SSブログ

夏線路、東急世田谷線 [街景色・人・モノ]

先日の日曜日、午後から一気に気温が上がった酷暑の中、所用で世田谷線沿線某所に外出。

ひさびさ鉄しようとして、カメラを持って出かけたものの、撮った写真には・・・電車はいない。

 世田谷線夏12.JPG(1)             というわけで、天然色の夏シリーズは1回盆休みです。

たまには車両抜き鉄写真~線路や町並みだけを撮ってみようと思ったわけで。べつに走る電車に魅力がないから、というわけではない。

世田谷線夏14.JPG(2・3)世田谷線夏04.JPG

一番撮りたかったのは、目の中まで汗をかいてしまう、じりじりした夏の空気?なんて・・・。

例えば。

賑わう乗換駅のすぐそばなのに乗り換え通路が無人~という時間がぽっかり出現したり、夏の日差しの中で、人の気配が限りなく希薄な午後~そんな時間が切り取れないかと・・・・。

世田谷線夏09.JPG世田谷線夏06.JPG(4・5)

 

世田谷線夏08.JPG(6)

世田谷線夏02.JPG(7)

もうひとつの接続駅では、下町風の威勢のいい風景と、ギリギリに通過する高速電車との対比はいつ来ても楽しい・・・・ここは人や建物の姿にひきつけられる。

いやいや、正直に言おう。やはり近頃のマスプロ化した電車はデザインも変化に乏しいし、形式もどんどんすくなくなって、今ひとつ写欲は沸かない・・・・だから余計に人や町並みのディティールに目が向く。線路のそばのこんな風景もなかなかではないか・・・世田谷線夏01.JPG世田谷線夏17.JPG(8・9)

でも、わが世田谷区の売りは、おしゃれでハイソな山の手ライフで、決して下町情緒や雑然とした賑わいではないようである・・・

世田谷線夏15.JPG(10・11)世田谷線夏13.JPG               世田谷区はこんなにも緑豊かです・・・なんて。

世田谷線夏20.JPG(12)

実際には、緑と環境を標榜する世田谷区内だけを走る電車の沿線は、「緑豊か」とは言えないのは些か残念。

世田谷線夏19.JPG(13)

最近はマンションが増えたものの、そもそも住宅地の沿線はタワーマンションなどが少ないので、かろうじて空の広さだけは失われていないのは、救われる~

世田谷線夏18.JPG(14)

と思って起点駅に戻ると、線路を遮るようにこんなものが建ちはだかってけいる~世田谷線夏21.JPG(15)

どう見ても世田谷らしくない、と思うのは私だけだろうか?

などと一人考えつつ、世田谷区の端にある我が家の最寄り駅に戻ったのは、午後も遅くなったころ。

立秋も過ぎて、空や高さや、吹く風に少し秋めいた気配を感じてしまうと、それはそれで嬉しいような、ちょっぴり名残惜しいような気持ちになるのだった。

世田谷線夏10.JPG(16・17)世田谷線夏07.JPG

暑い日曜。電車のいない鉄風景でした。


nice!(22)  コメント(38)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 38

UZ

個人的には他愛ないショットもいいなと思います。
こちらも立秋を過ぎたにもかかわらず暑い日が続いています。何ともしがたくオフの日は自宅にいる事も少なくないです。

時節柄御身体ご自愛下さい。
by UZ (2012-08-15 09:30) 

Cedar

■UZ様
優しいコメントありがとうございます。この日はあまり暑くて、電車待っているのも辛かった~なんて、5分おきに来るのに、なんたることやら~⁉

by Cedar (2012-08-15 11:31) 

Cedar

★プント様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-15 11:32) 

COLE

銭湯の煙突かあ
見かけなくなりましたね
by COLE (2012-08-15 14:43) 

む〜さん

同じ世田谷線を撮るにしても、Cedar様は斬り方が違う。圧倒されてしまいました。
by む〜さん (2012-08-15 15:33) 

ひもブレーキ

たまにはこんな気の抜けた?情景も良いですね。
<近頃のマスプロ化した電車はデザインも変化に乏しいし、形式もどんどんすくなくなって、今ひとつ写欲は沸かない・・・・>
これも同感です。経済性とか色々あるのでしょうけれど、金属の色剥き出しの電車も嫌いです。
それに駅前がそうであるように町並みも近ごろは面白みが少なくなって来ている気がします。奇しくも私もブログにそんな話を書いてしまいました。
by ひもブレーキ (2012-08-15 15:57) 

