SSブログ

LRTは晴海だけじゃない!(東京妄想鉄その3) [妄想鉄談義]

こんにちは。世田谷区に住んで30年のCedarです。
いつも思ってるのは区内を南北に移動するのがめっちゃ不便だ!ということです。
そこで流行のLRTだあ~!ってのが今回の妄想鉄のお話。
ケヤキトラム3.JPG
(1=もちろんウソ画像、ヘタクソ画像加工ですみません
オリンピックに便乗して銀座⇔晴海にLRTを!なんて話があるようですが、ずっと人口も多い世田谷が先ですぜい!と地域エゴで思ったりしたわけで。


今の鉄道路線図、世田谷区民はみんな渋谷にしか用が無い、と考えてるとしか思えないですね。
世田谷鉄道地図.JPG(2)
例えば、Cedarの家がある上野毛(Cマークの場所)から我が家の墓がある経堂に行くのは、ジグザクに世田谷区内を乗りついで行くしかないし、下北沢に行くには渋谷経由(1度区外に出る!)で大回りして行くのがイチバン早い・・
なんか変だなあ~と思いつつ結局はそれしか方法は無いのが現実。
しかも渋谷の乗換えがめちゃくちゃになってしまった今は、東横=井の頭ルートは使う気になりません~。

Cedarが区役所(①のマークの場所)に多額の税金納めにいくのは、ホント一仕事なんです!=ウソです、そんなことでは区役所には行きません。

(3=玉電山下
s38山下.JPG
都心方面に向かう路線からの培養線は世田谷線↑と大井町線↓だけです。
(わざわざ古い写真出して遊んでいます)大井町線白ガエル.JPG
(4=北千束

ま、培養線の未整備は、東京の周辺区部(杉並区・練馬区・板橋区など)でも同じなんですが・・・


そこで流行の(!?)LRTはどうよ?と例によって妄想が膨らみ始めました。
で、とりあえず構想(=妄想)した路線図がコレです。~まずはご笑覧くだされ。けやきトラム仮想路線.JPG(5)
区内で、まあまあ利用者の多そう(=鉄道培養線として利用されている)なバス路線に沿って、路線設定してみました。

世田谷区は北を京王線、南を大井町線に縁取られてる感じですから、南北の起点は両線の拠点駅になっています。(南の自由が丘は世田谷区からちょっと越境しています)ポートランド電車.JPG(6)途中はLRTの気楽さを生かせるよう、世田谷らしい狭い道に単線一方通行区間などもある、変化にとんだ路線です。
(=鉄マニア的に絵になる区間を作ったんじゃない?と突っ込まれたら、YESと小さく答えます・・)

用賀⇔桜新町はまさに旧玉電をトレースしちゃったりしていますしね。

(7・8)廃止の日の画像です。この路面区間が復活したら半世紀振りですね。
玉電廃止08R.jpg玉電廃止07R.jpgけやきとらむタイトル.jpg(9)
旧道を走る路面区間が復活したらこんな感じですかね?
まさか昔のように偏った軌道は敷かないでしょうけどねえ~。

 

住宅街の並木道や、世田谷名物(?)の狭い道に入るには、架線のいらないハイブリッドバッテリー式なども検討されちゃうのでしょう。
架線フェチのCedarにはちょっと寂しいですが・・・
桜並木とらむ.加工jpg.jpg(10)

上町⇔桜新町の枝線はぜひ必要ですね、これがあれば、世田谷線も区内移動のネットワークとして機能できます。どうせなら相互直通!ですがT急さんは非協力的だろうなあ~


いっそ、路線譲渡してもらって上町にデルタ線つくって相互乗り入れしたらスゴイですね。(画像は香港新界軽鉄のデルタ線です)
デルタ線イメージ.png(11)
上町のどこに、こんな場所があるんだ!~と突っ込まないで下さい。もっと急カーブでOKですから車庫のスペース(↓)でいけます。
世田谷上町R.jpg(12)
世田谷線の車庫はどこか別のところに・・・(汗)

おっと、てことは馬車鉄ゲージにせにゃならないってことですね。ま、ソレもいいですけど。

おっと、てことは下高井戸~千歳烏山間の京王線に乗り入れちゃえ(※)ば更に便利じゃないか!?

