SSブログ

サンディエゴトロリー1996年3月(その2) [海外出張+空き時間鉄]


18年前のちょうど今月 、仕事の合間に訪問したサンディエゴトロリーの2回目は真っ赤なブルーライン(!)に乗って、『サウス・オブザ・ボーダー』を目指します。 と、言うのはウソ!でも電車の終点San Ysidro Transit Centerはホントにメキシコ国境のすぐそばです。
sandiego25 .JPG(1)
市内から約1時間(だったと思います)、併用軌道、専用軌道、貨物線と交差したり分岐したりしながら、終点に到着

サンディエガン(ニューヨーカー、ってのと同じ意味です)は物価の安いメキシコに日用品や薬などを買い出しに行くのが日課とか。だからボーダーはいつも大渋滞!sandiego26 .JPG(2)
(3)帰りの電車にも大きなバッグのオバサンが乗ってました。sandiego20 .JPG

NRHS20.JPG(4)
ここには以前にプライベートで来た事があり、その時はメキシコのTijunaにも行きました。sandiego01.JPG
sandiego33 .JPG
(5・6)
島国生まれにはライン跨いだだけでこんなに違うのか!と興奮したり考えさせられたりしましたが、その話は鉄ブログではやめましょう。

しばらく国境の雰囲気を満喫(?)したのち、市内に戻り、12th.&Imeperial Transit Centar撮影。

sandiego21 .JPG(7)
sandiego19 .JPG(8)
ここはブルーラインとオレンジラインの分岐点であるだけでなく、バスターミナルや駐車場ビル、電車の車庫・工場まである、正に
『Center』でした。
sandiego22 .JPG(9)
オレンジラインの電車が左折していくシーン、奥に見えてる倉庫のような建物は車両工場です。
sandiego34 .JPG(10)
カプラーのアップです。急カーブに備えてかなりのロングシャンク~
『跨ぐなキケン!』の文字が英語とスペイン語で書かれてるのも国境地帯ならでは。


また、このエリアはかってはインタアーバン的な電車が走っていて、サンディエゴ市内から南東部一帯に路線があったのは、所蔵してる本で知ってました…。
(11・12)
yjimageCAZ79Y5S.jpgsandiego28 .JPGsandiego27 .JPG(13)
PEに行った電車もあります。これもそうだったはず。(Tad様、間違いないですか?)


・・・18年前のサンディエゴに戻ります。
当時、オレンジラインはここが始発(市内をぐるっと周ってここでブルーラインと分岐します=路線図参照)でした。
sandiego30 .JPG(14)
新しい路線らしいあっけらかんと広い車庫の横がオレンジラインの起点ホーム
sandiego23 .JPG(15)
12th.&Imeperial Transit Centar(Baysaide)という電停名でした。
sandiego32 .JPG(16)
このあたりは元はサンタフェ鉄道のヤードだったらしいです。アメリカのLRTは一般鉄道の線路を利用したものが多いですが、ここも同じですね。ブルーラインの線路も貨物線と共用してる区間がありました

オレンジラインの電車の背後を横切るブルーラインは平面交差を通過中。
ここは平面交差+各方面に渡り線のついた面白い線路配置になっています。全て複線ではないのでGrand Unionとはいえませんが・・・
sandiego29 .JPG(17)

サンディエゴの西宮北口?
なんて・・・

最近、復元塗装のPCCが、上写真に写ってるオレンジラインとブルーラインの連絡線経由で都心を環状運転して、SILVERLINEと呼ばれているようです。PCC.jpg(18)
(この画像は友人からの戴きです)
ここで声掛けて来た職員(=写真15に写ってるオッサンです)と与太話したりしてるうちに、市内に戻る時間になってしまい、慌ててタクシーでホテルに帰り、ほぼ半日のサンディエゴトロリー訪問は終了。

当時とどの位変わっているか?機会があれば訪ねたいですが、まあ無理かな?

sandiego35 .JPG(19)
こんなビール飲んでは、思い出しています。






nice!(12)  コメント(15)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 15

Tad

前の電車に牽かれているトレーラーは違いますけど,前の電車(Niles製/図面のです)も後のコンボもP.E.に売られたやつですね。

こう云う建物がどれも魅力的な街中のシーン,是非レイアウトで作りたいんですが,アールデコの建物ってまずキットがないから自作しなくちゃならないんで,それがネックです。
by Tad (2014-03-25 02:34) 

Cedar

■Tad様
早速ありがとうございます。PEのRiverside Lineあたりで使われたんでしたっけ?
ストラクチャーキットのキット、昔より製品が減ってる気がしますね。
by Cedar (2014-03-25 05:52) 

hanamura

おおお!ビールのラベル!初めて見ました!
世界のビール的なムック本でも、見ませんでした。
by hanamura (2014-03-25 07:04) 

Cedar

■hanamura様
さすが飲み鉄さん、ここにきて下さいましたね。
これはローカルブランドでして、西海岸コネクション有りの友人からたまーに分けて貰ってます。
なかなか良いデザインでしょ?
by Cedar (2014-03-25 08:51) 

Cedar

★あるまーき様
★denta60様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-25 12:24) 

Cedar

★ひでほ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-25 17:44) 

Chitetsu

この赤い電車、可愛いですね。
連結運転で路面を走る風景、見て見たいものです。
ところで、SantaFeってポルトガルにも駅が有るんですね。
以前リスボン市電見た後レンタカーで走っていて偶然見つけてビックリしました。
南国風のいい感じの駅でした。
by Chitetsu (2014-03-25 21:30) 

Cedar

■Chitetsu様
サンディエゴの赤は確かにアメリカの電車にしては可愛い色ですね。
スイスあたりにありそうな感じです。
リスボンのサンタフェ駅は気がつきませんでした。

★フジトモ様
★nd502様
★あおたけ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-25 21:43) 

なにわ

海底トンネル使って互いに安いものを買い漁るイギリス人とフランス人ではないですが、国境など国が勝手に定めたものなんでしょう。
そう言いつつ、ウクライナというか、ロシアはまだまだ頑固ですが。

前回、書きませんでしたが、ティファナといえばティファナ・ブラス、そう、ハープアルバート、日本人にあまりにも有名なのはビタースイートサンバですよね。あの曲がテーマの番組は25時開始でないといけませんよね。
なんですか、オールナイトニッポンゴールドって。
by なにわ (2014-03-25 21:53) 

Cedar

■なにわ様
実はここで初体験して以来、地面に敷かれた国境フェチです。
人間の勝手で定めた、と実感してこそ面白いんです。
タイとミャンマー、ベトナムと中国、同じ国なのにやたら物々しい香港と中国とか~。
タイに長逗留してた時にはラオス国境のメコン川畔まで夜行列車で行きました。
ヨーロッパはあまりに何も無くて詰まらないですが。
by Cedar (2014-03-25 22:11) 

Cedar

★takechan様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-26 06:34) 

Cedar

★viviane様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-26 14:14) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-26 23:59) 

Cedar

★sarusan様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-27 23:53) 

Cedar

★FTドルフィン様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2014-03-30 06:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。