SSブログ

昭和45年春、九州電車めぐり~その6 西鉄宮地嶽線のローカルムード。 [昔鉄写真]

 昭和45年の春休み、鉄仲間と九州撮影旅に出かけました。SLメインの仲間としばしば離れて、一人で出かけた電車の画像シリーズ、最終回です。

 (1)宮地嶽線01R.jpg

今は末端部が廃止され、線名も変わった西鉄宮地嶽線、博多湾鉄道時代からの電車も残っていた頃の姿です。

(1・2)沿線の行楽地だった遊園地の最寄り駅、香椎花園のスナップです。小田急の1000形を2扉にしたような電車が主力でした、訪問時はすべて単行だった記憶がありますが、長いホームと停止位置標識を見ると、4連まであったようです。宮地嶽線02R.jpg今なら<金返せ~>と言われてしまいそうな、ささやかな観覧車が良いですね。

(3)大牟田線100形の転属車(というより車体のみ流用した更新車)です。原型は張り上げ屋根ですが雨どいと屋根布がついて、広窓のサイドとのバランスが妙な感じでした。宮地嶽線03R.jpg

<ここからは、現在廃止となっている区間です。>

まずは古賀ゴルフ場前付近。松林と沼地の中を行く好撮影地か?と思って下車してみたら、なにやら米軍の敷地に隣接していて、<みだりに立ち入ると逮捕・処罰される>という立札があちこちに立っていて、一気に気分がダウンしたのでした。

(4・5)でもこうしてみると、なかなか不思議なロケーションです。電車のスタイルといい、大手私鉄というより、もろ地方私鉄という感じですね。(4)の電車は木造車の車体新造ですが、前後の台車が違っていて大柄なほうに2個モーターがついているという代物でした。ブッシュに隠れて見えないのが残念!宮地嶽線04R.jpg宮地嶽線05R.jpg こちらの電車、よく見ると真ん中の窓が広いです、もともとは3扉車だったのでしょうか?

(6・7)博多湾の松林をバックにした鉄橋を行くのは、元大牟田線の10形です。当時の宮地嶽線はすべて2扉車でしたが、この電車は中央ドアを埋めた痕跡が歴然です。(5)よりも簡易な改造ですね。宮地嶽線06R.jpg宮地嶽線07R.jpg

米軍の立て看板のおかげで、撮影のやる気も失せて~当時は、ベトナム反戦運動・70年安保闘争の真っ只中で、ノンポリ鉄&アメリカの電車好きな私でも、少しは反米気分があったのでしょうか~早々と国鉄古賀駅に出て、仲間との合流地点へと向かったのでした。

<オマケです>

(8)津屋崎駅309+359R.jpg

ついに行かなかった津屋崎終点。その90年代の光景を、常連の鉄仲間Uさん提供の画像でご覧ください。大牟田線から転属してきた300形を冷房化した電車です。

この電車といい、(3)の電車といい、宮地嶽線転用→、わざわざ不細工な改造するのは何故でしょうか

というわけで、九州電車、昭和45年は一応終了です。

西鉄といえば大物北九州線もあるのですが、そちらは別の機会に。


nice!(14)  コメント(11)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 11

manamana

昔の東急のグリーン車を彷彿させる、
旧型車にあちこち手を入れたスタイルが、
なんだか微笑ましいです。
by manamana (2011-04-02 06:33) 

maipenrai

 宮地嶽線という名前を知ったのは、松本清張の「点と線」でした。数年前にビートたけし主演でTVドラマ化されたとき、効果音に吊掛の駆動音が使われていたのに、ちょっと萌えました。昔の福岡国際マラソンの中継にも、よく名前が出てきていましたね。
by maipenrai (2011-04-02 08:00) 

Cedar

■manamana様
旧型車や中古車に、手を入れて大事に使っている感じでした。清掃や整備がきちんとしていたのは、さすが西鉄の路線でしたね。
■maipenrai様
「点と線」の時代のムードがこの頃は残っていました。
いまや香椎駅は高架線となって、福岡市内の住宅地・商業地です。「あのへんはとても寂しいところで」どころではありませんね。
マラソン中継では宮地嶽線と国鉄香椎線が登場しました。昔は同じ会社だったらしいです。
by Cedar (2011-04-02 11:06) 

Cedar

★nd502様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2011-04-02 11:07) 

mayu

こんにちは^^

45年…と聞いて『自分が産まれた時代ってこんな世の中だったんだなぁ…』って思ったらniceを押してました☆
素晴らしい、こんな素敵な写真よく残してありましたね!
アルバムの様なブログだと思いました。


by mayu (2011-04-02 12:34) 

cyamy

ご訪問&niceありがとうございました
わたしも電車が大好きなんです
とってもかわいいですね
楽しいお写真拝見できてとっても幸せな気持ちになりました❤
by cyamy (2011-04-02 16:26) 

U

Uです。遅まきながら。
このときは津屋崎でイベントがあり、宮地岳線で往復しましたが、「古賀ゴルフ場前」あたりなど、Cederさん撮影当時そのままの雰囲気でした。終点の津屋崎はすぐ海で、ウミガメの産卵で有名ですね。お金持ちの町なのか、立派な町役場があったのが印象に残っています。
by U (2011-04-03 09:46) 

Junior

> わざわざ不細工な改造するのは何故でしょうか?

オリジナル・デザインの良さが悔しかった、とか・・・・・・
しかし、無理やりに崩してますよね。
上の309って電車も切り妻に改造するんだったら、前面窓ももっと良い改造の処置があるだろうに、と。
by Junior (2011-04-03 11:02) 

のり

西鉄は、昭和55年の訪問時に時間の都合で本線を全線走破したのみです。支線区間は参りませんでした。今から思えば、大変惜しいことをいたしました。宮地岳線、ローカル色あふれる素敵な線ですね。名鉄揖斐・谷汲線をもう少し人家の多い雰囲気にした感じでしょうか。

by のり (2011-04-03 11:53) 

Cedar

■mayu様
コメントありがとうございます。過去の思い出に生きているんです(笑)。ウソです。45年は大学と高校の挟間でした。
こちらこそ、ありがとうございます。こういうかわいい電車がだんだん少なくなってきましたね。
■U様
あんなところでイベントがあったとは?福岡と北九州の間は意外と開けないですね。宮地嶽線も結局赤字が減らずに消えていきました。
■Junior様
お久しぶりです。改造して不細工になるのはアメリカにはよくありますが、なぜなのでしょうか、冷房化すると屋根の補強が必要になると聞いたことがあるので、その関係ですかね?
■のり様
お久しぶりです。
宮地嶽線は全線単線、貝塚⇔香椎花園間は6分ヘッドだったのには驚きました。都市近郊路線として積極経営すれば活性化できたと思いますが、あえなく部分廃止になってしまいました。西鉄が自社の市内交通はバスに一元化する意向だったとか・・・
by Cedar (2011-04-03 20:02) 

Cedar

★しおつ様
★やまびこ3様
★あーちゃん&父様
★nexus6様
★あおたけ様
★FTドルフィン様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-04-03 20:05) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。