(※)ドイツのカールイスルーエなどでやってるのはDB(国鉄)の線路に路面電車が乗り入れちゃうもの、トラムトレインと呼ばれてるらしいです。カールスルーエ.JPG(13)
堅苦しそうなドイツでやれるんだから日本でも~まず無理ですね(爆)。

と、妄想はどんどん膨らんでいきます。

南の終点自由が丘駅は家が建て込んでいるので地下にする必要もありそうですね(=そんな金があるのか!?)。

SF地下トラム.jpg(14)
これはサンフランシスコのトラム地下線、海外には結構ありますです。

妄想鉄とは言えだんだんリアリティがなくなってきましたか?スイマセン。


走る電車は当然低床式でしょうが、世田谷の狭い街路や輸送量を考えると、従来より小形のものでいいと思います。例えばリスボンの900mmゲージのもの(↓)やリスボンコメルシオ広場、新旧大サイズjpg.jpg(15)

オレゴン州ポートランドの市内線(PORTLAND STREETCAR)のもの(↓)などがCedarのイメージです。
ポートランド電車模型.jpg(16)
おっと!コレはアメリカの友人が作ったOゲージの模型でした。

でこちらが実物、登場時は中間車体は無くかわいらしい2連でした。ポートランドストリートカー.jpg(17)
(ウソ画像の元ネタにしたのはこの電車です。)

大量輸送という謳い文句ではなく、気軽な足ですから、車両も小形でいいし、富山のポートラムみたいに単線区間があってもかまわない(=あちらは元々単線でしたけど・・)。富山LRT.jpg
(18=富山駅前


とかとか、とかとか~台風に弄ばれた3連休の妄想・・・・世田谷LRTの与太話でした。


しばらく前の区議会選挙の時、某泡沫候補のおばちゃんが、めちゃくちゃなルートの区内路面電車構想を公約に掲げていたのを思い出しました。2つのルートが船橋〇丁目で交差するのはなんでかな?と思ったらおばちゃんの家がある場所だった!

まあ、ソレよりかは真面目に考えてますんで、異論反論オブジェクション、よろしくお願い致します。

世田谷区民はクルマなんだぜ~とか・・・(免許無しの爺は世田谷に住む資格は無い!?)

チャリで移動すればわざわざ電車なんか乗らない、放置自転車?関係ネエよ!~とか・・・

T急バスとO急バスの政治力に絶対勝てっこないぜ~とか・・・・なにしろドル箱狙い撃ちだし・・・深沢桜並木.jpg(16)
そもそも経営主体はドコナンだあ~?しまった全く考えてない。


 

ちなみに、万が一(!)この線が出来ても、上野毛の住人Cedarが経堂や下北沢に行くのは、ぜ~んぜん便利にならないんです~・・(汗)
下膨れ上野毛.JPG
(17=上野毛~二子玉川

ボロがでないうちに今日はこのへんで・・・しかし妄想鉄は癖になる楽しさですね。

 

 


nice!(11)  コメント(22)  トラックバック(0) 

nice! 11

コメント 22

Chitetsu

こんにちは。
練馬区に住んで30年超えのChitetsuです。
今回も大作ですね。
東京は縦の交通が本当に良くないですね。
環八に沿って鉄道があればどれだけ良いかという気がしています。
光が丘ー練馬高野台ー井荻ー荻窪ー高井戸ー千歳船橋ー用賀ー上野毛ー蒲田ー羽田空港
というのは如何ですか?
ちょっと話の趣旨ずれちゃいましたね。
スミマセン
by Chitetsu (2013-09-26 07:34) 

利きゅう

ご無沙汰いたしております。
仕事が忙しく、趣味活動やブログ更新がすっかり休眠状態になってしまいました。

戦前に廃止された池上電鉄新奥沢線が計画通りに、国分寺まで開業していたら世田谷区の交通網は変わっていたでしょうね。
今から、新奥沢線の計画ルートでLRT...なんて。(^_^)

私は今、出張で1ヶ月四日市に来ています。
マンスリーマンションを会社が借りてくれていますが、ベランダの目の前を近鉄名古屋線が通っています。

話題のしまかぜは、通るのが仕事中の時間なのでまだ見ていないのですが、かぎろひは見かけました。

by 利きゅう (2013-09-26 12:31) 

Tosi

用賀-桜新町間の「路面区間復活」を前提に、桜新町と上町(ホームかさ上げ後の世田谷線への超低床車の乗り入れは無理なのでは?)、用賀から千歳船橋経由で千歳烏山等を結んだりする路線構想そのものは大変魅力的です。世論にエコロジー志向が強く市街地における自動車利用の意志的な制限に理解のある欧州なら十分実現可能でしょう。しかし、高齢化が進行し自動車市場の劇的な縮小も予想されるにもかかわらず、日本において、自動車優先といういまや時代錯誤になった「原則」を転換させるのは当分は困難な気がします。路線開設が想定されている道路の道幅そのものの物理的限界の有無にかかわりなく「ただでさえ自動車の通行が不便な世田谷の道路にトラムを走らせるなどとんでもない」という自動車利用側の声が容易に勝ってしまうでしょう。最近の無茶な道路事業の結果敷地が大きく削られてしまった円光院の無残な姿をみても、残念ながら、「防災対策」を名目にした従来型の自動車優先の道路整備が続くことしか予想できないのです。
(Karlsruhe の表記が間違っているのでは?)
by Tosi (2013-09-26 18:54) 

