SSブログ

それにつけても京津線、再び(昭和63年冬) [昔鉄スナップ]

久しぶりの京津線です、今日は今から26年前、昭和最後の年の冬のスナップ~京都87冬02.JPG(1)
今は無き京都市内の併用軌道区間、東山三条⇔蹴上間でキャッチした500形です。                    

昭和45年のパンタ化から18年、京津線では急行の準急(山科以遠各停)格下げ、追い抜きの廃止、更に急行系電車の塗装を特急色から普通色に変更と、Cedarにとっては「なんでやねん?」と思うようなことが次々起こって、全く足が遠のいていた時期でした。

この時も電車が目的ではなく、たまたまこの界隈を通りかかって、東山三条の蹴上寄りの坂道を行き交う上下の準急を撮影したのでした。260形も残っていた時期ですが、やってきた浜大津行き準急は500形でした。京都87冬01.JPG(2)

500形は1979年に登場した京津線初のカルダン車でした。車体は見ての通り吊掛け車の流用で、前面のみの小改造=2枚窓のこの顔、いかにもとって付けたようでCedarはあんまり好きじゃなかったです~

京都87冬01拡大.JPG(3)

まあ京阪さんとしては、なんとか最小限の改造で新味を出そうとしたのでしょうねえ・・・


この手の改造、他鉄道でもよくありますが、なんだか無理やり「新しい感じでしょ!?」って言ってる気がして、成功した例は少ないですよね。


(3~5)
1994仙石線103.JPGクモル23.jpgモハ161保存車01R.jpg


鉄道線にもかつて初代500形がいましたが、顔つきがなんとなく似てる気も・・。鉄道線500形.JPG(6)

こちらは2代目500形の原車体、ポール時代の姿です。
このまま下回りだけ替えればよかったのに~と、500形を見たときに思ったものです。
s43大津09.JPG(7)
(ついでに言うと、塗装もやっぱりこちらの方が良いです・・。)

京都87冬02拡大.JPG(8)とかとか、散々悪口を言いましたが、鉄道線スタイルの電車が併用軌道を行く姿~やはり痺れますねえ!この時は、まさかこの区間が廃止になるとは思ってもいませんでした。

東山を越えて京都の町に降りてくる三条行き準急~電車のデザインはともかく、京都の町からこの風景が消えてしまったのはやはり残念な気がします。
京都87冬03.JPG(9)
もちろんクルマとの接触や定時運行の難しさなど、事業者には面倒な区間だったとは思うのですが、市営地下鉄との直通は京阪にとってプラスになったとは思えません。

~と、またもや同じ結論になってしまうし、写真も3枚しかない(!)ので・・

昭和63年の京都から、今日はこの辺で。


nice!(17)  コメント(18)  トラックバック(0) 

nice! 17

コメント 18

EF510-230

京津線・石坂線はこの500形から変な顔の電車が増殖していますね。800形以外は皆駄作です。それに最近のラッピングの品のないこと。チンドン屋です。

by EF510-230 (2013-02-25 10:03) 

あるまーき

こんにちは。
京津線のこの区間、たぶん、同じ場所で自分も撮ったことがあります。
とは言っても、90年台に入って、狙うべき被写体は名車80形くらいでしたが...、それにしても地下鉄になって2社局に分かれれば、利用者にとっては事実上の値上げでもあったでしょうし、ファンの立場としても三条通の併用軌道は残して欲しかったモノです。

昭和40年台以降、「路面電車を撤去して地下鉄にするのがカッコ良い」という考え方で、“成功”をおさめた都市ってどれくらいあるのでしょうかね。
by あるまーき (2013-02-25 10:43) 

Cedar

■EF510-230様
姑息(?)な改造して新車のふりなどしないで、と思うのは鉄だけでしょうか?最近流行りのレトロ風新車と共通したモノを感じます。
■あるまーき様
一番利用者の多かった区間を京都市に譲る形になりました。せめて二重戸籍にしておけば、運賃加算が防げたのに。
京都は関西の中でも「官」が強いのでしょうか?

