SSブログ

またもや謎のレールカー登場! [アート・本]

前回ご紹介の香港・九広鉄路レールカーの記事に『この車両についてご存知の方はコメントを』と記しましたら、早速お仲間から情報が・・・・
dodge railbus11.JPG(1)
それも郵便でやってきました。鉄仲間らしい切手チョイスも憎い…
で、その中にまたまた『変なの』発見!急遽続編UPとなりました。
dodge railbus02.JPG(2)
一見フツーのダッジ(Dodge)のトラックですがぁぁ〜 

ドン!

ボンネット~フロント部分に覆い被さるように木造車体が乗っています。
dodge railbus14.JPG(3)
2台のダッジトラックのエンジンとシャシーを使い、自家製の木造カゴかきボディを乗っけてるのは、前回のレールカーと同じ構造でしょう。違うのはエンジン部分の種車だけ?
幅の差がかなりあるし、屋根の丸みが目立つのでハッチバックならぬハンチバック(hunchback)スタイルとでも言いますか…。


ハンチバックってこれ↓です。ひょっとして×ワードかも?
dodge railbus10.JPG(4)
この邦題だって、今はTVでは厳しいんでしょう=最近のリメイクではノートルダムの鐘となってますね。
51II6pyZQ+L__SL500_AA300_.jpg(5)でも、見れば見るほどイメージなんだけどなぁ。。

dodge railbus17.JPG(6)

この写真ではサイドが見えにくいですが、窓まわりなど前回のと同じデザインのようです。

やっと全景写真です。相変わらずひっぱるひっぱる!?
この撮影場所ですが、今は時計塔だけがモニュメントとして残る尖沙咀の旧九龍駅
dodge railbus16.JPG(7)
うーん、やはりギャロッピンググースというよりは、
アジアのハンチバックローストダック?

(8・9)遠くヨーロッパまで繋がるこのターミナルに、こんなのが発着してたとは…
dodge railbus20.JPGdodge railbus19.JPG

 

お若い方にはハンチバックより、こっちが思い浮かぶかなぁ…?dodge railbus09.JPG
(10)
こらこら!貴重な情報がもたらされてるのに、下らないことばかり書いてないで、お礼を言わんかい[exclamation]解説せんかい[exclamation]?
(情報いただいたMzさま、まことにありがとうこざいますぅ~)


Mzさま所有の九広鉄路の本、なんと旧九龍駅のキオスクで購入されたとか、
dodge railbus06.JPG
(11)1990年香港で出版され著者は英国人。この本から関連ありそうな所をコピーして送って下さったというわけです。
(12)この本によれば九広鉄路は1922年以来、通算5輌のレールバス?を所有していたそうで…。dodge railbus18.JPG

03.JPG(13)
前回のは↑1938年製、今回のは↓1947年製なんですね。
dodge railbus13.JPG(14)
前回のはBedford3トンローリー(lorry)のシャーシ、今回はDodgeトラックのシャーシ、と種車がここで判明しました!Utilized=利用した、という記述もなんとなく面白い・・
製造もイギリスではなく、自社のようです。

ちなみに最初の2輌はアメリカHALL SCOTT製、インタアーバン好きには馴染みのスタイルですが、魔改造しちゃうのが香港らしさ?チャイナマジックのせいでこんな姿に…。dodge railbus12.JPG
(15)

最後のレールカーが1970年製ってのも凄い・・・。

とかとか、
いやはや、情報いただいたおかげでひとネタ稼げました~持つべきものはやはり鉄友ですね!
てなわけで、チャイナネタが続きましたがいかがでしたか?
オランダネタよりはアクセスいただきましたようで・・・・
多謝!でございます。
香港レイルカー、ホンコンにオモロイ!』って・・・・ネタ元知ってる方は爺ですね。


ではまた。





nice!(20)  コメント(26)  トラックバック(0) 

nice! 20

コメント 26

hanamura

線路も道路も両方を走れて、踏切で向きをかえて、線路から道路へ出て行く!車体の真ん中に自前転車台!という話を聞いていたのですがぁ・・・。あらら、このトラックは線路だけしか走れない(?)みたいですね。
by hanamura (2015-02-06 07:28) 

なにわ

香港の改造というか、これこそ英国面(一度ググって見てください、元ネタはスター・ウオーズの暗黒面)ではないでしょうか。
1938年改造車は3年ほどで日本が香港を占領してます(終戦まで攻め落とされませんでした)ので、誰か乗った人がいるのかもしれませんが、70年前ですからご存命でしょうかね?
ダッジの改造車を見てると、山鹿温泉鉄道のバス改造車を思い出しますが、車体がヘタってないところはあっちよりマシでしょうか。
by なにわ (2015-02-06 12:58) 

Cedar

◼︎hanamura様
レールの上をいったりきたりしか出来ないトラック…
道を誤ってますねぇ!

★サットン様
★あおたけ様
★AKI様
★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-06 13:01) 

狂電関人

Cedarさま

KIOSKでこんな本まで売っているとは・・・。

一連の香港のレールバスの記事を読んでいたら、例の北海道で
実践に向けてテストを繰り返した挙句に没になったDMVのことを
思い出してしまったのは電関人だけですかねぇ・・・。
by 狂電関人 (2015-02-06 13:23) 

狂電関人

Cedarさま

操作ミスでダブってしまいました。
最初のやつを消してやってくださいまし!
by 狂電関人 (2015-02-06 13:25) 

Cedar

◼︎なにわ様
英国面の話、興味深いですね。この車両たちがそこまで確信犯的かはともかくですが…。
山鹿温泉鉄道のは有名でしたね!

by Cedar (2015-02-06 15:40) 

Cedar

◼︎狂電関人様
鉄道関係の書籍雑誌は街の本屋では手に入り難い、海外ではよくありますね。
北海道のDMVってやっぱり頓挫しちゃったんですか?

★シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-06 15:47) 

Cedar

★ぷっぷく様
★あるまーき様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-06 19:58) 

かわうそ

  Cedar様
 うん。すごいです。素直に感心します。
 この衝撃は、山鹿のアイツと根室拓殖軌道の「銀龍」を写真で観た時以来です。そう言えば歌登町営軌道の2軸単端のマイクロレールバスも、バス型ではないですけど好ましい形ですね。
 しかし連絡船で川を渡るインターアーバンとかこのサイトは本当に勉強になります。本当に世界は広いなと思います。
  
by かわうそ (2015-02-06 21:35) 

Cedar

◼︎かわうそ様
ビックリして楽しんでいただいたなら、Cedar光栄です。
土地の狭い香港ですから方向転換設備より両運転台にしたのかも?

★モボ様
★フジトモ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-07 06:18) 

のり

2回にわたり、驚かせていただきました。

深い意味はないのですが、この類いの車輌が大阪駅にやってきたらビックリしますけど、阪和線の天王寺駅なら「あり」かも…。
by のり (2015-02-07 07:04) 

Cedar

◼︎のり様
2度びっくりしていただきましたか…。
香港の九龍駅は東京なら上野駅でしょう。そこにあんなゲテモノが発着してたのもアジアの怪しさですね。たしかに天王寺の外れからなら、最も似合うのは昔の片町駅かな?

by Cedar (2015-02-07 08:54) 

京葉帝都

九廣鐵路の特異なレールバスは香港製(改造)でしたか。リストが残っていただけでもラッキーでした。しかし驚きましたね。中国大陸の玄関と言える九龍駅に発着していたとは。バスタイプで両運は重量的に山岳線には難しいでしょうが、勾配が緩い都会では案外合理的だったかもしれません。

by 京葉帝都 (2015-02-07 14:09) 

Cedar

◼︎京葉帝都様
謎は謎のままでも…なんて思ってたら、お仲間から情報戴き謎は解けました!
本のテキストによれば、新界地区のシャトルサービスに使われた、となっていました。

★arail206様
★gardenwalker様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-07 14:49) 

低N

ぎゃー!
背むしかあ。(ATOKは変換しやがりません)
大井川の奥でもフォードB型改造のレールカーがあったんですよね。
写真が見つかったらどこかに上げます。
by 低N (2015-02-08 04:23) 

Cedar

◼︎底N様
背虫、せむし、例の禍々しい字は変換しません。
このレールカーが今のように近代化する前の薄汚れた香港の町並みを跛行する様はちょっと見たかったですね。
旧九龍駅はペニンシュラホテルの真ん前。
the Hanchback of the Peninsuraって感じでしょうか?

★FTドルフィン様
nice!ありがとうございます。

by Cedar (2015-02-08 14:58) 

Cedar

★とーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-08 19:28) 

Cedar

◼︎低N 様
ネームを間違えました。そこN様になってましたね。すみません!
by Cedar (2015-02-08 20:22) 

motosan

Cederさん、採用多謝! 買ってから20年、本棚の中で忘れ去られてた本が、お蔭で、陽の目を見ることができました! 本は買っときゃ何時か役に立つてのが、私の信条です。しかし、この車はダブルエンドだったんですねぇ。私は写真だけ見て、こいつぁ凄いとは思ったんだが、諸元表をよく見なかったんで、てっきりシングルエンドとばかり思ってました。如何に買っても読んでないか、バレバレですな?! だが、皆さんこれで、謎は解明されましたか? これって、軸配置は1-A-A-1で、4軸固定ってことですかね。カーブ曲がれんのか?とか、前後のエンジンで、総括制御(1輛で総括制御もないもんだが)してんのか?、とかドンドン疑問が出てきてしまうんだが。 こりゃ、謎は謎のままでも…の方が、良かったかもしれません。
by motosan (2015-02-08 22:17) 

Cedar

◼︎motosan様
九広鉄路のレールカーの軸配置や運転方式、こりゃまだまだ謎です。
まあ特にスピードは要求されてなかったようですし、片方のエンジンで引っ張ってたのではないでしょうか?

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-09 01:09) 

だんきち

はじめまして、当方堺市浜寺の生まれ育ちで過去の阪堺線の写真を検索しておりましたところCedar様のブログにたどり着き、以来閲覧いたしておりました。
さて、1975-80年頃のKCRについての動画があり、その17分50秒ごろより1分ほどレールバス?軌陸車?が写っております。参考になりましたら幸いです。
https://www.youtube.com/watch?v=gUIvubeTACg
by だんきち (2015-02-09 10:02) 

Cedar

◼︎だんきち様
貴重な情報ありがとうございます。ダッジのレールカーは最後は半分にちょん切られていたのですね〜やはりダブルヘッドでは使いにくかったのでしょうか?ダッジと別のレールカーも出てきますね。
しかし香港の変化の激しさは凄いです。
沙田などは何度か行きました(競馬場があります)が今の大規模な駅かは面影は全くありません。
by Cedar (2015-02-09 11:01) 

Cedar

★やまびこ3様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-09 16:10) 

Cedar

★sonic様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-10 10:34) 

Cedar

★coachman様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-11 08:23) 

Cedar

★シルフ様
★Pckita様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2015-02-12 00:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。