SSブログ

ワールドカップ便乗企画(その2.ブラジリアン高原電車) [外国鉄道写真]

ギリシャ戦でほとんど命運が決まりそうな ザックジャパン。
…とは、全く関係ない単なる便乗企画、Cedarが気になるブラジル電車その2は、ブラジルの箱根登山鉄道、はたまたブラジルの小海線?よくわからないけど高原リゾート電車です。
RAILVIEW.JPG(1)

ご覧のとおり、景色もすごいですが、とにかく走ってる電車が凄いンです!


凄い電車たちが走ってるのは、ホルダオ鉄道(Estrada de Ferro, Campos do Jordao)と言うメーターゲージの電鉄です。
リオ〜サンパウロを結ぶ鉄道から分岐して、ブラジルのアスペン、ブラジルのスイス(!)などと呼ばれる高原リゾート地帯、カンポス ド ホルダオに向かって走ります。
MAP.JPG(2)
地図を見ても位置関係がよく分からないのですが、リオとサンパウロの中間あたり、ブラジル国鉄(RFFSA)の幹線から分して山に向かってうねうねと伸びた路線は、ただならぬ山岳線の気配を感じさせます。下写真は始発駅PINDA-MONHANGABAにある車庫。
CARBARN02.JPG(3)

1910年代に蒸気、ガソリン併用で開業、1920年代に電化されたようです。
ちなみに電化当時はイギリス製のこんな電車が走っていたらしいです。
(4)A-1とA-2の同形2両、この番号の電車は今も現役です。A-1ORIGIN.JPG
なんだ、結構マトモじゃん!ハイハイ、これはまあ…。

G-3.JPG(5)
こちらはなかなかどうしてゲテモノでしょう?G-3という形式から、ガソリンカーの電車改ではないか?と説明されてますが、詳しいことはわかりません。


で、こちらは現役(らしい)の電車です。
まずは我がJRが誇るE223のルーツかと思わせるひとつ目小僧A-1
M-4.JPG(6)

No.からわかるように、下回りや電機品などは開業時の電車からの流用だったようですが、あちこち改造・改装されて塗装も車体もいろいろちがってます、さらには番号の振り替えも頻繁に行われたようです。
登山鉄道らしいシーン、標高1,743mのブラジル鉄道最高地点の標識とA-1
M-4.02JPG.JPG(7)
お次は開業時からのA-2の改造車体デビュー当時〜A-1とはまた違うなんとも不思議なデザインは、アメリカのステンレス製流線列車をブラジル流にアレンジしたらこうなっちゃった、文句あるか?という感じです。
A2-02.JPG(8)

こちらは1990年代、高原の朝霧の中を行く姿、ラテンな能天気さ一杯な塗装はともかく、なかなか堂々とした車体です。車体は載せ換えられたようです。

A2-06.JPG(9)
この塗装、最近のハポンで似たようなのを見かけますね。

そのほかに、こんな電車もいたらしいですが、今はどうしているのやら・・・
No.はAL-1、LはLuxualyの意味らしく、アメリカならパーラーカーでしょうか?
(10・11)これまた面妖な一つ目デザインであります。A1.JPGA1-02.JPG
山道をAL-1がやってきます、急勾配に急カーブ、かっては軌道もラフだったようです。しかし塗装をコロコロ変える鉄道ですね。

もう一つの電車は1947年ブラジル製のA-4、ブラジル製といっても開業時の英国製下回りに国産車体載せたんでしょう。
A4-04.JPG(12)
どこかで見たような2枚窓の顔つき、サイドの窓がアメリカ流に小さく低いけど、それ以外はいたって普通?
どこが凄いのか?室内もちゃんとしてるし・・・A2-03.JPG(13)
え?どこが凄いってぇんだい!と短期な江戸っ子は思う。
A4-06.JPG(14)

(15)なんやねん?色変わったけどどこが凄いねん?とイラチな大阪っ子も思う。A4-07.JPG

この塗装も、ハポンから見れば変ですが〜(12・14・17が現役塗装のようです。)
A4-05.JPG
凄いというほど凄くない〜
はいはい、では!
A4.JPG(16)
どうですかぁ?このズンベラぶり、なんと片運転台!

さらにこのシーンも凄っ、ですよね~。
A4-03.JPG(17)
なんで?わざわざ・・
答え1=ターンテーブルで働く人の仕事が無くならないため。

答え2=両端に運転台付けると金がかかるから。

答え3=サンフランシスコのケーブルカーと同じく、ターンテーブルの人力電車回しが観光客に受けそうだから。


どれが正解かわかりませんが、とにかくこうやってます。
(18)ちなみにこちらはA-2の同じシーンです。こいつもシングルエンドなんですね。A2-01.JPG
まあ、片運の電車はアメリカやヨーロッパには多いですが、このデザインは凄い!
全線通しで走る電車はどうも3両だけらしいです。

更にCedarが痺れたのは荷電 V-2です。イギリス製ですからPartsel Vanpですが、アメリカのインタアーバンにいそうな雰囲気はBox Moterと呼びたい・・
(19・20)
BOXMOTOR01.JPGA4-02.JPG
途中駅でのA-4との交換風景。堪らないですな〜引っ張られてる客車も泣けます。 

更に区間運転用にドイツ形の路面電車や、夏のハイシーズンにはSLまで運転してるらしいですが、こちらは別に面白くないので端折ります。
GERMAN.JPG(21)
近年は都会と直結したハイウエイに客が奪われ、国鉄連絡より拠点駅からの様々な遊覧列車で稼いでるようなのは何処も同じですね。

