SSブログ

『おついで』ご近所トワイライト。 [今昔鉄写真]

先週の木曜日のこと。35AD9694-1BB8-4526-A22E-A6B291931890.jpeg
(1)ご近所でちょっとだけトワイライトしました。ん?このレリーフはもしやあの玉広電(爆)~

多摩川に沿って伸びる国分寺崖線上にある、かかりつけの病院で診察のあと、こんな階段を下りて、ED0B0C06-1E24-4CE5-AD3A-9F7329685821.jpeg(2)

やってきたのは吉沢の交差点4146A606-55BB-4127-AC6D-1C89BFF6BFF1.jpeg(3)左右に伸びる道は、二子玉川と成城を結ぶバス道路です。

いきなりですが、半世紀前、昭和43年の同じ場所です。踏切が今は交差点になってるわけですね。
0358A730-34B2-46EB-83DC-3A0B2CF53FC1.jpeg(4)電車の右には藁葺きだった農家も見えるのも、当時の世田谷らしい風景。昔写真でトラックがいる辺りに、今写真でバスが写ってます。電車は玉電砧線。二子玉川から来た線路はここで急カーブして踏切を越えて、砧本村に向かっていました。
IMG_6398.jpg(5)今の様子はこんなです。元の踏切から二子寄りの線路跡は遊歩道+サイクルロードになってます。
IMG_6399.jpg(6)今歩いてみても、かなりな急カーブだったことが分かります。
20190520091341m_s43E7A0A7E7B79AE59089E6B2A2E382ABE383BCE3839601R-4.jpg(7)それどころか、路面電車なのに急カーブが少なかった玉電の最急曲線でした。R60だったかな?

お電車がキリキリと曲がっていたカーブをチャリが走り抜けます。IMG_6401.jpg(8)

専用軌道だし、今と違って周囲も開けていたのに、なぜこんな急カーブにしたんだろう、と当時から思っていました。
m_s43E7A0A7E7B79AE59089E6B2A2E382ABE383BCE3839603R-b5a87.jpgm_EFBD93EFBC94EFBC93E7A0A7E7B79AE59089E6B2A2E382ABE383BCE3839605R.jpg(9・10)
通常の自連↑ではカーブ通過できず、ラッシュの連結運転用に密連↓を京急から譲り受けていました。
m_E7A0A7E7B79As4305R-e30b6.jpg(11)二子玉川で昼寝する2連の連結面にご注目~撮影したときはお察しの通り人物狙いでしたが・・・ 

再びの吉沢交差点に戻りました。IMG_6385.jpg(12)ピンボケで見にくいですが、交差点名称は『吉沢橋』なんですね。

その吉沢橋はこんな橋です。(1)のレリーフが橋の真ん中に取り付けられています。IMG_6391.jpg(13)
そして電車が走っていたころ・・・吉沢電停に砧本村行きが到着~m_EFBD9343E7A0A7E7B79AE59089E6B2A204R-9870d.jpg(14)吉沢橋はまだ無く、電車は専用橋で川を渡っていました。廻りの建物も今とは大違いです。IMG_6390.jpg(15)布団干してた家は今、マンションのオーナーですかね?

橋の上にはこんなものも~

IMG_6393.jpg(16)昭和36年はCedarの写真より更に田舎の景色ですね。

50B9C9E6-E3CC-420A-B61A-41F7B6561768.jpeg(17)吉沢電停があったのはこの場所。左側歩道がホームでした。向かいには砧本村行きバス停があります。

とかとか・・・

ところでCedarが病院からここまでやって来たのは、電車の思い出に浸るためじゃなかったんでした。

昼飯抜きで仕事を早上がりして、受けた診察の結果がひとまず安心できるものだったので、どっと腹が空きまして~

ここはガッツリ早めのディナーを吉沢のこの店で!!IMG_6411.JPGIMG_6409.jpg(18・19)持病持ちの爺ですが、こんなときくらいいいだろうと(よくないか?やっぱり)!


そんなこんなの玉電砧線『おついで』トワイライトでした。m_E7A0A7E7B79As4303R-2efc1.jpg(20)

世田谷区のはずれを、のどかに走っていた砧線でしたが、昭和44年に廃止されたあと、急速に沿線の開発が進んだのは皮肉でした。全線専用軌道だったことだし、LRTとして復活させたりしないものか?と思ったりしますが~しないだろうなあ~

ではまた。



nice!(21)  コメント(17) 

nice! 21

コメント 17

モハメイドペーパー

 廃止直前に乗って写真も撮っていますが、途中の停留場の記憶がほとんどありません。砧本村には東急直営の売店があったことだけは覚えています。
by モハメイドペーパー (2019-05-22 15:12) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
途中停留所は中耕地、吉沢がありました。
中耕地は今の高島屋のすぐ裏手でした。
by Cedar (2019-05-22 21:52) 

