンですの中に1両だけ違う造りの電車・・・
8090の試作車(8400?)が8000系に挟まれ走っていた姿を思い出しました(=思い出し・その1)

ステンレスとサスティビリティの掛け合わせでsustinaらしいですが、70年代にバンドやってた爺はエレキギターのサスティン(ギュイイイイ~ンと音を延ばすエフェクター)を思い出してしまった(=思い出し・その2)

馬鹿言ってないで、自由が丘の乗り換え時にちょっと観察。

雨樋周りは走るンですとこんなに違うンです・・・ピンクの帯の位置は同じだから高さの差が際立ちますね。
サスティナ07.JPG(6)
101系の試作車や全金のクハ79みたいにサイド上部に雨樋を埋め込んであるみたいですね。

模型作るには、窓抜きは簡単だが、雨樋の表現が厄介だわい~などと、作る気なんぞ皆無なのに思うのでした。


例によって参考写真、片町線のクハ79です。よろず堪え性のない国鉄では保守が面倒だったのか、この造りも少数派で終わったようです。 片町線48-03.jpg(7)

サスティナ06.JPG(8)

連結面上部にカメラを向けてらっしゃるのはご同好の士でしょうか、シャイなCedarですからお声は掛けませんでしたが・・
サスティナ08.JPG(9)
まあ、大多数の利用客や、ひょっとしたら駅員さんでさえ、こんな事は全く関係なしですね。
『座れてキレイで時間に遅れなきゃナンデモいいのよ!』という家人の言葉を思い出しつつ、発車いていくsustinaを見送ったのでした。サスティナ09.JPG(10)

メーカーのHPにもあるように、夏前から走っていたこの電車。日ごろT急に関心が薄く、ましてや忌々しいことばかりやってくれるTY線の電車ですから、偶然乗り合わせるまで全く知らなかった!という鉄爺にあるまじき無学ぶりでした。

最初に<HOTな話題>なんて書いたのに~読者の皆さんとっくにご存知だったりして(恥!)

このズンベラ電車が、これからの主力になっていくのでしょうか?
まあCedar的には『どっちでもいいンです』・・・


nice!(11)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 15

Chitetsu

雑誌に出てましたけど、興味なくスルーしてました。
まるでステンレスの弁当箱みたいですね!
走ルンです以上につまらないデス〜。
模型は雨樋以外は作り易そうですが!
まあ、どっちでもイイんデス〜
by Chitetsu (2013-09-19 07:44) 

サットン

やがて南海にもコイツが進出して来るんでしょうか・・・。

片町線! 子供の頃はスマートに見える新車モドキに
好んで乗っていたことを思い出します。
by サットン (2013-09-19 10:57) 

KEY坊

まるで、箱モノの海上コンテナーを大量製造するかみたいで、
今般の電車は体裁のいい現代版63形にも想えちゃう ...
社内でコスト削減を言い出せば、美徳めいた正義になっちゃう
妙に染み着いた体質で、デフレの解消なんか難しいかと(笑)
時は遡り、東武鉄道が輸送力に追われ、8000形を製造する一方で
7300形を津覇車両で車体更新工事するなんて、ある意味スゴイ !!
大学から帰り道に北千住で降りる処を、曳舟で京成で帰れるからと
好きな子とセイジクリーム色の7300に揺られて一緒に帰ったあの頃
を知る鉄ちゃんは幸せだったかも .. f^_^;





by KEY坊 (2013-09-19 11:00) 

suzuran6

ラインのシートが貼られていなければ、ベロ~ンとした感じなんでしょうね・・・
景気が回復してきているのであれば、是非、見ても楽しい車両を作って頂きたい物ですね。
by suzuran6 (2013-09-19 12:13) 

EF510-230

あまりにものっぺりしていてキモワル! ロクサン、ジュラ電を思い起こさせます。

by EF510-230 (2013-09-19 17:00) 

