SSブログ

Chitetsu様オリジナル緊急特番!渾名電車大集合。 [今昔鉄写真]

世に渾名で親しまれている人物は数多いですが、私の専門課目「でんしゃ」の渾名のお話です。
国鉄~JRにも色々ありそう(カモノハシとか?)ですが、今回はCedarらしく私鉄オンリーで…。

 
といっても、この企画の発案者は素晴らしい模型&写真をブログや雑誌で発表されているChitetsuさんです。お許しを戴きしゃしゃり出た次第です。

ネタがねたですから、ダラダラ解説は野暮というもの、社名、形式も書きません。
写真を見て「なるほど!」とか「違うんじゃね?」とか、肯いたり突っ込んだりして楽しんでいただきたく~。

 

まずは地元関東から。

始めに出でましたは~
「くぬぎ山のタヌキ。」
くぬぎやま狸.jpg(1)

(なーんとなく、東から西へ順に)

「関東武士」は空っ風が似合います。流山番外拡大02.jpg(2)


「猫髭」ああそうね、って感じですよね。2010東武博物5700.jpg(3)



「ピポーの電車」これは渾名というより、会社側が付けたキャッチフレーズかも?s40NSE15.jpg(4)

「ナニモ1000」沿線在住の鉄好き兄弟が勝手にこう呼んでいて、語呂合わせが面白く印象に残りました。働き者の当人(=車)が聞いたら怒るかな?

デユニ1000.jpg(5=画像はwikiより)

続いて、Chitetsuさんのお得意、Cedarの最寄りの某電鉄がゾロゾロと~

「青ガエル」
東急車輛01R.jpg
(6)

(7)  「白がえる」「メカガエル」
はたまた「湯たんぽ1号」東急車輛5200.JPG(7)東急車輛6000R.jpg
(8)「湯たんぽ2号」


「ペコちゃん」別名「イモムシ」200-001R.jpg(9)


これだけ渾名のついた電車が多いとは~昔はユニークな電車を頑張って送り出していた、って証明ですね。
~今では「走ルンです」ばっかりになってしまいましたが・・・

「カマキリ君」はChitetsuさんのお墨付き~5-5大井町線03R.jpg(10)



「赤い棺桶(!)」・・・・こうなると愛称というより蔑称ですね。
赤い棺桶.jpg(11)


「ダルマさん」もそろそろ転びそうな気配…か?ダルマ電車R.jpg(12)

「カステラ」は色から
銀座線ポスターR.jpg (13)

 「マッコウ鯨」はカタチからマッコウクジラ.jpg(14)


地方の個性派をまとめて~
「ビリケン」は先日ご紹介しちゃいました。s46函館600形01.JPG(15)


「馬ズラ電車」はあまりにも有名ですね~と言っても若い方はご存知ないかも。花巻s43-01.jpg(16)



関東でもまだあるかもですが、そろそろ中京エリアへ、

「イモムシ」はここにも生息してました。s43鵜沼3400.jpg(17)


「ナマズ」もいたんですよ~またの名は「小判鮫」。先頭幕板の3本の白線のあるオリジナル塗装なのがお宝です!
名鉄戴き06R.jpg(18)




電車とお笑いの本場関西の渾名はどうでっか?

「嵐山のタヌキ」東西ともに、お山にはタヌキがいたんですね。嵐山の狸.jpg(19)


「バンドマン」えー、これだけは解説が必要ですね。貫通路を避けてマスコンとブレーキを配置したら、運転機器を扱う両手のカタチがジャズのドラマーみたいだったからだそうな…。nokami01.jpg(20)
(これは野上電鉄に車体だけ転用されたものです)


「喫茶店」こりゃあ超有名な渾名ですね。写真は琴電に行った後ですが・・・s53琴電瓦町元阪神01.jpg(21)
「センコウ」~これは部内の形式の呼び方がファンにも知られた例。私などは先公=学校の先生を陰でこう呼んでいたことを思い出してしまいます。
阪神1001.jpg
(22=画像はWikiからです)

「金魚鉢」
金魚鉢.jpg(23)
電車も渾名も名作でしたぁ。


ン?コレだけですかいな?
って、関東鉄Cedarが知らないだけでしょうね。なんだか特定の会社に偏ってるし…
それとも関西は余りに立派な高速電車揃いで、迂闊に茶化したような渾名なんか付けることが出来なかったのかも?



