SSブログ

大空の下の名鉄美濃町線(昭和47年5月18日) [昔の今日のスナップ]

41年前の今日、Cedarはこんな空の下におりました・・s47-5-18 07.JPG(1)
小さな電車が横切っていきます~

写真は紙焼きスキャンのせいでボヤけてますが、記憶は鮮明です・・・なんて。

昭和47年の5月18日、Cedarが大好きだった名鉄美濃町線です。

定番撮影地とも言える岐阜市内の併用軌道や、上芥見付近の路肩軌道の佇まいをカメラに収めたあと、上芥見~白金間にあった津保川の鉄橋に行ってみました。

ギリギリごちゃごちゃが大好きなCedarでも、時にはこんな開けた場所で、のんびりと撮影したくなるのですね・・空の青さのせいだったのかもs47-5-18 05.JPG(2)s47-5-18 08.JPG(3)
路面電車が思い切り開けた風景の中を行くのが、都会から来た鉄には珍しく感じたものです、鉄橋の後ろの山の形も印象に残りましたね~広い空の下では単行の路面電車はことさらに小さく見えます。


s47-5-18 01.JPG(4)
野の花の向こうをカーブを切ってくるのはモ590形
岐阜市内線用の路面形ですが、ギヤ比を変えて郊外線に転用した車両です。
岐阜のサバーバン全面廃止まで頑張って、最後には仲間の1両がこの塗装に復元されていました。

(5)加えて、2年前から走り始めたモ600形の新岐阜直通急行が注目の的でした。s47,5-18美濃町線津保川.JPG
1500Vの各務原線に乗り入れての新岐阜直通のため、小さな車体に複電圧装置を組み込み、急行用として転換クロスシート装備、塗装もパノラマカーと同じ赤に白帯・・名鉄もこのころはローカルトロリーライン活性化のための投資を積極的にやっていたのです。

s47-5-18 02.JPG(6)
単行とはいえ、立客の姿も見える車内はそこそこ賑わっているようですね。
1段上昇の窓も開けられて、クロスシートに春風を取り入れています。
ボールドウィン形の台車と小さめの1段窓は、ほんのりインタアーバンの香りがします。

クロスシート車の急行、路面形の普通、タイプの違う電車が交互にやってくるのがなんとも楽しかった。

s47-5-18 03.JPG(7)

小さくて見難いですが、前面は路面区間の急カーブ通過のため細く絞られ、スイスやドイツの郊外電車のようなデザインでした。
アメリカンなサイドとヨーロピアンなエンドが絶妙なマッチングです。

屋根上の箱はクーラーならぬ抵抗器=大衆冷房車のメッカ名鉄でも、こんな小形車の冷房化までは難しかったようです。

s47-5-18 R04.JPG(8)

青い空の下の赤い急行電車、こののんびりした風景は今は見ることが出来ません。

それどころか昨今では赤い電車=名鉄ということすら怪しくなっているとは、毎度ながら時の流れを感じずにはいられないのでした。この場所も都市化が進んでることでしょう。

41年前の今日の岐阜からは、こんなところで~


オマケでちょっぴり宣伝です。
東京都交通局の公式フェイスブック5月分のカバー画像に、Cedar撮影の都電が使われています。FB.jpg

 あ、もちろん古い方の写真ですよ~(言わずもがなですね~)

お暇なら行って観て下さい。そしていいね!ボタンをよろしくお願いします。

 

 

 


nice!(15)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 22

EF510-230

都交のFB早速拝見しました。うまく組み合わせていますね。モ600形の貫通扉は一度も使われることがなかったようです。何のために作ったのでしょうか。当時、A-A基準とかでうるさかったからでしょうか。でも、地下に入るわけでもないし。
by EF510-230 (2013-05-18 11:26) 

hanamura

静岡県内の軽便鉄道も、こんな感じだったでしょうか。以前見た写真集の景色が似ていた気がします。自分では写真も記憶もないのですがぁ・・・。
by hanamura (2013-05-18 15:50) 

なにわ

まあ、空中写真ではそんなに都市化はされてませんね。今や沿線跡は不便なところになってしまいましたし。賑わうのは国道156号線沿いでしょうし。
ところで名鉄600のドアのようなもの、本当に貫通路なんですか?
by なにわ (2013-05-18 17:26) 

gop

写真掲載御目出度うございます。

赤電、あと10年もすれば無くなるのでしょうか。
タイミング良く?そんな記事を書いてみましたよ。
http://987.blog.so-net.ne.jp/

by gop (2013-05-18 18:25) 

伊豆之国

美濃町線には、過去2度乗ったことがあります。最初は30年余り前の学生時代ですが、関西方面への途中に立ち寄って、新岐阜から田神線経由で美濃までとんぼ返りしただけでした。2度目は14年前、前にも書いた根尾谷の薄墨桜見物の翌日で、既に路線が短縮された直後で、やはり田神経由で新関まで行き、関まで歩いて長良川鉄道に乗り換え美濃市へ。このときに美濃市に「うだつ」の町並みがあることを知って、町並み散策もしています。美濃まで行かなくなった代わりに関への連絡線もできた(ただし関まで行ったのは1時間に1本ぐらいで、後は新関折り返しでした)ので、しばらくは安泰かと思ったのでしたが、予想以上に早く終末を迎えてしまったのは誠に残念でした。もうその頃には名鉄はJRの攻勢の前になす術もなく、行政の非協力も手伝って、赤字ローカル線の維持にはもはや金を注ぐ余力もなくなっていたのでしょう。
ところで、この美濃町線、余りの鈍足に、「(地元・岐阜県出身の)マラソンの高橋尚子選手と競走したら、ひょっとしたら負けるのではないか」と他愛も無いことを考えたことがありました。実際に高橋選手のベストタイムと美濃町線の所要時間を比較して計算してみたところ、停車時間のロスを見込んでも美濃町線が辛くも逃げ切り、ということになったようでしたが…。
by 伊豆之国 (2013-05-18 18:55) 

