SSブログ

四日市・四十ニ年前(昭和46年3月) [昔鉄写真]

最近、突如廃止話が浮上した近鉄内部・八王子線学生時代に名鉄岐阜に嵌っていたCedarですが、今から42年前の3月春休みに、思い立って四日市のナローライン見聞に行ってみました。四日市.jpg(1)近鉄四日市駅の高架下に隠れるようにあるナローの線路は1435mmを見慣れた目には一気に約半分の幅ですから、やはり「狭めぇ~」って感じでした。

今では、近鉄になって新造された電車が主力ですが、昭和48年当時は三重交通時代からの古めかしい電車が使われていました。
塗装こそ近鉄マルーンになっていましたものの、軽便らしいピンリンク式カプラーや、電動車+付随車の編成の終点での機回し(電車だから電回し)などが健在でした。

s4603四日市02kaudai.JPG(2・3)s4603四日市04kakudai.JPG

内部行きの電車に乗り込んで、運転台後ろに陣取り沿線ロケハンしつつ進みます。
初めに下車したのは八王子線の分岐駅日永。四日市方に戻ったところにあった鹿化川(かばけがわ)橋梁で撮影です。

(分岐駅日永もなかなかいい雰囲気でしたが、なぜか構内写真を1枚撮ったきりでした)

近鉄内部八王子03.JPG(4)この区間は内部行きと八王子行きが交互に走っていて電車は頻繁にやってきます。電動車はいずれもリベットだらけの古強者でしたが、エンドが四角い(三重電鉄生え抜き)のと丸い(旧松坂電鉄)のと2種類ありました。

鹿化川.JPG(5)
こちらはエンドが丸い方、松坂線廃止後の転入車です。単行とはいえ、お客さんがいっぱいですね。

s4603四日市02.JPG(6)
画像6の全景です。市街地のはずれのような場所にあったこの鉄橋は、川の土手に松が植えられ、時代劇の街道シーンのロケが出来そうないい雰囲気の撮影場所でした。

~「あった」「でした」と書いたのは、この絵になる風景はすっかり失われているようだからです。

(現在の様子はwikipediaで確認しました、やっぱりね〜)
かばけかわ.jpg

s4603四日市01.JPG(7)
四日市方面から勾配を上がって右カーブして鉄橋へ~電車の背後に広がるのは四日市の町外れ~当たり前ですが街並みもすっかり変わっているのでしょう。

一方、日永駅の反対側は全くの田園風景が広がっていました。

(8)天白川の堤防から見た八王子線の単行電車。背後の瓦屋根の連なりが見事です~その頃の写真を見るたびに思うことですが、町並み保存などと言うまでもなく、あちこちに普通に残っていたこういう風景に惹かれます。電車そのものより背景に目が行くのもいつも通りです。s4603四日市06.JPGs4603四日市05.JPG(9)
こちらは畑の中を行く内部線のM+T+T編成。3両全てが違う車体デザインなのが良いですね。工業都市四日市の近郊らしく、高い煙突が目立ちます。近鉄名古屋線や関西本線が走る海岸沿いのエリアからそんなに離れてないのに、当時はあまり開けてなく、終点の内部も何だか中途半端な場所でした。

このあとは内部まで往復し、八王子線の天白川沿いの区間(現在廃止)で、味わい深い風景の撮影を楽しみました。その時の様子は以前ご紹介しています。

(10)八王子線廃止区間の様子、1枚ご覧に入れておきます。
s4603近鉄八王子線01.JPG
川沿いの家並みと軽便電車(!)そのままレイアウトセ
クションにしたいような「出来すぎた」風景でありました。

現実に戻れば、近鉄は線路敷にバスを走らせる(=最近流行?のBRTってヤツ)提案をしているとか…。

車両の更新費用が莫大で、かと言って他線からの中古車が導入出来ないのが特殊狭軌線=ナロー故の弱味ですね~これは別会社となった北勢線も同様だそうです~。

今年夏位までには、今後の方向が見えるらしいです。日本ではここ(と桑名)だけになった観光用でないナローラインの前途や如何に?



