SSブログ

銀座通りの都電が消えた日(その2、PCCカー最後の日) [昔鉄スナップ]

 

 都電のいる風景

昭和42年12月9日銀座通りの都電が消えた日都電銀座廃止03拡大.jpg

それは和製PCCカー5500形最後の日でもありました。

一族7両の5500ですが、なかでも5501は、日本で唯一アメリカのパテントを買って作った純正PCCでした。都電銀座廃止04.jpg  5番(目黒駅~永代橋)と交差する京橋交叉点を行く5501、他の5500と異なり、スカートが車体下部全週を覆っているのも本家譲りです。初めて乗ったときに、運転士がバスのように足でコントローラーを操作(これもアメリカの標準)しているのにビックリしましたが、じきに普通式に改造されたようです。


5501の本国の姉貴分たちです。

並べてみると、アメリカのデザインってアクが強いですねSFPCC01.jpgSFPCC02.jpgNJPCC01.jpg

上の2枚はサンフランシスコ・一番下はNYの近くニューアークで乗ったPCCカーです。サンフランシスコのはまだ走っていると思います。


 

銀座通り廃止の折には、普段めったに出てこない5501も、装飾をつけて最後のフル回転。都電銀座廃止02.jpg 5500は元々はパンタグラフ装備でしたが、これもビューゲルに改造されてしまいました。私は万世橋~須田町間の中央線のガード下=交通博物館のまん前でした=でパンタを架線に引っ掛けて壊した(=パンツリって言葉は最近使わない?)5500が立ち往生しているのを見た事があります。廃止が決まって、軌道や架線の整備がおざなりになっていたのかも知れません。

都電銀座廃止01 のコピー.jpg 銀座2丁目の電停で、丸子橋行き東急バスと並んだ5501。こういう長距離市内バスも懐かしいですね。当時は郊外と都心を結ぶ路線バスが多く走っていました。

都電をなくしてバス、そのバスも結局渋滞で廃止・縮小、というのはどうしたことでしょう?

都電銀座廃止5500幕カラー化.jpg

こうして最後の日も、いつもと同じようにクルマと排気ガスに囲まれて、銀座の雑踏に消えていきました・・・・

5501は、しばらく不忍池畔の公園に雨ざらしで展示(放置?)されて、痛みが心配でしたが、今は荒川車庫内に保存されています。足踏み式のコントローラーも復元されているとか・・・

実はまだ会いに行ってないのです。


nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 13

ニャンゲルハンス

5501が消えて43年、「都電おもいで広場」に置いてある車両は、動きを止めてもう43年になるということですね、

他の高性能車両は、他の都市への譲渡も考えていたらしいですが、結局5501以外はすべて解体となってしまいました。勿体無いという感じもしますが。

上野動物園内に保存されていた頃も見に行ったことがありますが、最初は何でこんなところに都電の車両が保存されているのだろうかと思いました。

かなり状態が悪くなっていましたが、よく綺麗に整備されて保存されたなという思いです。
by ニャンゲルハンス (2010-12-11 06:20) 

manamana

他の都電とはちょっと違った先進的な異端児だったんですね。
ちゃんとまだ保存されているというのが、嬉しいです。
by manamana (2010-12-11 06:34) 

のり

路面電車のお別れ運転の写真は、本当に辛いですね。
この電車、現在は美しく保存されているとか。この電車は幸せだと思います。
大都市での路面電車の撤退→バス移行→渋滞による運行の悪化→利用者減によるバス撤退・・・よくある図式ですね。路面電車って本当に道路交通事情悪化の元凶だったのでしょうか。
by のり (2010-12-11 08:52) 

Junior

PCCカー導入の際にサンプルとしてアメリカから実車を取り寄せようって話があったそうですけど、ダブルエンドで左側通行の”本家”PCCカーてのを見てみたかったなぁ。

ボストンじゃMatapan-Ashmont Lineでまだ普通に走ってるみたいですよ。
LRVが入線出来ない何等かの事情があるのでしょうね。
一番若いPCCカーでも車齢60年は超えてると思うけど、丈夫な電車ですなぁ。
http://www.youtube.com/watch?v=2nA8x34Rc4w
by Junior (2010-12-11 11:53) 

京葉帝都

5501は荒川車庫で見たことがあります。
ちょっと傷んでいたような。
本家のPCCの加速って凄いのでしょうか。
着席していないと危険なような気がします。
確かに輸送機器、ファッション、グッズ、どれを見てもアメリカのデザインはアクが強いです。その分飽きられずに長もちしているのかと思います。
今の銀座は晴海通りはバスは頻繁に走っていますが、
中央通りでは見ません。新橋〜業平橋の路線の午後8時以降のみです。
東京では都内でも1回の移動距離が長い人はどうしても地下鉄の利用になっています。バスは地下鉄の無いエリアや地元密着の区間を担っています。
by 京葉帝都 (2010-12-11 15:18) 

