SSブログ

温泉電軌の乗り換え駅 [今昔鉄写真]

 今回も、父が商売仲間との温泉旅行ついでに撮った画像

~題して大人ってズルイ!シリーズ>です。

加南線03.jpg (1)どこかの国鉄駅に接続しているローカル電車が駅に到着する風景。路面電車のような架線、ヘろヘろの線路とポイント。しばらく前まで、日本のあちこちに見られた風景です・・・

加南線02jpg.jpg (2)国鉄との連絡線は使われていませんね。右の側線(機回し線?)もすっかり錆び付いています。かつては貨物もやっていたのでしょうね。

・・・ここは昭和41年、北陸本線の大聖寺。写っているのは、今は無き北陸鉄道加南線の電車です。

女体盛り(!)と道場六三郎で有名になった山中温泉や、その周辺に点在する温泉に向かう電車で、その昔は、ほんとに温泉電軌という社名だったそうです。<温泉電軌は乗り換えです~>っていうのは情緒があっていいですね。加南線01.jpg (3)国鉄大聖寺駅のホームから、発車していく山中温泉行を見送ります。田んぼの中の国鉄駅から、急カーブしていく線路が、かなたの山に向かって伸びている・・・こんな風景も少なくなってしまいましたね。

前夜は山中温泉に宿泊して宴会だったのでしょう(そのせいで?1のショットは水平が出ていません・・・)。その頃は中学生だった私は、こういう写真を見せられるたびに<大人ってずるい>と思ったものでした。当時は地方の温泉地には電車がつきものでしたから、それ狙いで行先を決めていのかも知れません。

(4)例によって拡大してみました。なかなか魅力的な顔つきの電車ですね。台車も新型です。近代的な車体にステップ付きで、模型化に絶好なスタイルです。どなたか挑戦よろしくお願いいたします。加南線01.拡大jpg.jpg 関係ないですが、架線柱にカネボウ化粧品の広告って、不思議です~山中温泉の芸者さん向でしょうか?

北陸鉄道には、廃止になった区間がたくさんありますが、その中でも加南線は加賀温泉卿(温泉郷という言葉も懐かしい感じです)と北陸本線を結んで、観光路線として賑わっていました。(4)の電車も急行なんですね。

クロスシートロマンスカーも入った事のある北鉄でいちばん華やかな路線でしたが、国鉄加賀温泉駅の開業などで、廃線に追い込まれてしまいました。

加南線05.jpg 加南線04.jpg   (5・6)この線には有名なこの電車が走っていました。日本初のアルミカーという栄誉を持つ、その名も「しらさぎ号」。一時は大井川鉄道で走っていましたよね。終点の山中温泉が鎌倉時代に武士が浴するしらさぎを見て発見された、という伝説からその名がついたとか・・

この電車、父が訪問したときには現役だったはずですが、我が家に写真はありません。

(7)今は生まれ故郷に里帰りして、山中温泉近くの道の駅今はやまなか>に保存されています。加南線06.jpg 駅舎(!)の後ろに電車が見えています。こういう保存方法は心配ですね。

最初はものめずらしさで人気→人気低下&痛み→修繕予算なし→結局解体、というパターンがあまりにも多いですから。

(5~7)の画像は、金沢在住の友人の提供です。しばらく前の内灘電車の記事に、すっかり気を良くした様子・・チャンス!と、石川総線や高岡・富山の画像も送れとそそのかしているものの、彼は鉄ではないので、今ひとつ積極的ではありません(残念)。そろそろ寒くなったのと、歳のせい動きが鈍くなってるようですし・・

今回はこのへんで。


nice!(6)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 7

Junior

「大人ってズルい」ってタイトルのあとに「女体盛り」と繋がったので、お父上も・・・と想像したのですが、違うんですね・・・ナハハ。

あくまで想像ですけど、国鉄との連絡線ですけど、以前は国鉄の側線まで北陸鉄道の架線が延びてたんじゃないですかね?
国鉄の蒸気機関車が貨車の受け渡しをしに入線するとは考え難いし、短距離なら北陸鉄道の架線位張らせてくれただろうし。
んで、北陸線が交流電化された時にバッサリと切られて、それで貨物の受け渡しはチョン、てなシナリオだったのでは?

いつもくだらない推理ばかりでスミマセン。m(_ _)m
でも、そんな推理ネタ豊富なのが嬉しいのであります。
 
by Junior (2010-12-08 20:57) 

manamana

しらさぎ、大井川鉄道で見かけたような記憶があります。
地方私鉄には珍しい銀ぴかの電車ですから、
ちゃんと保存されるといいのですが。
by manamana (2010-12-08 21:22) 

あおたけ

しらさぎ号、地方私鉄オリジナルとは思えないモダンな
車両ですよね!私も大井川時代に見かけた程度ですが、
引退後の所在が気になっていました。
しっかりと保存されているのは嬉しいですね。
今度北陸方面へ行くことがあったら、見に行ってみたいです。
by あおたけ (2010-12-09 08:41) 

Cedar

■Junior様
父の彼の地での行動は知る由もありませんが、当時はまだ女体盛りは遣ってなかったのでは・・・
■manamana様
本文にも書いたのですが、こういう形での保存は、当事者が鉄道に理解が無いので、メンテの方法などに不安がありますし、経営の都合で情況が変わることもあります。そういう例は過去にもありました。
■あおたけ様
大井川で廃車になったのは冷房車でなかったからでしょうか・・鉄道車両はああいう形で保存されるのが一番ですよね。
by Cedar (2010-12-09 18:39) 

Cedar

★gardenwalker様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2010-12-11 12:45) 

katsu

カネボウの広告はやたらとこの沿線の電柱にありましたよ。
先日スキァンしてびっくりしました。
何か特別に力をいれたのでしょう。
この広告は何となく時代を感じさせますね。
by katsu (2010-12-22 23:33) 

Cedar

■Katsu様
貴ブログのお写真にもカネボウの広告が写っていて、ビックリしました。やはり芸者さんむけ・・(笑)?
路面電車でないのに電柱広告があったのも珍らしいです。
by Cedar (2010-12-23 18:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。