SSブログ

ロストヴァージンの後はプチ鬼線路! [昨今鉄写真]

西武園線初乗りの帰り道は~タイトル02.jpg
タイトル01.jpg
(1・2)界隈の『プチ鬼線路めぐり』をしてみました。西武の配線術って独特、ですよね~。

国分寺~所沢近辺の西武は、国鉄時代の筑豊のように支線が張り巡らされて、分岐駅や交差駅の配線も『プチ鬼』で、線路フェチCedarは前から気になってたんです~惜しむらくはゲージがサブロクってことですが、ま仕方無い。

西武園発の電車で東村山に戻ってきました~まじめ鉄としては、またまたかぶりつき

(3・4)左カーブしつつ右端の国分寺線ホームにぎりぎりと進入。04.jpg
5.jpg
参考.jpg(5)
今は撤去されてる脱線事故がおきた新宿線への線路~うーんなかなか鬼っぽい=だから脱線したわけじゃないでしょうが。

ここで国分寺発西武園行き2000系と交換、前パン姿カッコいい〜
7.jpg(6)

次なる『プチ鬼』めぐりは、行きにチェックした小川に移動。
8.jpg(7~9)9.jpg
10.jpg
国分寺側はあいにくのド逆光で、SS2つに身をくねらせる姿もごらんの通り。4つ並んだ出発信号機の赤だけが印象的ですね。

東村山側は拝島線上り線がクロス2つ(ひとつはSS)で横切ります。17.jpg11.jpg12.jpg
(10~12)国分寺側よりもシンプルですが、これもあんまり見かけない配線です。スマイル電車が新宿に向かっていきました。
小川の構内には、メンテが面倒だとJRからは姿を消しつつあるSSが3つも使われています

(13)次は拝島線と多摩湖線がクロスする萩山へ移動~ここはどうだ・・・14.jpg
ここはこうだ!
複線分岐に多摩湖線下り線が並行クロス、その向こうにはダブルクロス~鬼っぽいけど、幾何学的美しさも感じます。
~なんだかアメリカの地下鉄にありそうな線路配置ですね。(ちなみに下はシカゴです)
17-2.jpg

15.jpg
(15)身をくねらせて通過する銀電にシカゴを思う~ってのも強引かなあ・・

訪問時の運転は10分毎の新宿⇔拝島方面の運行に国分寺⇔多摩湖系統が20分ごとにクロスします。
17.jpg
(16)


(17)拝島線をそそくさと横切っていく白い101系
日差しの弱さのせいでモノクロ写真に見えてしまいます。13ー2.jpg
16ー3.jpg
(17)多摩湖発はここで下りと交換するダイヤになっています。101系同志の交換風景はこんな感じ。


16ー5.jpg
(18)国分寺行きは新宿方面のホームの途中から分岐して行く連絡線を通って行きます。
下りホーム端ぎりぎりにクロスがあるのが不思議です、駅全体がSカーブ上にありスペースの関係でこうなったのでしょうがいかにも苦しい~
(19)出発信号機が2箇所にあるのも変則ですね。16ー4.jpg

16ー2.jpg
(20)このエリアの拝島線は、小平で新宿線と平面分岐・萩山で多摩湖線と平面交差・小川では国分寺線と平面交差していくので、ダイヤ作成には苦労してるんでしょうね。
JRなら大げさな立体化に走るか、系統分割まちがいなし!


19.jpg
20.jpg
(21・22)そうこうしてるうちに、冬の日が翳りだして寒くなってきました。

18.jpg
(23)次にやってきた急行西武新宿行きで撤収!アア寒かったぁ~!