む〜さん

じつは、私は5501の動く姿を見ていないのです。運転のスケジュールを調べもせず待った事はありますが、なかなか思ったようには行きません。手を触れたのは2005年だったか・・・・荒川車庫の一隅で汚れた車体を見たときでした。時代を先取りし、恵まれずに引退した5501、なんだか可哀想でした。5502~の当時、MSN車と呼ばれていたのには何度も乗りましたが・・・・・。
by む〜さん (2010-12-12 08:56) 

Cedar

■ニャンゲルハンス様
都電には所謂高性能車は殆ど存在しませんでした。5502~7、6501、7020以外は全て在来式の吊り掛け駆動車でした。5501は今の8800に負けない高性能だったと思います。荒川線で復活させたいものですが車体が大きすぎて王子のカーブですれ違えない・・・梶原~小台間で折り返しか(笑)
■manamana様
異端児は長生きできないのは世の常でしょうか?名古屋の800形と同じですか?
■のり様
同じ疑問を感じます。基本的には個人クルマの規制しか交通渋滞は解消しないのではないですか?自動車が売れないと不況になる、という経済構造を作り上げてしまったのがいけないんですけど・・
■Junior様
サンプル輸入実現して欲しかったですね!オランダやブリュッセルの例もあったわけですから。昔BOWSERのPCCの切り継ぎで阪国色の特急用PCCという想定のものを作ろうとした事がありました(笑)。塗装は勿論ベージュとブラウン!
■京葉帝都様
本家PCCの加速は交叉点ダッシュでクルマに対向できるくらいです。高加速で有名なシカゴの地下鉄(高架)には、路面PCCのリサイクル車も有りました。
おっしゃるようにバスは地下鉄の補完にしかなりえないですね。
■む~さん様
5501が保存されているのも奇蹟的ですね。
かつては世界一の路面電車ネットワークだった東京にまともな保存施設が無いのは情けない事です。
廃止後あちこちの公園や保育園に寄付されて、マトモなメンテもされず、結局くず鉄と化した都電の電車たちが哀れでなりません。
by Cedar (2010-12-12 17:27) 

Cedar

★キャプテン・スキャバーズ様
★あおたけ様
★やまびこ3様
いつもnice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-12-12 17:29) 

Junior

ベージュとブラウンはねぇ・・・・
え~、まずですね、地元の人間は阪国とは言わなかったです。阪国てのは鉄系の人間だけに通じる言葉です。
単に国道線・甲子園線だの北大阪線と呼んでました。
総称は国道線。
で、あの色は地味過ぎて人気がなかったです。「もっと明るい色にしたら客が乗るんやのになぁ」ってね。
by Junior (2010-12-13 00:47) 

Cedar

でもPCCが高速運転するなら阪神国道線って言うのはあるでしょ!
桜橋辺りから大阪市電の線路を走って野田へ、途中は特急運転、勿論待避線もPEのヴェニス線のように作ってある・・ダブルエンドでクロスシート+連結運転あり。西灘からは神戸市電に乗り入れて・・・って一体誰が乗るんでしょうか(笑)!
結局シカゴの6000みたいに下回り流用して本線各停用になっちゃって、ジェットカーの前にデビューしたとか・・・
スイマセン、妄想が膨らみました。
by Cedar (2010-12-13 23:05) 

Junior

ダメダメ。
梅田始発です!! 地下駅を発車するPCCてのを見たいからですけど・・・。
梅田から本線を走って杭瀬迄。そこで国道線に入って(連絡線があった)阪神尼崎のスグ北側の停留所までノンストップ(当時特急は尼崎に停まっていなかった)。
そこから上甲子園までノンストップ。そこからは甲子園線ですよ。
甲子園までまたノンストップ。
早い話が本線急行の路面版ですな。
でまぁ、終点の浜甲子園まで行っちゃうかどうかは「??」。
野球開催時は「阪神パーク前」迄走らせてもイイかも?
折り返しを考えると、やはり浜甲子園迄かな?

などと、やはり妄想癖がございますな、お互い・・・。
お邪魔しました。m(_ _)m
by Junior (2010-12-14 00:07) 

尚爺

奇しくもこの年にマイカーを購入。都電や国電に乗る機会が極端に減りました。
by 尚爺 (2010-12-18 08:28) 

Cedar

■尚爺様
クルマの普及~路面電車無用論は当時はセットでしたね。
我が家でもガキ共(私と弟)はクルマが欲しいと思ったものですが、父も母も免許無しでしたので無理でした(笑)。
by Cedar (2010-12-18 09:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。