SSブログ

憧れのTRANS EUROPE EXPRESSとの出会い、昭和37(1963)年 [昔鉄スナップ]

 

 このマークをご存知でしょうか?teemk.jpg知ってるよ~という方は、ヨーロッパ鉄道のファンですね。 TEE=TRANS EUROPE EXPRESSは当時のヨーロッパ鉄道の最高級最速の列車として、オール1等、食事付き、国境での停車無しで走るなど、飛行機に対抗する設備とスピードで走る国際列車でした。TEEタイトルR.jpg 今と違って気軽に海外になんて行けない時代、鉄ガキと鉄父は、ある日こんなことしてしまいました。TVでやっていたTEEの紹介番組(TV局もタイトルも何も記憶にありません)を、カメラで撮ってしまったのです。ブラウン管のふちが丸いのが、時代を感じさせますね。

TEEの登場は1950年代後半、当時は電化が進んでいなかったし、電化方式も各国ばらばらでしたので、気動車が主流でした。

もっとも派手なデザインだったのがドイツのTEEです。鯨か河馬を思わせる先頭車にTEEのビッグエンブレムが輝いています。その下はスイスのもの、唯一の電車TEEでした。TEEドイツ.jpgTEEスイス.jpg スイスのTEEにはこの電車のほかに、気動車形もありましたがこの番組では出てこなかったのでしょうか?例の犬の鼻を思わせるオランダ顔+側面はスイス風というものでした。(オランダ+スイス合作という話もあります)

下の2枚はラテン系の国のTEE。上がフランス、下はイタリアの気動車です。

フランスのTEEは一般気動車のグレードアップ改装だったようです、前面スタイルは小田急SE車に似てるなあ~「真似スンナ」~とTVに突っ込んだ記憶があります=どっちが古いかは調べていませんが・・・。このカット、運転区間のテロップがかぶっているようですが不鮮明なのでよく見えません。TEEフランス.jpgTEEイタリア.jpg  イタリアのTEEも気動車でした、地中海の美しい海岸を行くシーンに胸がときめいたものでした。デザインはイタリアらしく丸っこく、曲面ガラスの前頭部などスマートですが、客室窓が開いています。TEEなのにエアコン無しだったのでしょうか?

当時はこういう番組がたまにあると、それこそ食い入るように見ていましたね。

もちろんモノクロ放送で、カラフルな塗装も分りませんでした。でも記憶というのは不思議なもので、後に鉄道雑誌などで見た塗装などは、この画面で見たような気がするのです・・・

(当時のモノクロTVらしく色付けしてみましたが、カット毎に調子がバラバラになってしまいました。)

各国の個性豊かな車両が統一されたTEEマークをつけて走るようすや、荘厳な建築のターミナルの乗車風景は、ヨーロッパの鉄道への憧れを掻き立ててくれました。高校生の頃フランス国鉄にはまり、HOの模型を集めたのも、小学生の時に見たこの番組のおかげだったのかも知れません。(LIME製のフランスTEEも。この頃購入しました。)

アメリカの鉄道はもう斜陽で、近代的な鉄道として紹介されるのはもっぱらヨーロッパでした。

そのヨーロッパに気軽に行ける日が来るなんて、純情な鉄ガキ(鉄父にも?)には夢のまた夢でした

以上、昭和30年代の後半。海外旅行など難しかった頃の、いささか切ない画像をご紹介しました。


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 13

ナツパパ

鉄道ファンやピクトリアル誌で見る、ヨーロッパの特急が眩しかったですねえ。
1960年代後半から70年代半ばあたり、のことでしょうか。
自分で行けるようになったときには、TEEはすでに彼方の話になっていました。
わたしはとくに、高性能なスイスの電車型TEEが好きでした。
by ナツパパ (2011-04-04 08:44) 

きんぎょ/中澤

ちょうどこの頃でしょうか、阿川弘之さんの「ヨーロッパ特急(?だったかな)」という紀行書を隅から隅まで何回も読み返した記憶があります。まだ一般には海外旅行が縁遠い時代で、スイスに長期出張した叔父のガイドブック代わりにもなったようです。飛行機の搭乗とか入国をどうやるとかとても勉強にもなりました・・・
by きんぎょ/中澤 (2011-04-04 09:29) 

サットン

TEEマーク、憧れでした!今とは比べ物にならない乏しい情報をむさぼるように読み漁ってました。後にJR東日本副会長を務められた山之内秀一郎さんのレポートなんてヨダレをたらしながら・・・・。
やっと念願かなって渡欧した時にはECに発展的解消を遂げていましたが、やはりクリームとエンジのTEEカラーに会いたかったですね。
テレビを撮影、私もやりました。高速でシャッター切ると走査線が写ったりして。
by サットン (2011-04-04 09:55) 

なにわ

日本語で詳しいのは
http://www.rig-bahn.jp/db-page/j-vt11_5.htm
でございます。

VT601をフィーチャーしたのがkraftwerkの「Trans Europe Express」です。画像付きでどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=IcCubJEGRUU