(22)荷電が牽く観光列車もあるようで~正に我が国のトロッコ列車です。BOXMOTOR02.JPG
Cedarが好きだったV-2がこんな改造されちゃったぁ!塗装もなんだか悪趣味です。

と、 こんな感じのホルダオ電鉄=大井川鉄道×小海線×箱根登山鉄道のノリ?ですね。ENGLISH&GERMAN.JPG(23)
イタサンと違って観光鉄道だし、立地もリオとサンパウロの中間だし、治安も悪くなさそうだし・・
誰か行ってみませんかぁ~
ワールドカップのついでに行ってきました、なんて人はいないですよね・・・
ワールドカップはまだまだ続きますが、
Cedarの便乗企画は、とりあえずこれまで!
(画像は現地およびアメリカのファンサイトより転載しています)





nice!(16)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 16

コメント 15

hideta-o

Box motorもいいですが、20の写真で牽引されている客車が渋いですね。この客車にモーターをつければ立派なInterurbanになりそうです。
by hideta-o (2014-06-20 08:44) 

Cedar

■hideta-o様
あの客車にモーターつけるとインタアーバンというよりはペンシイNYCのHEABY RAILの電車ですね。
メーターゲージの電車はアメリカにはないですが、ボストンに3フィートゲージの電車がありました。

by Cedar (2014-06-20 10:23) 

なにわ

G3というから根室拓殖鉄道かと思ったら、本当に単端だったとは。
気動車は逆転機がいるでしょうが、電車には不要なはずなんでしょうが。
座席転換するより、車両ごと転換したほうが楽と思ったんでしょうか。

ま、リゾート地なんで昔から観光鉄道なんでしょうけれど。

ところでEEの電装品なんで、寝屋川車庫の入れ換え車を持っていけば、動かせるんじゃないでしょうか。
by なにわ (2014-06-20 12:28) 

Cedar

■なにわ様
根室なんちゃら全く知りませんが、ま、こんな電車なんです。
寝屋川の入れ換え車を走らすにはレールがあと一本煎ります。

★あるまーき様
★hanamura様
★triguraf様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-20 17:55) 

伊豆之国

日本でブラジル人が多い地域といえば、一つは「元・日本一暑い町」を走っていた1両だけのディーゼル車がついに渡れなかった川の向こうにある、空っ風で有名な県にある町。それと、私のルーツの県で人口が一番多い、もしかしたら間もなくこの地を代表する名物グルメが味わえなくなるかも知れない、浜名湖の近くにある都市。その市内を通る、元国鉄だった第三セクター「天竜浜名湖鉄道」。その中心駅、遠江二俣改め天竜二俣駅にある車庫には、今もターンテーブルが残り、見学会のときには実際にディーゼル車を回転させるシーンを見ることができるそうです。SLが消えて無用になっていたのに、残していたのは不思議なのですが…。
…あの監督の支離滅裂ぶり、かの元鹿嶋のあの人とダブってきますねぇ。もっと早くから代えなきゃアカン、と危惧していたのですがやはり現実に…。


by 伊豆之国 (2014-06-20 22:49) 

Cedar

◾️伊豆之国様
大泉町には東武小泉線でブラジル料理食べに行きたい、と思いつつ実現してません。
ターンテーブルはやはり客寄せパンダなんでしょうか?
ワールドカッブは日本がいなくても面白い試合がたくさんあるので、気持ち切り替え(日本チームの好きな言葉)て楽しみます。
by Cedar (2014-06-21 03:32) 

Cedar

★くらいふ様
★nd502様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-21 05:47) 

hideta-o

ボストンの3フィート
いまMBTAのブルーラインの一部になってるやつですね。でもなぜ標準軌でなく3フィートにしたんでしょうか。
by hideta-o (2014-06-21 09:17) 

Cedar

■hideta-o様
ボストンのは、元々蒸気鉄道を電化したもので電車も客車改造でした。
拙ブログにブルーライン訪問記事があります。
by Cedar (2014-06-21 11:16) 

KEY坊

V-2、すごい色ですねぇ〜、ブラジルのヘビの色かも ...
そうそう、スカイライナーの色、変わるみたいですよ 。。
by KEY坊 (2014-06-21 15:23) 

Cedar

■KEY坊様
アナコンダ色、はたまた?
スカイライナーの色って●さいセンセーの許可なしに変えちゃって大丈夫なんですかね。
シティライナーの色は台湾行路局の特急バス『国光号』の旧塗装と同じでした。

★まめうさ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-21 16:18) 

FTドルフィン

個人的には“A5”が好みですw
しかし
“A2” を見ていて思ったんですが
ステンレスがダメなんじゃなくて
ダメなのは・・・デザインですね(最近のハコものは・・・)

by FTドルフィン (2014-06-22 11:29) 

Cedar

■FTドルフィン様
コメントありがとうございます。Cedarはこのダメなデザインに痺れる天の邪鬼です。
マトモなものには感動出来なくなっています。

★ぷっぷく様
★SpeedBird様
★gardenwalker様
★arail206様
★sonic様
nice!ありがとうございます


by Cedar (2014-06-22 17:46) 

Cedar

■FTドルフィン様
追伸、さっきのコメントは的はずれでしたね。
今のデザインがダメとおっしゃったのに~。
昼からワインなんぞ飲んでしまいまして。
by Cedar (2014-06-22 17:57) 

Cedar

★ma2ma2様
★やまびこ3様
★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-06-22 22:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。