Cedar

■COLE様
銭湯はエリア人口あたり最低限の数を残すよう、行政がコントロールしているとか。
■む~さん様
過分なお言葉、恐縮です。貴ブログの視点などを参考にさせて戴いております。
■ひもブレーキ様
今時の車両が私には魅力が乏しく感じられるにつれ、鉄道風景をどう切り取るかが難しいと感じるようになりました。
まあ、暑さでメゲたのがいちばんの理由でこんな記事になりました。

★SORI様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-15 17:27) 

あるまーき

世田谷線、懐かしいですね。
高校の頃、わざわざ下高井戸まで出て、世田谷線経由で三軒茶屋まで通学していました。あの、緑色の電車がなくなってからは、確かにあまり面白く感じなくなりました。自分の頃が、ちょうどキャロットの工事が始まって、三軒茶屋が仮駅だった頃ですが、沿線の様子はあまり変わっておらず、大変懐かしく拝見いたしました(だいたい、各お写真がどの地点のものなのか、分かった気がします)。ありがとうございました。
by あるまーき (2012-08-15 18:36) 

利きゅう

まさに「一瞬を切り取った」というお写真ですね!
コントラストが強くなる夏の日差し、撮影するのはしんどいですが好きです。
by 利きゅう (2012-08-15 21:27) 

Cedar

■あるまーき様
世田谷線が通学路だったのですね・・。70、80、150の時代はついこの前だと思っていたら、消えてずいぶん経っていました~各写真の場所=そりゃあお分かりでしょうね。
■利きゅう様
皆様のブログで鋭い瞬間写真を多数拝見しているうちに、私も真似したくなりまして~夏の日のコントラストの強い感じは昔から好きですが、鉄撮影には向かないかな?

★maipenrai様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-15 21:39) 

狂電関人

Cedarさま

ビームとポールと線路と・・・

とてもナイスなカメラアイでおそれいりました!!

吊り掛け音をたてながら、緑色の電車が走ってきそうです。
by 狂電関人 (2012-08-15 22:01) 

undo

なんか実家に帰った気分に浸れました。(そういえばこの夏まだ帰ってないなぁ・・・・)
夜の80形に乗って連結器側に立っていると夜風が心地いいなぁなんて思ってたのも10年くらい前ですもんね。月日は早いものですね。
他所で開発は進みますが、世田谷線沿線は目立った開発が少ないせいか雰囲気はそんなに変わらずって言うのがホッとさせてくれます。
by undo (2012-08-15 22:06) 

Junior

 残暑お見舞い申し上げます、かな?

緑が豊かなだけじゃ、電車は生き残れないですからねぇ。
人の生活があってこそ、世田谷線は生きてるんだから。

静かな夏の風景も魅力的です。(^_^)v
by Junior (2012-08-15 22:08) 

のり

電車のない世田谷線のシーン、素敵ですね。世田谷線の架線はトロリー線ですね。阪堺電車のものは一部を除いてカテナリ線ですので、その辺りの違いも面白いですね。本当に乗りたい電車です。
by のり (2012-08-15 22:42) 

Cedar

■狂電関人様
>とてもナイスなカメラアイでおそれいりました!!
なんていうお言葉は50年近い鉄人生ではじめてです~ホントの話。
ブログやっててよかったなあ・・・
■undo様
ご実家は世田谷線の沿線でいらっしゃるのですね・・
>世田谷線沿線は目立った開発が少ないせいか
最近目に付いたのは若林駅横の森の一角がついに伐採されて、マンションが建つみたいです。しばらく前、森の脇の線路でタヌキを見たことがありましたが、住処は大丈夫だろうか?
■Junior様
暦の上では残暑ですが、この日は猛暑!でした。
>緑が豊かなだけじゃ、電車は生き残れないですからねぇ。
うん、正しい。

影が無い晴天の夏の住宅地が白昼夢のように無人になる瞬間が昔から好きなんです。
■のり様
阪堺線と世田谷線、正反対の魅力がありますね。
架線ですが、(15)のキャロットタワーにある三軒茶屋駅のホーム部分のみカテナリーです。
最近、世田谷線に3回乗れば元が取れる一日乗車券が出ました。涼しくなったらぜひお越しください。

★しおつ様
★フジトモ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-15 23:37) 

nd502

専用軌道に繊細な架線・・昔の地方私鉄を思い出します。
by nd502 (2012-08-16 00:35) 