伊豆之国

駒澤に住んでいた小学生の頃、学校から多摩川沿いまで歩く「徒歩遠足」と言う恒例行事があって、砧本村駅近くにある浄水場まで歩いたことがあり、砧公園の中を抜けたり、「聖ドミニコ学園」とか「静嘉堂文庫」の横の坂を下って低地に出て、吉澤駅付近にあった用水路の脇の踏切を渡って多摩川の土手まで出たのがあったのを覚えています。
世田谷区民とはいえ、当時は周りがほとんど田んぼと畑だけだったような砧線にはまず縁がなく、二子玉川園の駅とか、今の高島屋の北側にあった玉川通りの踏切で電車を見たばかりで、乗ったことは廃止直前に1往復しただけでした。

by 伊豆之国 (2019-05-22 22:47) 

Cedar

▪︎伊豆之国様
ご縁が無かった線なのに、コメントありがとうございます。
by Cedar (2019-05-22 23:49) 

Chitetsu

まさに激変ですね!
踏切シーン、模型にしたい!
自分も線路跡巡ったことありますが、現役時代を知らないので、ほとんど訳がわからん状態でち〜ん!に終わりました^_^
by Chitetsu (2019-05-23 09:56) 

Cedar

▪︎ Chitetsu様
砧線線路跡は吉沢までは割と残ってます。
二子玉川園から分岐していくカーブ跡も謎のラブホがカーブ跡に沿っていたりします。でも街の雰囲気は激変してます。
by Cedar (2019-05-23 14:42) 

のり

昔走っていた電車の跡を辿るのは、懐かしいような・すこし寂しいような…、とても複雑な気持ちになります。
今でも活躍できていたかもしれない電車だと思うとなおさらですね。
by のり (2019-05-24 08:49) 

Cedar

▪︎のり様
廃止後50年経ってるのてま、ここに電車が走ってたことを知ってる人はもう少ないですね。街も激変ですし。
by Cedar (2019-05-24 10:00) 

ひでほ

小生も駒沢にすんでいました。廃線が小学2年生のときなので二子玉川まではしょっちゅう乗車していましたが、砧線は1往復したのみで写真もないです。246の高島屋ができる前踏切があって、そこがかんかんなって電車が横ぎったのをバスからみて、乗車したくなりました。中学生のとき二子から成城行きのバスから吉沢のガーターがのこっていて感動したんですが、その後すぐとりこわされたもようでした。ついこのまえなのに、ありゃりゃ、じじになってしまいました。世田谷か国立にすみたーーーーーいです
by ひでほ (2019-05-24 17:47) 

Cedar

▪︎ひでほ様
高島屋が出来たのと玉電廃止は大体同時くらいですかね?
246の踏切を電車で通った時、高島屋の建物が見えた記憶がありますが、まだ開店してなかったかも?
亡くなった妻は開店した時は玉高生で、授業サボって行ったらしいです。
by Cedar (2019-05-24 17:58) 

Cedar

★niceいただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2019-05-24 18:00) 

ひでほ

追伸、おなじくらいだったかも?ただいまみたいに大きくなく、しょぼかったですね。いつから注目集めるようになったんだろう?確かに碑文谷、柿の木坂あたりは芸能人が多かったですが、むかしの世田谷を知らない芸能人とかがアド〇〇あたりでいかにも通みたいなことをかたっているのにはわらってしまいます。
by ひでほ (2019-05-25 08:56) 

チャッピー

開店した頃の玉川高島屋懐かしいです、交通遺児のための募金の噴水があって、コイン投げ入れる様になってましたね。
いつのまにか全く別の街になりました。
幼少の時乗った二子玉川園のジェットコースターがトラウマで以来乗れなくなりました。
by チャッピー (2019-05-25 10:37) 

シグ鉄

50年前、砧のタヌキって風情でしたよね。

by シグ鉄 (2019-05-25 11:45) 

Cedar

▪︎チャッピー様
玉広電は進んでますですか?
玉高(妻の高校じゃなくデパートの方)も今みたいに気取り倒してなく、大食堂やボウリング場なんか併設してましたね。
▪︎シグ鉄様
砧在住の高校鉄研の先輩の模型鉄道が、「お狸参宮鉄道」って名前でした。いや、ほんとに田舎っぽかったです。山上の岡本は世田谷のチベットと呼ばれてました。

by Cedar (2019-05-25 21:11) 

viviane

検査結果、良好で良かったですね^^
で、ガッツリ~だったんですね
ギリシャ、イタリア、紀元前~あれだけの建築技術や芸術を持っていたのに・・・いい加減だけに、日本やアメリカに追い越されてしまいましたね
by viviane (2019-05-27 22:23) 

Cedar

▪︎viviane様
ありがとうございます、病院帰りは思いっきり身体に悪いことしてしまいます。
日本もアメリカのおだてに乗らず、ギリシャ、イタリアみたいに大国にはならず、ひたすら自国民の幸せ追求ってのもありだと、思います。
by Cedar (2019-05-28 00:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。