SSブログ

都営交通100周年のパンフレットが面白い! [都電のいる風景]

昨日、都営地下鉄の某駅でこんな小冊子を発見。100周年パンフ表紙R.jpg 今年で100周年なんですねえ。明治44年に東京市電気局として発足からの都営交通(昭和18年までは市営交通ですけど・・)の歴史がまとめられています。

なにやら金屏風を思わせるデザインで、つい手に取りたくなるのは、私が鉄だからでしょうか?ちなみに家人に見せたら<普通のパンフと違うデザインなので面白い>とのこと。この手の冊子は鉄じゃない人も、手にとって欲しいのでしょうから、とりあえず成功?100周年パンフ03R.jpg

中身もチラッとご覧戴きます。明治~大正~昭和~平成にわたる都営交通の車輌の変遷と、社会の出来事が紹介されています。都バスの発祥が関東大震災の緊急支援だったとか、興味深い事実が紹介されています。様々な車輌が年代順に並ぶのは、恐竜の進化の図鑑を見ているようで、大人の中にある少年気分がくすぐられます・・・100周年パンフ02.jpg  トロリーバが短い期間であえなく消えたことや、モノレール=浜松町からのアレじゃあなく、上野動物園内の短い路線=あれってれっきとした都営交通の路線なんですね。なんていうことも、改めて確認しました。


 そして面白いのはこのページ!なんと都電の歴史・車輌の変遷が、家系図仕立で紹介されたお遊びページです。題して<波乱万丈おもしろ都電家系図

神社や寺にある時代の歴史絵巻よろしく、金屏風に描かれた風になっているのが笑えます。100周年パンフ07R.jpg

 ウチは父が都電ファンだったので、聞きかじりで過去の都電の車輌についても知っていますが、車輌の改造・変遷や、デザインや性能の関連などを、家系図という形で表わしたのは洒落たユーモアですねえ。

例えば、戦後すぐに都電の代表(と、個人的には思いたくないのですが・・・)6000が出て、木造3000や4000が同じデザインに鋼体化されたのを<都電ベビーブーム>と表現したり、PCCの試験導入を<外国との混血を図る>と書く等、都電家の系図というお遊びに拘っているのが面白い・・思わずニヤニヤしてしまうのです。100周年パンフ06R.jpg  ここには写っていませんが、現存荒川線の車輌についても紹介されているのは勿論です。

 お堅いと思っていた交通局さん。やりますね!

 100周年のイベントも色々計画されているらしいので、都電ファンとしては楽しみです。


nice!(9)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 12

nd502

都電6000タイプは地元の名鉄にもいましたから、
親近感がありました。
by nd502 (2011-02-03 19:23) 

きんぎょ/中澤

ガキの頃、最初に出会った電車が都電、21番とか12番で、幼稚園の遠足は貸切12番(系統番号のことです(^^;)で新宿御苑ですから、懐かしいです。全系統の起終点を諳んじてた幼稚園児で、電車系統図・路線図?が愛読書でした・・・ でも都電って16番で模型にするには車体も小さいし、なまじっか知ってるせいなのか?作るのを避けてしまいますね。晩年神戸市電全形式を作られたO氏のような情熱が、都電の車輛に対しては出てこないなぁ・・・
by きんぎょ/中澤 (2011-02-03 22:04) 

manamana

電車にも家系図があるとは面白いですね。
よそから来た電車は養子縁組になるのかな。
by manamana (2011-02-03 22:17) 

U

家系図、よくできてますねぇ。「史実」をバックにしながらも、マニアックかつバラエティ感あふれるというか。(しかし「波乱万丈」とは・・・!)
やがて、コレクターズアイテムとなりそうだなこれ。

by U (2011-02-04 03:15) 

maipenrai

欲しいな、コレ(笑)。今からちょっくら都営地下鉄某駅までいってさがしてきます。
by maipenrai (2011-02-04 16:58) 

やまびこ3

これはどこかでゲットしてこないといけませんね。
今からでも間に合うでしょうか?
by やまびこ3 (2011-02-04 20:59) 

Cedar

■nd502様
都電6000タイプは貴兄の地元以外にも秋田(のち和歌山)・川崎・高知にいました。あのデザインを何でわざわざ真似たのか、理解に苦しみますね。
■きんぎょ/中澤様
おっしゃる感じ、解ります。都電の模型、特にHOは・・貴兄得意のメカも組み込み難いですしね。
■manamana様
都電に合併された王子電車と城東電車については、王子家・城東家を統合、と書かれています。養子縁組というより外様大名みたいな扱いですかね。
■U様
波乱万丈というのは、私も笑いました。でも震災や戦争、戦後の邪魔者扱い、など人生のように都電にも流転はありますね。
■maipenrai様
あちこちの駅におかれているようです。見つかるといいですね。
■やまびこ3様
最近配布され始めたようなので、多分大丈夫でしょう・・・
by Cedar (2011-02-04 23:20) 

Cedar

★gardenwalker様
★schnitzer様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2011-02-04 23:22) 

む〜さん

これは、頂きに行かねばなりませんね。最近は町田(東京都です)から「東京」に行くとなると、「上京」って感じで「構えて」しまいます。都心に出るとマゴマゴしてしまいます。リタイア後12年、「東京電環」まで行くのは「旅」感覚になりました。
by む〜さん (2011-02-06 10:39) 

Cedar

■む~さん様
このパンフレット、なかなか好評らしく昨日も少しゲットしようと新橋駅を覗いたら品切れでした。お宅からですと最も確実なのは、都庁第二庁舎の交通局のお客様コーナーに行かれるのが良いと思います。ここは誰でも入れますが、些か駅から遠いのが難点です。
東京電環=懐かしい響きです、PCの文字では出てこない熟語ですね。
by Cedar (2011-02-06 23:31) 

Cedar

★ドラもん様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2011-02-06 23:32) 

む〜さん

2月19日(土)、このパンフレット、頂いてきました!いや、全く、素晴らしい出来の資料ですね。如何いう方が企画制作されたか分かりませんが、都電の歴史と車両に滅茶苦茶詳しい方と、機知に富んだイラストの方が、協力して作り上げたように思えました。
業平橋でスカイツリーを見物し、観音様にお参りした帰り、都営地下鉄浅草駅に置いてありました。「おお、有った、あった!」と、欣喜雀躍、持ち帰りました。

普通の方々にも、広く、都電の100年を知っていただくには、絶好のパンフレットだなあと、思ったものです。
お教え下さって、本当に、有難う御座居ました。

以上、御礼まで。
by む〜さん (2011-02-23 06:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。