SSブログ

インタアーバンは面白い、番外=阿蘭陀青電車(その2) [外国鉄写真(昔)]

前回ご紹介の阿蘭陀青電車(のDVD)画像。やはり海外ネタはアクセス少ないなあ〜。
新年早々、不人気ネタを続けます!ちなみに前回8999nice!で終了。45.JPG(1)

1957年に消えた、車両・施設ともにアメリカ電車好きのCedarも痺れるシーンがいっぱいのインタアーバン(のDVD)から、アムステルダム市内のショットをご覧下さい。

登場する電車はCedarお気に入りのハンガリー製=オランダ版モ510です。

運河沿いの国鉄並走区間が終わると、3線になった区間が現れます〜
市内に向かっての折り返し線?のようですね。20-1.JPG(2)

(3)ほどなく併用軌道になって、アムステルダム市内に入ります。20.JPG78.JPG

上の路線図のAHZと記されたピンクの線がインタアーバンです。

(4・5)
21.JPG22.JPG
市内外縁部の住宅地をセンターリザべションで抜ける~これはヨーロッパのトラムによく見る光景ですね・・画面奥が都心方向です。

 

そして市内中心のターミナルまでは市電に乗り入れる区間、アメリカならインタアーバンも市電も1435mmゲージですが、アムステルダムではデュアルゲージになります。51.JPG(6)

日本では京都(N電)、福岡(西鉄築港線)に路面デュアルゲージがありました。


LAのPE(1435mm)とLARy(1067mm)とは逆・・なんてついついアメリカと比べちゃう・・・。pe150.jpg


(7・8)
25.JPG49.JPG
市電は典型的な欧州形。インタアーバンの後ろをついてくのは単車2輌を台車無しの中間車体で繋いだ駕籠かきスタイルの電車。

この区間には跳ね橋もありました!さすが運河の街アムステルダムですね。
(9~11)
24.JPG74.JPG46.JPG
DVDのジャケ写にもここが登場していました。本編では跳ね上がってる様子も映し出されます。


クラシックな建物を縫ってインタアーバンが行く〜
(12・13)こういう場所では3連はひときわ大きく見えますね。
50.JPG28.JPG

27.JPG26.JPG30.JPG
(14~16)大都市アムステルダムの中心部を行く姿、ここでも自転車が目立つのは『フラットランド』と言われる彼の国ならではです。

(17・18)
47.JPG29.JPG
郊外電車が3連や4連でメインストリートを行く
・・これぞインタアーバン!というシーンですね!

77.JPG

およそ3kmほどの市電併用区間を走り、いよいよ終点に到着、上の路線図の右寄りにAHZとあるのがターミナルです。アムステルダム中央駅からもほど近いここだけは自前の線路になってるのがわかりますね・・・

デュアルゲージから急カーブで分岐、自前のターミナルに出入りするシーンは見ものでした・・

34.JPG(19)

以下はその分岐点のシーンです。


(下の2枚はYOUTUBEのキャプチャです)YT04.JPGYT07.JPG
ギリギリ手前で市電を待たせ、出発するインタアーバンが割り込むシーン

DVDの方はなかなか芸術的なモンタージュ!
(20~23)
48.JPG33.JPG32.JPG31.JPG
狭い街角を曲がる大柄なインタアーバン~やはり痺れます!

そして路面のダブルクロスを渡って終着・・35.JPG(24)36.JPG(25)

古い街並みにはまりこんだようなインタアーバンターミナルの映像もイイですネ~
37.JPG(26)

こういうのは鉄心ある方には説明不要?・・キャプチャ画像を並べてみます・・・
(27~29)
38.JPG39.JPG40.JPG

(30~33)ラッシュですからトレーラーを3両も引いて到着しました。路上の機回し(電回し?)シーンも収録されてます。"Boedapester"がんばる!
42.JPG
41.JPG43.JPG44.JPG

いやはや・・いい味出してるなあ~(涙)
YT01.JPGYT02.JPG
(上2枚=YOUTUBEより)

トラム王国と呼ばれる欧州にも、近代化されずに消えていった電車はたくさんあるのですね・・

Mmさん、2回も勝手に紹介しちゃってスミマセン。だってこの電車、好きなんだもの・・

 

