SSブログ

春爛漫の上州電車遊び(その1) [昨今鉄写真]

やっと春らしい陽気になった4月6日土曜日は、早起きしてここに来ました。E32EC6E6-270F-4306-A0DE-C457BFB0626C.jpeg(1)昭和のターミナルらしい雰囲気が残る東武浅草駅。今日はここから出発です。
2006D41F-CC46-4FC6-92E9-7856B4D870CC.jpeg(2)いつもはこの階段上って、改札外から電車眺めるだけですが、今日はこの電車乗ります。E5B141FD-4BD0-41C0-A59B-5F2A95483CFE.jpeg(3)初乗車の「りょうもう号。左手2、3番線が特急ホームで根元に改札内改札があります。4番線にはスペーシアが停車中です。148969A4-B2C4-48B0-94C5-DC3415686261.jpeg(4)尾根遺産にスマホ画面見せて通過〜時代ですなぁ。

浅草といえば、隅田川の鉄橋からの急カーブと曲線ホームで有名、せっかくなので、特急ホームの具合をじっくり観察します。

420BA2F1-3840-46F3-A1C2-6CC77FBF063E.jpeg(5)いきなり名物のドア渡り板と赤旗が、こういうの喜んじゃうのもCedarの悪い癖。89E31BCA-DD7A-49AE-BEC6-CAC6F4A970B3.jpeg(6)

赤旗の先は、なるほど盛大な隙間が空いてます。なんたってR100ですから~D8BE94B0-BDC0-41FB-8435-FADE3E5500E8.jpeg(7)マツコさんでもはまりそうな隙間、この駅が出来た昭和初めには、こんな長い編成は想定外だったんでしょう。

77E0E6CE-E71A-4450-8FBD-A250CF26940A.jpeg(8・9)右の一般車ホーム先端はこんなナイフ状態だし〜カーブ部分はドア閉切り扱いです。E9D560B6-EB43-4E5F-9EDD-EC9B747378E7.jpeg

バブル期には隅田川上にホーム作って折り返しだの、観音様方向に真っ直ぐ突っ込んで終わるだの、いろんなアホ案が浮上したらしいですが、どれもボツになって良かった!s37東武浅草01R.jpgs37東武浅草02R.jpg (10・11)昭和36年撮影の昔カットです。当時は2番線~3番線の渡り線がありました。架線柱のデザインも今と違っています。

FB78745C-5527-40E8-B870-694E4EA47AA4.jpeg

(12・13)スペーシアがギュリギュリガリガリと発車して行くのを見送り、渡り板を渡って車内へ。30865456-C6DE-4EF0-A2CE-233E2804BFDF.jpeg4921CB18-D976-4FE1-87B5-F7B9988811C2.jpeg8E690556-150B-4FC3-B67D-D9F97D2EAFF4.jpeg(14・15)吊り目の新形特急車の到着と入れ違いにギュリギュリと発車。C56FBB9E-C1E6-4CF3-9487-DBD74ECEDBC3.jpegここから終点まで約2時間半の旅、こういうシュチュエーションも久しぶりです。5240649F-6D9A-4619-B18E-251795267771.jpeg(16)花川戸の隅田川畔は桜が満開〜目的地もさぞかし。

朝早かったんで浅草駅で弁当でもと思ったら、みんなお高いお高い!
結局は地元に敬意を表してこれをチョイス(でも0.8kは高えよ!)
7329BB50-59A4-4DE5-95A4-BF4665EFCA1D.jpeg(17)朝からちょっとしつこかったス!

満腹になると睡魔がやって来て、沿線風景はテキトーになりました。0C5369E6-40FC-4DAE-983F-05DAAE972100.jpeg(18)北越谷検車区には名残りの20000系がずらり。

気がついたらもう利根川渡って群馬県に入りました。72FE2682-E3EE-432C-B7A2-4C5F5F8E1199.jpeg(19)
館林まで来ると支線用の8000系が姿見せます。F223DE5D-FA4D-41AD-B62C-8DDF6ACE4331.jpeg(20)これは佐野線の葛生行き。

8FA977A3-DE17-43A0-BCDD-0A6B4B11D6B2.jpeg
(21)太田では接続の伊勢崎行き↑と、交換の館林行き。↓C9DFF64D-1637-4E85-9F64-52871AFE0B60.jpeg(22・23)95A1F1D8-CF86-45E4-89BF-88E84D16603F.jpeg支線ワンマン仕様の2連、3連仕様〜あっと、気がついたんですが、8000から改番されてるんでしたね、850系でしたっけ?
この辺りのローカルも、日比谷線を追い出された旧20000系改造車に置き換えられて行くんでしょうね。850系を追っかけて、一日空っ風に吹かれるのもいいかな?なんて、柄にも無く思いました。74AD50A2-10D6-4057-B43C-FB3D1AC6EB1F.jpeg(24)目的地直前の相生では、行き違いの東小泉行き、後ろにはわたらせ渓谷鉄道の気動車も。

そんなこんなで終点赤城に着きました。FB4F407F-A75A-4D88-83B4-182006536899.jpeg(25)

なにしにやって来たのかは(バレバレ?)次回に。17E8CA4B-C5FC-4A79-A76C-638A59C839AE.jpeg(26)

ではまた。





nice!(22)  コメント(19) 

nice! 22

コメント 19

hanamura

あ!なんだかステキ☆戦闘(先頭)撮影!
つづきも楽しみに、お待ちいたします。
by hanamura (2019-04-08 09:41) 