と、いうわけで西武ごちゃごちゃエリアのプチ鬼線路巡りでした

ではまた


nice!(22)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 14

のり

なかなかすごい線路配置を見せていただきました。
私鉄の線路配置って、時々すごいものに遭遇しますね。主要線同士の合流分岐や車庫などへの分岐がある駅に、時として「鬼線路」が存在するようですね。
関西では、なんといっても阪神尼崎と近鉄大和西大寺でしょうか。近鉄橿原神宮前もなかなかです。
by のり (2016-01-16 08:27) 

Cedar

◼︎のり様
シングルスリップやクロスを多用する西武の配線はユニークだと以前から気になっていました。立体化前の南海岸ノ里や天下茶屋もなかなかでしたね。

★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-01-16 10:17) 

ひでほ

鬼っぽいという言葉・・・小生もつかわせていただきたいです。
地上の調布駅をなんとなく似ている感じがしました。
脱線といえば、小生はOER4K系と1800系の混結を思い出しました。
by ひでほ (2016-01-16 10:22) 

Cedar

◼︎ひでほ様
鬼線路って言葉は、以前からの拙ブログ造語でして、ごちゃごちゃ線路をこう呼んで遊んでます、精々御利用下さい。
次回記事も鬼ネタ予定です。
by Cedar (2016-01-16 10:42) 

京葉帝都

たとえ狭軌でも萩山駅のクロスは見事ですね。
(18)には驚きました。ホームの途中には分岐していく列車の車体が当たらないよう少し削られているのでしょうか。
西武は近江鉄道を完全子会社化しましたが、近江も車両は西武化しています。
自社発行の社史が無い(?)と言われる西武鉄道。現在から将来の動きは激しいようです。



by 京葉帝都 (2016-01-16 14:26) 

シグ鉄

私鉄で並列6番線という駅は希少です。
関東では、西新井、新百合とご紹介の東村山くらいでしょうか。

しかし、名鉄だけで3駅あるという妙な自慢をしておきます。
by シグ鉄 (2016-01-16 16:25) 

モハメイドペーパー

 西武の平面交差については、昨年11月に交通新聞社から発行された「西武鉄道の世界」で取り上げています。気になったら書店で探して下さい。私が執筆しています。
 萩山の国分寺寄りの交差、昔の京急(京浜)蒲田を思い出します。
by モハメイドペーパー (2016-01-16 16:50) 

Cedar

■京葉帝都様
小川・萩山のクロスは運行頻度の高さを考えると麵ても大変でしょうね。J○Eだったら事故が・・なんて。西武の社史が無いとは知りませんでした。
コクドのはありますかね?
■シグ鉄様
東村山は高架化で2面4線になっちゃうんです。
名鉄の3駅は、犬山・新安城・国府ですね。
■モハメイドペーパー様
書籍情報ありがとうございます。
萩山の交差、下りホームから国分寺行きを撮れば良かったのですが、なにしろ寒くてめげました。

★やまびこ3様
★nd502様
★八犬伝様
★ぷっぷく様
★hanamura様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2016-01-16 18:53) 

シグ鉄

国府!言われてみれば・・見落としました。
私は豊明のつもりでした。4駅でしたね。
西武に話を戻しますが、萩山についてはモハメイドペーパーさんの記事を見た時から、こんなに面白い駅だったかなぁ?と感じていました。
多摩湖線を萩山で切っていた時からこうだったでしょうか?
by シグ鉄 (2016-01-16 21:44) 

Cedar

◼︎シグ鉄様
豊明が3面あったとは、調べたら随分ぜいたくな配置ですね。
萩山はCedarが意識した時は今の配置でした。拝島・多摩湖の分割とかやってましたね。

★芝浦鉄親父様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-01-16 23:45) 

Cedar

★nandenkanden様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-01-17 02:00) 

Cedar

★SpeedBird様
★とーる様
★しおつ様
★ネオ・アッキー様
★あおたけ様
★suzuran6様
★Ujiki.oO様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-01-19 00:45) 

京葉帝都

西武鉄道もコクドもオフィシャルな社史は無いようです。箱根戦争のさなかにコクド~SEIBUに株式を買い占めされかかったOERはロマンスカーを投入して企業価値を上げて防戦して守った、という話を最近刊行されて歴史を綴った本で読んだとがありました。OERは節目毎に社史を編集して出しています。

by 京葉帝都 (2016-01-19 13:50) 

Cedar

■京葉帝都様
再レスありがとうございます。やはり西武ってのは良くも悪くもユニークな企業ですね。
亡き父が電鉄会社の社史を集めてましたが、そういえば西武だけは無かったです。

★シュウチャン様
★む〜さん様
nice!ありあgとうございます

by Cedar (2016-01-19 17:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。