SSブログ

昭和39年、東急線の某駅にて。(オマケあり) [1枚の写真から]

久々に1枚写真ネタです。例によってこの写真もネガを見ると、前後と関連も無く撮られていますね・・・どこに行った時かも不明です。東急のどこかの駅昭和39年の情景です。

(1)懐かしいブルーとイエローの3両編成。両端のデハ3500形は京急や帝都(井の頭線)に似た大窓スタイルです。 目黒R.jpg しかしなんとも中途半端なフレーミングですね。

<例によって見たいところを拡大してみました。>

目黒R01.jpg(2)台車周りの拡大です。デハの台車がサハのものより外にはみ出していますね~いわゆる長軸台車です。3500形は東横線を改軌して京急に乗り入れ三浦半島に直通する目論見で登場したからだそうです。実現していたら面白かったのに・・・と思ってしまいます。

日比谷線や副都心線との直通も違う形になっていたでしょう。

(3)電車の向こう側の線路部分です。ダブルクロスがあるのでターミナル駅でしょうか?あるいは右側にも線路があるので2番線の表示のある線路は上下共通の中線か?駅を出ると急な下り勾配になっているのが分りますね。目黒R02.jpg

さてさて、この駅はどこなのでしょうか?


(4・5)ちなみに現在この駅は地下化されて、ホームはこんな感じです。ホームドアつきなのもヒントですね。駅の上にはおしゃれな高層ビルが建てられています。JRとも接続しています。

目黒駅ホーム.jpg目黒駅ビルR.jpg

もうお分かりでしょうが、答えは画像にマウスオーバーしてください。



東急関連のオマケ画像です。

27日、日曜日、昼下がりの二子玉川

(6・7)東京メトロ日比谷線05系が大井町線下りホームに入ってきたのを目撃。日ごろ見慣れぬ電車に子供も興味深々(?)3-26二子玉川02R.jpg

 もちろん回送扱いで、小休止ののち、多摩川橋梁上で田園都市線に転線して長津田方面に走り去っていきました。3-26二子玉川01R.jpg 

鷺沼には東京メトロの車庫があるので、そこへの回送か?はたまた東急長津田工場に入場するのか?

地震による節電ダイヤとは関係ないのでしょうねえ。

以上、東急ネタ2つでご機嫌を伺いました。


nice!(10)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 10

コメント 13

む〜さん

デハ3500-サハ3350?-デハ3500で目蒲線、最初は大岡山かと思ってしまいました。でも踏切が無い。ということで、分かったんですが、そういえば最近行ってないなあ。現在の駅ビルも知らないのです。この勾配、40パーミルでしたっけ?かなりの急勾配でしたね。
by む〜さん (2011-03-29 22:42) 

maipenrai

 この線のこの頃のこの駅、写真で見るのは始めてのような気がします。(4・5)みたいになる前まで、たたずまいは変わらなかったんでしょうか?
by maipenrai (2011-03-29 22:54) 

なにわ

蒲田?じゃなくて反対側の方でしたか。
バブルの頃のゴミゴミとした中、都バスが発着していた駅前は過去の物になってしまったようですね。
by なにわ (2011-03-29 23:10) 

Cedar

■む~さん様
あの勾配は、山手線電車から見るとものすごい急坂に見えました。旧型車時代、上っていく姿が頼もしく見えたものです。
■maipenrai様
以前に渋谷駅の企画を喜んでいただけたので、懲りずに出してみました。
確かにこの駅の写真は案外少ないですね。
>たたずまいは変わらなかったんでしょうか?
編成が長くなって、右側の線路が消えていましたが、それ以外は、地下化まであまり変化無かった記憶があります。
by Cedar (2011-03-29 23:13) 

きんぎょ/中澤

この駅、何回も乗り降りしてる筈なのに、全く思い出せません。昭和20.3.10の大空襲で焼け出されるまで、祖父も父母も競馬場の近くに住み、私が成人した後も本籍がそのままだったので、区役所とか行ってたりしたんですが。デハ3500は、長軸だったので井の頭から京王に来たKTR1710とそっくりでしたね。
by きんぎょ/中澤 (2011-03-29 23:17) 

manamana

長軸という話は聞いたことがありますが、
実際にこうして写真で拝見すると、
特徴的ですね。
京王のグリーン車を知っている世代なので、
仲間的な雰囲気に、嬉しくなってしまいます。
by manamana (2011-03-30 06:10) 

line

旧目蒲線沿線の会社に勤めてた事があるので、目黒駅も良く降りてました。ただ、既に緑一色に変わってた頃でしたので3番線は無かったですね。
しかし、京急に乗り入れるなんて話があった事自体知らなかったです。
写真の日比谷線車両は03系ですね。鷺沼の検車区に出入りする為、大岡山でスイッチバックして来ます。東横線にトラブルがあると渋谷まで顔を出す事もありますよ。
by line (2011-03-30 17:49) 

なにわ

>中澤さん
レスでははじめまして。
連結面切妻の東急3650≒京王1700ですから、京王1700のほうがもっと似ていたと思いますよ。
1710は18m車でしたから。
by なにわ (2011-03-30 18:32) 

きんぎょ/中澤

>なにわさん
ご指摘ありがとうございます。そうですね、1710じゃなくって1700のほうですね。前面の顔の感じも違いますしね。
京王に来てからは1715の両運車が好みで、新宿の折り返しで見ていて先頭が1715だと4+1なんで1両得した感じでした。
by きんぎょ/中澤 (2011-03-30 18:59) 

Cedar

■なにわ様
目黒の駅前も変わりましたね、都電の車庫の建物を使っていたバスの車庫も無くなってしまいました。
■きんぎょ/中澤様
なにわ様のご教授のとおり、井の頭線(→京王線)1700とデハ3500はよく似ていました。関東私鉄独特のデザインですね。
■manamana様
長軸台車は京王(井の頭)のほかに、国鉄にもありました。関東は圧倒的にサブロク優勢で、関西私鉄とは対象的ですね。
■line様
やはり鷺沼までの回送でしたか、この運用は定期的にあるのですか?地元に住んでいてもトンと不勉強な私です。
by Cedar (2011-03-31 01:24) 

Cedar

■nd502様
■gorosan5670様
■FTドルフィン様
nice!ありがとうございます。


by Cedar (2011-03-31 01:26) 

Cedar

★あおたけ様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2011-03-31 01:27) 

Cedar

★gardenwalker様
nice!ありがとうございます。


by Cedar (2011-04-01 23:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。