SSブログ

4月14日、自由が丘界隈・・ [昨今鉄写真]

先の日曜日は、大騒ぎだった副都心線乗り入れからほぼ1ヶ月たった東横線に、とうとう出動しました。日比谷線乗り入れ中止に怒り収まらず&納得出来ず、東横線なんぞ絶対撮らない!と思ってたのですが・・・・
女神の像.jpg(1)
家人が自由が丘の美容院に行くのと、買い物なぞにも付き合う必要があったので、休日の自由が丘で爺1人で撮り鉄した次第です。マダム&女子の街では全く似合わない所業ですね・・・


 

なので、自由が丘駅の田園調布寄り~マダムや女子があまり来ない線路沿い~等々力通りの踏切辺りでひっそりと撮影しました。4-14自由が丘01.JPG (2)
駅を長めのタマでナガメたり(下手なシャレでした)。

4-14自由が丘22.JPG(3)
横浜方から駅に下ってくる電車を撮ってみたり=結果はご覧の通りです・・。

直通開始のだいぶ前から走っていたせいか、地平線を行く地下鉄も他社の電車もすっかり違和感無くなりました。お巡りさんもそう思っているかしら?(なんにも思っていないでしょうね。)4-14自由が丘02.JPG(4)

4-14自由が丘03.JPG(5)

デイタイムの自由が丘は、30分に1本の菊名発着の各停以外は緩急接続があります。両方とも東急車というのは稀で、東急車と他社車は勿論、他社車同志の追い抜きシーンも頻繁に見られます。

(6~8)
4-14自由が丘01.JPG4-14自由が丘06.JPG4-14自由が丘08.JPG

4-14自由が丘09.JPG(9)

こうしてみると、東横線から左右対称の顔は「ほぼ絶滅した」(※)ことを思い知らされます~中でもひときわ違和感(?)っていうか目立つのは西武6000系の白塗りフェイスでしたね。非対称というより左右別の顔をむりやりくっつけたみたいです。

(10・11)~「エレファントマン」と名付けたら西武ファンから大目玉食らうでしょうね。4-14自由が丘10.JPG4-14自由が丘11.JPG

メトロ7000と同じく、列車種別窓は使わず、行き先と一緒に表示してるんですね。

 

本日の撮影時間帯では東武車の影が薄く、これが唯一やってきた東武50070。こうしてみると非対称フェイスなのに大人しいデザインに東武らしさを感じます~(この顔は結構好きです。)
初代地下鉄直通車9000系の失敗に懲りたのでしょうか?4-14自由が丘14.JPG(12)


上下の緩急接続が連続してメトロ車同志だったりすると、わかっちゃいるのに「ここはいったい何線なんだ?」とか呟いたりみたりします。
(13)メトロ7000の急行と各停4-14自由が丘12.JPG4-14自由が丘15.JPG
(14)メトロ1000の特急とメトロ7000の各停

 (※)さきほど、左右対称の顔は東横線から「ほぼ絶滅した」と書きましたが、メトロ10000こそ、唯一貴重な左右対称フェイスだったのですね。
4-14自由が丘16.JPG(15)
千代田線6000で非対称フェイスに先鞭つけた東京メトロの先祖還りは「理由あり」なのでしょうか?ふふ

4-14自由が丘17.JPG(16)
東横線は結局5社の車両が行き交う路線になりました=京成押上線と並ぶにぎやかさですね。

自由が丘の4線に東急・メトロ・西武・東武4社の車両が揃うことがあるなら撮影したい~とズボラ鉄もずぼらなアタマで考えましたね。

(17・18)
4-14自由が丘20.JPG4-14自由が丘23.JPG
再びやってきた西武6000系の上下特急(ステンレス車とアルミ車)をゲットして、ここでの撮影は終了です。

4-14自由が丘19.JPG
線路沿いの道を下っていくと街は一気に賑やかになって、大井町線の踏切に突き当たります4-14自由が丘24.JPG(19・20)

