SSブログ

とんでも鬼線路(インタアーバンは面白い、その13) [外国鉄写真(昔)]

今日は久々にインタアーバンのお話~でも今日の主役は線路です。前回の西武プチ鬼に続く鬼線路メリケン篇とでもいいますか・・。

とんでも6.jpg(1)まずは先日のBOX MOTORの記事書いたとき見つけた、とあるターミナルの鬼っぷりから。

ものすごい急カーブとクロスで、左手からBOX MOTORのいる線路につながるのが鬼ですね~ジャパニーズにとっては鬼線路ですが、このくらいの鬼っぷりはメリケンじゃ普通?

とんでも7.jpg(2・3)
とんでも8.jpg
貨物駅に入る側線の配線が謎です(よく見ると写真と図が違ってますし)。
ここはオハイオ州ですが、この辺りのインタアーバン、貨物と旅客のターミナルの線路配置がメチャ面白い。
鬼線路の聖地ですね。


次はシグ鉄さんのお好きな複分岐~インタアーバンだと路面にこんな敷き方しちゃいます。
とんでも5.jpg(4)
徹明町が鬼に魅入られたらこうなる?ってか・・・これはミルウォーキーのダウンタウンです。とんでも11.jpg(5)
赤で囲ったところが写真の交差点、インタアーバンが自前のターミナルから路面電車の線路に合流する場所だったんですね。界隈に複分岐がたくさんあります。

更にこちらは複複複〜∞分岐~欧米の車庫には割とよくある配置ですね。とんでも4.jpg(6)
しかし、この急カーブスゲー!台車の曲がりが半端ないっす。
日本のデンシャだと配線とかちぎれちゃいそう・・
ほとんど原形留めてないカウキャッチャーもスゲー!


本物がこんな調子ですから、模型にも鬼線路が・・・2線式だとギャップが大変ですが、架線集電なら楽ですね。

bhalp24.jpg
とんでも9.jpg(7~9)とんでも10.jpg
アメリカのトロリーレイアウトには、こんなの普通~本物が鬼なら模型も鬼ですわ~。


さて、最後に鬼線路というよりは鬼運転!?をご覧ください。

一見ただのエレクトロライナーですが、足元をよっく見てくださいましとんでも2.jpg
(10)工事で一時単線運転中の仮渡り線は、なんと通の線路におっかぶせただけ!保線のモーターカーじゃあるまいし、こんなのが許されちゃうのは凄くないすか?

乗り越し分岐とか横取り装置のメカが、営業運転に使われちゃうんですね。とんでも3.jpg(11)画像は日本の例ですが、これを客乗せた電車が通過しちゃうってえ話ですわ。


(12)先頭台車は仮設渡りの終端にかかってます~さぞかしすごい乗り心地だったんでしょう
とんでも2‐2.jpgとんでも2‐3.jpg
(13)後ろは連接台車がポイント通過するところ、線路の高低差で車体が縦方向に傾いてます。
ポイントの番手はかなり小さく、架線も仮設されてます〜ポール下げて惰行で通過しちゃうかと思ったら、さすがにそれは出来ないか?

(14)同じミルウォーキーの別の会社(4の電鉄)も同んなじことやってました。とんでも1.jpg
こっちの写真のほうが、レールの具合がよく見えます。複線の路面区間から路肩の仮単線への分岐をまるごと〜
ここを3連で通過しちゃうのかぁ。反対方向に抜ける時のうねり具合はさぞかし・・
ハードウェアのアメリカ、こういう仮設分岐は常備してたんでしょうね。

なんにせよ、日本なら軽便でも許可になりそうもない『鬼運転』ですね。

いやいや日本でもあったぜ!という事例ご存知だったらご教示よろしくお願いします。


とかとか
(15)ラストは思わず笑える模型フォトで・・・Shepherd_09.jpg

ではまた


nice!(25)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 25

コメント 22

モハメイドペーパー

 架線のない渡り線を惰行で通過するのは、ポール時代の叡電で見たことがあります。渡り線ができたばかりで、まだ架線が張られていないという状態だったので、もしかしたら正式な使用許可は下りていなかったのかもしれません。
by モハメイドペーパー (2016-01-19 10:35) 

む〜さん

お早う御座います。いやもう、吃驚なんてモノではないですね。呆然自失、模型も裸足で逃げ出そうという凄い写真を沢山拝見させて頂き、もう有難くって涙が出ます!
by む〜さん (2016-01-19 10:41) 

シグ鉄

線路で蜘蛛の巣作ってどーするの? とんでもないですね。
脱線しないのが不思議です。

配線図は仰る通り間違っていると思います。
地図右から来る電車はこれではfreight station に入れませんから。
貨物はここまでと仮定しても、左方面に折返すこともできなさそう・・

10番、なんとなくSSEに似ていますね。
by シグ鉄 (2016-01-19 12:02) 

京葉帝都

陸上のあらゆる乗り物と人が同一平面上を自由に往来しているシーンに当時のアメリカの自由で柔軟な発想を垣間見ました。
(4)(6)はえげつない急カーブですね。連接車の台車が上から見えるとは。どちらも台車間のスパンが長いので迫力があります。


by 京葉帝都 (2016-01-19 14:11) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
■む~さん様
吃驚なんてものじゃない~
■シグ鉄様
貴兄好みのネタだと思いまして(核爆)!
ほんとにアメリカ電車はトンデモないです、日本も少し真似してほしかったなあ。
>10番、なんとなくSSEに似ていますね。
そう思って何度か記事にも書いたのです、読者の方の『コメでは参考にしていない』らしいですが・・でもねえ~
ちなみにこの電車、シカゴ・ミルウォーキー間を最高速度135km、食堂車付きでした。シカゴのL→高速新線をサードレールで走り途中でポールに切り替え→ミルウォーキー市内は併用軌道を走るという電車でした。
■京葉帝都様
日本みたいにあれこれお上が口出さないのがアメリカです、20世紀初頭のアメリカは全土に電車が走っていました。
この頃のアメリカに行く夢をときどき見ます。

