SSブログ

昭和54年、『博多っ子純情』の街で葬式鉄 [昔鉄写真]

昭和54年福岡葬式鉄の記憶、2回目は循環線の緑橋~福高前あたりで参列した様子を・・。R03.JPGR06.JPG
(1・2)このあたり、古い博多のムードが残っていて、画になる区間でした〜

〜しまった、北九州線ばかり追いかけてるんじゃなかった、と思っても時既に遅し…。

まずは、電停もあった緑橋川を渡る区間だけ専用軌道になっている例は他都市にも多いですが、ここは橋の上のセンターポールがチャームポイントでした。こんな場所にはカメラを持った人がいますが、鉄というよりご近所さんのお名残撮りって感じです。
ま、鉄も何人かいたのでしょうが、傍若無人に振舞って他人を怒鳴りつけるようなバカはいませんでした。
R03.2JPG.JPG(3)R02.JPG(4)R03.3JPG.JPG(5)R04.JPG(6)
川の前後はいい感じの街並みが連なって、今のCedarなら周囲のゴミゴミした(失礼!)家並みを入れて撮るんでしょうが、若気の至りの葬式鉄では電車メインで撮ってますねえ~。他の方の画像を見ると、この手前のカーブもなかなかイイ感じだったようです。

そういえば、このあたり、昭和51(1976)年から昭和58(1983)年まで、漫画アクションに連載された。『博多っ子純情』の舞台の街でしたね。
5601.jpg(7)
WIKIによれば<福岡市博多区の古くからの町人街を舞台とし、主人公の郷六平とそのガールフレンド小柳類子の、中学から大学生になるまでの青春群像を縦軸に、人情味あふれる古き良き時代の博多の風物を横軸にした作品>~折しも明太ロックとかのブームもあり、博多ローカルのお話は全国区になって、映画にもなりました(観てないけど・・)。

<人情味溢れる古き良き時代の博多>って感じの電車通りです。
R11.JPG(8)
六平の父は博多人形師で、こんな街並みの裏路地に家があったように記憶しています。

連載開始当初は、福岡市内線も度々登場していましたね〜連載中に廃止になってしまったわけです。
R12.JPG(9)
狭い道を抜けていく電車も見納め~今だったらとんでもない馬鹿騒ぎでしょうが、電車通りの表情は至って普通でした=都電廃止の時もそうでしたが、これが正しい街っ子の振舞いですね!

博多っ子純情.jpg
(10)博多っ子は葬式鉄なんかより祇園山笠でしょう!

最近の葬式鉄騒ぎ(開業騒ぎも)は、ちんどん屋的メディアの扇動によるものだと思います。

福高前の電停です、大きな造り酒屋さんの建物が印象的な場所で、ここで撮られた電車は、雑誌などでも見てました。
(11)
R08.JPGR05.JPG
(12・13)『博多っ子純情』でも、この酒屋さんと電車が描かれていました。R07.JPG
やぐらに乗ったパンタを高々と掲げて行く電車は、なかなかにかっこいいです。

このあたりの街並も、高速道路ができたりしてずいぶん変わったようですが、この建物は健在のようです。

電車と福岡高校の建物を一緒に1枚~
こちらもなかなか味のある校舎=登録文化財になっているらしいです。
R09.JPG
(14)何やら行事をやっているらしく、アーチが作られていますね。予餞会=卒業生を送るお祭りだってのを今回調べて初めて知りました~うちの学校にはそんなの無かった・・・R10.JPG
拡大してみました~『See You again』と書かれていたので、てっきり電車にお別れ言ってるのか?と思ったして!

