SSブログ

婆さん電車と昼遊び@京成千葉線 [昨今鉄写真]

盆休み某日、野暮用があって、京成千葉線に乗ってきました。千葉線01.JPG(1)
え~ホントに久しぶり、多分ン10年振りではないでしょうか?
振り出しはかつてはモノスゴイ駅名(?)だった京成千葉駅から・・

国鉄千葉駅が現在地に移転したとき、脇を通っていた京成も接続駅を造ったのですが、なんとその駅名はコレでした。
千葉線34.JPG(2)
『~駅前駅』ってのがスゴイ。とても大手私鉄とは思えませんね。
さすがは軌道線発祥の京成!とCedarは心底びっくりしたものでした。
ちなみにここは(1)と同じ場所だと思います。

千葉線02.JPG(3)
なんて感慨にふけりつつホームへ、千葉の中心はかつては1つ先の京成千葉(→千葉中央)でしたが、今やここいらが千葉の中心、東京都内からは撤退したそごうも堂々聳えています。
千葉線03.JPG(4)

そうこうするうち、津田沼寄りの踏切が鳴り出して、たったひと駅乗る電車がやってきました。
Sカーブの向こうから顔出したのは・・・・千葉線04.JPG
(5・6)おお~今や京成最古参(でしたよね)の3300形4連です。屋根のカーブも前面もふっくらとした昭和フェイス、複刻色は全て引退しちゃったんですよね~残念。
千葉線05.JPG千葉線06.JPG(7)
というわけで、思いがけず、婆さん電車とショートの昼遊び・・・(?)
首振り扇風機がブンブン回る車内の造作も今や懐かしいですね。2段窓やつかみ棒の処理など、東武8000系やJR103系に共通するデザインです。
千葉線07.JPG(8)

JRの高架線と併走しつつ、ほんのちょっと走って、かつての終点だった千葉中央に到着します。
千葉線33.JPG(9)

その昔、八千代市民だった時には、映画を観にやってきたものです。京成千葉にローザ、サンセットと2館ありました。なんてこと、右端に『京成ローザ』の文字が見えたので思い出しました。

しかし、両側に高い建物が増えましたね。

千葉線08.JPG(10)
Cedarの野暮用の行き先はこの駅の近くでしたので当然下車~まあ仕方ないです。

走り去る愛しの婆さんの隣りには、何やら関西風の・・阪急電車の色変わり?と思うような電車が入ってきました・・~んな訳はなく、千葉線に直通してきた新京成の電車でした。
千葉線09.JPG(11)

新京成の電車も久しぶりにご対面です。昼間の千葉線はここまで10分ヘッドで、Cedarが乗ってきた津田沼⇔ちはら台系統、新京成車の松戸⇔千葉中央系統が交互に・・なんてことは皆さん先刻ご承知でしょう。
千葉線43.JPG(12)
まあ、東京から川ひとつ超えた松戸市から、県庁所在地の千葉市までは確かに不便でしたからねぇ…。千葉県内ネットワークの充実の意味はありますが、33駅もあるのに全区間各駅停車!ってのはどうも。

千葉線10.JPG(13)
3300婆さんに比べれば、お肌も鼻面もピンとした新京成8800系ですが~
自分も爺さんなんで・・・ついつい婆さん電車に親近感が・・・

といったところで、続きは次回に・・・


nice!(21)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 21

コメント 27

のり

皆様の記事を拝見させていただくたびに、その昔図鑑なんかで見た京成顏や小田急顏の電車がすっかり見られなくなったなぁと感じています。
見ただけで「どこどこ電車」という車両が少なくなりましたね。
関西には、いわゆる食パン顏の電車がほとんどないのがまだ救いかもしれません。
by のり (2014-08-18 07:00) 

サットン

京成グループも色々とオシャレになっているようですね。
私が利用していた頃は真っ赤なボディで暑苦しくてとても夏場には見られたもんじゃなかったですが。
聞くところでは新京成はピンクのボディにイメチェンするとか。いまのデザイン、好きなんですけどね。
by サットン (2014-08-18 10:17) 

EF510-230

ところで、「国鉄千葉駅前」駅の駅前は何というのでしょうか?「国鉄千葉駅前駅前」何て?
by EF510-230 (2014-08-18 10:53) 

京葉帝都

千葉中央駅と呼ぶ前の京成千葉駅と区別するための国鉄千葉駅前の名前は利用者にしてみれば分かりやすかったです。
千葉線と千原線は千葉中央で一度リセットして料金体系が変わるので不満です。総武線からちはら台方面へ行く時は、千葉ですぐに乗り換えないで、高架下の商店街を歩いて千葉中央へ行き、そこからちはら台行に乗り換えることもあります。
新京成8800系は、台車の独特な形状や冷房装置が横長一体なところは関東ではめずらしいと思います。登場時のVVVF音には痺れました。
by 京葉帝都 (2014-08-18 12:47) 

