SSブログ

日本でいちばん好きな電車~『またまた!それにつけても京津線』 [昔鉄写真]

またまたCedarが日本でいちばん好きな(好きだった)ポール時代の京阪京津線のお話。
(1)~なのにいきなりNゲージの台車枠のアップとは~??
27=E.JPG
日本でいちばん好きな京津線でいちばん好きだった形式=『日本1好きな電車』 =がこの台車を履いていたわけです~回りくどい話でスイマセン。京阪200形02.JPG(2)
昭和42年撮影の錦織車庫・工場の全景~クラシックなポールカーが居並ぶ光景はまさにインタアーバンの車庫のイメージそのものです。  Cedarが日本1好きな電車はこの中にいますよ~。

 

(3)そう、コレです!京阪線から京津線急行用としてやってきた200形京阪200形05.JPG
丸くカーブを描いたエンドに、リベットだらけの5枚窓は阪神600・800と並ぶ関西私鉄初期鋼製車スタイル、左右段違いの標識灯も関西スタイルですね。そしてポール!~いや~カッコイイなあ。

更に、細身の面構えに京津線の併用軌道のためにフェンダーをつけた姿には痺れまくったのでした。


京阪200形06.JPGノースショア前面.JPG(3・4)
ポールカーならではのレトリーバーや、大柄な連結器はアメリカンインタアーバンそのものでした。どうせなら昭和初期のロマンスカー700形や1000形みたいに、フェンダーじゃなくカウキャッチャーなら最高でしたが・・・

でも残念なことに、Cedarが訪ねた頃には京津線急行用からは引退、石山坂本線のラッシュ時の助っ人に使われている時期でした。
2連でポールを振りたて、三条通りの併用軌道や逢坂山トンネル前後の急勾配を行くところ・・・見てみたかったですね~。
京阪200形01.JPG(5)
それでも、ポールを上げて構内を移動する姿は関東鉄の高校生には素晴らしい光景でした。
年寄りの厚化粧と言う人もいた京阪特急色もめちゃお似合い!

こんな電車の現役時代に間に合ったことだけで幸せ、と思ったものです。s43大津02.JPG(6)
実際には廃車も進行していました。左の205はすでにポールやヘッドライトも外されて、仮台車&床下もがらんどう状態~本線特急スタイルのボディにクラシック台車を履いてファンを喜ばせた260に主要機器は転用されたのでしょう。

京阪200形拡大.JPG(7)
京阪旧形車の例に漏れず、200形の台車も数種類ありましたが、Cedarのオキニは、このBrill27-Eでした。260に転用された姿も大好きでしたが、古めかしい車体とのマッチングは最高でした。

当時は16番の模型を作りたくて、帰京後すぐに大塚仲町のつぼみ堂で売られていたBrill27Eを買いに走ったのも懐かしい~あの台車、いまもどこかにあるよな~


で、話は例のNのパーツに戻ります。今や寄る年波で目に優しいOゲージに走っているCedarですが、鉄コレのオマケに付いているこの台車枠が目にちらつき、気になって仕方ありません。

B27kakudai.JPG(8)

                       7月13日04.JPG(9)      このボディ塗り替えを頑張らせるつもりか、はたまた260登場か??


 

でもCedarが期待してるのはこれ(なんですけど~無理ですかね??
レイル表紙.jpg
コレが出たら、弊社の鉄コレ遊覧鉄道に新車登場間違いなし!ですが。

http://www.youtube.com/watch?v=_UXuFWSafnA

 

 

 

 

 

 

 


nice!(12)  コメント(20)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 20

イヌ200

Cedarさん、おはようございます!
いやあ!200形、たまらんですねー!
阪神もええけど、この5枚窓に京阪特急色がたまりません!
いかに鉄コレといえど、この時代の電車はまだ充実してないので、今後??!
そうなったらもう完全にNゲージャーですな!
by イヌ200 (2013-07-24 06:14) 

Chitetsu

おはようございます、Nゲージ誘惑隊隊員2号です。
京阪200、恰好いいデスね!
自分も特急色がお似合いと思います。
ブリルの台車もお似合いです。
末期とは言え、実車に会えたのは羨ましいです。

動く姿、見たかったなあ〜。
こうなりゃ模型で動く姿見るしかないですね。
by Chitetsu (2013-07-24 06:51) 

EF510-230

200形には小学4年のときに親父に連れられて乗った記憶があります。泊まりは三条の鴨川べりの旅館でした。夏でしたから床で夕食でした。当時、京阪三条には奈良電が乗り入れていて興味深かったです。
by EF510-230 (2013-07-24 09:49) 

suzuran6

思わず、1枚、2枚・・・5枚じゃん!!と数えてしまいました。
出来るだけ丸に近づけたかったんでしょうかね。
残念ながら、実車には会えていませんが、何となく差は新を見ていると走行音が聞こえて来るような気がします。・・・歳のせい(笑)
by suzuran6 (2013-07-24 12:24) 