U

人のいない夏の午後。都会でもこういうことがあるのですね。
この風景に走ってくる電車は・・・古い都電であって欲しい。
by U (2012-08-16 09:55) 

Cedar

■nd502様
北陸の地方私鉄にはこんな架線が多かったですね。一時期、国鉄の地方線の電化にもトロリー線1本方式が採用されました。
■U様
この風景はやはり玉電でしょう。軌間がおなじだから、
京王の600V旧型車でもいいですね。
by Cedar (2012-08-16 14:04) 

Cedar

★denta60様
★hanamura様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-16 14:08) 

EF510-230

全然、道路を走らないのに路面電車の仲間に入れられているのは疑問に思います。
by EF510-230 (2012-08-16 16:43) 

京阪快急3000

たまには、こういった感じの写真を集めて楽しむのも良いなと、思いました。

む~さん様のおっしゃる通り、「斬り方がちがう」と思いました・・・。
by 京阪快急3000 (2012-08-16 17:22) 

Tosi

世田谷線の駅とその周囲では、人通りや喧騒が少なくなったり途絶えたりする瞬間あるいは短いひとときが間歇的に訪れます。このような状態での「人の気配が限りなく希薄な」駅や街路は名状しがたい倦怠とメランコリーをともなう非日常的な感覚をそこに佇む者に喚起します。とくに、光と影のコントラストが強烈な晩夏の午後のそれは、秋や冬、黄昏や夜、曇りや雨の場合とは大きく異なる独特の詩情と結びついているように思われます(デ・キリコは「空が明るくそして影が夏の間より長いとき、秋の午後の Stimmung のうえに基礎付けられた異様で深く、際限なく神秘的で孤独な詩情」について語っていますが、この「秋」は晩夏または初秋と読み換えたい気がします)。また、部分および全体の雰囲気がかつて直接体験した過去の時代から大きくは変化しておらず、さまざまな時期のさまざまな記憶を輻輳させながら呼び醒ますことがありえる都市景観のなかでは、彷徨者は一層特異な感覚にとらわれやすくなるともいえます。
by Tosi (2012-08-16 18:08) 

Cedar

■EF510-230様
まあ、出自からして仕方ないと思います。そういう意味では荒川線だって、一部併用軌道がある郊外電車だったわけですね。
■京阪快急3000様
純粋鉄の方には⁇でしょうね。
記事に書いてある事は、まあ本音です。
■Tosi様
夏の白い光の無人の道、に感じるメランコリー。
そういう感じは子供の頃から好きな感覚でした。
デルヴォーや、ダリの初期や、海を渡ってホッパーなどの作品にそんなものを感じます。

★ひでほ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-16 21:48) 

arail206

こんにちは。

駅前市場いってみたいですね! 言葉だけで期待を持ちます。
ところで銭湯。神戸震災時はお世話になったなぁ・・。家のお風呂は入れなくてもここだけは入れたりしましたね・・。
by arail206 (2012-08-17 13:02) 

Cedar

★湘南ライナー様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-17 19:04) 

Cedar

■arail206様
私も車両の無い鉄道風景にチャレンジしてみました。
下高井戸駅前市場は大好きな場所ですが、東京ではああいう場所が激減しています。関西の駅前にはまだ残っているのでしょうか?
by Cedar (2012-08-17 19:09) 

伊豆之国

世田谷から現在の町田市に移って30年余りが経ったのですが、「玉電」には毎年のように「ボロ市」を見に行っていることもあって、写真を見れば大体どの辺りか、すぐ見当がつくことが多いです。さすがに家などは建て替えられたものも多いのですが、激変した三軒茶屋界隈を除くと、往時の面影を残しているところが意外と多いような気がします。下高井戸の踏切のことは以前に書いたのですが、あの駅前市場の雰囲気はまだ残っているのですね…。
それにしても線路の雑草、何とかならないものですかねぇ…
by 伊豆之国 (2012-08-17 23:12) 

Cedar

■伊豆之国様
もと世田谷区民でいらして、ボロ市の常連ならばお詳しいはずですね。
仰るように激しい変化は無いですが、じわじわと緑が減少していきつつあるのが気がかりです。