この頃の車両ばかり集めたのが
http://www.youtube.com/watch?v=D9jwYmuKBtE
です。

ああ、仕事そっちのけで何やってるんでしょうか。


by なにわ (2011-04-04 16:55) 

トータン

先日はご来訪、コメントありがとう御座いました
これらの車輌知っています 勿論写真でしかみたことありませんでしたけれど 確かにSE車に似ていますね~ 本当に時期的に言ったらどちらが先立ったのでしょうかね(^^ そうそう、TEEも知っていました 忘れていましたけれど こちらで見て懐かしい気持ちになりましたよ(^^V
by トータン (2011-04-04 21:33) 

Junior

 
Trans Europe Expressって言葉、当時の加盟国だと(一応は)英語の表記でも各原語で大概意味が通じるんですよね。
英語なのに、イギリスはTEEを走らせていなかったのに、面白い現象ですよね。

僕もTEEの存在を知ったのは阿川裕之さんの「ヨーロッパ特急」と云う紀行文でした。
ヨーロッパだけじゃなくて、アメリカの貨物列車の機関車に便乗なんてのまで収録されてるのですがね。
イタリアの「セッテベロ」の運転手がオナラをしたとか、アメリカのディーゼル機関車にトイレが設置されてなくて、機関種がデッキで紙を敷いて用を足して線路脇にポイ!とか・・・下ネタしか憶えてないのか?・・・話としては面白かったです。

少し後に堀 淳一さんが鉄道ファン誌にヨーロッパの鉄道紀行を書かれていましたけど、あの手の情景描写を交えた文章が無くなってから実物鉄道誌は読まなくなりました。
新車の性能がどうのって話は、文章としてつまらないですしねぇ。
 
by Junior (2011-04-05 15:39) 

maipenrai

とらんす おいろーぷ えくすぷれす
 なんかの雑誌でふりがな的に書かれてたのをいまだに覚えてる私。英語なのか、何語の表記なのか、いまだにわかりません。
by maipenrai (2011-04-05 22:48) 

Cedar

■ナツパパ様
コメントありがとうございます。60年代は海外の鉄道は遠い憧れでした。だいぶ時間がたってからはじめてこの目で見たヨーロッパの鉄道はもっと大衆的な感じでした。
■きんぎょ/中澤様
阿川さんの鉄道紀行は私も愛読しました。自分もいけるかな?いけないだろうな・・・(松鶴家ちとせ)と思いながら読んだものです。あの時代に海外にいける人は本当に限られていましたから。
■サットン様
今と桁違いに情報が少ない分、想像して楽しんでいましたね。TV撮影、おやりになったとはなんだか嬉しい。走査線、私の画像でも写っています。
■なにわ様
サイトのご紹介ありがとうございます。高校時代、フランスやイタリアの映画が好きで、列車の登場するシーンを食い入るように見ていました。豪華なターミナルや、か細い汽笛の音などに魅せられていました。
■トータン様
模型の世界でもこれらTEEは人気車種でした。フランスかぶれだった私はHOのフランスTEEを持っていました~Nの製品もあったのではないでしょうか?
■阿川さんの本も好きで下が、堀淳一さん!<ヨーロッパ軽鉄道めぐり>としてナローやトロリーを紹介してくれた方ですね。リスボンの単車や、イギリスの保存トロリー、イエーテボリイの蟹のような市電・・・みんな堀さんの本で知りました。情景描写の文章も、町や花を入れ込んだ写真も大好きでした。
■maipenrai様
TEEはとりあえず英語表記だったようです。英語が公用語の国はどこにも無いのに・・英語嫌いのフランスがよくOKしたものだと思いますね。。
by Cedar (2011-04-06 00:48) 

Cedar

★gorosan5670様
★nd502様
★nexus6様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-04-06 00:51) 

きんぎょ/中澤

英国以外は英語を公用語にしていないけれど、違う言語のヨーロッパ人同士が話すとき、やはり英語を使うことになるらしいです。ドイツ人とフランス人だったとき、相手の国の言葉が分るとしても使いたくないみたいです。
by きんぎょ/中澤 (2011-04-06 10:35) 

gop

リンクさせて頂いている方がリアルタイムで乗られています、御歳93歳!
http://kaigaikenbun.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_991a.html
http://kaigaikenbun.cocolog-nifty.com/blog/2006/05/post_ebe0.html

私はこれ位からですかねぇ。
http://987.blog.so-net.ne.jp/2005-06-12-3

by gop (2011-04-06 13:05) 

Cedar

■gop様
憧れのヨーロッパ鉄道に私がはじめて乗ったのは10年くらい前でしょうか?でもTEEの走っていた路線ではなく、南イタリア・アイルランド・スペイン・ポルトガルとヨーロッパの外ればかりでした。

by Cedar (2011-04-06 23:09) 

きんぎょ/中澤

amazonから「ヨーロッパ特急」が買えたので読み返しています・・・当時阿川さんが43歳だったこと、4月5月に旅行した本が9月に出版されたとか、覚えていた以上にあちこち動きまわられこの題名はナンダ?、とか・・・あ、オナラの機関士はTALGOでした>Juniorさん
by きんぎょ/中澤 (2011-04-07 22:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。