nice!(15)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 22

常武鉄道

貴重な写真ばかりですね~! 特に最後の1枚は痺れました(^^)
川沿いを走る電車って、何故か萌えます(^^;
by 常武鉄道 (2013-03-14 10:53) 

EF510-230

ヘンテコリンな塗装になってからは写欲が湧かず行っていません。車両も機回しをしなくなったのでつまらないですね。
by EF510-230 (2013-03-14 16:37) 

なにわ

ひもブレーキさんのブログでこの話を読んだのですが、近鉄がどうしたいって話は地元ではまだ出てないんですよ。
更新たって、80年代に大きくやってますからね。
まあ、三岐さんがまとめて引き受けてくれればいいのですが。

さて、最後の一枚の川、これが氾濫して、八王子線を廃止させようとしたのですが、西日野の団地住民とモメて全区間廃止できなかったという約束がありますからね。今回もモメそうですよ。
by なにわ (2013-03-14 19:21) 

Cedar

■常武鉄道様
最後の場所はその川の氾濫で廃止になりました。
これぞ日本という鉄道風景がほとんど消えたのは残念です。
■EF510-230様
どんな色になっても、残ればヨシでしょうね。
■なにわ様
三岐も四日市エリアまで引き受けるでしょうかね?そこまでの余裕は無いのでは?


★nexus6様
★フジトモ様
★サットン様
★suzuran6様
nice!ありがとうございます
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-03-15 05:53) 

Cedar

★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-03-15 06:21) 

Chitetsu

近鉄ナロー、風雲急を告げる状況ですね。
私もCedarさんの4年後に訪問しました。
日永付近の風景、懐かしいです。
それにしても松並木のある土手や甍の並の続く風景など日本らしい原風景はみんなどこかに行ってしまったのですね。
ゆとりの無くなった今の風景を見ると悲しくなります。
by Chitetsu (2013-03-15 07:12) 

Cedar

■Chitetsu様
日本らしい風景や空気感はこの頃以降、急速に消えていきましたね。
鉄写真としては駄作揃いの自分の写真も、時代の記録としてみたら少し存在価値がある気がします。
by Cedar (2013-03-15 09:00) 

京葉帝都

八王子線の廃止された区間の線路の位置が隣を流れる川の川面すれすれだったのには驚きました。洪水ではひとたまりもなかったのでしょう。
内部線•八王子線には昨年秋に乗車しました。ちょうど期間限定でナローゲージ路線の一日フリー乗車券があって活用しました。
線路幅が相当狭いのでいくら車体が小ぶりでレールが重軌条化されていても速度が30km/hを超えるとかなり揺れました。
沿線は宅地化され、30分間隔なのででそこそこ利用されていました。四日市口では1万人近く/日の利用者があるとのこと。
老朽化した車両の更新は大胆な発想(海外調達、電池駆動など)で何とかならないでしょうかね。バスにしても工事中の走行ルートや終端駅での転回スペース、連接導入するかどうか、など簡単にはいかないでしょう。
この日はついでに日永〜泊に並行する旧東海道の街並を歩いてみました。沿線には高層の建物がなく寺院が結構あったりして昔の面影がまだ残っていました。途中には大きな一本松があって街道の記念物になっていました。
鉄道を利用して古い街並や街道を歩くと多くの発見がありますね。最近歩いた京阪本線橋本駅周辺の光景は衝撃的でした。

by 京葉帝都 (2013-03-15 14:26) 

Cedar

■京葉帝都様
1万人の利用客では採算が取れないのあれば、日本の地方私鉄はほぼ全滅、いや大手私鉄ですら廃止される線区がありそうです。
海外調達するなら、スイス、ドイツ当たりのメーターゲージLRTでしょうか?結構頭でっかちですが何とかなりそうですね。

京阪橋本駅ってえと、遊郭の建物でしょうか?
営業中の昔には、最終電車が乗車客で混みあったらしいですね。
by Cedar (2013-03-15 19:02) 

Cedar

■denta60様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-03-15 19:06) 