Cedar

■Chitetsu様
雑誌に出ていたことすら知らない・・・
最近はよっぽど興味ある記事が載ってないと、立ち読みだけで買わないからなあ。模型化するなら、いっそ本物のステンレス薄板使って質感追求したりして~。
■サットン様
>やがて南海にもコイツが~
間違いなく出ますね=って幽霊みたいな言い方ですみません。
帝国車両つながりで、関西で唯一走るンですが走ってるんですから・・・
御愁傷さまです。
■KEY坊様
>現代版63形=言いえて妙だと思います。
資本主義的効率化がグローバルスタンダードになり鉄道車両はつまらなくなりました。ヨーロッパなんか電機が各国みんな同じ顔になってしまいましたし。
最後のお話、電車とルートは違うけれどCedar も経験あります。
■suzuran6様
シート貼ってもベローンとした感じです(爆)。ズンベラサイドに昆虫顔の電車を造りまくるんでしょうね・・・
■EF510-230様
KEY坊様と同じ意見ですね。JR東に早くデビューして、大いに嫌われてほしいものです。

★フジトモ様
★hanamura様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2013-09-19 23:10) 

サステイヌ

とうとうご乗車になられましたかー!
画用紙から模型化するのに15分くらいで出来そうでステキです。
ワタシも絶対模型化しませんが(爆)。
by サステイヌ (2013-09-19 23:43) 

のり

実際に目にすると、かなりの印象になるような気がします。
こうなってしまえば、人を運ぶ「箱」ですね。

南海、東急車輌が新しい車両会社になったので、東急車輌の呪縛から解放されるかと思っていますが、そんなに甘くはないかもしれません(笑)。これが登場したらどうしよう…。
by のり (2013-09-20 07:16) 

Cedar

■サステイヌ様
Nゲージなら、透明プラ板に窓マスキングで
一丁あがり、ってのはありなズンベラぶりです。
■のり様
サットン様へのご返事でも書きましたが、南海には必ず出るでしょうね。
by Cedar (2013-09-20 08:28) 

Cedar

★やまびこ3様
★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-20 08:50) 

なにわ

以前、あるBBSで車両メーカーの技術者氏が「ファンとJRの間に立って」と書いたら、「犬」「御用」と批判されてました。
東急(じゃなかったっけ)の技術者も、自分たちの「理想」と当局の「現実」との板挟みになったんでしょうよ。
走ルンです(これはこれで富士フイルムを愚弄してますが)と馬鹿にされての反発がsustina(サステナビリティ=持続性=いつまでも走れる電車)に込められてるんでしょう。
なんでも少数派の頃はいいんですよ。どこでも同じになると飽きられちゃう。

101系:民鉄に比べりゃ低性能
103系:低加速の鈍重
201系:銭失い
205系:安物
と永遠に叩かれ続けてきてるんですから。

あ、さしてこの張り上げに違和感がないのは、オレンジ一色に塗れば、環状線の201更新車みたいですから
by なにわ (2013-09-20 17:52) 

Cedar

■なにわ様
なかなか鋭い洞察、恐れ入ります。ま、Cedarは所詮無責任な門外漢で、印象で勝手なこと書きなぐっていますので~
以前、某電鉄の更新車の悪口書いたら、読者のお1人がその設計者だったということで、大汗かいたことがあります。

個人的にはここまで合理化したなら、いっそ潔く変な装飾を捨ててアメリカのプッシュプルみたいに機能一点張りのスタイルにしてくれれば・・と思います。
蟷螂顔のお面なんか絶対に止めて・・ね。

★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-20 18:21) 

FTドルフィン

いまの車両って
驚くほど軽量なんですよね
やな言い方すれば
とにかく安く作れる車両・・・ってことなんでしょう

重さ半分、寿命半分、コスト半分、、、魅力も半分
・・・かな。。。

by FTドルフィン (2013-09-20 21:57) 

Cedar

■FTドルフィン様
これだけ軽くなってしまうと、北関東で竜巻に巻き込まれて脱線しないか心配になります。
30年位前に東西線5000が荒川鉄橋で竜巻で脱線しましたが、今の電車の3割は重かったと思いますね。

★nexus6様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-20 23:42) 

Cedar

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-21 19:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。