ラストカットはおまけ、黄昏せまる博多駅前風景。
R01.JPG
(15)日本有数の大都市で、路面電車が私鉄だったのは福岡だけでしょう、バスが本業?の西鉄は電車はバスの邪魔だ、って考えたらしいです~やれやれ。

もし市営だったら、もう少し長生きしたのでしょうか?
(→アタラシモノ好きなお役人仕事が、市営地下鉄に走ったのはご存知の通りですが・・・)

福岡葬式鉄、しつこくあと1回続きます。

ではまた。


nice!(20)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 15

hanamura

博多っ子純情は、私の当時の実年齢が重なって熟読しました。
その割に、今は記憶が薄れてしまっていますがぁ・・・。青春!
>ちんどん屋的メディアの扇動「経済効果が◎億円!」とか、
騒ぐ方々ですよね。そして私は踊らされているなぁ。(苦笑)
by hanamura (2015-04-03 06:17) 

のり

福岡の路面電車、いい風景ですね。

亡き父が、廃止のニュースを見て「惜しいことやなぁ」と、ふと漏らしたのを鮮明に覚えています。
by のり (2015-04-03 07:12) 

Chitetsu

福岡あたりはトラムが有効に機能しそうな規模のような気がしますが、バス屋さん経営だからしょうがないのでしょうかね〜。
先日福岡行ったらバスが数珠繋ぎになって前に進めない光景を見て如何なものかと思いました。
by Chitetsu (2015-04-03 07:14) 

Cedar

◼︎hanamura様
博多っ子純情がリアルタイムですか〜
ま、青春は移ろいやすし、です。
葬式鉄そのものが悪いのでなく、最近集まる輩のマナーが許せない。
◼︎のり様
電車が走る街並みは、やはり生活リズムがゆったりしていますね。博多のこの辺りも今では味気ない街になっていそうです。
◼︎Chitetsu様
福岡市内は相変わらず渋滞酷いようですね。
原因は電車じゃなかったって証明です。

★AKI様
★あおたけ様
★sonic様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2015-04-03 11:27) 

京葉帝都

路面電車専用鉄橋、とても情緒がありますね。写真で見たことがある東京都電の竪川鉄橋とリンクします。プレートガーターの上下寸法が短く橋桁数が多い鉄橋は日立電鉄にもありました。
現在の路面電車・LRTの新車は連節型が主流で輸送力を確保していますが、当時は小型車で頻発運転していたのではないか、と想像しています。

by 京葉帝都 (2015-04-03 11:37) 

モハメイドペーパー

 全廃が昭和54年だから、六大都市(死語かな)では一番あとまで残った路面電車です。昭和40年頃にはダブルルーフの高床車もいて、連接車との対比がおもしろかったです。
by モハメイドペーパー (2015-04-03 15:10) 

ひでほ

こんばんは
路面電車の鉄橋とかトンネルとか、妙にそそられます。
by ひでほ (2015-04-03 19:38) 

Cedar

◼︎京葉帝都様
福岡も路線網が充実していた頃は、西鉄名物連接車がガンガン走っていました〜朝のシーンなど連接車が連なってLRT的な印象でした。
◼︎モハメイドペーパー様
バス会社西鉄がよくも頑張った、と言うべきでしょうか?
九軌の木造車が昭和40年代までいたのは、中坊の頃見ていた鉄道雑誌に『西鉄の廃車候補出揃う』なんて記事で知ってました〜。
◼︎ひでほ様
Cedarも同じです。結構あちこち撮影もしています。

by Cedar (2015-04-04 00:33) 

Cedar

★arail206様
★nd502様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-04-04 00:36) 

Cedar

★TakiHaru様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-04-04 11:07) 

Cedar

★さらまわし様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-04-04 15:55) 

Cedar

★とーる様
★FTドルフィン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-04-05 21:26) 

SpeedBird

博多井筒屋が懐かしいです!
by SpeedBird (2015-04-05 23:01) 

Cedar

◼︎SpeedBird's様
昭和民衆駅スタイルの博多駅は、学生時代九州鉄旅の拠点でした。今は全く変わったようですね、井筒屋も無くなったのですよね。
by Cedar (2015-04-05 23:24) 

Cedar

★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-04-06 23:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。