FTドルフィン

実はナローファンな私。
この電車、大好きなんですが
撮影出来なかったことが悔やまれます。

車両の更新が全部新造ってのは
きついですね。。。
by FTドルフィン (2013-03-16 11:43) 

Cedar

■FTドルフィン様
やはりナローの生き残りは難しいのですね。
輸送量があれば湯ノ山線みたいに改軌するとかなんでしょうが、
京葉帝都様の仰るように車両を海外調達とかできないでしょうか?
欧州のトラムには900mmゲージの新車とかもありますから・・
by Cedar (2013-03-16 12:09) 

狂電関人

Cedarさま

うひょー!!
ココも、電関人がもう少し早く生まれていたら絶対に足を運んだであろう路線。
確か電関人が鉄道雑誌(RF誌)を定期購入し始めの頃特集が組まれていて
その雑誌が出る頃か少し前に車両が置き換え(八王子線の部分廃止)
があったように記憶しています。
つまらない車両になった後の、2000年初頭頃の同線を近々アップしますネ!
by 狂電関人 (2013-03-16 14:49) 

京阪快急3000

昭和46年の内部・八王子線のお写真、じっくり拝見させていただきました。

近鉄のHPなどの情報によると、この内部・八王子線は、今年の夏ぐらいにBRTに変換させるそうです。

自分は、「ナローゲージ」を実感した事が未だ無いので、近いうちに、同じ四日市から分岐している湯の山線とセットで訪問したいと考えております。
by 京阪快急3000 (2013-03-16 18:11) 

Cedar

■狂電関人様
車両がつまらなくても、施設が立派になり過ぎても、ナローで残ってるだけで有難いことですね。
貴兄の写真アップ、待っております。
by Cedar (2013-03-16 18:51) 

Cedar

■京阪快急3000様
~おおー!近鉄のHPにUPされてるって事は既定方針なんですね。
情報ありがとうございます。
最近は路線廃止は認可制でなく届出制で、企業の事情が優先しちゃうので~
行けたら行っておかなくちゃ。

by Cedar (2013-03-16 20:05) 

Cedar

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-03-16 22:20) 

のり

近鉄ローカル線の真骨頂ですね。大昔の軽便電車の面影が、つい最近まで見られた、しかも大手私鉄の一路線で・・・、というのがすごいですね。
将来はどうなるのか、とても気がかりです。
by のり (2013-03-16 22:27) 

Cedar

■のり様
近鉄は本気でBRT(バス化)する気のようです。
東日本大震災の復興で三陸の鉄道の一部に導入されたBRT、分類上は鉄道、って所が曲者でお荷物線区を抱える鉄道会社が悪用(?)しそうです。

by Cedar (2013-03-17 07:38) 

Cedar

★gorosan5670様
★takechan様
★arail206様
nice!ありがとうございます



by Cedar (2013-03-17 22:04) 

紅玉国光

四日市の近郊、と言う事で、安泰だと思っていたのに……。
最近の風潮は最早、鉄軌道そのものを敵視する、嘗ての米国のデトロイト・ロビーみたいな勢力が、我が国にも発生しているのぢゃないかと疑いたくなる程ですよねぇ。「鉄軌道に公的資金を投入する事は税金の無駄」だと。ふざけんな。何で「公共」交通かと今一度、問い直して見るべき。何が「市民」運動だ、わがまま運動ぢゃねぇか(怒)。
鉄軌道→代替バス→公共交通崩壊 と云う道筋は、全国で繰り返され、それが如何に、我が国の国力そのものを、自分で弱める事に繋がったか、歴史の真実を直視せよ、と言ってやりたい(憤慨)。
渋滞と交通事故ばかり増やし、地域の空洞化を加速させるばかりの「国土破壊」には、もういい加減で歯止めを掛けないと……。
by 紅玉国光 (2013-03-20 17:45) 

Cedar

■紅玉国光様
Cedarも全く同意見です。
政権交代が政策後退になることを危惧しています。土建屋政治の復活は御免です。
by Cedar (2013-03-20 20:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。