SSブログ

昭和45年3月、九州電車めぐり~その5 長崎電軌の元都電。 [昔鉄写真]

九州電車、鹿児島の次は長崎です。s45長崎駅前702RR.jpg

江戸の敵(かたき)を長崎で~と言う古い言葉がありますが、東京から遠く離れた長崎で、元気に活躍していた元都電2000形、昭和45年3月の姿です。

 

九州鉄めぐりの途中、例によって仲間と離れて長崎電軌を撮影しました。タイトルのカットは長崎駅前ですが、一番最初に迎えてくれたのが、700形←元東京都電2000形でした。もと都電唯一の1067mm区間、杉並線の小型車、長崎の車両規格に合っていたのか、まとまった数が走っていました。

(1)中心地の西浜町のデルタ線を行く705長崎02R.jpg 前面の広告が、長崎カレーの店として今や東京にも進出している<蜂の家>のだったのです。今回初めて気がつきました。

(2)ちょっとした丘越えの区間になっている公会堂前付近、架線柱の広告はカステラ屋さんですね。長崎坂路02R.jpg


都電2000形は新宿~荻窪間の青梅街道を走っていた電車、杉並線廃止後、1067mm→1372mmに改軌して広尾車庫や早稲田車庫に転属しました。杉並線廃止荻窪01拡大R.jpg (3)杉並線廃止日の荻窪終点、記念電車も2000形でした。手前のクルマがかっこいい・・・時代を感じますね。


(4)そして長崎駅前~都電2000には何種かありましたが、長崎にやってきたのは後期形=全金属車体のものですね。アルミサッシの広い窓や、側面のスカートなど、都電の中でもまとまったデザインでした。それにしてもこの電車、1067mm→1372mm→1435mmと日本の主だったゲージすべてを走ったわけですね。s45長崎駅前702R.jpg

長崎の700形は今も現役で都電色に復元されたのもあるようですね。

江戸の敵を長崎で、どころか、大事に使ってくれて感謝!でございます。


nice!(11)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 9

なにわ

前年8月まで一の橋(十番)や霞町(西麻布)を走ってたのですから、移籍直後の光景ですね。
長崎オリジナルも多数健在ですから、40年を隔てた写真も撮影可能ですね。
by なにわ (2011-03-28 13:44) 

Junior

車体幅が狭いのにゲージが広いから、曲線では台車の軸箱が車体幅ギリギリまで振ってますね。

しかし、都電6000に始まるデザインは、この全金属製車体の2000で見事に完結したって感じの良いデザインですね。
 
by Junior (2011-03-28 14:13) 

tama

鉄道マニアでないのでよく分かりませんが、荒電も同じように見えますが、違う車種なのですよね。きっと・・・。
by tama (2011-03-28 19:00) 

Cedar

■なにわ様
長崎の電車も随分変わったようですね。それ以上に町の佇まいが変わってしまったことでしょう。
都電2000は十番や霞町の失われた風景の中の記憶も鮮明です。
山の手の町並みに似合っていましたね
■Junior様
2000の後期デザインは都電の中でも完成度高いと思います。6000の泥臭さが抜けましたね。
■tama様
荒電にも仲間が走った事があります。今の電車に比べればみんな同じに見えるデザインでした。
by Cedar (2011-03-29 00:47) 

Cedar

★やまびこ3様
★maipenrai様
★nd502様
★あおたけ様
★manamana様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-03-29 00:49) 

きんぎょ/中澤

広告看板の松翁軒は長崎では一番・日本でも一番?の創業300年以上元祖カステラの老舗だそうで、先日賞味させていただきました。桃カステラはちょっとなぁ?でしたが・・・ この数年前に行ったときは旧西鉄の木造高床車がまだ何両も活躍していて嬉しかったです。福岡にもまだいましたが・・・
by きんぎょ/中澤 (2011-03-29 10:32) 

Tosi

(2)のお写真の右端は武基雄設計の長崎市公会堂ですね。同じ建築家による旧長崎水族館もそうですが、チャンディガールふうの"architecture brutaliste"の名作のひとつです。いぜんこちらで山田守の京都タワービルまえの京都市電のお写真を拝見したこともありましたが、モダニズム建築と路面電車が醸し出す都市景観は美しいと思います。
by Tosi (2011-03-29 21:39) 

Cedar

■きんぎょ/中澤様
この当時、地方に行くと今のように全国チェーンのお店が少なく、広告主がローカルなものが多くて楽しかったですね。
そういうのも写真を見る楽しみのひとつです。
西鉄(旧九軌)の木造車はインタアーバンと路面電車の中間な感じでユニークでしたね。もっとも長崎の保存車しか見たことはありませんが・・・
■Tosi様
ご訪問とコメント、ありがとうございます。地方都市の建築物と路面電車の組み合わせは偶然の産物なのですが、どんどん立て替えられていくのが残念ですね。
by Cedar (2011-03-29 23:05) 

Cedar

★シュウチャン様
★FTドルフィン様
nice!ありがとうございます。


by Cedar (2011-04-01 01:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。