最後は一般化されてない渾名~ってそりゃ渾名じゃないねえ。
「青むじな」
青むじな.jpg(24)


狂電関人さま、ごめんなさい!鉄仲間と始めて彼の地で出会った時の印象、あの強烈な色のせいです。


まだまだ他にもありそうですが、一先ずここまで。

Chitetsu様、とりあえずこんなもんで如何でしょうか?













nice!(15)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 18

狂電関人

Cedarさま

いやぁ、見ごたえありました!

なるほど青むじなですかぁ。

今も昔も、鉄には名コピーライターが居ますネ。
by 狂電関人 (2013-03-01 07:12) 

Chitetsu

Cedarさん
さすがです!
知ってても思い出せなく膝をたたいた渾名や私が知らない渾名など、楽しく拝見しました。
添えられた写真も貴重品が並んでいるのも良いですね。
こうして見てみるとT急は渾名付けたくなるような車両をいくつも輩出させていてチャレンジャーだったのですね。
by Chitetsu (2013-03-01 11:21) 

ナツパパ

いやぁ、堪能しました。
それにしても、ご紹介の電車に、8割方乗っているのには、
我ながら驚きました。
名鉄のなまずは、夜白熱灯の室内灯が寂しかったなあ。
by ナツパパ (2013-03-01 15:57) 

EF510-230

神戸電鉄3000=ウルトラマン、西武新101=ガチャピン、長野電鉄2000=りんご、名古屋地下鉄5000=やかん、伊豆箱根3000=モンチッチ、西武5000=イヤミの出っ歯、なんていうのもあるでよ。
by EF510-230 (2013-03-02 00:18) 

Tad

そう云や太平洋のお向かいさんの赤い電車にもBlimp(太っちょ)だのHot Rodだのと渾名されてるのがいましたね。
by Tad (2013-03-02 03:44) 

Cedar

■狂電関人様
貴兄のわたし鉄の代表車に妙な渾名、すみません。最近渾名が少ないのは、電車に個性が乏しいから?
■Chitetsu様
無事に名代が務まったでしょうか?
昭和のT急の電車たちは、意欲作揃いで良いですね。
■ナツパパ様
楽しんでいただきましたか?
名鉄の旧型車の照明の暗さ‼私も初めて名古屋に行って、夜遅く乗った時になんとも寂しい切ない気持ちになりました。
■EF510-230様
色々ご教示ありがとうございます。結構無理矢理っぽいのもありますね。
■Tad様
アメリカの車両のニックネームも中々興味深いですよね。
あれは乗務員や職員が名付け親なんですかね?

★hanamura
★あるまーき様
★yakitorimitbier様
★あおたけ様
★arail206様
★nexus6様
★yogawa隼様
★フジトモ様
★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-03-02 08:30) 

京葉帝都

北総鉄道の7000系は「ゲンコツ」と呼ばれていました。正面だけだはなく、ガスケットで嵌め込まれた固定窓の側面、乗客は吊り革が無いのでパイプを掴まなければならない車内など、新しい試みがなされていました。
京阪の600系は2個並んだヘッドライトから「ブタ」と呼んでいました。
阪急6300系は上部のクリーム色から「チョコレートパフェ」で通っていました。
現在はどの会社の車両も製造メーカーによる違いがあるくらいで、サイドビューで似通った形式でグループ分けされる程度になりました。正面のデザインで個性を出している形式もありますね。



by 京葉帝都 (2013-03-02 10:47) 

