SSブログ

横浜幻写真(昭和38年) [1枚の写真から]

GW直前の画像は、今から50年も前の1枚写真です。横浜幻写真R.jpg(1)
なんじゃこりゃ?いわゆる2重露光ってやつですね。

Cedarが鉄ガキになる前の鉄ジャリだった頃、弟や母と共用だったフジペット(!)で撮ったものです。

鉄ジャリの分際で、そんな高等テクに果敢にチャレンジしたのでした~なんてはずはなく、紛れもないミスシャッター~撮影場所は横浜、桜木町駅前です。単にカメラ操作もマトモにできなった失敗写真ですが、よく見るといろんなものが写ってます=なんたって2重露光ですから(笑)・・・

 

例によって拡大して遊んでみました。横浜幻写真拡大R.jpg(2)
メインの被写体はきっとコレですね。2枚窓に大きなサイド窓、横浜市電きっての高性能&スタイリスト1500形か、同じ車体で旧車部品流用の1150形のどちらかが幻のように写っています。
桜木町駅前を発車して本町、馬車道方面に走っていく後姿です。

(3・4)くっきりとした雲のシルエットは市電のカットとは別物だったのですね~撮影してから50年も経って気がつきました・・
写ってる(Wっている)クルマたちも懐かしいスタイルのオンパレードです。横浜幻写真拡大4R.jpg横浜幻写真拡大2R.jpg
クルマの形式(とは電車じゃないから言わないですね)は疎いのですが、手前にWってるのはなかなか素敵なデザインです・
更によく見ると、手前のクルマの後ろに市電の下回り=前部のドアの下半分がぼんやりと写っています桜木町の電車のすぐ下にWっていた文字=フレーク?と読めます=はドア横の広告だったのですね。

右奥に見えているボンネットバスは市営バスでしょうか?、お寺の高灯篭のような電停標識は桜木町のシンボル、東京では見られない印象的な形をしていました。

今度は左の拡大です。
(5)こんなバスの後姿もCedar世代には懐かしいのです。このバスは市バスではなさそうです~神奈中バスか、それとも江ノ電バス?横浜幻写真拡大3R.jpg
バスの向こう側は当時は海で、大きな空が広がっていました・・
今ではみなとみらいの高層ビルが聳えていますね。

2重露光の人物が幽霊のようにWっています。その右には市電の前頭部が・・・・手前の撮影場所はどこなのか、結局判りませんでした。

やはり2枚の市電写真がWってたと、50年ぶりに判明!
嬉しいやら悲しいやら~


 

幻写真などと気取ってみても、なにが写ってるかよく判らん!とお怒りの皆様に、昭和47年に撮影した同地点のアングル違いをご覧に入れます。

昭和38年から10年ですから街の様子はあまり変わらず、バックの建物や、電停の標識もそのままでした。
桜木町s47.JPG(6)
変わったのは劇的に増えた車の数とワンマン化された電車でしょうか?電車の系統も38年当時とは変わっていたようです。


 

横浜の市電は東京より早く全廃されてしまいましたが、大阪市電のような3ドアの大形車や4輪単車、スマートな2枚窓の中形車など、東京よりも魅力的な路面電車だったなあ~。

ネタに困ってついにこんな写真まで・・・ではこのへんで幻と消えます・・・


nice!(16)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 15

hanamura

フィルムが空回りしたりで起きたのですね~。フィルムカメラの感覚を思い出しました。50年前は貴重な記録!
by hanamura (2013-04-25 07:08) 

EF510-230

フジペットは私も使っていましたが、フィルムを巻き上げなくても何度でもシャッターが切れる構造だったのでしょうか?確か1・2と二回レバーを押す仕組みで、1がフィルム巻き上げ、2がシャッターではなかったかと思います。
by EF510-230 (2013-04-25 11:34) 

Chitetsu

フィルムの空回り、懐かしいですね、そして悔しいですね。。
私もこれで何回も辛酸を舐めました。
中学時代に折角行った木曽森林鉄道の写真は全カットが一枚の画像に凝縮されてしまいましたことを思い出しました(涙)。
ガブ去った画像を一枚ずつ剥く技術が欲しいです〜
by Chitetsu (2013-04-25 14:10) 

Cedar

■hamamura様
生粋撮り鉄さんからは、恥知らずだと罵倒されそうな写真でありますがぁ~、まあ古さに免じてお許しを~。
■EF510-230様
そうそう、シャッターはレバー2つありましたね。なんで2つかは全くわからなかったですが。
■Chitetsu様
フィルムから回りって、皆さん経験あるんですね。私は大分交通別大線で36枚まるまるパアにして、線路端の溝に全部感光させてぶち込んだ記憶があります。
デジカメではありえないですね。

★nexus6様
★あおたけ様
★Reirei様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-04-25 14:46) 

狂電関人

Cedarさま

これもまた旧き佳き想い出ですね!