(21・22)高架の東横線、地平の大井町線。4-14自由が丘25.JPG4-14自由が丘26JPG.JPG
東横線を追われた9000系が大井町線に集結して車種統一が図られるとか・・・


と思ったら、私の好きな「下ぶくれちゃん」8090系がまだ走っていました。自由が丘4-14大井町線.jpg(23)

おりしも家人のお色直し(?)が終了したとのメールがあったので、こんなお粗末写真でその日は終了と相成りました。


nice!(20)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 21

nexus6

最近、日比谷線に乗ると 「ふられた気持ち」 の曲が脳内に流れます。
by nexus6 (2013-04-17 10:58) 

狂電関人@会社昼休み

Cedarさま

やはり、自由が丘界隈で西武6000とか営団7000とか見ると違和感がありますね。

でもそのうち自然に溶け込むんでしょうね。

慣れというものは恐ろしい!
by 狂電関人@会社昼休み (2013-04-17 13:04) 

Cedar

■nexus6様
中目黒の東横線との連絡ポイントのレールがいつまでも錆びない…なぜ?鷺沼検車区への回送列車は健在だから、らしいです。
だったら客乗せろや!
■狂電関人様
どうせならレッドアローもTJライナーも、元町中華街までガンガン乗り入れたらいいのに。東横線から西武→秩父鉄道→東武と廻って東横線に帰る臨時列車とかも良いですね!

★いっぷく様
★eniguma様
★ひでほ様
★devil様
★あるまーき様
★hamamura様


by Cedar (2013-04-17 18:45) 

のり

左右非対称の電車、関東ではすっかり席巻していますね。関西の大手私鉄では、あまり見かけません。左右対称のお顔がほとんどだとおもいます。デザイン嗜好の差でしょうか…。
by のり (2013-04-17 18:58) 

Cedar

■のり様
左右非対称顔が関西に広まらないのは、関東=非常口、関西=貫通路、という違いではないでしょうか。
分割併合で貫通幌繋ぐのは関西ではまだ見られますよね。

★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-17 20:02) 

EF510-230

東武は自分のところのデパートの客が減ることを恐れて乗り入れの本数を減らしてしまいましたので、滅多にお目にかかれないのです。1時間に2本だけで、しかも東上線内はすべて各停で、これでは川越に行こうという気になれません。その代わり、地上の池袋行きには急行よりも早い快速が出来ました。完全に守りの体制です。
by EF510-230 (2013-04-17 20:18) 

Cedar

■EF510-230様
な~るほど!
しかし、渋谷といい池袋といい、結局は各社とも利用者の利便性より自社の利益優先なんですね。

★やまびこ3様
★パルの大冒険様
★FTドルフィン様
★フジトモ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-17 21:15) 

Cedar

★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-17 21:20) 

難波自由犬のライスカレー

うーん。予想以上に東横線が不人気でうれしいです(爆)。
東横線沿線マダムの間では「伊勢丹に行きやすくなってうれしい♪」と言う声がけっこう聞こえてきて、乗り換え不便と爆音のせいで東横線の客が減る以上に東急デパートもじゃんじゃん客が減ってたらもっとうれしいな(汗)♪
それで、渋谷駅を元に戻す計画が勃発するのを夢見ています・・・・
最後の写真、にいちゃんに隠されても下膨れちゃんがやっぱりかわいいです!
そろそろ日本海で東横線の悪口でもやりませんか(爆)!?
by 難波自由犬のライスカレー (2013-04-17 22:43) 

Cedar

■難波自由犬のライスカレー様
東横線の悪口@日本海~!
来週こそどこかで行きましょう。

by Cedar (2013-04-18 06:43) 