★あるまーき様
★常武鉄道様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-01-19 17:48) 

Cedar

■モハメイドペーパー様
コメントレス前後して申し訳ありません。
線路が仮設なのに架線はわざわざ設置してるのがアメリカらしくない(!)と思ったのです。
まあ、クロススパンの簡単な架線ですから一晩で工事で競うですが・・
by Cedar (2016-01-19 17:53) 

ひでほ

速度制限何キロなんでしょうか。
12はインパクトがあると思います。
鬼線路・・・たしかに
by ひでほ (2016-01-19 19:18) 

八犬伝

凄いですね
こんなに、くにゃくにゃなんですね。
by 八犬伝 (2016-01-19 21:34) 

犬かー?あんたはーん!

2の線路図のまま、モケーにしたい!
15、もしかしてトニーさんのレイアウト?!
見たい!ほしい!くれー(おまる大爆発)!
by 犬かー?あんたはーん! (2016-01-19 21:36) 

からんだ

鬼線路!まってました!
西武の線路もぐっときましたが、やはり本場?は違いますね~。

最後の模型、すごくいい雰囲気です!
リアルですがどこかポップな風合い、私は好きです。
手前から奥に行く線路が鬼ってますね。踏切の向こうが併用軌道ですか…
by からんだ (2016-01-19 23:27) 

Cedar

■ひでほ様
制限速度・・・まあ15km以上出したら脱線ですよね。
■八犬伝様
アメリカの電車は日本で言えば小田急とか東急にこんなくにゃくにゃ線路があったんです。考えられないですね。
■犬かー?あんたはーん?様
先ほどはどーも!この辺を参考に汐見橋のナニの線路配置考えなくちゃいけませんね。
15は残念ながらアメリカのWEBからの転載です。
■からんだ様
最後の模型、いいでしょう!、ちなみにクロスする奥の2本はSLの走る本線です。鬼ってます鬼ってます!

★banpeiyu様
★hanamura様
★やまびこ3様
★ぷっぷく様
★nd502様
★あおたけ様
★モボ様
★AKI様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-01-20 02:11) 

のり

ご紹介頂くたびに、「スゴイなぁ…!」という感嘆の眼差しで拝見させていただいています。
線路配置の物凄さは、日本では考えられません。急曲線を曲がる車体から台車がはみ出すのもスゴイ光景ですね。
by のり (2016-01-20 06:57) 

Chitetsu

彼の国の考え方はやっぱり柔軟というか何でもありですね〜。
模型で思いつきそうなのが、ちゃんと本物で実現しているみたいで、凄いです!
模型の鬼線路も凄い!
良くポイント作ったものですね〜。
by Chitetsu (2016-01-20 09:16) 

丸久

初めまして m(_ _)m
1980年に初めて海外旅行(高校生でした)が台湾で、
当時の台北市内の目抜き通りを、大型DLに引かれた客車が通過し、
沢山のバイクと車の大渋滞が起こる、
当時でも信じられない様な光景が忘れられず検索しましたら、
こちらに辿り着きました。

他にも素晴らしい作品ばかりで楽しませて頂きました!
ありがとうございます!
by 丸久 (2016-01-20 10:13) 

Cedar

■のり様
かの地のこの姿、阪急や京阪が大阪市電の線路に乗り入れて交差点を曲がって、都心にある総合駅まで乗り入れるって感じですね。以前お会いした時に伺った総合駅までは市電の線路を走っちゃう~っていうイメージです。
■Chitetsu様
>模型で思いつきそうなのが、ちゃんと本物で実現している
そう!まさしくそれがCedarがアメリカ電車にひかれる理由です。
模型の線路ですが、架線集電なら絶縁いらずですから意外と楽かもです。
■丸久様
ご訪問とコメントありがとうございます。Cedarが始めて行った時、台北駅は地下化された後で、市内東部はまだ地上線でした。今は高鉄(新幹線)も開通し、市内全域立体化されてますね。
by Cedar (2016-01-20 11:34) 

Cedar

★mentaiko様

★コミックン様

★Ujiki.oO様

★DorakenBeginner様

★剛力ラブ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-01-20 11:36) 

KEY坊

ポイント通過の際、食堂車や寝台車、幌の中、凄いでしょうね〜♩
模型ジオラマ画像の線路、萌えます !!
by KEY坊 (2016-01-21 11:07) 

Cedar

★JR浜松様
★ライト様
★dougakunen様
★モグラたたき様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-01-21 16:33) 

Cedar

■KEY坊様
線路の上に線路が乗っかってるんで乗り心地は酷いでしょう~食堂車のテーブル上はスゴイことになりますよね。
ちなみにこの電車は寝台車はありません。

by Cedar (2016-01-21 16:39) 

Cedar

★gardenwalker様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2016-01-22 21:11) 

FTドルフィン

ゲゲ
かぶせ式の横取り装置
1cmの段差がありますので
ショックは、置石レベルですよ!!

昔、軌陸クレーンの設計をしたことがあって
横取り装置通過時の条件が、難題でした。。。

おそるべし!!USインターアーバン!!

by FTドルフィン (2016-01-24 11:56) 

Cedar

■FTドルフィン様
>おそるべし!!USインターアーバン!!
ひょっとしたら横取り装置以上の段差かもです。
そこを客乗せて走っちゃうんですからトンでもないですね。

・・・・そういうお仕事なんですね。

★arail206様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2016-01-25 01:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。