EF510-230

東京オリンピックを契機に東京の交通を大きく変えることができないものでしょうか?
老朽化した首都高速は壊し、都内への自動車乗り入れを大幅に規制するのです。
そして、かつての都電網を復活させるのです。
これぐらいやってくれたらオリンピック賛成です。
by EF510-230 (2013-09-26 22:34) 

なにわ

上町~桜新町~等々力~上野毛~八幡山とU字の路線を考えますが。
実際は自動車優先よりも、放射状路線を結ぶ需要が少ないということです。
JRの東線、地下鉄の今里筋線、いずれも惨たるものです。
by なにわ (2013-09-26 23:15) 

hanamura

妄想鉄談義イイですねぇ!
by hanamura (2013-09-27 05:39) 

Cedar

■Chitetsu様
大作ではなく誇大妄想です。環八沿いの鉄道は『あったらいいね!』の筆頭ですね。
LRTが無理ならLRBってんですか?でもいいから実現して欲しい。
■利きゅう様
長期出張お疲れ様です。コメントありがとうございます。新奥沢線の跡はいま、どうなってるのか、一度行って見ようかと思います。
■Tosi様
単なる妄想に真面目なご意見ありがとうございます。
アメリカですら軌道系交通が見直されているのに、相変わらずのクルマ偏重政策は変わらないでしょうね。

★あるまーき様
★FTドルフィン様
★やまびこ3様
nice!ありがとうございます

by Cedar (2013-09-27 05:42) 

Cedar

■EF510-230様
それだけやってくれたら、東京も住みやすくなりますね。電車の性能アップすれば使えます。
■なにわ様
大阪とは潜在需要は違うと思いますけどねえ~。
環七、環八沿いの軌道系交通は真面目に実現して欲しいです。
■hanamura様
でしょう!妄想は自由ですから。
by Cedar (2013-09-27 05:56) 

のり

妄想LRT、なかなか素敵ですね。私も、いろいろと考えてしまいます。
大阪でも、いわゆる衛星都市(この表現も古いですね)を結ぶ鉄道が熱望されていますが、その実、なかなか建設されない…、開通しても利用客が極端に少ない…、などと、なかなか上手く行かないですね。それだけ各都市と大阪都心とを結ぶルートのみが強固になってしまったのでしょうか。◯◯沿線という地盤を、他社沿線に持って行かれるのを嫌うというものがあるのかも知れません。
by のり (2013-09-27 07:16) 

Cedar

■のり様
誇大妄想癖がブログのせいで広がる一方です。
でも、放射状のルートばかりが重視され過ぎですね。
大阪だとモノレールぐらいですかね。

★UZ様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-27 07:41) 

Cedar

★あおたけ様nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-27 13:35) 

KEY坊

わが街もC級国道の成田街道のドブの流れ的な渋滞のアクセスの悪さ、
TDLで小娘とガゼットのコースターやビックサンダーマウンテンの
鉱山を駆け巡る汽車のコースターを乗って妄想 ...
パイプのレールも乗り心地もいいし、道路の上にコースターを軌道
の適用を受けて轢けないものだろうか ?
そしたら ... 高低差で京急並の120㎞運転で軒際をかすめ、途中360°
ひねりループも入れてJRと京成津田沼へ到着なんて 。。。
お年寄りは気絶するよな .. これって
by KEY坊 (2013-09-27 13:48) 

Cedar

■KEY坊様
コースター軌道線ですか?昔アメリカの雑誌に駅と駅の間のちょうど中間に谷底を作って、下りで惰性で加速し上りで自然に減速して駅に止まる、ってアイデアがあったのを思い出しました。コースターだと騒音が問題ですね。

by Cedar (2013-09-27 18:23) 

Cedar

★arail206様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-27 18:26) 

Tosi

EF510-230様のご意見に賛同します。どのような構想路線に潜在需要がみこめるのかという議論以前に、なによりもまず、「道路は自動車のもの」という誤った固定観念を根底から見直すことからはじめなければ、日本の大都市圏でのLRTの実現はいつまでも困難なままなのではないでしょうか。約四十年前に書かれた古典的名著の次の箇所がますます強い説得力をもつようになっています:
「かつて、東京、大阪などの大都市で路面電車網が隅々まで行きわたっていたころ、いかに安定的な交通手段を提供していたか、想い起こしていただきたい。子どもも老人も路面電車を利用することによって自由に行動でき、街全体に一つの安定感がみなぎる。たとえ、道路が多少非効率的に使用されることになっても、また人件費などの費用が多くなったとしても、路面電車が中心となっているような都市が、文化的にも、社会的にもきわめて望ましいものであることを考えなおしてみる必要があるであろう。」
「東京の都心部の多くは、かつては並木も多く、路面電車が走り、全体として住みよい、歩きやすい街路網を構成していたが、高速道路の建設によって見るも無残な姿に変えられてしまった。」
宇沢弘文、自動車の社会的費用、岩波新書、1974。
by Tosi (2013-09-27 21:46) 