Chitetsu

先日、Cedarさんと似た行動をしましたので、「うん、うん」と思って拝見しました。
いろんな電車が見られるのは面白いとも言えますが、どうにも違和感拭えません。
他の方もあちこちで書かれていますが、東横線乗客数絶対減っている気がしてなりませんね。
渋谷に行かず中目黒で乗り換える乗客が増えたのではないでしょうか?
因みに私はその一人です。
by Chitetsu (2013-04-18 07:02) 

サットン

流石に5社相直ともなればにぎやかですね!
いっそ合併すれば?と思ってしまいます。
大東急ならぬ大メトロとか・・・・。
by サットン (2013-04-18 11:26) 

Cedar

■Chitetsu様
東横線渋谷のあの狭苦しい地下ホームと、地下までのアプローチのイライラは、そりゃあ客が減っても自業自得って感じですね。
でも、池袋や新宿三丁目から渋谷素通りで帰るのは格段に楽なのも事実なんですわん。
■サットン様
合併はともかく、香港やソウルみたいに運賃プール制で一元化は考えて欲しいですね。そうすりゃバカの壁なんか全廃だあ。
by Cedar (2013-04-18 18:14) 

伊豆之国

地下深くに潜ったことで乗り換えの不便さが改めて浮き彫りにされた東横線渋谷駅ですが、案の定というか、渋谷駅に集まる他の路線でも、面倒な乗換えが敬遠されて利用客が激減、という記事が新聞紙上でも相次ぎ出ていました。銀座線渋谷駅は1割減、東横線からの乗り換え客がいったん同じ地下で乗り換え距離が短い半蔵門線の駅に出て、同一ホームで乗り換えられる表参道で銀座線に乗り換える人が増えたようです。JR渋谷駅も、やはり東横線との乗り換え客の激減が大きな要因となったようで、6%余りの減少となったそうです。結局、闘Qは渋谷駅の無謀ともいえる地下化・中間駅化と外資の軍門に降ったかつての「天敵」埼玉西武との直通でかえって本拠地・渋谷への固定客をみすみす逃がし、新宿への流出傾向を助長し、渋谷の街の衰退に拍車をかける結果を引き起こし、それこそ大金の壮大な無駄遣いになって、自分で自分の首を絞めるという悪循環に陥りそうな危惧がします。闘Qには、新玉川線・半蔵門線渋谷駅の大失敗の教訓が生かされていないような気がします。
by 伊豆之国 (2013-04-18 20:02) 

Cedar

■伊豆之国様
全く仰るとおりですね。
渋谷駅の混乱はすべて予想されることでした。分っていてやってしまったT急ですから自業自得です。半蔵門線の渋谷もあの狭さで一日50万人の乗降客+東横線→銀座線の乗り換え客ですから、最大の被害者は乗客ですよね。会社が損するのは自分で何とかすればいいのです。
by Cedar (2013-04-18 21:33) 

Cedar


★arail206様
★ねじまき鳥様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-19 23:11) 

Cedar

★speedbird様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-20 01:15) 

Cedar

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-20 14:22) 

Cedar

★undo様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-04-21 23:43) 

京阪快急3000

ご無沙汰しております。

おっしゃる通り西武の6000系は、東武の50000系グループと比べて、スタイルが良くないですね。

ちなみに、京阪の6000系は今年で「デビュー30周年」でして、今月いっぱいまで、全編成(7連×3本、8連×11本)の先頭車に記念のHMが付けて運転されていますよ。

詳細は、京阪のHPをご覧下さいませ。

京成押上線だけでも正直「訳が分からない」のに、東急東横線まで、こういった事を実行した事は、自分は理解しかねます。
by 京阪快急3000 (2013-05-04 07:31) 

Cedar

■京阪快急3000様
>東急東横線まで、こういった事を実行した事は、自分は理解しかねます。
関東の私鉄は、関西のように独立心が旺盛でなく、お上の意向に左右されてしまうのですね。
6000系というのは、西武・東急ともにデザインイマイチです。
by Cedar (2013-05-04 22:49) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。