★nexus6様
★hanamura様
★SORI様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-02-25 14:55) 

なにわ

後年の600に比べるとセンスのない顔をしております。
恐らくは貫通扉さえなくしてしまえば、運転室は広くなり、隙間風ははいらなくなるという発想だったのでしょう。
この500も冷房化改造で700に編入されてしまうのですが。

一方、800、意欲的な設計ですが、あの塗装はどうもねえ・・・
実際の所、京阪にやる気が無かったのでしょう。ある時期は国道1号線でしたし。


by なにわ (2013-02-25 18:26) 

Cedar

■なにわ様
やる気がなかった京阪が、一転800形を高い金で新造したのに業績は低迷…。
関東から見ると、神戸といい、京都といい、鉄道の政策が迷走してますね。

by Cedar (2013-02-25 18:56) 

Cedar

★モボ様
★フジトモ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-02-25 21:05) 

狂電関人

Cedarさま

待ってました京津線ネタ!!

この500は何ともウルトラQやウルトラマンの怪獣を想起してしまいます。

S字カーブの旧塗装ポール車時代の一枚は最高です!!
電関人もこの場所を狙っていたのですが灼熱の夏場で最初に攻めた
嵐電で力が尽きてしまいました。(今でも後悔しています・・・)
by 狂電関人 (2013-02-25 22:36) 

Cedar

■狂電関人様
500の顔はなんと形容しようか?と思ってましたが~
なるほどナルホド…。
あのSカーブは今もあまり変わってないですよー。

★シュウチャン様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2013-02-25 23:33) 

Cedar

★あおたけ様
★いっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-02-26 18:42) 

Cedar

★UZ様
★FTドルフィン様
★やまびこ3様
nie!ありがとうございます


by Cedar (2013-02-27 00:40) 

ワークスK

陰ながらいつも楽しく拝見しています。で、今回のマナイタに載せられたコイにはビックリしました。
 あれはちょうど入社3、4年目。構造部分を1人で担当したんです。正面変更のテーマは乗務員室の環境改善ですね。上司から、役員が「ガラスを傾けろ」と言っていると聞いて、そのままではM台に機器が入らなくなるし、第一、側開戸が構成できない。車体長を伸ばしてもいいか、と返したら駄目。まあ、後年の6000系の様にしてくれということは判っていたんですけれど、ガラスだけ傾けるのはどうか、って、代案を出したんです。その場所はなんと、国鉄膳所駅のホーム上で、走ってきたEH10を指して、ああなりますって。そしたら「うむ」とか何とかツブヤいたんで、それでこれ。
 Hゴムの種別や行先表示器などで条件を付けられたけれど、防曇ガラスを左右共通とする等の工夫はしています。広くなったし、正面ガラスを傾けて客室の明かりの反射が目に入らなくなったと、乗務員の方々には好評だったんですよ(笑)
 角度によってはサマになってる‥‥といっても、700のときには車体長を伸ばせたんで改造しちゃいました。URLに図面をアップしていますので、モデラーの皆さんよろしく!
by ワークスK (2013-02-27 05:35) 

Cedar

■ワークスK様
こ、これは、なんと現場の方からのコメントとは恐縮です。大変貴重なお話をご披露いただきありがとうございました。
門外漢が好き勝手な暴言の数々お許し下さい。現場の方の立場に立てば使わない貫通路より乗務員室が広くて隙間風も入らない方が良いですね~解ってるんですが~
京津線はポール時代から日本でいちばん好きな電車です。ゴチャゴチャ言いながら東から応援しております。


by Cedar (2013-02-27 09:34) 

のり

懐かしい京津線の写真、ありがとうございます。
まさか、この線がなくなってしまうとは夢にも思いませんでした。京都市営地下鉄との乗り入れで割を食ったような感じですね。京津線といい中之島線といい、京阪の苦しい御台所事情が見え隠れしますね。
by のり (2013-02-27 23:22) 

Cedar

■のり様
京阪をめぐる環境は厳しいようですね。
京津線だけでなく中之島線、交野線も同様でしょうか。
阪神難波線とは対照的です。
昔のようなきめ細かいサービスで頑張って欲しいですね。

★yogawa隼様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-02-28 09:15) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-02-28 23:25) 

京阪快急3000

なつかしい京津線の写真の数々、楽しませていただきました。

ありがとうございました。
by 京阪快急3000 (2013-03-02 16:30) 

Cedar

■京阪快急3000様
京阪も3000の引退直前で大騒ぎのようですね。
関東の東急、関西の京阪 ~ともに撮り鉄大増殖のようです。

★ナツパパ様
★yakitorimitbier様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2013-03-02 20:12) 

Cedar

★SpeedBird様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-03-03 07:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。