線路の雑草~私は許せちゃうのです、スミマセン。
by Cedar (2012-08-18 00:00) 

hanamura

怪談(?)「狐の銭湯」
「今日は別の銭湯に行こうかな?」と、夜空に見える煙突を頼りに、銭湯を探すが、いつまでたっても銭湯の入口には、辿り着かない。
by hanamura (2012-08-18 07:49) 

Cedar

■hanamura様
家の風呂釜が不調だからと、煙突を頼りに、銭湯を探すが、辿り着いたら煙突しか残っていなかった~これ、実話です。
by Cedar (2012-08-18 10:37) 

katsu

電車より夏の空気、街の空気、時代の空気を撮る。
これは素晴らしい! 私も全く同感です。
はっきり言って今の電車には何の魅力も感じられない。
鉄道の空気を撮るなら果てしなく対象がありますね。
夏の空気、暑ければ暑いほどよい。
空気を撮りに行きたくなりましたよ。
by katsu (2012-08-18 10:47) 

はーさん

3週間程、都内で避暑をしておりましたので、しばらく、ご無沙汰してしまいました。最近の電車は標準化し、無機質なものばかりになってしまいましたので、カメラを向ける気がしないのは全く同感です。でも、鉄道が嫌いではなく、玉電時代の雰囲気を残す沿線風景を切り取られたのは素晴らしいことと思います。今の世田谷線の電車、悪くは無いのですが、全て、同じかたち、色は違えども、退屈してしまいます。自分でもこんな、チャレンジをしてみたくなりました。Cederさんは京成沿線をルポされておりましたが、東武亀戸線ななんて如何でしょうか?
by はーさん (2012-08-18 15:43) 

Cedar

■Katsu様
>鉄道の空気を撮るなら果てしなく対象がありますね。
>夏の空気、暑ければ暑いほどよい。
>空気を撮りに行きたくなりましたよ。
大先輩にそう仰っていただけるとは・・ブログやっていて良かったと思います。
■はーさん様
仰るとおりです。電車や鉄道が嫌いになるはずもなく、かといってデジカメで簡単に写真が撮れるのに写欲減少・・・
先輩もぜひチャレンジお願いいたします。

★とーる様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2012-08-18 18:26) 

紅玉国光(富山市)

奇しくも“軌道敷のグリーン化”が実現していますね(苦笑)。
昔だったら、「線路の除草もまめに出来ぬのか」とか思うところですが、
こう暑い日が続くと、バラストとコンクリート枕木の照り返しガンガンの「白い」軌道敷より、芝生軌道ではないが、「緑の」軌道敷も悪くは無いな、と感じたりもします。

そう言えば、パシフィック・エレクトリックに実在したと云う、火炎放射器(~!!)を装備して線路際の雑草を焼き払う、その名もWeed Burnerなる除草車、
管理人様は写真を御覧になっておられないでしょうか?
(紅玉は見た事がありません……)

世田谷線の軌道敷内に狸が住み着いている、と云うのは、以前、N●KTVの自然番組で紹介されて居た事があります。
狸も、深夜になれば安全と知っているのでしょうね……。
by 紅玉国光(富山市) (2012-08-18 20:12) 

紅玉国光(富山市)

追記 世田谷線軌道敷内の雑草、見た感じでは杉菜の様ですね。
春先には土筆を出して人の目を楽しませて呉れる(時には舌も)植物ですが、頑固に根を張る為、除草するには一番面倒な草でもあります。
(地下茎、一寸でも残して置くと、また其処から蔓延するし……)
バラスト掘り起こして……は余りにも面倒なので、そのままにして置いてあるものと推量致しますが……。
by 紅玉国光(富山市) (2012-08-18 20:17) 

Cedar

■紅玉国光(富山市)様
軌道敷の緑化=世田谷線もマジ(笑)でやって欲しいですね。
>Weed Burnerなる除草車、
写真は見たことがあり、いずれ「インタアーバンは面白い」シリーズで取り上げるつもりです。

狸ですが、住み着いているというより、軌道の犬走りを移動路に使っているようです=犬走りならぬ狸走りですね。
by Cedar (2012-08-18 21:19) 

Cedar

★kan様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2012-08-19 15:19) 

りょーこ



初めましてです。
突然なのですが、写真を使わせてもらっても
良いでしょうか?

今私は高校3年生で、授業で
文章デザインコンテストというものに
応募する作品を作っています。

そして画像検索をしていてこのサイトの写真を見て
使いたいと思ったので、コメントさせて頂いた次第です。

もしよろしければお願いします。
by りょーこ (2014-09-05 09:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。