Cedar

■イヌ200様
>いかに鉄コレと言えど、この時代の電車はまだ充実してない~
やっぱりねー。ではせめて260形ですかね。
それでもいいけど。
■Chitetsu様
関西風丸形5枚窓で京阪特急色は痺れます。鉄コレ的にもインパクトあるんじゃないか?と思ってました。
■EF510-230様
小学生が床で夕涼みで食事とは…
鴨川畔を行く京阪の赤や青の電車が最高のオカズ?
by Cedar (2013-07-24 15:41) 

Cedar

■suzuran6様
大型のガラスが作れなかったのかも知れません、破損した時にコストが掛からないから?
関西には木造車で丸形5枚窓も多いです。

★nexus6様
★hamamura様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-07-24 15:50) 

伊豆之国

正面5枚窓の電車というと、思い出すのは西鉄甘木線で晩年を過ごしていた200型。私は、初めて九州に足を踏み入れた昭和63年、宮地嶽線で箱崎宮・香椎宮に、そして天神~二日市と乗り継いで大宰府天満宮にお参りした後、甘木線へ。まだ現役だった200型に揺られ、板張りの車内の匂いにも、「玉電」や「江ノ電」と同じ懐かしさを感じ取ったのでした。終点の甘木で降り、城下町・秋月を訪れ、帰りは甘木鉄道のレールバスで基山から博多へと戻っています。200型は、その翌年、平成の幕開けと共に引退、現在はその1両の先頭部分のみが個人で保存されているようです。
博多へは、この後2度降り立っているのですが、中洲・長浜界隈へはまだ一度も行くことができていません…。
by 伊豆之国 (2013-07-24 23:24) 

Cedar

■伊豆之国様
西鉄の200形もユニークな電車でした、ガソリンカーの車体構造を利用した高速性能普通車でした。
同じ5枚窓でも大牟田線の木造車は鈍足でしたが。

★フジトモ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-07-24 23:35) 

なにわ

200型最後の7両ですか、彼らの機器が280~286になっているわけで。280はともかく、残り6両の車体は500を経て700となっているわけですが。
台車枠は簡単に交換できるので、260に・・・って268~273ですか?そもそもこんな色でしたっけ?
鉄コレも80年代ぐらいまで残った車ばかりです。さすがに60年代に消えた車の模型化は無さそうで。
by なにわ (2013-07-25 01:02) 

Cedar

■なにわ様
京阪の車体の変遷は本当に複雑ですね。
鉄コレの車体を特急色に塗り変えて27E履かせればらしいものにはなるかと。

by Cedar (2013-07-25 06:39) 

のり

京津線は、関西在住の私から見ましても、不思議な魅力満載の電車です。今でこそ地下鉄乗り入れのために完全に郊外電車化した車両が走っていますが、それとて、とんでもない高価な車両とか。
京津線自体、石山坂本線に比べて、かなり苦戦しているようですが、何とか頑張ってほしいものです。
by のり (2013-07-25 06:54) 

Cedar

■のり様
リニューアルした後の京津線には一度乗りました。地下~山越えの急勾配~トンネル~併用軌道と変化あり過ぎの路線を走るために高価な電車、京津間で2社またがりの高運賃で客は減少と、良いコトなしな感じです。せめて運賃引き下げが必要ですね。
by Cedar (2013-07-25 09:48) 

Cedar

★oomori様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-07-25 09:51) 

Cedar

★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-07-25 18:56) 

狂電関人

Cedarさま

キャー!!

カッケー!!!

今こんなのが走ってたらいの一番に飛んでいきますね。。。

京津線サイコー。
by 狂電関人 (2013-07-25 20:54) 

Cedar

■狂電関人様
カッケー!!!でしょう。昭和43年までこの姿で走ってたんですから・・ポール+連結運転+急行運転+各停追い抜き+併用軌道+66.7‰+トンネルですからね~せめてポール時代があと5年長かったらなあ、と思います。
by Cedar (2013-07-26 01:03) 

Cedar

★ぷっぷく様
★ドラもん様
benありがとうございます
by Cedar (2013-07-28 11:05) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-07-28 13:29) 

こがね丸

トシが判ってしまうのは承知の上で記してみますと、京阪200形(京阪線から京津線・石山坂本線に転じて「急行」として2連で使われていた)に初乗りしたのは、昭和31年(1956)9月末のことでした。修学旅行で浜大津から三条まで乗りました。まさに米国インタアーバンの雄姿そのもので、見かけよりも乗り心地が良かったのを憶えています。
それと、大谷付近では旧東海道線の廃線跡と並行して走り、これにも感動しました。京津線が東海道線と並走した期間は確か短かったはずですが、その当時でも複線分の廃線跡は綺麗に整備されていました。今は名神高速道路の用地に転用されていて、何も残っていません。今も京津線には大いに魅力を感じています。
by こがね丸 (2014-06-09 21:57) 

Cedar

◼︎こがね虫様
200形の急行に乗られたとは羨ましいです、台車を転用した260でも充分魅力的でしたが200にはかないません。
レプリカでもいいから復元して欲しいですが、そんなことする余裕はなさそうです。

by Cedar (2014-06-09 22:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。