SSブログ

ただいまお電車製造中、その2 [雑感・雑談]

春3月というのに不穏な日本、鯨川くんでなくても出不精になります。02414668-87EC-46C9-AB89-C0F962FF4998.jpeg(1)そんなときは工作スペースに籠ってる時間が増えてます。
3431014C-6C9D-4EEB-8259-EF19BB1861A0.jpeg(2)例のモジューインタアーバンが箱に〜なってないよー?

いや、なってるんです。9FF1C0AB-9727-4DC3-BA68-1BC3E7AEDBA4.jpeg(3)ジャパンでは屋根と車体を一体化するのですが、メリケントロリーでは床板と車体を一体化するのがデフォ。

日本や韓国製ブラスモデル以外のキットなどは、大体こういう造りですね。68E3046A-6189-4F2D-AE39-5F04C3CD5FCB.jpeg(4)架線集電の工作のためか、室内装置のためか、理由はよく分かりませんが、確かに内装などはやり易い気がします。

CFF57B3C-53DA-4299-A729-4FE424B8BAC2.jpeg(5)これは我が鉄道の別車両です。

休む間もなく屋根造りに突入しました。パーツとして別に買ってあった木製屋根は、高さが足りないので上屋根と下屋根を切り離し〜98A7F003-ED31-425D-8EE3-307919BABD58.jpeg(6・7)788A81A3-A7DD-4A58-9274-F6691D829249.jpegアメリカンインタアーバンの高い明かり窓を再現するため嵩高に改造です。3F3580C6-1F13-4E9F-B9C7-EC6AE6106FDA.jpeg(8)実物は明かり窓も当然アーチ付き、こりゃ作るのは面倒ですがぁ〜

サイドモジュールには、なんと明かり窓パーツも入っていますからノープロブレム!343FFB7F-A0A6-4951-B221-C3B51DAE2B14.jpeg(9)しかしこのパーツ、ホントよく考えてあるなぁ、と改めて感心します。

1968年のトロリーモデル専門誌に、広告と記事を見つけました〜1240F672-4882-44F6-99C5-40B0D840AE15.jpeg17D86AA0-39D2-4438-9777-637679F76BEA.jpeg(10・11)いやはや相当古い製品だったんですね。

でも、また欲しいからまたNYのRed Caboose行こう!って、もう在庫ないだろうし〜E8CEC7D0-90C1-44A9-9856-5A57532F258C.jpeg(12)アイツがこんなこと言い出したらしいし〜政治家ってのはどいつ↑もこいつ↓も!2EB39008-C463-4672-B8C3-B201FD5D9486.jpeg(13)CE7C2993-24B6-49AC-9676-89D77DDD6106.jpeg(14)いちばん悪いのはこやつですけどね

それはともかく、嵩上げ終了した屋根板に、仮組みした明かり窓パーツを嵌めてみました。49902201-B766-4310-B62F-62FC5F35AEEF.jpeg(15)うんうん!なかなかいい感じです。

さて次は屋根板の整形だあ!18E37EDE-808A-4D08-9AF1-F7739A8B953F.jpeg(16)〜なんてやってると、ついつい夜更かししちゃって免疫力下がっちゃう!〜鉄ニャンも早く寝ようと呼びにくるし〜B3C60F46-A421-4C65-BEC1-E66D5FB9433B.jpeg(17)E7BEA758-FB71-4990-87CC-2145DF54F2F0.jpeg(18)鉄仲間さんからFBで心配されちゃう、基礎疾患持ちの高齢者だし。

とかとか、世の中ぐちゃぐちゃになってますですが、皆様どうぞご安全に!15493B11-099C-490E-B0F3-2D0C3B426136.jpeg(19)

ではまた。




nice!(23)  コメント(11) 

nice! 23

コメント 11

マサ

鉄ニャンと添い寝することが、
一番の免疫力アップにつながると
思います。
by マサ (2020-03-01 11:05) 

Cedar

▪︎マサ様
なるほどです。
飼主から猫へ感染しないように注意します。
by Cedar (2020-03-01 11:38) 

京葉帝都

正面がR付、窓上部がR付で、面倒に見えますが、制作はとてもやり甲斐があると思います。実車が走っていない分、新鮮です。
新コロの騒ぎを政治家が便乗してさまざまな規制の実験に利用しているのでは、と感じる時があります。
(19)自動車の宣伝コピー、今になって本物が出てきました。この時代の雑誌をお持ちだったのには驚きました。
by 京葉帝都 (2020-03-01 12:26) 

ナツパパ

さすがにアメリカの模型界は奥が深いです。
アメリカって大量生産消費の世界かと思うと、なんかとんでもなく
マニアックなものを作ったりしますものねえ。
アメリカに入国禁止ですか、こっちからトランプ入国禁止にしてやれ、
なんて言いたくなります。
by ナツパパ (2020-03-01 15:04) 

Cedar

▪︎京葉帝都様 
この車体デザインはアメリカンの一典型で、かなりの数が走ってました。(19)は当時の仕事絡みで取ってあったものです
▪︎ナツパパ様  
アメリカにはいろんなガレージメーカーがあり、マニアックな製品を出してました。これは今あったら欲しいパーツのひとつですが、さすがのアメリカでもいまは無いようです。

by Cedar (2020-03-01 16:43) 

八犬伝

最後の1枚が面白いですね。
まさか、この名前が
こうなるとは、想像もしなかったでしょうね。
by 八犬伝 (2020-03-01 16:53) 

Cedar

▪︎八犬伝様
最後の1枚だけ面白い?
by Cedar (2020-03-01 21:41) 

Chitetsu

車体と屋根の分解構造は、床で分解する構造より精度が要求されそうで、ハードル高いですね。
でも、外れたら車内楽しめるので嬉しい気もします。
by Chitetsu (2020-03-01 22:27) 

モハメイドペーパー

 日本型でも室内を作るために屋根を取り外し式にする人は結構います。ただ、完全に隙間をなくすのは難しいし、張上げ屋根だったらお手上げです。
 アメリカだかにコロナビールというのがあるそうで、だいぶトバッチリを被っているようです。
by モハメイドペーパー (2020-03-01 22:59) 

Cedar

▪︎Chitetsu様
屋根外し方式は、HO時代にウォルサーズのインタアーバンキットで初めて出会いました。最近のレジンや3Dキットではあまり採用されてないですね。やはり精度の問題でしょうか。
▪︎モハメイドペーパー様
インタアーバンなんかは楽しめますが、新形車両には無理な造りですね。最近の凝った内装の16番電車見てると、いかにも時代遅れです。
コロナは元々メキシコのビールですね。

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます

by Cedar (2020-03-02 00:01) 

らしゅえいむ

興味をそそられ
ググってみました
たのしかったです
プレミオまで続いたのですね
by らしゅえいむ (2020-03-04 17:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ただいまお電車製造中3月3日のCedar ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。