Cedar

◼︎のり様
関西は『A-トレイン』や『走ルンです』が少ないのは羨ましい限りです。なにごともJR主導の関東とはちがいやすひ

◼︎サットン様
例のファイアオレンジ=赤字色時代の京成は最悪でした。
真面目に働かない乗務員や駅員、経営の無能で本気で廃止が取り沙汰されたのも、昔のことになり一安心です。

◼︎EF510-230様
そうなりますね。『国鉄千葉駅前』駅は近鉄の『橿原神宮駅』駅と並ぶナイスな命名でした。

◼︎京葉帝都様
千原線はやはり別扱いなんですね。デモや訴訟騒ぎになった北総といい、京成グループの運賃にはいろいろありますね。本家京成だって高めだし…。
新京成の8000以降の電車は関東らしくなくて良かったのに、最新は京成3000モドキになってしまいガッカリです。




by Cedar (2014-08-18 14:32) 

伊豆之国

>国鉄千葉駅前駅前
本当にこんな名前のバス停があったら恐ろしいことになっていたでしょうな…。この「国鉄千葉駅前駅前」の話、どこかの本で読んだような記憶があるのですが…。
全然「駅前」でない「駅前駅」というと、嵐電の「嵯峨駅前」駅(現・嵐電嵯峨)がありました。JR「嵯峨」駅(現・嵯峨嵐山)までは約270m、ゆっくり歩いて5分ぐらい。「嵯峨駅前」駅のすぐ北側で道が曲がっているのでまっすぐ見通せないようです。京都には、駅名が同じでもお互いにかなり遠いケースが多く、知らない人を戸惑わせるものが結構有りますね…。「駅前駅」ではありませんが、地元・町田市には「原町田駅前」という交差点があり、国鉄原町田駅(現・JR町田駅東口)までは400m以上もありました。交差点は、今は「版画美術館入り口」に変わっています。
新京成線は、幼年時代に常盤平団地にした親類宅に行くときに乗った記憶があり、運転台の右側がオープンになっていた車両の記憶が今も残っています。
by 伊豆之国 (2014-08-18 14:50) 

Cedar

★sonic様
★あるまーき様
★やまびこ3様
★hanamura様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-08-18 15:08) 

Cedar

◼︎伊豆之国様
⚫︎⚫︎駅前、というのを歴とした大手私鉄が新しい駅名にしたのは、普通なら候補になりそうな駅名が既に使われていたからでしょう。
路面電車の停留所や交差点名には⚫︎⚫︎前は沢山ありますね。
新京成は半室運転台の京成の中古車がゾロゾロ繋がって走っていたのは昔のこと、今や技術的には親会社より進んでます。

★ひでほ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-08-18 15:43) 

KEY坊

おっ、千葉へお出でになられたのですね。
千葉駅は県庁所在地にしては、各線が集約して乗換駅となってるだけでこれと言った特徴もない街なんですよね。(栄町は別として .. 汗;)
3300の着け巡らされた吊り手を見て、つくづく丸ノ内線のハネ上げ式吊り手は後にトラブルの種になったとはいえ、優雅でお洒落で理解があった時代だったんだと思い出すことがあります。
by KEY坊 (2014-08-18 16:20) 

なにわ

市電の頃から使っていて未だに使ってる「野田阪神」
しかも環状線の野田は地下鉄玉川のほうが近いという・・・

神経性もとい、新京成8800もそろそろ30年選手ですか
交流モーターだから長生きはすると思いますが。

あ、京都の場合は縦横のマトリックスで地名を言ったほうがわかりやすいので

by なにわ (2014-08-18 17:49) 

Cedar

■KEY坊様
>おっ、千葉へお出でになられたのですね。
はいはい、ホントに野暮用で行きましたあ。
本文中にも書きましたが昔はよく行きました。県庁やら栄町へ・・(ウソです)。
今回も千葉中央のフードコートで孤独のグルメしてると、いい気分でしたね。
■なにわ様
新京成の記述以外は関東人には意味不明です。
by Cedar (2014-08-18 19:48) 

Chitetsu

国鉄千葉駅前駅、国鉄解体前夜に見に行きました。
この大手私鉄らしからぬ駅名、良くこんなの付けたもんだと思いながら眺めたのを想い出しました。
同社のバスは千葉駅前駅ゆきでは無くて国鉄千葉駅前ゆきだったのも笑えました。
by Chitetsu (2014-08-18 19:59) 

Cedar

◼︎Chitetsu様
えー、そりゃ凄い行動力!その翌日から京成千葉になったのかな?
千葉って京成の存在感が余りにもなさ過ぎですね。京急の逗子よりも影薄いですね。
by Cedar (2014-08-18 20:14) 

gardenwalker

こんばんは
新京成はいまや成田空港へ向かう
路線図でいうと翼の部分なんだそうですね
私が子供の頃は京成のお古しかなかったのですが・・・
by gardenwalker (2014-08-19 00:16) 

Cedar

◼︎gardenwalker様
新京成は親会社よりクオリティ高い電車が揃ってます。北総に乗り入れ復活して、松戸〜成田空港の特急を、いかんいかん、また妄想癖が!

