SSブログ

1998年・アイルランド滞在記~その1・ダブリン⇔ベルファスト往復 [海外出張+空き時間鉄]

鉄ブログにいきなりの時事ネタ?

ではなく、このニュースで思い出したアイルランド滞在時の画像をご覧にいれようという・・1998年のこと、アイルランド共和国の首都・ダブリンに1週間ほど滞在した時のお話しです。

その日は日曜日、1日フリータイムです。仲間はゴルフに、ケルトの遺跡見物にと、出かけました。私はといえば、やっぱり鉄でした。

 アイルランド9806-26.jpg  アイルランド9806-24.jpg

ダブリン⇔ベルファスト日帰り国際列車

ご存知の方も多いと思いますが、アイルランドはイギリスの西にある島国で、北側はイギリス領北アイルランドとなっています。

ダブリンと北アイルランドの首都ベルファストの間には、インターシティが1日7往復(当時)走っていて、これに乗ってみようと思い立ったわけです。

アイルランド9806-12.jpg一応国際列車ということで、ユーロスター開業までは、イギリス唯一の国際列だった(!)わけです。

(1)ダブリンの始発駅はCONNOLLY(コノリー)駅。こじんまりとしたターミナルですが、雰囲気のあるホーム風景です。アイルランド9806-13.jpg

(2)やがてベルファスト行きが入線、静かだったホームは活気ついてきました。欧米にはよくあるプッシュプルです。アイルランド9806-05.jpg

(3)制御客車はなんだかとぼけた顔つき・・・アイルランド9806-04.jpg

 (4)国際列車といっても両ターミナルの所要時間は2時間ほど。編成も長くありません(私が乗った列車は7両でした)、外観はご覧のとおり、なかなかシックな装いです。アイルランド9806-06.jpg

アイルランド9806-10.jpg (5)一般車の室内です、イギリス式のゆったりした固定クロス、リクライニングはしませんが座り心地はGOOD。Enterpriseクラスと呼ばれる特別車と、売店コーナーがある車輌が1両ずつありました。

 

(6)コノリー駅を出ると、複線電化区間を近郊電車と一緒に走ります。インターシティ用のDLはGEGMの電機式ですが、スタイルはヨーロッパ風~というかアイリッシュしていますね。軌間が広いのに車体は標準なので相当なガニマタぶり、(Junior様からDLのメーカーの情報を戴き、訂正しました。ご教授ありがとうございました)アイルランド9806-11.jpg コノリー駅発車直後の機関区で見かけた客車と同じ塗装の専用機です。ちなみにこの列車の機関車もこれでした。

(7)別の日に、途中駅で撮影したインターシティ。(これは後追い)丸っこい断面のせいで機関車同様のガニマタが目立ちますね。アイルランド9806-03.jpg 標準軌のイギリスの車輌とほぼ同サイズのようです。

 

(8)最初の停車駅はDOROGHEDA(ドロヘダ)という駅で、ケルト時代の古墳(※)などで有名な所です。初夏と言っても緯度が高いので、曇りになると冬のような空になり、画像はご覧のとおりの暗さです。アイルランド9806-02.jpg 

貨物用DL ・DCはなんとも地味な色合い。イギリス風の外観ですが、より田舎臭く見えたのはこの塗装のせいですね。ダブリン~ドロヘダ間はDCによる近郊サービスがありますが、本数は2時間に1本くらいでした。

アイルランド9806-01.jpg (9)この旧形DLも後で調べたらGEGM製でした。アイルランド国鉄にイギリス製の機関車が少ないのはなにか理由があるのでしょうか?

(※)ドロヘダから30分のところにある、ニューグレンジというケルト時代の古墳です。(仕事仲間がツアーで訪ねた時の写真を借用しています。)アイルランド・ニューグレンジ.jpgケルト人はヨーロッパ本土から追われ追われて、アイルランドに追い詰められ、この地で独自の文化を築きました。現在でもアイルランドは英語とゲール(ケルト)語が併用されています。アイルランド9806-15.jpg (10)この旅の切符です、ADULT RETURNの下に記されているのがゲール語です。

(11)ドロヘダを出るとまもなく国境~IRAのテロなども時々おこっていた当時なので、チェックがあるのか思ったら何もなし! 窓外はご覧のようなのどかな風景が続きます。牧草地と緩やかな山や丘が広がります。アイルランド9806-17.jpg

 北アイルランドに入って、線路が悪いせいか速度が目だって落ちました。そうこうするうちにベルファストに到着。穏やかな気分は吹っ飛びました・・・

(12)中央駅というには寂しい雰囲気のBELFAST CENTRAL(べルファスト中央)駅・・・・アイルランド9806-23.jpg 北アイルランド鉄道のローカル用DCが到着しました。

アイルランド9806-07.jpg (13)とりあえず駅の外にでたものの、市街から外れたところにあって、要所にはパトカーがとまっているような怪しげな場所でした。中心地に近いところに立派なターミナル駅がもうひとつあるのに、わざわざ町外れに要塞のような武骨なターミナルを作ったのには、色々治安上の問題があるらしいです。

 

(14)道路橋の上から撮った北アイルランド鉄道の列車、DLはアイルランドのと同じ物ですね。アイルランド9806-27jpg.jpg

結局、1時間ほどで次の列車でトンボ帰り。何しろ急に思い立ったので情報が無いし、何しろ雰囲気悪いし・・・

で、早くも3時過ぎにはダブリンへ戻りました。

(15)コノリー駅の手前の機関区風景を車窓から。DLのおとぼけ顔にも馴染んできました。

アイルランド9806-18.jpg

(16)ほぼ定刻に到着。コノリー駅のホームはしばし賑わいます。アイルランド9806-24.jpgアイルランド9806-19.jpg (17)コノリー駅の列車ホームのベルファスト寄りで、左が私が乗ってきたインターシティです。最後部は機関車~当然ですが推進運転でも速度は同じでした、客車の推進運転といえば、上野~尾久間の廻送くらいしか見たことの無い私にはどうも不安でしたが~。右はSLIGO(スライゴ)という町まで行く列車。乗りたくなってしまい時刻表をチェックしたら、当日の帰りの列車がありませんでした!