Cedar

★nexus6様
★モボ様
★FTドルフィン様
★いっぷく様
★竜成様
★パルの大冒険
nice!ありがとうございます

■EF510-230様
FB見ていただきましたか?
も600の前面扉の理由は皆目わかりません。
■hanamura様
静岡の軽便というと駿遠線か、電化区間なら遠州鉄道奥山線がありますがぁ・・・
■なにわ様
名鉄600のドアはたしか内開き戸でした、コントローラやブレーキ弁は移動式になっていたような・・でもいったい何のため?
■gop様
赤電そのものが消えてしまうのですかね?そうなったらもう名鉄じゃあないですね。
■伊豆之国様
岐阜の名鉄は最後まで行政(警察)にいじめられてましたね。何しろ安全地帯すら作らせない、というのはいじめ以外の何者でもありません。


by Cedar (2013-05-18 20:33) 

のり

美濃町線は、たった二回の訪問でした。昭和55年のことですから、塗装こそ変わっていますが、Cedar様のこのお写真とそう変わりない風景でした。
名鉄の美濃町線・揖斐谷汲線は、本当に持ったいないことをしたと思っています。もっと活用できたのではなかったかと悔やまれてなりません。再訪が叶わぬ今となっては、あの頃なぜもっと乗っておかなかったのかと痛惜の念で一杯です。
by のり (2013-05-18 23:30) 

Cedar

■のり様
美濃町、揖斐谷汲線は地元行政のイジメと、本戦筋でJRに負けたのが原因で、名鉄がやる気を無くしてしまったのは、伊豆之国様の仰る通りですね。分社化して残したかったですが、3セクにしようにも地元行政は協力しなかったでしょう。

by Cedar (2013-05-19 03:52) 

犬山線

Cedarさま、おはようございます。
金曜日はどうも勝手ばかり申し上げ、すみませんでした。
ありがとうございました!
勝手ついでに本記事に勝手にリンクさせていただいてしまいました、重ねてすみません!
ところでモ600、このウマヅラによくこれだけ端正に前面パーツを配置しましたよね!?ピクトリアルのデビュー記事を未だについ最近の出来事のように思い出します。
毎度のことながらステキな記事をありがとうございます!

by 犬山線 (2013-05-19 09:12) 

狂電関人

Cedarさま

揖斐・谷汲線が現役のころから行きたかった路線でしたが、居住エリアと故郷のちょうど中間あたりに位置したこの辺は、当時立ち寄れる前線基地的拠点も無く、
結果、惜しいことをしてしまいました。最後の最後既に510が黒野に入る
運用も無くなった頃にようやく2日ほどかけて撮影しました。中でもこの
新馬面くんがお目当てで、しっかり運用についてくれていたのがせめてもの救いでした。
近々アップしますね!!
by 狂電関人 (2013-05-19 10:10) 

Cedar

■犬山線様
岐阜の名鉄は関西私鉄とならんで、頻繁に出掛けた場所です、岐阜市内でモ510+520、美濃町線でモ600、そして、犬山橋に回るのが鉄板コースでした。当時の名鉄は思えば贅沢なメニューを用意してくれてましたね!今日は野暮用ついでに品川で『』
■狂電関東人様
私は名古屋に親戚があり、冠婚葬祭にかこつけ、出掛けたりしてました。
名古屋の親戚は名鉄に魅力がなくなったのが顔出さない理由とは思ってないでしょうね(笑)
by Cedar (2013-05-19 12:41) 

Cedar

■犬山線様
途中でちょん切れコメント、失礼しました。今は『かっ飛ばない京急』の線路脇です。
by Cedar (2013-05-19 12:45) 

Cedar

■Reirei様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-05-20 07:11) 

あおたけ

末期に何度か撮影に行った名鉄の美濃町線や岐阜市内線。
いちばんの人気は、やはりモ510でしたが、
このモ600もなかなか愛嬌のある電車で、
たまたま現れると、嬉しかった覚えがあります(^^)。

by あおたけ (2013-05-20 09:02) 

Cedar

■あおたけ様
510といい600といい、岐阜の名鉄はユニークな電車の宝庫でした。
600の2連が上芥見の路肩を行く姿は痺れました。
かの地の画像はブログにアップされてましたっけ?
by Cedar (2013-05-20 12:16) 

Cedar

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-05-21 06:19) 

京葉帝都

鉄橋と草むらのカーブの風景は懐かしさいっぱいです。岐阜市内線は関方面や谷汲方面の路線に乗車したことがありました。インフラは古く、街の風景もあまり活気はありませんでした。他の都市の路面電車とは一味違って名鉄のカラーが出ていました。公共交通運営のコネックス社の提案は不発でしたね。


by 京葉帝都 (2013-05-21 11:50) 

Cedar

■京葉帝都様
岐阜の電車は、行政の邪魔物扱いと名鉄の経営事情が重なり消えて行ったのは残念でした。消えてから早くも8年経ったのですね。
by Cedar (2013-05-21 14:09) 

Cedar

★湘南ライナー9号様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2013-05-21 21:07) 

Cedar

★takechan様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-05-22 00:21) 

Cedar

★フジトモ様
★ナツパパ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-05-22 21:52) 

Cedar

★suzuran6様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2013-05-24 22:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。