Cedar

■京葉帝都様
追加情報ありがとうございます~北総の<ゲンコツ>はコメント拝見して思い出しました=助成想起ってヤツですね・・・
書いているうちに思い出しました→阪神1000系「スズメバチ」=恐!
江ノ電の「単ころ」なんての思い出しましたが、こういうのは好きではない渾名なんです。

「走ルンです」全盛のご時世ですから、なかなか渾名も付けにくいですよね。

by Cedar (2013-03-02 10:59) 

FTドルフィン

楽しませて頂きました!
個人的には、馬づら電車が好きです(笑
by FTドルフィン (2013-03-02 12:07) 

はーさん

いきなり「くぬぎ山のたぬき」が顔を出し、びっくりしました。とぼけたご面相は愉快ですね!会いに行かなくちゃ!!
有名どころはほとんど顔を揃えており、傑作です。
芋虫は山陽電車にも居ましたね。
西鉄1000は海坊主とも言われましたね。ここにはソーセージ見たいなものも居ました。
名高いニックネームとしては「クロコダイル」が有りました。世界的に認知?されていたのは、スイス、レーテッシュ鉄道の凸電、ボンネットと本体が別で、体をくねらせて泳ぐわににそっくりでしたね。日本ではEF50、ED17などのEE製ELでした。サイドの通風口が並んでいるのをわにの皮のようなので、言われたようですが、ずいぶん四角ばったわにでした。
by はーさん (2013-03-02 12:29) 

Tad

BlimpやHot Rodはそうみたいですね。でもDragonはパサディナの住民が名付けたって話です。

Wind Splitterってのはいくつかの鉄道にあるようですし,次は日本以外のも是非!
by Tad (2013-03-02 14:12) 

京阪快急3000

自分が知っている電車が多くて、とても楽しめましたよ!!
by 京阪快急3000 (2013-03-02 16:27) 

Cedar

■FTドルフィン様
馬つら電車も記憶のかなたに走り去ってもう半世紀たちます。ここに出てきた電車も古いのが多かった・・・
■はーさん様
山陽の芋虫は200形でしょうか?
西鉄のソーセージは200系ですね。
スイスのクロコダイルは言いえて妙でした。
■Tad様
海外のニックネームド、カーはいろいろありますねえ、まとめてみようかな?
■京阪快急3000様
楽しんでいただいてよかったです。渾名をご存知なら投稿宜しくです。
by Cedar (2013-03-02 20:08) 

のり

素晴らしいですね。楽しい渾名の数々、楽しませていただきました。
最近では、500系新幹線を家内が「うなぎ」と申しております。
by のり (2013-03-02 21:20) 

Cedar

■のり様
ありがとうございます。
>500系新幹線を家内が「うなぎ」と~
あはは!奥様に座布団3枚です~

阪堺の501や大阪市電3001の顔つきが、Cedarには木村栄子さんに見えていたことがありました。
by Cedar (2013-03-02 22:09) 

Cedar

★SpeedBird様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-03-03 06:44) 

なにわ

まだ出てこないのを
近鉄初代ビスタカー=蚕、もしくはモスラ特急ヘッドマークが成虫だったと
山陽「こだま」用0系と100系=住友銀行(緑とグレーが・・・)
北陸の475系、413系ベタ塗り車=ポリバケツもしくはドラえもん(青ベタなんで)
阪神8000更新車=スパイ電車(わざわざ敵の色のオレンジを使うとは)
by なにわ (2013-03-10 22:00) 

Cedar

■なにわ様
ビスタ初代のモスラはなんとなく分かります。
阪神のあの色はスパイ云々はともかく、あまり似合わないですね。
やはり阪神は赤胴青胴ですよね。
記事に書いたようにJR~国鉄は除いています。

by Cedar (2013-03-11 00:21) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。