★bee-15様
★UZ様
★モボ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-08-19 09:19) 

nexus6

嗚呼 ナンと懐かしい駅名でしょう!! さすがCedar師匠、よくぞあの可笑しき駅名を引っぱり出してくださいました~
「国鉄千葉駅前」って、まるでバス停レベルのネーミングでしたよね。しかも、津田沼~千葉間を国鉄と張り合っていたプライドとか無かったのか!! ってな想いでしたよ。 面白い時代でしたね
by nexus6 (2014-08-19 23:14) 

Cedar

◼︎nexus6様
あの駅に行けば思い出しちやいますね。京成の歴恥に残る珍駅名です。千葉中央の寂れ振りも気になりました。
>津田沼〜千葉間を国鉄と張り合って…
その時代のお話も次は〜と考えてました。

by Cedar (2014-08-19 23:41) 

Cedar

★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-08-19 23:43) 

狂電関人

Cedarさま

厳しい残暑で電関人も出撃少なめです(汗)
新京成の全金車もステンレス全盛の関東の私鉄において、
注目の存在ですよね!電関人的にはもっと先の架線がないとこの
DMH17がもっと気になる存在ではありますが(笑)
by 狂電関人 (2014-08-20 11:19) 

Cedar

◼︎狂電関人様
暑っいなか、千葉まで行く破目になりました。
京成千原線は当初は小湊鉄道予定線だったんです。
DMH17が千葉まで来てたかも。
by Cedar (2014-08-20 13:16) 

伊豆之国

前回のコメントで書き残したことを。
「北総線」の部分開業当時、北初富から新京成線に乗り入れて松戸始発だったことを覚えています。その頃の北総線の沿線はまだ宅地開発が進んでおらず、電車は日中40分に1本と、地方のローカル線並み。線路は複線で出来上がっていたので、「そんな閑散路線なら単線でいいじゃん」「せっかく複線で造ったなら、2両編成でもいいから本数をもっと増やせ」と文句の二つ三つ言いたくなったのでした。長らく北総線の終点だった「印旛日本医大」駅は、つい最近まで「印旛郡印旛村」で、「東京駅から一番近い『村』にある駅」だったのでした(現在は印西市に合併)。
京成千葉線は、かつては上野からの直通準急があったと記憶しているのですが、千葉線内は通過駅があったのでしょうか?
あと、なにわ様へのレスですが…南海「難波」駅前・地下鉄「なんば」駅前・近鉄&阪神「大阪難波」(近鉄難波改め)駅前・大和路線「JR難波」駅前は、どう区別しているのでしょうか?(両端の南海難波から難波までは結構遠い…)
>環状線の野田は地下鉄玉川のほうが近い
三陸鉄道北リアス線の「野田玉川」駅をとっさに思い出しました…。
東武野田線(断じて「アーバン何とか」ではありません)には「野田」駅はありません(野田線(&野田市)の中心駅は「野田市」駅ですね)。
by 伊豆之国 (2014-08-20 14:00) 

伊豆之国

前のコメントの訂正。
×南海難波から難波まで→○南海難波からJR難波まで
by 伊豆之国 (2014-08-20 14:02) 

Cedar

■伊豆之国様
北総と新京成はいまこそ乗り入れるべきですね、松戸~成田空港間のエアポート特急で需要喚起!羽田に押されまくってる成田の地盤沈下を喰い止めるには東京東部・千葉県民の利用者が増えないと・・・
>京成千葉線は、かつては上野からの直通準急があったと記憶しているのですが、千葉線内は通過駅があったのでしょうか?
この話は記事にするのでしばらくお待ちくださいまし。
by Cedar (2014-08-20 14:28) 

なにわ

再び関西でないと理解できない話
東西線ができた時にJR野田阪神と本当に名づけてくれるのか期待したのですが、残念ながらJR海老江になってしまいました。
交差点も、バスターミナルも歌島橋だったのに、誰が読めるんやと言われたのが隣のJR御幣島であります。今や、歌島橋よりメジャーになってしまいました。

>伊豆之国さん
簡単な話です。会社名を言います。地下鉄の場合は線名で言います。
うるさい鉄相手には、難波元町(四つ橋線なんば)、湊町(JRのなんば)、賑橋(近鉄のなんば)、河原町(南海のなんば)と言っておきます。難波元町は四つ橋線単独時代の駅名、あとは市電の停留所名です。

ついでにしばらく前のレスも、軌間可変電車なんて研究するより、秋田新幹線みたいに在来線全てを標準軌に広げたほうが楽なんですけどね。
ま、今のところは権力を持っている老人(昔で言えば橋本欣五郎や辻政信がそのまま老人になったようなもの)が首相のもとに入り浸っているようで、これではどうしようもありませんが。
by なにわ (2014-08-20 19:57) 

Cedar

★sora_p様
★yogawa隼様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2014-08-20 20:33) 

Cedar

★シュウチャン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-08-22 21:05) 

Cedar

★arail206様
★素人写真様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2014-08-26 00:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。