シグ鉄

いいなあ・・東武長距離でまったり、やりたいですね。
何しに行かれたのでしょうか。←本当にわかりません
重箱の隅、北越谷でなく北春日部では?
by シグ鉄 (2019-04-08 09:52) 

Cedar

▪︎hanamura様
先頭撮影は、たまにてすが、次回お楽しみに。
▪︎シグ鉄様
あはは、そうでした、北だけ合ってましたね。
朝からカツサンドで呆けました。
りょうもう号、全く華やかさが無いのがいいですね。
平日は太田(スバル)詣でのビジネス客が多いらしいです。
by Cedar (2019-04-08 10:42) 

viviane

ワァオ!ヨシカミのロスカツサンド!好きなんですよ~♪
亀十のどら焼きも^^
浅草駅は、亡き義理父がほぼ毎日出掛けていました
MATSUYAの地下が好きだったみたい^^


by viviane (2019-04-08 11:26) 

Cedar

▪︎viviane様
ハワイ行きたいけど、かわりに台湾や北関東でガマンです。
土曜日は前橋でランチ、ご紹介の鳥やさんに行きたかったけど、上州うどんでした、肉汁つけうどんも美味しかったですよ。

by Cedar (2019-04-08 14:25) 

モハメイドペーパー

 りょうもうに乗ったのは5310と5700の頃、1800にも一度乗ったかな。浅草の駅弁は高いです。850系は浅草寄りの先頭が2個パンタで格好いいですよ。
by モハメイドペーパー (2019-04-08 15:02) 

ひでほ

小生も撮影よくいきました。でもここまでうちから小山経由で車で3H半の片道。帰宅すると顔がどす黒くなり健康を害するので最近やめました。ひょっとして団体ですか?期待です。以前十和田の金額みたら、子供のこずかいみたいな金額で笑ったです。箱根のつりかけもなくなっちゃうし、関東では、ここと大雄山のコデと江ノ電くらいになってしまい、かなぴいですね。
by ひでほ (2019-04-08 16:53) 

Cedar

▪︎モハメイドペーパー様
850の前パン車、行き違って見た顔がかっこ良かったです!
記事にも書きましたが、撮影したくなりました。
▪︎ひでほ様
正解!知人の貸切に便乗してきました。
詳細は次回記事で。



by Cedar (2019-04-08 17:44) 

Chitetsu

りょうもう号、私は未体験電車です。
北関東をのんびりと行くのもいいですね〜
by Chitetsu (2019-04-08 20:00) 

Cedar

▪︎Chitetsu様
目的地も良かったですが、このミニ旅も良かった!
観光特急の華やかさは無いけど、め足利や桐生の街並みを見ながらの単線区間の車窓は、昔のDC急行気分でした。
850系と北関東の街並みを組み合わせて、2泊くらいの旅も良いかも?
by Cedar (2019-04-08 20:21) 

UZ

りょうもう号は座席がリニューアルされている編成で良かったですね。
あの電車は投入途中から旧型特急の廃車流用の座席を使っていたり、足回りが旧態依然だったりして、ぼったくり特急の様相もかなり強くありましたから。


by UZ (2019-04-08 22:23) 

Cedar

▪︎UZ様
あの座席じゃないのもあるんですか?
足廻りは、あの走りなら古くてもいい気がしますが。
赤城まで乗るとなかなかの旅気分でした。

by Cedar (2019-04-08 23:59) 

Cedar

★nice!いただいた皆様
ありがとうございます
by Cedar (2019-04-09 07:57) 

katsu

足利に会社の研修所があり、浅草から「りょうもう」に乗ってよく出張に行くことがありました。この往復の楽しかったことが思い出されました。この頃は東京生活が開始で通勤も仕事も楽になり家内も元気、一番良かった時代のような気がします。よき時代は後になってみないと気づかないものですね。
by katsu (2019-04-09 11:11) 

Cedar

▪︎katsu様
足利はいい街ですね。一度仕事で滞在したことがあります。
東武の駅から見える、渡良瀬川越しに広がる歴史ある市街地の雰囲気がいいです。
8000の改造車850系を撮りながら街歩きもいいなあと思います。
by Cedar (2019-04-09 14:48) 

伊豆之国

東武浅草駅の先端部のあの超急カーブ、○十年前に初めて乗ったときも同じように転落防止の渡り板が敷かれていたような…。それまでは、隅田川の川向こうの「業平橋」(私にはやっぱりこの駅名です)駅が「(偽)浅草」駅を名乗っていたこともあり、「何としてでも(その頃東京随一の盛り場だった)浅草に乗り入れるんだ」という「あずまたけし」の執念が伝わってくるように見えてきます。
元「りょうもう」の車両・1800系が「魔改造」されて「南会津」に転用されていたときに、浅草から会津田島まで乗りとおしたことがありましたが、「いまいち」物足りない印象でした。
桐生~赤城一帯は、JR・東武・上毛・わたらせの4社の路線が複雑に絡み合って、並行しているのに乗換駅がなかったりで、必ず迷ってしまいそうです。

by 伊豆之国 (2019-04-09 20:53) 

Cedar

▪︎伊豆之国様
桐生付近の4社の絡み合いは面白いですね。上毛電鉄はわたらせ渓谷鉄道とは交差するだけで、国鉄(JR)と接続してない特異な私鉄です。
by Cedar (2019-04-10 07:32) 

ワンモア

転落防止の渡り板が好きで、いつもそこから乗車していました(笑)
by ワンモア (2019-04-17 22:32) 

Cedar

▪︎ワンモア様
私も赤城寄りの号車を選びました、だって渡り板から乗れるから〜笑
by Cedar (2019-04-17 22:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。