SSブログ

西鉄2000系のこと [今昔鉄写真]

昨日、本屋で鉄雑誌を立ち読みしていたら、西鉄2000系10月17日で引退したという記事を見つけました。

西鉄2000系引退10月17日.jpg西鉄2000系ローレルPt.jpg  昭和49年に特急用車として登場した西鉄初の冷房車は、同年のローレル賞もゲットしたのでした。

とうとう引退か・・・と感慨にふけりつつ画像を探すと、登場から5年くらいたった頃の2000系の画像がありました。撮影場所は津古~筑紫間です。西鉄2000系01.jpg西鉄2000系02.jpg 転換クロスシート、6両固定の堂々たる特急車。東京は勿論、電車の本場関西私鉄にも負けない車輌でした。貝塚線車輌に残るイエローとレッドの塗装も大牟田線では唯一のものでした。

乗ってみると、まことに痛快な走りっぷり。標準軌のせいもあり、関西私鉄のフィーリングでした。久留米から南の単線区間でも、巧みなダイヤを組んで、スピードを落とさず快走するのに感心したものでした。

ただし、デザイン的には他社の寄せ集め、という感は否めませんでしたね。顔つきは小田急9000+西武レッドアロー、両開き2扉の側面は国鉄117系という感じでした。 西鉄2000系拡大02.jpg 中央にあった高運転台と、ドア位置のせいで、前面展望がイマイチだったのもファン的にはマイナスでした。



歴史的に、鹿児島本線の特急・快速との競争が激しかった西鉄大牟田線、このときに撮った歴代の特急たちも、ついでにご覧下さい。

西鉄初のカルダン特急車1000系(上)、旧型車改造+新造混成の1300系(下2枚)。西鉄2000系1000系旧特急)03.jpg西鉄2000系1300系旧特急)03.jpg西鉄津古~筑紫08.jpg 今に続くアイスグリーンに赤帯への、塗装変更が進む頃でした。

運用の都合だったのか、吊り掛け車が、特急で走っていました。特急表示板がブルー地に黄文字=これは1000・1300が特急時代のボディカラーなのが懐かしい。西鉄2000系(300系特急)03.jpg



2000系は今の特急車8000系に較べて、今ひとつ華やかさは無かったものの、最後までオリジナルの塗装のままで、クロスシートも残っていました。

西鉄2000系最終.jpg 九州の友人撮影の引退直前の姿です。3扉化された他、正面窓下のコルゲートと社紋が消えていました。(~引退セレモニーの写真では社紋が復活していますね)

遠く離れた関東から、おせっかいにも、西鉄2000系引退のお話しでした。(西鉄って、なんだか気になる存在・・・実は結構ファンだったりします。)


nice!(9)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 9

コメント 13

京葉帝都

西鉄2000系は2ドアクロスシートの素敵な車両でした。
全盛期に天神から柳川まで乗車しました。
正面の丸いライトがなかなか愛嬌があります。
by 京葉帝都 (2010-11-18 13:01) 

manamana

この派手な色、京阪特急にも通じるインパクトがありました。
転換クロスシートのあこがれの電車でしたね。
by manamana (2010-11-18 22:20) 

のり

引退ですか・・・。たった一度でしたが、乗車したときのときめきがよみがえります。

http://205-161-205.at.webry.info/200806/article_7.html


この時代に活躍した私鉄ロマンスカーは、そのほとんどが歴史の彼方に消えてしまいましたね。
by のり (2010-11-18 22:52) 

Cedar

■京葉帝都様
西鉄特急はスピード、アコモともにがんばっていますね。新幹線が開業して影響は無いのでしょうが、大牟田や柳川の地盤沈下が気になります。久留米以南は実質ローカル線という感じですから・・・
■manamana様
関西からも遠く離れたかの地で孤軍奮闘する西鉄。1000系、2000系、8000系と3代の特急に乗車しましたが、それぞれに魅力的な電車でした。
■のり様
西鉄電車に限らず、この時代の電車が消えていくのは、時代の流れとは言え寂しいです。
不謹慎な表現ですが、随分前に祖父が、今回は父親が逝った、そんな気分です。
by Cedar (2010-11-18 23:58) 

Cedar

★gardenwalker様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-11-19 00:00) 

サットン

2000系引退、さみしいですね。新幹線開業を控えて登場した2000系で初めて西鉄という会社を意識しました。電車にはうるさい大阪のガキどももため息をつきながら雑誌の記事に見入っていたことを思い出します。
by サットン (2010-11-19 07:40) 

Cedar

■サットン様
この電車の登場時には関東の電車ファンもあっと驚きました。
学生時代に九州にはよく行ってたので、ブルーにイエロー帯の1000系特急には何度か乗ったことがありましたが、いきなり6連オールクロスとは!
西鉄の本気ぶりを感じたものでした。
by Cedar (2010-11-19 12:06) 

Cedar

★あおたけ様
nice!ありがとうございます。
by Cedar (2010-11-19 12:07) 

はーさん

西鉄2000形も引退ですか?
西鉄大牟田線は多分関西の私鉄をモデルに作ったのでしょうね。
西鉄福岡駅はかっては岩田屋デパートをターミナルビルとし、5番線まであるドーム状の屋根を持った阪急梅田、南海難波を思わせる堂々たるものでした。
小生も1964年(昭和39年)に友人と訪ねました。
 http://6.fan-site.net/~haasan55/NisiteuOmuta.htm
この時の主役は海坊主1000形でした。関西急電モハ52を摸して作られたモ600形を改造した車も特急に使われていました。(残念ながら撮れませんでした。
かって、西鉄と言えば連想されたモ200形も活躍していました。
3連で走るとウインナーソーセージのようでユーモラスでした。
by はーさん (2010-11-19 15:18) 

Cedar

■はーさん様
当時の西鉄福岡駅のドーム屋根は立派でしたね。2000系就役の頃は長編成化に備えて5線から3線になっていました。
大牟田線は阪急や近鉄に似た雰囲気がありましたね。単線区間を特急が突っ走るのは近鉄風ですか。
モ200型は甘木線に行ってから乗りました。
by Cedar (2010-11-19 19:04) 

umi37-

過去記事に失礼します。
西鉄2000形、最終運行日に乗りました。末期は3000形や8000形に押されて、影の薄い存在になっていました。
正面の特徴的な社紋が、最終運行時には復活されて、嬉しく思いました。
こちらの記事に、2扉時代の貴重な画像が掲載されていて、とても懐かしく拝見しました。
また、1000形の画像もすごく懐かしく感じました。
by umi37- (2010-11-29 23:47) 

Cedar

■umi37-様
西鉄は関東の電車ファンから見ても魅力的な電車でした。学生時代にも、社会人になってからも何度か訪れていたのですが、最近はご無沙汰です。3000系にも会いに行きたいですね。
by Cedar (2010-12-01 08:12) 

西鉄沿線住民

 懐かしい車両の写真、楽しませていただきました。
 そんな中、西鉄2000形についてコメントさせていただきます。
 「デザイン的には他社の寄せ集め・・・」のくだり、「顔つきは小田急9000+西武レッドアロー」というのは私も同感で、子供の頃からそう思っておりましたが(笑)、「両開き2扉の側面は国鉄117系という感じ」というのは、おかしい気がします。
 というのは、西鉄2000形の登場が1973年なのに対し、国鉄117形の登場は1979年であり6年後ですから、このデザインを取り入れたというのは、時系列的に矛盾してしまうのですよね・・・。
by 西鉄沿線住民 (2017-06-03 12:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。