電関人も巻き戻し前に裏蓋を開けてしまったり、現像を失敗してしまったりと、
色々とやらかしました。

一番悔しかったのは、復活列車のEF5861号機の平和を伊吹山バックで
バッチリ撮ったのに、裏蓋を開けてしまって・・・とほほでした(苦笑)
ホント、写ってる車や建物が良い時代考証してくれますネ。
by 狂電関人 (2013-04-25 20:36) 

Cedar

■狂電関人様
>これもまた旧き佳き想い出ですね!
えへへ~そう入っていただけると救われます、写真に厳しい方はこういうのをブログに乗せるなんてトンデモナイ!と思うでしょうから・・

★フジトモ様
★モボ様
nice!ありがとうございます






by Cedar (2013-04-25 23:12) 

シュウチャン

フジペット懐かしいですね。レンズの横にある2つのレバ-は一つはシャッタ-チヤ-ジ、そしてもう一つのレバ-でシャッタ-切るレリ-ズですね。フイルムを巻き上げ忘れると二重露光しますね。
ジャバラカメラを使っていた頃フイルムを巻き上げたと思いよく二重露光した思い出があります。
by シュウチャン (2013-04-25 23:50) 

Cedar

■シュウチャン様
フジペットの2つレバーってそういう役割だったのですね。ジャバラカメラ~懐かしい。

★suzuran6様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-26 06:59) 

のり

貴重なお写真、ありがとうございます。写り込んでいるものの時代がすごいですね。
デジカメではあり得ないことだと思いますが、デジカメでもデータが瞬時にお亡くなりになる…、なんてことがないとも言えませんし…。
デジカメ時代になっても、フィルムが勿体無くて一コマに力を込めて撮影していたあの頃の思いを、いまだにひきずっていますので、一回に撮影する枚数は少ないのですが、どの画像も棄てられない思いに駆られる困った昔人間です(笑)。
by のり (2013-04-26 08:28) 

Cedar

■のり様
トンマ画像に過分なお言葉ありがとうございます。
デジカメになっても、撮り惜しむのは私も全く一緒です。今こそ乱射の時代だと、頭では分かってるんですが。

★UZ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-26 09:45) 

MOTO

フジペットは、私も使いましたが、さすがに鉄道写真を撮ってはいません。ところで、手前に写っているカッコ良い車は、何となくいすゞ自動車のヒルマンのステーションワゴンじゃなかろうか?、って思います。ボンネットや、フロントグリルから受ける印象がそうなのです。私の家は、親戚にいすゞの人が居たもんで、いすゞ車しか乗ってませんでした。ヒルマンも2台乗りましたが、セダンなので写真の車とは違うけれど、似てると思うな。鉄道の話じゃなくて、恐縮ですが。

by MOTO (2013-04-26 23:48) 

Cedar

■MOTO様
な、なるほど、フジペットで鉄道写真は撮らないのですね。
たしかに走ってるものを撮るカメラじゃあなかった。

ヒルマンっていすゞと組んでたのも、私は知りませんでした


by Cedar (2013-04-27 00:10) 

Cedar

★たじまーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-27 07:46) 

なにわ

あるあるあるある、巻き戻しがいい加減だったフィルムを二度使いして、京阪の前サボ使用車(多分2400)と「みささ」の最終運転が二重露光だったり、上京したのにフィルムが動かず山手線がわやになった高校入学直前のこと、武蔵野線の103系が吹き飛んでいたこと、3度はありましたね。
最近もF3で、かってに手動シャッターが切られていたという失敗をしております。
おかげで重いニコマートを持って今もあちこちへ。

by なにわ (2013-04-27 18:33) 

Cedar

■なにわ様
でしょでしょでしょ!
みんな経験あるんですね、安心しました。

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2013-04-27 21:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。