Cedar

■Tosi様
コメントありがとうございます。
まあ、日本人の伝統的メンタリテイである、古い=悪価値観、欧米=善という価値観は容易に覆えらないですから。

自業自得って感じ。
by Cedar (2013-09-27 23:24) 

Cedar

★たじまーる様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-27 23:56) 

tosi

しつこくコメントを繰り返して申しわけありません。もう一言つけ加えさせていただきますと、欧州の都市においては、中心市街地の道路での自動車優先の時代は終わった、というよりも、都市または街区によってはかつて一度もそんな時代を経験したことがなかったとさえいえるかもしれません。「道路は自動車のもの」という固定観念はむしろ日本で独自の形で肥大化したもののような気がします。
by tosi (2013-09-28 01:22) 

伊豆之国

環七、環八に地下鉄を通す、というのは私も以前から思い続けていて、どこに駅を造るか、ということも結構具体的なところまで考えていたこともありました。「環七線」を通すとしたら、起点は少し外れていますが京浜東北線の大森とし、馬込の手前で環七に合流して、洗足~若林~代田橋~方南町~野方~新桜台~板橋本町~西新井~亀有~青砥、と経由して葛西臨海公園へ、更に臨海部に伸ばして新木場~お台場~大井競馬場~大森海岸を通って大森まで一周。一方、環八ルートは、大田区内の部分は目蒲線の分断で不遇の身となっている、環八とほぼ並行している多摩川線を活用し、田園調布付近から環八の真下に入って上野毛~八幡山~高井戸~井荻~練馬春日町~平和台~志村三丁目と経由して、赤羽岩淵~赤羽の連絡線も。また京急蒲田まで伸ばして、多摩川線も1435mmに広げて羽田空港に乗り入れも…。どちらにも既存のJR・私鉄などとの接点に駅がない場所が結構ありますが(環七では都立大学・駒澤大学・高円寺etc…、環八では千歳船橋・荻窪・東武練馬etc…)、新駅が必要なのは環七ルートの新小岩~小岩間ぐらいで、他は歩いてもせいぜい10分ぐらいなのがほとんどなのでそのくらいは我慢しましょう!
もっとも、実際には環七などは地下に水道管やガス管などのライフラインが多数埋設されているらしいので、それらを避けて「大深度地下」になりそうで、大江戸線以上に長いエスカレーターに乗らないとホームにたどり着けない駅ばかりになって、かえって使いづらい路線になってしまいそうな気がします…。
by 伊豆之国 (2013-09-28 01:27) 

犬犬線

はやく開通させてください(爆)!
でもオレ、深沢まで歩いて乗って千歳船橋まで乗車したら・・・
京王線乗車まで2時間くらいかかりそうです(爆)。
2年前、笹塚に通ってたときは
上野毛→二子→渋谷→明大前→笹塚でした。
こんな糞なZ字を2度描くより新宿経由の方が断然速いですが
上記コースだと東急+京王だけで電車チンが安い(爆)。

Chitetsu殿のコースだと
痴鉄活動がおそろしく活発になりそうで怖いし・・・
オリンピック破壊活動では
なんじゃらエイトって環八地下鉄やら、例の蒲蒲線なんかも本気で候補に上がってるらしいですね・・・
by 犬犬線 (2013-09-28 09:25) 

Cedar

■tosi様
クルマ偏重は、そもそもカウボーイの国に盲従する日本の政治が変わらない限り終わらないでしょう。国民の圧倒的支持(?)でまたもや土建屋政治が始まろうとしていますしね。
■伊豆之国様
環7ルートはその昔の山手急行がこんなルートだったのではないですか。
環8ルートは犬犬線様のコメントにあるように本気で候補に挙がってる・・らしい。
■犬犬線様
開通せよと仰られてもレール1本買う金もありません。精々妄想にふけるのみです。
>なんじゃらエイトって環八地下鉄やら、例の蒲蒲線なんかも本気で・・・
地下鉄じゃなく、地下LRTでもいいですね。何かと言うと妙に大規模なものを作って土建屋に儲けさせるのが日本ですが・・・

★ぷっぷく様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-28 11:39) 

Cedar

★yogawa隼様
nice!ありがとうございます
by Cedar (2013-09-29 01:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。