ではまた。


nice!(13)  コメント(17)  トラックバック(0) 

nice! 13

コメント 17

Chitetsu

アムステルダムにこんな電車があったのですね、ビックリしました。
彼の地ならこの種の電車が生き長らえそうなものですが、そうでもないのですね。
デュアルゲージの軌道と大きな電車の組み合わせ、萌えます!
by Chitetsu (2015-01-27 19:07) 

なにわ

四条西洞院みたいですが、そこを嵐電が3両で駆け抜ける感じか、いや、嵐電は祇園方面にしかいけなかったでしょうが。
3車体2台車のかごかき電車が、今の超低床車の元祖ですから、日本の電車とはそもそも流れが違いますわな。

そして今はアムステルフェーンのように、市電と郊外電車が同じセンターリザベーションの線路を走ってたりします。
by なにわ (2015-01-27 19:19) 

KEY坊

うーむ .. 国は違うけど、
シャネルなんかのモノクロフィルムCMで使えそうな画像?
by KEY坊 (2015-01-27 20:50) 

Tosi

アムステルダムの市街というと戦前の陰鬱な時代のものですがヨリス・イヴェンスのドキュメンタリー短編『Regen(音楽は亡命時代のハンス・アイスラー)』を思い出します。路面電車以外にも当時の多くの乗り物が見られます。
https://www.youtube.com/watch?v=eNNI7knvh8o
by Tosi (2015-01-27 21:14) 

Cedar

★AKI様
9000キリ番のnice!ありがとうございます

◼︎Chitetsu様
このDVDを見せていただいた時は、もろインタアーバンじゃん!とコーフンしましたね。
サバーバン的な電車が多いヨーロッパには純粋インタアーバンは少ないし、隣町の市電同士の乗り入れみたいな路線が多い。
◼︎なにわ様
アムステルフェーンって例示されますが、すみません、わかりません。アメリカのインタアーバンっぽい電車は案外珍しいですから。




by Cedar (2015-01-27 21:26) 

Cedar

◼︎KEY坊様
次のTosi様から提供いただいた短編に共通するトーンとムードがあります、クルマのホイールキャップに魚眼っぽく電車が映り込むシーンとか、モンタージュ的な編集とか、鉄ビテオなのに悪ゴリしてます。
◼︎Tosi様
画像拝見しました。ドイツ表現主義的なところが割と好きです。
水溜りに映る電車が水鏡を乱すところなど〜
ナチズムの影がヨーロッパを覆うころでしょうか?

★モボ様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2015-01-27 21:50) 

Cedar

★あるまーき様
★hanamura様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-01-27 23:15) 

Cedar

★やまびこ3様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-01-28 10:46) 

Cedar

★CASCO事業部様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-01-28 19:29) 

伊豆之国

オランダといえば、長崎ですよねぇ~。
「市電」が元気な長崎に、こんな電車を走らせたら面白そうですが…。
by 伊豆之国 (2015-01-28 22:09) 

Cedar

◼︎伊豆之国様
電車のキャラから言えば長崎より堺に走って欲しい電車ですね。
阪堺より長崎電軌の方が確かに元気ですけど…。
by Cedar (2015-01-28 22:15) 

Cedar

★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-01-28 22:16) 

Cedar

★ネオ・アッキー様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-01-29 21:44) 

なにわ

これは現代の話ですが、前回の(2)と(3)の写真の間の地図をご覧になれば、アムステルダムの南側にアムステルフェーンがございます。アムステルダム市電5系統が郊外電車に乗り入れて同じ線路を走っておるのです。少し前の広電宮島線のように、プラットフォームも高床低床2種類あるのです。
ということを言いたかったわけでして・・・。
by なにわ (2015-01-30 18:55) 

Cedar

◼︎なにわ様
こりゃまた失礼しました!
この郊外電車は国鉄ですか?
アムステルダムには一度行きましたが、あまり時間無くトラムにも乗れませんでした。

★sonic様
★taharas様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-01-30 22:47) 

Cedar

★FTドルフィン様
★hideta-o様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2015-02-09 16:01) 

OER3001

ご案内頂き早速拝見させて頂きました。
良くこのDVDを発見されましたね。素晴らしい記録ではありませんか。
外国って、心理的に遠い所と思っていましたが、いざ自らが行ってみると、たった1回でも、たった数時間でも、身近で懐かしい場所となるから不思議です。この電車を知っていたら、アムステルダムに行ったときに受けた感激は、また一入だったことと思います。
by OER3001 (2021-02-24 20:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。