この後は、夕方まで市内を貫く高架線で撮影しました・・・(そのときの画像は別の機会に)

(18)アイルランド9806-25.jpg

夜は仲間とパブで合流し、それぞれの成果(?)をネタにギネス片手に盛り上った、という次第です・・・・

あののんびりした国も金融危機とは・・・ユーロ経済圏も色々大変です。


nice!(11)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 13

Junior

 
ども!
ええっと、CIEのディーゼル機ですが、GEじゃなくEMD(GM)製です。
1960年代に導入した入換機の性能が良く、それ以来EMDに発注してるようです。
イギリス製のディーゼル機もEMDのエンジンに換装したとか。
性能が安定してたんでしょうね。
by Junior (2010-11-23 21:52) 

Cedar

★やまびこ3様
★kaedepapa様
ご訪問&nice!ありがとうございます。

by Cedar (2010-11-23 23:23) 

Cedar

■Junior様
ロギング&マウンテントロリーだけでなく、ICEのDLのことまでご存知とは、いやはや博識に感服です。確かにエレクトロモチーヴディビジョンはGEでなくGMでした。失礼いたしました。早速訂正いたします。
by Cedar (2010-11-23 23:26) 

manamana

一般車の車内がおしゃれで、
旅したくなるようなインテリアですね。
by manamana (2010-11-24 06:56) 

Junior

いえいえ、博識なんじゃなくて、電気からディーゼル、蒸気まで、アメリカ製海外向け車両ってのに興味があって、それで様々なサイトをツラツラと眺めてたらタマタマどこかに書いてあっただけです。

で、最近の”アメリカ製海外向け車両”で面白かったのは750mmゲージのバーニー・カー。
このアドレス(↓)の中程に写真と解説があります。もしかしたらご存知かも?ですけど・・・・
http://www.tramz.com/ve/cs/cs.html

あ、それと、ロギングは守備範囲外です。
by Junior (2010-11-24 11:57) 

Cedar

■manamana様
イギリス式のクロスシートは日本では今ひとつ人気が無いですね。背ずりの傾斜が深くて、背もたれの間にスーツケースとかを入れられるタイプです。先代のN'exの普通車がこのタイプでした。
■Junior様
サイト見ました。やはり南米はおもろいでんな!ナローのバーニーにトンネルとは。
ロギングじゃなくてマイニングでしたね。失礼しました。
by Cedar (2010-11-24 20:42) 

Cedar

★ひでほ様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-11-24 20:43) 

はーさん

あまり知られていないアイルランドの鉄道の乗り歩き、面白く拝見しました。
不勉強でしたが、アイルランドの鉄道は1,600mmゲージの広軌なんですね。
 スペイン、ポルトガル 1,668mmゲージ
 フィンランド       1,524mmゲージ
ですので、全く独自のゲージです。
これは他国、特にイギリスあたりから攻め込まれた時の対策でしょうか?
ヨーロッパのファンサイトに
new InterCity DMUs from Mitsui and TCC(Japan), and Rotem(Korea)
と説明のあるClass22001、Class22031(2008年製) が載っていました。
どうやら、気動車化されたようですね。
TCCは東急車両と思いますが、Mitsuiというのは三井物産でしょうか?
三井物産を通して、日本と韓国製の車両を輸出したのかもしれません。
by はーさん (2010-11-25 14:54) 

Cedar

■はーさん様
思いがけず行ったアイルランドでしたが、ゲージはやはり攻め込まれたときの対策のようです。イギリスとアイルランドは歴史的に色々ありますから・・

インターシティの新車はなかなか前衛的面構えですね。最近の流行のフェイスです。
ダブリンの通勤電車(DARTといいます)にも日本製の車両が入ったようです。イギリスにも日立製の高速車両が導入されたり、日本のメーカーも地味に頑張っているようです。
by Cedar (2010-11-25 16:31) 

Cedar

★nexus6様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-11-25 16:34) 

Cedar

★あおたけ様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-11-26 01:21) 

八犬伝

ダブリン⇔ベルファスト間も2度乗りましたよ。
2年に1度、アイルランドに行っているのです。
ベルファスト・セントラル駅は2年前に行ったら、かなり綺麗になっていました。その周辺も含めて。
あとは、ダブリン⇔ゴルウェイ間も乗ってます(^^)/
私のブログのアイルランド2013とアイルランド2007で、ちょこっと書いてます。
by 八犬伝 (2015-11-03 15:37) 

Cedar

■八犬伝様
古い記事にご訪問とコメントありがとうございます。
ブログも拝見しました。
アイルランドももう一度行きたいです。
by Cedar (2015-11-03 19:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。